心身症とは?

心身症とは、精神的ストレスや対人関係など心理・社会的要因が発症や経過に大きな影響を与えている「身体の」疾患をいいます。心身症は、「心」という文字が入っていますが、心の病ではなく、身体の病気と認識する必要があります。

なお、心身症という病名の固有の病気があるわけではなく、多くの身体の病気の中で、心身症という範疇に属し得る病気があるといった意味合いになります。

心身症に属し得る病気の種類は実に様々で、気管支喘息、心筋梗塞、狭心症、不整脈、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、糖尿病、偏頭痛、円形脱毛症、アトピー性皮膚炎、顎関節症、腰痛症、高血圧など多方面に及びます。

心身症の発症は、女性では20代から30代、男性では30代から40代が多いといわれ、家庭や職場において精神的ストレスを多く抱える時期と重なっています。

心身症に属する病気によって現れる症状の多くは、うつ病に伴う身体症状としてもみられるために、仮面うつ病と心身症の判別は容易ではないようです。

ただ、うつ病で現れる身体症状が睡眠障害など全身に及ぶものが多いのに対して、心身症の場合は、消化器や循環器といった1つの器官に留まるという特徴があります。

また、うつ病と心身症の違いは、うつ病の場合は検査をしても身体的な異常が発見されないのに対して、心身症の場合は、本来が身体の病気ですので、なんらかの異常が発見されます。

したがって、治療の方向性も異なり、うつ病の治療ではうつ状態の軽減に主眼が置かれるのに対して、心身症の場合は、まずは身体の病気の治療からスタートすることになります。

ただし、心身症は、精神的ストレスを受け続けるたびに再発しやすいので、心療内科などとの連携が必要とされています。

(2008年10月8日掲載)
スポンサーリンク
コメント投稿(運営者確認後に表示)
※運営者の判断によリコメントが表示されない場合(誹謗や中傷など)がありますので、ご了承ください。また、特定の病院に対するお問い合わせにつきましては、ご覧になった病院へ直接お願いいたします。
名前
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
スポンサーリンク
記事検索


Copyright © 2007-2023 「うつ」の心に癒しを。