抜毛癖とは?

抜毛癖(ばつもうへき)とは、自分で自分の頭髪や眉毛、まつ毛などを繰り返し抜いてしまう行為をいいます。抜毛癖は、抜毛症とよばれることもあります。

抜毛癖は、通常1〜2歳頃から始まり、特に女子に多くみられるといわれています。

自分では抜くことを我慢しようとしても思わず抜いてしまい、抜いているときには満足感や解放感があるといいます。

抜毛癖の原因としては諸説あり、根底にある情緒障害、乳幼児期からの親との関係に不安や不満足があったこと、強い愛情欲求、ストレスなどが一般にいわれています。

抜毛癖が長期化するようであれば、児童相談所や児童精神科などでアドバイスを受けることをおすすめします。

なお、抜毛癖が成人でみられる場合は、統合失調症の可能性があるといわれています。

(2009年5月13日掲載)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
1. Posted by いちこ   2010年12月05日 22:26
はじめて知りました
私も精神的にまいってしまい精神科に入院したあたりからやたらと下の毛をぬき、ぬくと満足した気持ちでいました。
今ではほとんど毛がなくなってしまい
検索でこちらにたどりつきました
理由がわかり頷いてしまいました。
2. Posted by 運営者どすこい   2010年12月06日 05:18
いちこさん
はじめまして。
今は退院されているのかな?またお気軽に書き込んでくださいね。
3. Posted by らび   2011年06月26日 16:18
今、高1の女子です。
自分は小学1年のころに、右のこめかみの部分の髪を抜いていました。そこでは1か月くらいで治ったのですが、小学5のころに再発して今6年間も髪を抜いてしまっています・・・
自分で治したいと思っても、いつの間にか髪を抜いていたりしてつらいです。
エクステをつけらせてもらったり、ウィッグを買ってもらったり・・・親には大金をかけさせています。
信頼できる友達には言っているのですが、周りにばれてしまっていると思います・・・。
小学生の時、中学生の時はピンを大量につけて隠していた事もあって同じ学校だった人が言ったのかもしれません。
こんな私にも彼氏がいて、まだ伝えていません・・・受け入れてくれると思いますが言える自信がありません。
高校生活始まったばかりなのに辛い・・・
4. Posted by 運営者どすこい   2011年06月26日 18:02
らびさん
はじめまして。どすこいです。
隠し通す気持ちよりも、伝えたい気持ちの方が、今は強いように感じますけど、どうですか。でも、彼氏がどのような反応をするか、今まで通り自分を好きでいてくれるか、大丈夫だとは思っていても不安ですよね。
私は、らびさん自身のために、彼氏へ伝えた方が良いと思います。自分の悩みを伝えることは、自分の心を開くことです。人へ心を開くたびに、その人との歯車がより強く噛み合うと私は思います。同時に、らびさんの心が安定して行くと思います。
もしも、らびさんの話を聞いて彼氏が引くようなら、早晩別れる二人だったということですよ。
5. Posted by らび   2011年06月26日 21:19
返事ありがとうございます。
伝えたいとは思っています。信じているので、信じたいので
私も隠し事とかしたくはないです・・・
私の母親がとても心の強い方で、私から言うのが無理ならば代わりに言ってくれるそうです。
私はこんなに支えられていたのに・・・と今更ながら後悔し、今までより注意して髪を抜かないようにしています。
早く普通の子と同じようにデート等をしたいと強く思っています。
彼氏が引いてしまったら、別れるという事は決意できています^^
6. Posted by 運営者どすこい   2011年06月27日 05:55
らびさん
決意ができているなら、是非伝えよう。ただね。らびさん自身で彼氏へ伝えるべきだと思う。らびさんにとって、大事なはじめの一歩だよ。
7. Posted by HIKARU   2011年07月14日 01:20
体中どこでも手を出してしまうんですが
最近は下が多いです。
髪や眉は人目につくので止めることが出来ましたが下となると、見るひとなんてそうそう居ないし夢中で抜いてしまいます。
