過去ログ:2009年10月(1)

196. Posted by ミミコ   2009年10月01日 13:26
どすこいさんお返事ありがとうございました。そうですね。ちょっとでもとらえかたを変えるとらくになるかもしれませんね。こつこつと実戦してみようと思います。

197. Posted by ぽんぽん   2009年10月02日 14:38
ミミコさんへ。

はじめまして(^_^)v 私もパニック障害にかかってます。

少しずつでいぃとおもいます。

人は生きていればいいことありますよ(^-^)/

お互いゆっくりいきましょう

198. Posted by ジプリーグ   2009年10月03日 00:03
今日ですがお医者さんに行ってきたのですが
デパスを中心とした治療に変えました。
SSRI絡みの中止はやめて、体に負担が
重くない薬に変えました。

新薬もやめ・・・
自分で決めました。

パニック障害になったり頭痛になったり
眠れなくなったりすればいいので

とりあえずこれを治療
そして心身の調子がいろんなところに
影響が出なければいいので
これでやってみようと思います。

認知療法も少しずつ取り入れますが
良くなっていけばいいのですが。

また先日のように倒れたら怖いです。

199. Posted by 運営者どすこい   2009年10月03日 06:40
ジプリーグさん

以前、薬が原因で頭痛などがあるとおっしゃっていましたので、この点を考慮しての、治療方針の転換ということなのでしょうね。

薬の調整で体調も良くなれば、精神的にも楽になると思いますので、慎重に様子をみてくださいね。転倒などで思わぬケガもありますので。

認知療法は、私も良いと思っています。まずは理解することですが、最も重要なことは、日常で実践することです。私は、常にメモを身につけ、感情や考えの変化と、それに対する合理的・客観的な捉え方を書きとめています。

200. Posted by ショウ   2009年10月03日 20:06
ミミコさんへ

ミミコさんの文面からは、今のミミコさんの環境がよく分からないので何とコメントしてよいのか分かりませんが、
ミミコさんのご両親は、ミミコさんが「うつ病やパニック障害などの病気」や「実際に首を吊りました」、「リストカット」をした事実はご存知なのでしょうか?一度真剣にご両親に相談してはいかがでしょうか?心配です。
もし、ご両親の理解が得られないときは、「命の電話」、各県に設置している精神福祉保健センターなど公的機関などにカウンセリングなどしてみるのも一方だと思います。(あえて公的機関と記載したのは、カウンセリング料など金額の負担が比較的少ないためです。)

ジプリーグさんへ

SSRIやSNRIなど新薬が必ずしも効くとは限りませんね。私も、「パキシル」など服用した、あるいは現在別のSSRIを飲んでいますが、効き目はというと何とも「効いたような、効いていないような」言いがたい心境です。最近は、むしろ薬の副作用が問題になっていますね。要は、その薬との相性だと思っています。
また、認知療法は、薬より効果があるという説もあります。

ところで、私事で申し訳ありませんが、ご相談したいことがあります。
今現在、うつ病で休職中の身ですが、復職するときの前提として、「心の体力」をつけるにはどういう方法が有効でしょうか?
体力的には、1日8時間の勤務が可能だとしても、実際、復職してから、また再発すると思うとものすごく心配です。もう再発して復職に失敗したら、会社からはクビといわれています。
(頭の中では、「あせらず」じっくり治すということが分かっているのですが・・・)
へたれたご相談で申し訳ありません。 

201. Posted by 運営者どすこい   2009年10月04日 03:47
ショウさん

私自身休職した経験がないため、周囲の状況を見てきたことを踏まえ、私なりの考えをお伝えしますね。

まず、うつ病を発症したきっかけが何かが重要になると思います。ある部署でのストレスや過労がきっかけだとすると、元の部署の状況が改善されていなければ、再発の危険が高くなります。その場合は、他の部署への異動が必要になりますが、こればかりは会社の判断となるので、希望どおりにいくかは、今後の話し合いになります。

また、復職するにあたっては、いきなりフルタイムの勤務は避けた方が良いと思います。私の周りでも、復職後間もなく再発して休職してしまった人を何人も見てきました。できれば、最低でも半月は、ゆるすぎるくらいの勤務、たとえば午前だけの半日勤務が良いと私は考えています。

「心の体力」については、身体的な体力と同じで、すぐに身につくものではありませんね。「継続は力なり」という言葉は受験生時代に耳タコで染みついていますが、心の体力も、日々のトレーニングの延長線上にあると思っています。トレーニング方法には、認知療法などがありますね。ショウさんがおっしゃるとおり、あせらず、じっくりと、根気よくトレーニングを積んでいく気の持ちようが大切です。

荒療治としては、完璧主義の徹底排除です。60点主義。これで十分に良し、と自己評価することです。

復職にあたっては、スタート時が肝心です。無理は、禁物です。どうぞ慎重に対応してくださいね。

202. Posted by ショウ   2009年10月04日 19:33
どすこい 様

コメントありがとうございます。やはり私は、完璧主義の傾向が強いと思われます。
「継続は力なり」のお言葉ありがとうございます。最近この言葉を忘れていました。もう一度初心に戻って自分を見つめなおしたいと思っております。
(ところで、「どすこい」様の最近の体調は如何でしょうか?コメントの日時をみると、午前3時47分なので、心配です。サイト運営者はいろいろと大変だと思います。どうぞご自愛ください。)

