パニック障害と睡眠障害

パニック障害は、明らかな原因もなく、動悸、呼吸困難、胸痛、発汗、死や病気への恐怖など、激しい精神的身体的な発作(パニック発作)を繰り返し、そのため発作への不安(予期不安)から、外出などが困難となり日常生活に大きな支障を来す病気です。

パニック発作は、目覚めている時(覚醒時)だけでなく、睡眠中にも起こる(睡眠時パニック発作)ことがあり、不眠の原因になる場合があります。

パニック障害では、3〜5割の患者が睡眠時パニック発作を経験するといわれ、睡眠時パニック発作がまた起こるのではないかという強い予期不安から、持続性の入眠障害に陥りやすいといわれています。また、強い予期不安と抑うつ症状により、熟眠障害や夜間の中途覚醒が多発しやすいともいわれています。さらに、睡眠時パニック発作を併発している場合、覚醒時のパニック発作が重症であることも指摘されています。

睡眠時パニック発作は、浅いノンレム睡眠時から中途覚醒時にかけて起こることが多く、また、夜間の前半に多くみられるといわれています。

パニック発作でも覚醒時と睡眠時とでは発症年齢や男女差に特徴があり、覚醒時のパニック発作が若い女性に多くみられるのに対し、睡眠時パニック発作は高齢の男性に多くみられるといわれています。