8. Posted by HIKARU   2011年07月14日 01:38
小3の頃に始まって、髪の毛でした。
痛んだものを抜きたくなったりします。
中1の頃は眉で、無意識でした。
中総体の選手に選ばれていたこともあってその辺のチェックも厳しく、危うく出場停止になるところでした。
無意識だ、と言っても先生にも先輩にも当然ですが信じてもらえず、とても苦しかったです。でも、実際、本当に迷惑をかけたと思います。
現在では下の頻度が多く、トイレってゆう一人の空間で人目を気にしないでいいのでなかなかブレーキが効きません。
30分籠っていることがあります。
9. Posted by 運営者どすこい   2011年07月14日 06:37
HIKARUさん
はじめまして。どすこいです。
無意識に抜いてしまったり、抜かずにはいられない状況は、本当に苦しいですね。私にははっきりとは分かりませんが、抜く行為自体が、一種のストレス発散、HIKARUさんを守るための一種の本能なのかなと思います。得意とするスポーツでも、今一つ燃え切ることができない感じがあるのかなあ。
10. Posted by ユズ   2012年06月20日 18:58
今中2です。
小2から今までずっと抜毛癖ですが、その病気を知ったのは最近です。
当然禿げてきて、母親も気づいて小6からかつらをつけ始めました。
中学に入ってから友達にかつらであることがばれたので全部話しました。友達も理解してくれたと思っていました。
でも、やはり裏では悪口を言われていました。
そのストレスでますます抜いてしまいました。
それでも、母親だけは理解してくれていると思っていました。
でも、ある日無意識に母親の前で髪を抜いていたら、
「汚い」
「気持ち悪い」
「自分で何やってるか分かってるの?」
などと言われ、とても嫌な顔をされました。
誰も理解してくれないんだ、と思いショックでした。
なったことがない人はすぐに、
「気持ち悪い」
「頭がおかしい」
と言うけど、自分でやめたくてもやめられません。
誰も理解してくれなくてすごく辛いです。
11. Posted by 運営者どすこい   2012年06月21日 07:19
ユズさん
はじめまして。どすこいです。
お母さんに言われたのはショックですね。止めようと思っても止められない、ここが最大の問題で、ここを分かってほしいんですけどね。周りの人が無意味・不気味に感じる抜毛行為は、実は落ち着くための「儀式」だと私は思うんです。
じっと固まっているとつい髪を抜いてしまうと思います。できるだけ儀式に向かわないように、疲れるくらい体を思い切り動かしてみましょうか。体を動かすと、気分も変わりますよ。
12. Posted by ユズ   2012年06月21日 14:21
アドバイスありがとうございます。
運動部ですが、確かに部活中は髪のことは気になりません。
それに、今は仲のいい友達もできて、学校生活はそれなりに楽しいと思っているので、学校ではあまり抜きません。
かつらが原因のいじめも今まで1回もありません。
私が髪を抜く原因は家にあると思います。
私は母・姉との3人暮らしです。
父はいません。
姉も私を「キモイ」と言います。
母も私に冷たくなっています。
1週間くらい前には、私が夜寝ていたら、いきなり蹴られたりしました。
ぼんやりしていましたが、蹴りながら母が
「消えてしまえ」
と言ったのを覚えています。
母・姉の姿を見たり、声を聞いたりするだけで、頭が痛くなって、胸のあたりが苦しくなります。
13. Posted by 運営者どすこい   2012年06月21日 17:45
ユズさん
仲のいい友達もいて学校では問題がないようなので安心しました。問題は家だね。
今は部活を一生懸命頑張って、友達との付き合いを大事にするといいよ。家では音楽を聴いたり、本を読んだり好きな事をして、できるだけリラックスしたいね。
儀式が減ってユズさんが変われば、家族の対応も変わるんじゃないかな。
14. Posted by ユズ   2012年06月21日 19:37
何回もすいません;
これからもっと自分がリラックスできることを探していきたいと思います。
それから....
今、頭の3分の1くらい禿げてますが、抜かなければ完治するんでしょうか?
