うつは治るか?

私は、必ず治ると思っています。努力を要しますが。今までの私自身を振り返って、そう信じています。ただ、“治る=元に戻る”というよりも、新たな生き方を身につけて“生まれ変わる”といった感じではないかと思います。

うつを治すには、どんな事をすれば良いか?
百人百様、人それぞれだと思いますが、どうしても外せない一点は、「自分を知る」ことだと思います。裸の自分を知ることです。何も足さない、何も引かない、ありのままの自分を知ることです。

自分を知ったらうつが治るのか?
直結はしませんが、自分を知らないと、漠然とした不安にいつまでも襲われ続けることになります。重要なことは、不安を消し去ろうとするのではなく、漠然とした不安を具体的な不安に置き換えて行くことです。なぜなら、漠然としたままでは、手の施しようがないからです。そして、その具体的な不安に対して、「淡々」と立ち向かうことです。

「自分を知る」には、どうしたら良いか?
自分の気持ちを、素直に丁寧に聴くことです。しかし、難しいことです。努力を要します。私が最も良いと思うのは、その時々の気持ちを都度ノートに書き出して行く方法です。どんな気持ちでも、浮かんだものを文字にしてみてください。日付や時刻も入れて。

うつが治って行くプロセスは?
次のようなサイクルが生まれれば、寛解に大きく近づくと思います。
「自分を知る」→「不安の具体化」→「淡々」→「不安の解消」→「自信」→「生きるのが楽」→「うつの軽減」→「さらに自分を知る」

◇雑感
うつ卒業の「きっかけ」は、会社を辞めたこと。ただそれは、否応なしに自分と向き合わざるを得ない状況に追い込まれて行く、その「初め」という意味以上の意味はない。現実から逃げて失敗して何とか食い繋いだ末に手にした卒業証書は、450円の領収証。