203. Posted by ジプリーグ   2009年10月04日 21:10
ショウ様へ
お返事を書きたかったのですが
連絡が遅れて申しわけございません。

ショウ様の不安の根源の部分
休職から復帰してまた再発して
元に戻ったときにクビにされるかも
しれない、多分それが一番の不安に
なっているのだと思います。

誠に失礼ながら私の場合に変換すると
今はなんとか日常を送れるけど
やれることしかできないのでは
この社会では通用しないのでは?と
無理して頑張ろうとして心身がボロボロに
なる、そこに病気が重なったという面が
あります。

実は労働行政関係に詳しく
そっち系の実務をやっている友人に
職場が原因で体調不良になったときに
(心の病や体の病全てを通じて)
休職した場合に解雇が有効なのか
聴いている最中です。

ショウ様の根源の不安はそこにあると思います
逆に言い換えれば、そこを叩ければ
だいぶ楽になると思うのですが。

この発言勇気いりますが、本当の事を言うと
薬や認知療法よりも社会の諸悪の根源を
叩く方が実は回復は早いと思っております。

でも個々人にできることは微弱

さて本題に入ると、まず職場に戻る前に
無料の行政や法律家の
労働相談で体調不良による
休職で復職してもまた再発した場合に
解雇権は有効か、もし解雇されそうに
なったら、どうすればいいか
事前に聴いておくといい情報が
仕入れられるかもしれません。

とにかく準備を徹底にしてから
ゆっくり復職、そのときどれだけ
セーフティネットを引くことができるか
そこが鍵だと思います。

多分、最高のうつ治療薬や認知療法よりも
もしうまくいけば体や心に
効いてくると思います。

あと一人で戦わないでください。
とにかくまずは安心できる体勢作りを。

204. Posted by ジプリーグ   2009年10月04日 22:30
ショウ様へ(2)
なんか2度も書き込んでしまい
どすこい様、皆様、ショウ様
申しわけございません。

知人からアドバイスをもらいました。
労働組合が機能している企業で
相談役として成り立つことができるか
または、外部の労働組合と相談して
解雇等の乱用を防ぐことができるかです。

ただ現実的に、労使一体グルな企業が
多かったり、会社の中に組合がなかったり
いろいろあるだろうし
外部の組合さんに相談役や仲裁役に
なってもらうのは勇気が必要かもしれません。

でも1つだけはっきりしていることが
あります。

テーマは仲間です。
同じ職場うつで苦しんでいる方や
休職している方との交流や情報交換
もし解雇に恐怖を感じるなら
それを防ぐ為の行動を一緒に動ける仲間が
内部または外部にいれば
相当力強いのですが・・・

ついでに労働法上では解雇通告はできても
それは企業が経営に困難でどうしても
人員削減をしないとやっていけない場合に
解雇を認めるというのが通説判例なので

ショウ様は何も悪くないので
絶対に自分はダメだとか思ってほしくないです

仮に仮に辞めるようなことになったとしても
自分にとって本意でなければ
自主退職だけはしないで欲しいなと思います。

企業側は辞めたときに、辞めた理由を
書きますが、そのときに心身の病気どうこうと
書いたら、それは法令違反になります。
たとえばガンになったとか、それは
個人情報の漏洩なので、うつ病になったから
辞めさせましたと書くことはできず
体調不良による退職とかそういう形に
なると思います。

僕は未熟者ですが
ショウ様にアドバイスできるとしたら
心のことも現実や日常のことも
わかりあえる、一緒に向き合える仲間を
作ることが一番いいのかなと思います。

205. Posted by ショウ   2009年10月05日 19:00
ジプリーグ 様

心のこもったかつ具体的なアドバイスありがとうございます。
これからも、お互い少しずつでも前進するようこのサイトを通じて連携していきましょう。

206. Posted by ジプリーグ   2009年10月06日 22:50
SSRIを辞めてデパスに変えましたが
街の中で歩いていてイライラしたり
張り裂けそうな気持ちに
なるのは何故でしょうか。

なんか絶望的な気分が襲ってくるんです。

薬を変えたり治療方針を変えたからなのは
わかっていますが・・・

わかっているんです。
根本的な原因はワーキングプアだから
結婚もできないで、恋愛も友情も犠牲に
挑んだことは失敗して
気づいたらギャンブルと株に明け暮れる毎日

よく一歩でも前に進もうという言葉が
ありますが、置かれている立場が
社会的にどうにもならない立場だったら
打つ手がないというか

挑戦してきたことも、能力の限界を
感じてしまい、失敗するのわかっているから
モチベーションが上がるはずもない

たまに自分の人生は終わってしまったのでは
ないか?と思うときがあります。

もう助からないのでは?
心の病を抱えて永久にワーキングプア
なのではと絶望を感じるときもあります。

ごめんなさい、こんなことを
書き込んでしまって。

207. Posted by 運営者どすこい   2009年10月07日 01:40
ジプリーグさん

こんばんは。いつでも、自由に書き込んでください。

イライラなどの感情の変化は、治療方針(薬)を変えた影響かもしれませんね。今までは、ある程度薬の支えがあったので抑えることができていたところとの、ギャップの大きさを余計に感じてしまうのかもしれません。