15. Posted by 運営者どすこい   2012年06月21日 23:06
ユズさん
何度でも(^_^)/
辛抱が要るけど、抜かなければやがて元に戻るよ。
16. Posted by ユズ   2012年06月25日 17:42
たくさんのアドバイスありがとうございました。
話を聞いてもらえただけで、気持ちが楽になりました。
私は最初、髪を抜いたり、リストカットするのは自分だけだと思っていました。
でも、このサイトを見て、私よりも苦しんでいる人がたくさんいるんだと知りました。
それなのに、私なんかの話を聞いてもらって、すいませんでした;
まだ時間はかかるけれど、早く抜毛症を治して、家族と話せるようにがんばります。
それが叶ったら、また報告させてください。
最後に、初めて気持ちを知ってもらえて、涙が出るほど本当にうれしかったです。
どすこいさんもずっとお元気でいてください。
17. Posted by 運営者どすこい   2012年06月26日 06:44
ユズさん
ユズさんの言葉、凄く嬉しかったよ。ありがとう。ユズさんも元気でね。辛くなったらいつでもおいで。
18. Posted by    2012年07月29日 00:21
頑張って短くしようとしましたが、無理だったので2回に分けて投稿させてください。
私は今大学3回です。
中1からずっと髪の毛を抜く癖があります。
こうしている今でも気付けばずっと抜いています。
きっかけは正直分かりません。
気付けばあちこち抜いていて、昔も今も意地になってしまっている状態です。
今では髪の毛意外を抜くのも当たり前になっています。
勉強しているときなど、じっとしていると基本的に手が勝手に動いています。
大学生になるとレポートやらでじっと考えることがますます増えて髪の毛を抜き、レポートもなかなか進まない、という悪循環に苦しんでいます。
ダメだ!と思いつつも、抜けるとやった!と喜んでる自分がいます。
もともと精神的にとても弱くて、すぐネガティブに考えてしまいます。
自分のそんな面が自己嫌悪になり、部屋の片隅に膝を抱えて泣くことも多いです。
どうせ誰も私のことなんか理解してくれない。
自分の学力に見合った大学ではないため、大学の友達は自分以上のレベルで物事を言ってきてそんな思いしか感じません。
でもそんな誰も理解してくれない、なんて考え方は自分を甘やかしてるだけだ、と思うとまた余計に自己嫌悪に陥って何がなんだか分からなくなってしまいます。
要領も悪く、追い詰められると激しくパニック状態になって泣き叫びたくなります。
19. Posted by    2012年07月29日 00:21
親はそんな私を「病気だ、病気だ」「やあねー」と言ってきます。
今も「髪の毛抜いてたら禿げるよ」と指摘してきます。
自分でもやっちゃいけないと思っているだけに、言われることにもストレスを感じてしまいます。
中1からそんな状態でも、親身になって私の話を聞く親ではないです。
高校でカウンセリングにも通ってましたが、先生に馴染めず、この人も理解してくれない、と塞ぎ込んでしまいました。
これからどんどん忙しくなってきます。
こんな状態で私はどうなるのだろうと不安でいっぱいです。
今もテストとレポートに追われている真っ最中で、もう頭が痛くなる一方です。
こんな長々と大変失礼しました。
20. Posted by 運営者どすこい   2012年07月29日 11:19
柊さん
はじめまして。どすこいです。
「追い詰められると激しくパニック状態」に陥るというのは、頭が真っ白になって、抑えが利かなくなる状態でしょうか。そうすると、抜毛が、暴走を食い止める強制的なブレーキ役を果たしているといえますね。
「要領」が悪いと、気持ちの余裕をなくしやすくなります。要領の悪さとは、言葉を換えれば準備不足です。よく“段取り八分”といいます。事前準備をしっかりしておけば、仕事の8割は完了したも同然だという意味です。この言葉には、段取りはとても重要なものだから沢山力を注ぎなさいという教えと共に、本番には気持ちにたっぷり余裕をもたせて臨みなさいという教えの2つが含まれていると思います。勉強など何かに集中して取り組む必要がある場合は、段取りを意識してみてくださいね。
あとは、普段何気なく抜いてしまう点ですね。癖になっているのか、ストレスのせいなのか。いずれにしても、これもじっと固まっている時でしょう。したがって、特効薬は体を動かすことです。巷では一人カラオケが流行っているとのこと、試しにいかがですか♪
周囲の理解はままなりません。柊さん自身が変わることですよ。
21. Posted by もみさん   2012年08月14日 23:57
はじめてメールします。
小6の息子が抜毛症になり とてもつらい日々です。
きっかけは来年に予定している引越しで、最初は楽しみにしていたようなのですが、ここへ来て 仲の良い友達と別れなければならない現実や、同じ中学にあがれないと言う寂しさから、自分を追い込んでしまったようです。