睡眠時パニック発作の治療は、覚醒時のパニック発作で効果のある精神療法の効果は低く、薬物治療が中心となります。

<関連記事>
社会不安障害(SAD)とパニック障害の違い

(2010年2月12日掲載)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
1. Posted by 加古川人   2011年03月20日 18:40
大変興味深く拝見させていただきました。
数ヶ月前、会社の診療所で「不安神経症」と診断されました。具合が悪くなったときだけ薬を飲むようにと「セルシン」を処方されました。
解熱剤のように劇的な効果があるわけではないので、正直、薬を飲んでも効いているのかどうか、わかりません。
一度きちんとした病院に行った方がいいかと思うのですが、一度病院に行くと一生病院通いをし、薬を飲み続ける生活になってしまうのではないかと不安です。
パニック障害は完治する病気なのでしょうか?
2. Posted by 運営者どすこい   2011年03月21日 06:08
加古川人さん
はじめまして。どすこいです。
会社の診療所ということは、精神科の医療機関ではないということですね。パニック障害の疑いがあるとすれば、早めに精神科の医療機関を受診してください。症状が消えて安定すれば、通院や服薬を一生続けることもありませんが、今は、辛い症状の軽減が最重要だと思いますよ。
3. Posted by どかべん   2011年07月02日 22:05
はじめまして。私は1年くらい前にパニック障害と診断され、発作時にコンスタンを服薬しています。ですが、主な症状としては、頭の表面全体がしびれているような感じで、時々息苦しくなります。運転中はほとんどといっていいほど、息苦しくなり、呼吸ができなくなります。
なので遠出もできず、出勤途中の運転でも冷や汗や、呼吸苦になることがしばしばあります。
この症状を改善するにはどうすればよいのかわかりません。誰かご指導お願いします。
職場でのストレスも半端なくためております。
私だけ運転できないというのはおかしな話なんですが。
4. Posted by 運営者どすこい   2011年07月03日 01:56
どかべんさん
はじめまして。どすこいです。
今の状況では、運転すること自体リスクが高いですね。まずは主治医に症状を訴え、場合によっては、転院した方が良いかもしれません。どかべんさんご自身の命はもちろん、他人の命にも関わることですからね。
5. Posted by どかべん   2011年07月03日 19:27
運営者様、お返事ありがとうございます。近々、脳波を調べてもらおうと考えています。
心療内科も変えてみて、症状など相談してみたいと思います。
6. Posted by 加古川人   2011年07月07日 23:44
どすこい様
お礼が大変遅くなってしまいましたが、ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
おかげさまで決心がつき、心療内科に通い始めております。
「症状が良くなれば、ずーっと薬を飲み続ける必要はないからね」と言ってくださる先生で、「薬の副作用で眠くなって、仕事に支障が出る」と相談すると、すぐに対応もしてくださり、助かっています。
広場恐怖症と診断され、人ごみではまだ不安がありますが、日常生活の無気力状態からは脱出しつつあります。
思い切って病院に行って良かったと思っています。
あせらず、のんびり療養していこうと思います。
本当にありがとうございました。
7. Posted by 運営者どすこい   2011年07月08日 07:02
加古川人さん
お久しぶりです。勇気を振り絞って受診されたんですね。信頼できる先生に出会えたようで、本当に良かったと思います。地道な治療を続ける必要がありますが、必ず回復する日が来ると思います。
8. Posted by 崎一   2014年07月15日 08:39
はじめまして。自分は高校の頃に過呼吸を起こして大学でパニック障害と同じ発作が起き、社会人になった今でも続けざまに発作が起きています。
片親が偏見まがいの持ち主で、親の息のかかっていたころは精神科などの専門病院に行けず、効いているかわからない薬を飲んでいました。
社会に出て発作が連続的に起こり、職場に迷惑が掛かってしまうので行くことになったのですが病院は1か月待ちで、それまで待つ事にしましたが…また発作が起こるのではととても恐怖です。
職場に入ったばかりで、相談しても「自分の心の持ちよう」と要求してくるばかりで、もう出勤時が気持ち悪くて仕方がありません。
9. Posted by 運営者どすこい   2014年07月15日 11:36
崎一さん
はじめまして。どすこいです。
「自分の心の持ちよう」がままならないから苦しいんですよね。恐怖がさらに症状を悪化させることもあるでしょうし、1か月も待つのは大変お辛いでしょうから、他に何件かあたってみて、一番早く受診できる所に行ってみてはいかがでしょう。
10. Posted by 崎一   2014年07月26日 12:33
どすこいさん
返事ありがとうございます。
アドバイス通り、抵抗はあったものの早く受診できるところで薬をいただきました。
しかし、薬を飲みながら職場に行っているのですがまた発作を起こし、先輩に「またか」と呆れはてて、私はすごく痛い目線を受け「死にたい」と思いながら職場から逃げて帰宅したばかりでございます。
片親にその事を伝え、「もうやめろ」と言われたものの、私自身踏ん切りがつかないというか後ろ髪ひかれる思いです。
また相談を聞いてもらう事になって申し訳ありません。
11. Posted by 運営者どすこい   2014年07月26日 15:33
崎一さん
医師からも説明を受けたかもしれませんが、薬を飲み始めてもすぐに効果が現れない場合がありますから、効かないからといってあきらめないで、服用・通院は続けて行きましょうね。
それから、タバコやコーヒー(カフェイン)、アルコールはパニック発作を誘発しやすいといわれていますので、過ぎないように気をつけましょうか。休養も心掛けましょう。
先輩は呆れ果てていたようですが、上司はどうでしたか?上司には、通院して薬を飲んでいる旨を伝えましょうね。
崎一さんが「もうやめろ」という言葉を肯定的に受け取ったのか否定的に受け取ったのかは分かりませんが、しばらく様子を見る(辞めない)方が私は良いと思いますよ。辛いかもしれませんが、どうしてもダメな時は無理をしないで帰らせてもらいましょう。
12. Posted by 崎一   2014年08月03日 09:15
返事ありがとうございます。
アドバイス通り毎日飲んでいましたが発作が続き、一回り強い薬をもらいました。
上司には多少理解があり薬を飲んでいることを伝えていますが、いつも仕事場にいる訳ではなく先輩が重要視される職場で上司がいない時が特に発作が起きやすくドキドキや冷や汗と震えが止まりません。
少し手順を間違えると「1か月も働いているのに覚える気はないのか」と言われ、持ち場に行くために離れると「使えない」と陰口を言っているのを聞き、正直職場の先輩と顔を合わせることも怖くなってきました。
別の上司には「心の持ちよう」と一蹴りされ、先輩には陰口を言われ…どうすればいいのでしょう
13. Posted by 運営者どすこい   2014年08月03日 12:10
崎一さん
その先輩さえいなければ・・・と思ってしまいますね。ただ、見方を変えれば、崎一さんが仕事をしっかりとこなせるようになれば、少なくとも「使えない」などと言われることはなくなりますよね。怖いというイメージは払拭できなくても。
そこで、自分なりの仕事のマニュアル(手順書)を、これまでのミスも踏まえながら、コツコツと作ってみてはいかがでしょうか。
14. Posted by YOKO   2015年10月11日 21:32
パニック障害になり もう30年になります
心療内科も転勤族でしたので 病院を探すのも 大変でした。
今は 雲の上を歩いているような感じが5年ほど 続いています。
電車も飛行機も乗れません。
外出するのも フラフラです。
たまたまPCで近くの 心療内科を調べていたら のむらクリニックが・・・
今は 八柱の精神科に通院しています。
 苦しい時は夫に 助けて寄り添ってほしいと思いますが 夫は逃げて避けています。駄目かなと 悲しくなります。
15. Posted by 運営者どすこい   2015年10月12日 07:41
YOKOさん
はじめまして。どすこいです。
一番身近にいる人に避けられては、本当に悲しくなりますし心細いと思います。そういうことが症状の長期化の一因になっているのかもしれませんが、なかなか難しい問題ですね。
症状が落ち着いて少しでも楽に外出ができるようになると、ストレスも発散できるのですが。まずはいいお医者さんと巡り合いたいですね。
16. Posted by YOKO   2015年10月13日 15:27
お返事 ありがとうございます。
嬉しくて 涙がでます。
自分を信じて 愛情を注いで いたわってみょうと 考えることが出来そうです。
素敵なアドバイスに感謝いたします。
17. Posted by 運営者どすこい   2015年10月13日 20:27
YOKOさん
そうですよ。自分をいじめていては、自信を失うばかりですからね。
コメント投稿(運営者確認後に表示)
※運営者の判断によリコメントが表示されない場合(誹謗や中傷など)がありますので、ご了承ください。また、特定の病院に対するお問い合わせにつきましては、ご覧になった病院へ直接お願いいたします。
名前
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
スポンサーリンク
記事検索


Copyright © 2007-2023 「うつ」の心に癒しを。