ワーキングプアとギャンブルですか?自棄になっている部分はないですか?ジプリーグさん自身おっしゃるように、モチベーションは下がる一方。

「船頭多くして、船、山へ登る」という諺があります。ジプリーグさんの中に船頭が何人もいませんか?「人生の終わり」という山に登りかけている感じがします。

具体的には、仕事?勉強?治療?、いずれにしても何か一本に絞る。その一本を軸として、ほかを枝葉としてつけていく。そんな甘いことでは、中途半端になる?そこは、船頭の腕の見せ所と腹のくくりです。あれも重要、これも重要、こっちだ、あっちだとぶれまくり、とんでもない方向に進んでしまう方がリスキーです。

最後に。「永久」という言葉は、諸行無常の俗世間では、ありえない言葉だと思います。

208. Posted by ぽんぽん   2009年10月07日 13:40
こんにちは

私は、パキルスを2錠朝と晩にのんでいます。

パニック障害の発作は、おさまってきました。

ただ、なんだか落ち着かない時があり、そんなときは魚に餌をあげたり、散歩したり、家事をしたりして気をまぎらわしています。

こんな感じで大丈夫かな~とおもいコメントしました(^-^)/
アドバイスいただけたら嬉しいです。

209. Posted by ジプリーグ   2009年10月07日 22:40
どすこい様返信ありがとうございます。

ギャンブルやってしまったのは
日常から離れたい刺激活動かもしれません。

勉強と仕事しかない生活に疲れてしまい
心身を削るような生活にスリルが欲しくて
ついはまってしまいました。

投資した額は、数日間仕事した額なので
自制心をもった自暴自棄なのですが。

永遠ですか・・・。
諸行無常の響きありのように
逆に考えれば人生に光が欲しいのですが。

今は洞窟の中をうごめいております。

自信を取り戻したいんです。
失われた自信を取り戻す
それこそが私の癒しというか

正直、行動しているものも
全てが怖いんです、能力の限界を
感じてしまったというか。

私は何もできないんだなと。

心がネガティブで行動する気持ちはあっても
これでは成功はできませんね。

最初から諦めてしまうというか。

もし何かを変えるなら、自分のパラダイムを
変えて、少しでもポジティブに1歩でも
いいから毎日先へ進んでいきたいです。

今の日常では、ジリ貧になるばかりで
悔しいですが今はそれを受け入れて
我慢をしています。

ちょっと神経が参っていて
日常でも我慢しているけど叫びたい
気持ちになって疲れてしまったので
薬はSSRIを軽く加えました。
酒は飲まないようにアドバイスをもらったので
やめようと思います。

210. Posted by ジプリーグ   2009年10月07日 22:49
すいません2度書き込んでしまって

じっくり自分の生活を見直していました。

自分の中では、目指しているものがあるので
まだ諦めたくないし、勉強を優先で
いきたいです。

働かなきゃいけないから合間に仕事

心を治療するのは、薬と・・・
生活を見直すしかありませんね。

実は勉強が激痛なのと、仕事が将来に
不安が残るような業務なのです。

社会の役に立っている業務ですが
今のままだと世間一般では通用しないぞと
潜在意識で悩んでいます。

勉強は好きなことをしているわけじゃ
ないので、大学での学問は大好きでしたが
今やっているのは受験みたいなものなので
激痛以上のなにものでもないですね。

でもその勉強の先の事がやりたいから
辛くても頑張らないといけません。

だからこそリラックスしたり心を
落ち着かせる必要があるのですが・・・
それが出来ずに悩んでいます。

ただ日常を見直すと、ネットで遊んだり
お酒飲んだり、ギャンブルやったり
これは勉強と仕事だけになったと
しても絶ってしまった方がいいかも
しれませんね、何もしないで
ぼーーっとしているほうが
脳や心が疲れなくていいのでは?と
考えております。

あとは普段、ネガティブなことばかり
考える悲しい癖をどうすれば変えられるか
それが難しくて悩んでおります。

2009年9月(2)←2009年10月(1)→2009年10月(2)

(2010年11月3日掲載)
スポンサーリンク
コメント投稿(運営者確認後に表示)
※運営者の判断によリコメントが表示されない場合(誹謗や中傷など)がありますので、ご了承ください。また、特定の病院に対するお問い合わせにつきましては、ご覧になった病院へ直接お願いいたします。
名前
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
スポンサーリンク
記事検索


Copyright © 2007-2023 「うつ」の心に癒しを。