私が気付いた時には前髪の内側と後頭部の毛がガバッと禿げていました。
そんなになるまで息子のストレスに気付いてやれなかった事に 親として本当に情けなく、また打ち明ける環境を作ってやれなかったことをとても後悔しています。
一人っ子なので強く育てたいと思うあまり、甘えさせることをあまりせずにここまできてしまいました。
でも今からでも遅くないと信じて、息子と向き合っていきたいと思い、添い寝をしたり、接する時間を増やしていますが 本人曰く、『くせになっていて無意識に手がいってしまう』そうで、なかなかやめれない状態です。
来週から診療内科でカウンセリングを受ける予定ですが、このサイトにコメントをよせる皆さんのつらい気持ちを拝見していると、息子の心の叫びが聞こえる気がして。。。むねが張り裂ける思いがします。
私も自分の子育てを省みながら 息子と一緒に抜毛症と闘いたいと思います。
抜毛症に苦しむすべての子供たちが幸せになれますように。。。
22. Posted by 運営者どすこい   2012年08月15日 10:58
もみさん
はじめまして。どすこいです。
もみさんが一番の薬です。徐々に効いて来ますから大丈夫ですよ。ご自分をあまり責めないように。
23. Posted by もみさん   2012年09月01日 17:09
コメントありがとうございます。
先日 心療内科と皮膚科にうかがって相談に乗っていただいたのですが、心療内科では『自分で乗りこえるしかないね』と言われ 何かしら目からウロコのアドバイスを期待していた私は
ただただ ビックリしてしまいました。。
ですが皮膚科の先生に 『つらい思いをたくさんしたのね、もう頑張らなくてもいいよ』
『言いたいことは声に出して伝えていこうね』
『必ず生えてくるからね』と暖かい声をかけていただいて 親子でうるうるしてしまいました。
さらに『お母さん、あっちの病院こっちの病院て連れまわすのはもう終わりにしてあげてね。この子はちゃんと自分で乗り越えられるよ。お薬もいりません。』とアドバイスしていただいて 私自身ものすごく気が済んだと言うか、ゆったり構えて見守っていけばいいんだな。。。と気がつきました。 
どうしても手が頭に向かうようなので、昨日思い切って床屋さんでつるつるに剃ってもらい、2学期に備えました。
本人もスッキリして『抜きたくても抜けないから安心』と笑顔を見せてくれました。
時間が解決してくれることもあるのかな、と思い 少し肩の力を抜いていこうと思います。
どすこいさんが書いてくださったように、私が一番の薬になれるといいのですが。。。
また迷った時は時々お邪魔させてくださいね。ありがとうございました。
24. Posted by 運営者どすこい   2012年09月01日 18:33
もみさん
頭をつるつるに剃る。その発想、本当にいいなあと感動しました。もみさんと息子さんの微笑ましい姿が目に浮かびます。
肩の力を抜いて、ゆったりと構えて見守って行けば、必ず時間が解決してくれます。大丈夫ですよ。
25. Posted by 得子   2012年09月11日 01:27
中1の子供女児一人っ子が抜毛症です。
専門機間でプレイテラピーを受けています。
10才ぐらいで発症しました。
経済的に困難であり私は疲れきっています。
心療内科に、通ったこともありますが高額なのとあまり効果が感じられず通院をやめてしまいました。
私は激昂することがあり、怒鳴りつけたり延々とネガティブなことを子どもに向かい言い続けることがあります。
毛を抜いてる分には命にかかわらないだろうと
まあ、好きなだけ抜いてくださいと、考えています
あからさまに抜かれた髪をみて嫌な顔をし文句を言います。
治療が必要なのはむしろ私かもしれませんが、経済的に無理です。
抜毛症じゃなくても髪の毛って気持ち悪いですよね。
食器、ちょっとしたもの、書類とか全てのものに髪の毛がついています。
今、試験がありそれのストレスのせいかひどく抜きます
専門機間で、バツモウからリストカットに移行する可能性がある。再度受診を、と進められました。
通院するお金がありません。死ななければいいと思っているので抜髪からリストカットがレアなケースだったら病院に行きたくありません。できればアドバイスください
26. Posted by 運営者どすこい   2012年09月11日 11:10
得子さん
はじめまして。どすこいです。
生活を支えるために必死になって頑張っているんですね。経済的な厳しさは、精神的に非常に応えます。つい日ごろの鬱憤をぶちまけてしまうのも分かりますが、できるだけぐっと飲み込むようにしましょう。
たとえばウインドーショッピングに出かけるなど、お金がかからず、得子さんのストレス発散にもなるようなことを、娘さんと一緒に考えてみてはいかがでしょう。治療の効果も上がるかもしれませんよ。
