反応性愛着障害とネグレクト

反応性愛着障害における「愛着」とは、乳児が主に母親との間に形成する永続的な愛情の「絆」をいい、乳児が自己を形成して、他者との間に健全な人間関係を築く能力を身につけるために最も重要とされるものです。

「反応性」とは、簡潔にいうと原因があるという意味で、反応性愛着障害とは、何らかの原因があり、それにより絆の形成に障害が起き、子供の成長過程において、社会的関係をうまく築くことができない状態をいいます。

反応性愛着障害の具体例としては、本心は甘えたいのに甘えられない、優しく接してくれているのに腹を立てるといった矛盾した態度と、逆に、初対面の人でも非常に馴れ馴れしく接したり、過剰な親しみを示すといった態度の2つのタイプがあります。加えて、不注意、多動、衝動性がみられることが多いとされています。

反応性愛着障害の原因として特に問題視されているのが、乳児虐待と育児放棄(ネグレクト:neglect、本来は英語で無視を意味します)です。

また、国際的な精神疾患の診断基準の一つであるDSM(精神疾患の分類と診断の手引き)では、反応性愛着障害の原因として、次の3つを掲げています。

  1. 安楽、刺激及び愛着に対する子供の基本的な情緒欲求の持続的無視
  2. 子供の基本的な身体的欲求の無視
  3. 第一次世話人が繰り返し変わることによる、安定した愛着形成の阻害

<関連記事>
幼若期ストレスと人格形成への影響

(2010年1月5日掲載)
スポンサーリンク
コメント投稿(運営者確認後に表示)
※運営者の判断によリコメントが表示されない場合(誹謗や中傷など)がありますので、ご了承ください。また、特定の病院に対するお問い合わせにつきましては、ご覧になった病院へ直接お願いいたします。
名前
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
スポンサーリンク
記事検索


Copyright © 2007-2023 「うつ」の心に癒しを。