<関連記事>
淡々と生きる

(2014年5月21日掲載)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
1. Posted by たま   2014年06月19日 22:50
抑うつのパートナーと生活してますが医師に墜落しなければ良いんだと言われ投薬で微調整しながら約20年闘病中 パニック発作や起きれない日もあるが虐待(ネグレクト)が原因にあるから頑張れは禁句。彼なりに闘病して両親は未だに自分達が原因と思わず孫にも虐待 完治は無理でもうまくつきあうしかないのかも…
2. Posted by 運営者どすこい   2014年06月20日 06:18
たまさん
はじめまして。どすこいです。
支える身のたまさんも、心労が重なって辛い時が多々あると思います。しかし、闘病期間が長いですね。薬物治療だけでなく、心理療法や、経頭蓋磁気刺激法(TMS)、修正型電気けいれん療法(m−ECT)などの他の治療法を模索してはいかがかなと思います。
3. Posted by さくら   2014年09月15日 18:13
うつ再発のようです。40代女性、仕事は小学校教師。5年前、異動後半年でうつになり、1年半休職しました。その後2年は元気に仕事に復活したのに、今年同僚との人間関係に悩み、気がつけばうつ状態です。淡々と日々を過ごそうとしていますか、自己否定、頭痛、感情がもろくなることに悩まされてます。休日はほぼ横になってます。通勤中の車内で毎日涙がでます。
4. Posted by 運営者どすこい   2014年09月15日 18:43
さくらさん
はじめまして。どすこいです。
明日からまた始まる学校を思うと、非常に憂うつな時間だと思います。一日横になっていても活力が生まれるわけではありませんからね。
ところで、前回と今回とで、何か共通点はありますか?たとえば、誰にも相談できずに一人で抱え込んでしまったとか。
5. Posted by さくら   2014年09月16日 00:09
どすこいさん、ありがとうございます。
前回と共通するのは、きっかけが人間関係の悩み、具体的には我が子もまだ小学生なので、遅くまで仕事をしたくてもできない私なのですが、同学年の同僚は皆、遅くまで残業し、私の帰宅後にいろいろ決めていて、私はそれを知らないまま…のような疎外感があることです。決して意地悪されている訳でないのですが、マイナス思考がよくない方に働いてしまってます。教室で子どもたちと過ごしている時の方が気分はいいです。放課後の会議やら、授業準備の時間になると頭痛に悩まされてます。
夜寝ると朝がくるのが怖く、寝つけません。今はデパスを処方してもらっています。
6. Posted by 運営者どすこい   2014年09月16日 06:20
さくらさん
小さいお子さんがいますから、遅くまで残業するのは難しいですよね。何かを得るためには、何かを諦めなければならないことがあります。マイナス思考というよりも、諦めの悪さが「疎外感」を生んでいるような気が私はするのですが。
さくらさんの家庭の事情を同僚の方も理解してくれていると思います。まあ、人間ですから嫌味の一つも言いたくなることもあるでしょうが、「決して意地悪されている訳でない」とあるとおり、同僚サイドからさくらさんを疎外しているわけではないと思います。
もう少し同僚を信頼して甘えてみてはいかがでしょう。そして、さくらさんから心を閉ざさずに、勇気を奮って同僚との接点を自ら作って行くことが大事ではないかなと思います。
7. Posted by のの   2015年08月25日 00:56
はじめまして。
病院の検索をしていたらこちらに辿り着きました。
今日母が精神科に入院しました。
最初は体調不良、ホットフラッシュ、不眠を訴えていたので、季節のせいだと思い特に取り合うこともしなかったのですが、今月になって毎日一睡も出来ない日が続き、内科→婦人科→精神科と色んな病院を渡り歩きました。
精神科に行くまでは更年期の症状だと思い、漢方を出され飲んでいましたが効き目はなく段々不安定になり、先週大声を出して泣き出してしまい、それを目の当たりにした私も一気に落ち込み、不安な毎日でした。
それを見た父親が、本人に病気だから病院に行こうと伝えると少し、気が楽になったのか落ち着きましたが、一人にするのが不安で常に家族が入れ替わり実家に居るかたちを一週間やってめした。
父親は仕事をずっと休み、私も早退したり欠勤したりして家にいるようにしましたが、段々家族にも疲労が見え、このままでは共倒れしてしまうのではないかとまた不安になってしまいました。
今日2回目の診察で、母が
家族がお世話をしてくれるのが申し訳なくて辛いと言い、医師はじゃあ本人の為にもみんなの為にも入院したほうがいいという結論になり急遽入院になりました。
私は入院は最後の砦で一度入ったら出られないという勝手なイメージを持っていた為、すごく不安になり落ち込んでしまいましたが、こちらのサイトを読ませて頂き、私の不安な事が全部書いてあり、とても気持ちが楽になりました。
鬱は治る!という言葉にとても勇気が持てました。
また不安な事があった時は質問させて頂いてよろしいでしょうか?
8. Posted by 運営者どすこい   2015年08月25日 06:18
ののさん
はじめまして。どすこいです。
共倒れになる前に入院する運びとなって本当に良かったと思います。お母さん、元気になって戻って来られますから大丈夫ですよ。
これからお見舞いなどで病院との行き来が始まりますから、ののさんご自身もくれぐれも体に気をつけてくださいね。
ご質問があればお気軽にどうぞ。
9. Posted by のの   2015年09月08日 18:43
どすこいさん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
母が入院して二週間が経ち、毎日めまぐるしく過ぎているところです。
入院してからは少しずつですが、表情や体調やメンタルも良くなり、本当に入院してよかったと思いました。
専門のところで過ごすとこんなにも違うのかと実感しています。
一週間した頃からは外泊もいつでもいいと言われ、調子がいいんだなぁと家族で思っていました。
でもまだ本人はそこまでの気分ではない様で、外泊出来ることがそこまでうれしそうではなかったのが意外でした。
変化が恐いのかな?という印象です。
先ほど面会に行ってきたのですが、入院してからの二週間で一番不調でした。
発言もマイナスばかり、昨日調子良さそうに言ってたことが、今日は全てマイナスでした。
良くなったり悪くなったりしながら変わっていくとは聞いてましたが、この二週間こんなことはなかったので正直ショックでした。
二週間調子良くていきなりこんなに不調になることはあるのでしょうか?
相手と一緒に私も合わせるのは良くないのはわかっていますが、落ち込んでしまいます。
最近は便が出ないらしくそれをすごく気にしているので、そういう小さいことが関係してるのでしょうか?
入院しているのに悪化していく事はあるのでしょうか?
不安になってしまいました。
10. Posted by 運営者どすこい   2015年09月08日 21:48
ののさん
今日もお疲れ様でした。
外泊できることが嬉しそうでなかったのは、調子が悪かったのでしょうね。お母さんがあまり望んでいないようなら、無理に外泊させない方が良いのではないかと思います。
ご質問については、次のとおりです。
>二週間調子良くていきなりこんなに不調になることはあるのでしょうか?
→あると思います。ののさん自身を振り返ってみても、気分が急激に変わることがありますよね。
>最近は便が出ないらしくそれをすごく気にしているので、そういう小さいことが関係してるのでしょうか?
→気分的にもすっきりしませんから、小さいこととは言えないと思います。便秘薬の処方など主治医に相談してみるといいですよ。
>入院しているのに悪化していく事はあるのでしょうか?
→病院にいるという安心感は得られますし、手厚い治療も受けられますが、右肩上がりに回復するというわけにはなかなか行かないのではないかと思います。
11. Posted by のの   2015年09月09日 23:18
どすこいさん、お返事ありがとうございます。
今日は当たり障りのない世間話しかしなかったのもあり、母は普通な感じだったと家族から聞きました。
その日その日で違うものなのですね。
そうですよね、私自身も気分の優れない日はあります。
冷静になってみると理解できます。
受け止める度量がまだまだ足りないですよね。
母は、自分は先生とあまり話せない、看護師さんともあまり話さないから…と言います。
ですので、自分が色々聞き出さなければ誰も母の心の中を理解してあげられないと思い、たまに体のことや気になってること、悩み等を聞く様にしています。
聞かれれば母も不調などを訴えますしマイナスな内容の話になったりもします。
ですので本当にこれは母にとっていいことなのかと迷い、今日家族でも話しました。
正直どう向き合ったらいいのかわからなくなりました。
共倒れしない為にも、話を全て受け止めないようにと聞きますが、そうしてしまったら母は誰に心の中を打ち明けるのだろう。そのうちなにも言わなくなるんじゃないか。
話を聞き出してもマイナスな話題になるので、深い話はせず楽しい話題だけをし続けて暗い雰囲気にならない様に努力したほうがいいのか…
こういうわからないことも主治医に相談した方がいいのでしょうか。
毎回色々質問してしまい、すみません…
12. Posted by 運営者どすこい   2015年09月11日 05:38
ののさん
いろいろ聞き出そうとしたり、無理に楽しい話題に切り替えるというのは、今はあまりしない方がいいのではないかなと私は思うのですがね。余計に辛くなったりしますからね。
接し方については、一度主治医に相談してみてはいかがでしょう。お母さんの状態を踏まえてアドバイスしてくれると思いますよ。
コメント投稿(運営者確認後に表示)
※運営者の判断によリコメントが表示されない場合(誹謗や中傷など)がありますので、ご了承ください。また、特定の病院に対するお問い合わせにつきましては、ご覧になった病院へ直接お願いいたします。
名前
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
スポンサーリンク
記事検索


Copyright © 2007-2023 「うつ」の心に癒しを。