27. Posted by もみさん   2012年09月13日 13:37
25の得子さんへ
一人っ子を抱えるつらさ、わかります。
常に向き合っていないとならないし、なにかと手がかかるし、根性ないし、頼りないし・・・ほんと悩みは尽きなくて 私もよくイライラして 延々と文句を言ってしまう時があります。
言い始めると止めたくても止まらなくて、自分の気が済むまで感情をぶつけてしまいませんか

さらに子供も反抗期にさしかかっていて 簡単には言うことをきいてくれないし、ほんとにイライラしてどうしようもないときが私もあります。。
そんな日々の中で抜毛症と対峙しなければならないのは、正直きついですよね。
どうしてうちの子だけ?なにがいけないの?親のストレスはどうしたらいいの?と私もさんざん葛藤しました。
経済的に疲れ切ってしまうのもわかります。
さんざんお金をかけているのに たいした効果も得られずに、ただあちこちに散らかった毛束を方付けるときの情けなさ。。。経験したことのない人にはけしてわからない感情だとおもいます。
その情けない気持ちを つい、子供本人にぶつけてしまう悪循環。。。私も自分こそ治療が必要なんじゃないかと 何度も悩みました。 
けれど最近 ようやくぼんやりとですがわかってきたんです。
こういうストレスとかイライラを私たち親がだれかにわかってもらいたいように、子供たちも
気持ちを受け止めてほしいんですよね。
多かれ少なかれ 子育てに悩みは尽き物だし、ずっと子供のままいるわけじゃない。
ここしばらくの間だけ見つめてあげればいいのだから ドーンと構えよう!
ちょっとくらいハゲてたっていいじゃないか!
うちの子はうちの子だ!
そう思うようにしたら少しですが楽になったんです。
これからも葛藤は続くと思いますが、
私たちは 自分で自分がいけないのだと気付いているのだから 手遅れじゃないですよね?
つらいですがお互い頑張りましょうね!
28. Posted by 得子   2012年09月15日 12:49
どすこい様、もみさん。コメントありがとうございました。
私の状態は非常に起伏があり前回投稿した時は非常に状態が悪く今は比較的落ち着いています。
一旦は、ただ禿げちゃってるだけなんだーって思って落ち着いたのですが夏休みが終わってすぐ学校の担任の先生から私の子供の席の周りに大量の髪の毛が落ちていると聞きました。
期末試験や、部活でストレスが強くなったみたいです。
子どもも、ひどく抜くときと、そうでもない時がありますが
他人にわかるほどというのはかなり悪い状態です。
子どもが、プレイテラピーを受けている間私はカウンセラーの先生とお話をするのですが、その話をしたら、それは良くない
病院に言った方が良いのではと言われました。
抜毛からリストカットに移るケースもあるとかで。
もー本当に、う ん ざ り 。。
もみさんの、仰るとおり、いつまでも子どものわけないし
もう、この時よ早く過ぎされと願うばかりです。
29. Posted by 運営者どすこい   2012年09月15日 18:59
得子さん
カウンセラーの先生の勧めもありますから、児童精神科への受診を検討してみてはいかがでしょう。医療費の一部が公費で負担され自己負担額が軽くなる制度(自立支援医療)がありますので、是非利用してみてください。市区町村の福祉窓口で手続きなどを教えてくれます。
30. Posted by 得子   2012年09月15日 22:59
自立支援医療のポスターが以前かかった病院に貼ってあったような、、自分たちには関係ないと思っていました。早速区役所に行ってみます。
ありがとうございました。
31. Posted by もみさん   2012年09月18日 22:44
得子さん
我が子の抜毛症、治してあげたい気持ちは 親はみな一緒ですよね。 
うちは一学期にハゲが原因でいじめに合ってしまいました。幸い担任の先生と仲の良い友達のおかげで乗り越える事ができましたが、抜毛症という心の病自体 認知度が低く、なかなか理解もされないのが現状ですよね。
お互い、親子で打ち勝てるように強い心をはぐぐめるといいですね。
でも絶対 治るのだと私は信じています。
時間はかかっても、一進一退だとしても 粘り強く。。。なかなかキレイ事では済まないのが現状ですが、いつか笑い話に変わる日がくるかもしれません。
親だってただの人間です。
起伏があって当然なのですから お互いあきらめずに頑張りましょうね。
どすこいさん
このサイトを立ち上げたいきさつなど読ませていただきました。
ご自分も大変な思いをなさったのに、こんなにもいろんな方を応援して 大きな優しさで包んであげれるなんて 頭が下がる思いがしました。
私は 父を亡くしてからずっと半うつ病状態の母の面倒をみていますが 時にはイライラがつのり まだまだだなぁと痛感しています。 
私ももっと大きく優しい人になりたいです。
32. Posted by 得子   2012年09月19日 23:27
もみさん
私は、坊主頭にしたら問題の90%以上が解決すると思っていましたがそうでもないのですか。
子どもも、いっそ坊主にしたいと言います。
私はnetで子どもが抜毛であることを知りましたが、
その、過程で自分が咳チックというものであったことが分かりました。今更
発症時は不明ですがやはり小学校低学年そして高校卒業と共にピタリとなおりました。私の親は全くそのてのことに無関心で今思えば、私がある状態だった時に、あらー、、で終わらせていたことが多々ありました。普通医者に連れていくだろう、どっかで相談するだろう、、みたいなこと。
そのことに対し恨み言をいうつもりはありません。
まあ、そういうタチの人だ。と言うのと今ほど情報も無いですから。私が中間期末テストでいつも何点とっているのか、どの辺のレベルの高校に入れるのか進路は、、とかdeepに関わったことないんじゃないかな、、私と同年代の友人と話すとそんなもんだったよねーとなりますが。
私の子育てはそれに反する形が基本です。
過干渉、、
子どもは大変な甘えん坊でお母さん大好き、私もそれに答えるというか、能動的にお母さんも大好きよオーラをだしていました。そして幼少時は習い事、小学校からは勉強、あまり感のいい方ではなく私は執拗に訓練させていました。
こどもは、もうやだというタイプではなく。
お母さんがもうやめようと言うまでベソをかきながら続けます。そこでそのストレスが、抜毛という形で出ていると思っています。私の咳チックの原因は親ではなく生まれついてのネガティブな性格だと思います、高校卒業後それが解決したのであっさり直った。もみさんが、心療内科で言われた
自分で乗り越えるしかない。というのに少し通じるものがあるかなと思い長々と書いてしまいました。
33. Posted by 得子   2012年09月19日 23:40
しつこく続きです。
我が子の場合は恐らく原因は私でしょうから
なかなか解決するのはむづかしいです。
後、カウンセラーの先生に、大人になっても治らない人もいる
と聞いていてブルーです。
もちろん、治る人もいます。
子どもが、大人になって私からはなれた時治れば嬉しい
出来ればその前に治れば嬉しい。
それにしても、このサイトの子供の心の病カテゴリー
さらにその中のこの抜毛スレ、書き込み30以上ですよ。
困ってる人が多い割に認知度が全く低いと言えましょう。
34. Posted by 運営者どすこい   2012年09月20日 07:35
得子さん
得子さんは咳チックだったんですね。ネガティブな性格ゆえのストレスが原因だったのかもしれませんね。
自分も現実に乗り越えたのですから、娘さんも大丈夫です。重症化を回避するために、早めに児童精神科を受診しましょう。得子さん自身を見つめ直す機会にもなると思います。
35. Posted by もみさん   2012年09月21日 15:29
得子さん
私は得子さんをネガティブな人だとは思いません。良く知りもしないのに ズケズケ書き込んで気に障る事があったらほんとにごめんなさいね。 
でも本当にネガティブだったら 治療のためであっても最初からあきらめて あちこち専門の病院へ連れて行ったりはしないはずです。 
精神的に疲れ切って半ば投げ出したくなるときもあるかもしれませんが、『治してあげたい』一心で頑張っているのですから 得子さんも私もその辺は自分で自分をほめてあげたっていいと 私は思います。
子育てって一言では言い尽くせないくらいの葛藤がありますよね。
私も息子の抜毛の原因は私なんじゃないかと思うところが多くて。。。つらいです。
うちの場合は 強く育てたいと思うあまり、息子を突き放しながら育ててきてしまい甘えさせる事をしてこなかったので、外では割と何でもこなすしっかりした子に思われているようですが、その反面 本当に煮詰まったときに親にでさえ 自分の思いをぶつけれないストレス
が抜毛につながったのかなと。。。
『甘やかす』と『甘えさせる』は違うのに 私がそこをはき違えていたんです。
人は愛された記憶があるから人を愛せるし、優しく受け入れてもらえる人がいるから 自信を持って人にも優しくできるんですよね。
私の子育てと得子さんの子育ては 少しねじれたところがあったかもしれないけれど まだこれから修正していけるところもあるはずです。
36. Posted by もみさん   2012年09月21日 16:22
。。。と私も長々書いてしまいましたが。
 得子さんとは 同じ一人っ子の母同士であり 子供の年齢もひとつしか違わなかったので とても親近感が湧いてしまい いろいろ失礼なコメントも書いてしまったのですが、この病気は近所のママ友と簡単に分かち合えるものではないので もし迷惑でなければ またお話させてもらってもいいですか?
ちなみに丸坊主は 『抜きたくても抜けない』環境を整えるには有効ですが 見た目的には逆効果な面もあります。
さんざん抜いた毛根は簡単には回復してくれないようで うちの子は後頭部の直径4〜5センチ(形はいびつ)のハゲがどうしても目立つので、ネットで『頭皮ファンデーション』なるものを取り寄せて 登校前に塗っています。
汗で取れやすいので 保健室の先生に協力してもらい、昼休みに塗り直しています。
少しでも伸びてくると本人が不安がるので、床屋さんに行っていますが、けっこうな出費になってしまいます。
得子さんが書いていたように 大人になってもひきずっている人もいるようですね。
一旦治まっても何かの拍子にまた抜き始めてしまう人も。。。 
原因はどうであれ、無意識にぬいてしまう癖をどうしたら無理なくやめさせれるのか、やめたくてもやめれない思いをどう受け止めて、どう導いてあげればいいのか 突破口を見つけてやりたい。
なにがなんでも!!
 
児童精神科に行かれるんですか?
気持ちを酌んでアドバイスしてくださる良いドクターにめぐり合えるといいですね。
37. Posted by bsk   2012年11月08日 23:32
初めてかきます。長くなります;;
今私は中3です。
母親は心の病気にかかっています。
髪をぬいてしまう症状に幼稚園のころから困っています。一時期症状はなくなったけど、また中一から再発してしまいました。そのことを、親に言えないまま、母親が私がはげていることに気づき、会うたびに「大変だね」
「私がストレスあたえてるの?」と言います。
心配してくれるのはうれしいけど、余計にストレスがたまってしまいます。
私がイライラをぶつけてしまうと、母親は落ち込み、家事もろくに手をつけられなくなってしまいます。それを見てまたストレスがたまり
髪をぬいてしまいます。
部活でも、今は引退していますが
一年上の先輩にスタメンで試合に出ているからといって、悪口を言われ二人組を組む時には
パートナーの先輩に嫌味を言われ…
やっと終わったと思いきや、同じ年のキャプテンにいじめられ…
そして今は受験、塾に追い込まれて…
ストレスの発散しようがないです。
また、目立つところが部分的に3ヶ所はげてしまい、隠すのにも一苦労で、今では上から見下ろされるのが怖くて学校が苦痛です。
友達にも言えません。
どうしたらいいのですか?
38. Posted by 運営者どすこい   2012年11月09日 11:50
bskさん
はじめまして。どすこいです。
ストレスが凄くたまっていますね。「お母さん」「部活のいじめ」「受験勉強」が、今の三大ストレスですかね。順位をつけるとどうなりますか?
39. Posted by bsk   2012年11月10日 00:03
はじめまして。bskです。
1.受験勉強
2.お母さん
ですかね…;;今は部活は引退しているので
あまりストレスは感じません。
40. Posted by 運営者どすこい   2012年11月10日 14:22
bskさん
了解です。まず受験勉強から考えようか。
受験まであと3か月だからね。ストレスは相当たまっていると思うし、これからもたまりそうだね。でも、ここで諦めたら今までの努力が水泡に帰すことになりかねないから、この3か月は踏ん張ろうね。
自宅で机に向かってばかりいては、集中力が落ちてイライラしがちになるから、適度な気分の切り替えが必要だと思うよ。1時間勉強したら、bskさんの好きな事を15分するとか。それから、たとえば、土日の勉強場所をいろいろ変えてみようか。図書館とか、マックとか、散歩しながらとか。
流れにまかせないで、自分から気分を切り替えて行くといいよ。
41. Posted by bsk   2012年11月11日 17:16
なるほどです。
間にバスケでもしてみようと思います。
42. Posted by 深海   2012年11月11日 19:49
こちらへ書き込むのは初めての『深海』と申します。
精神科へ10年通っています。
うつ病、パニック障害、対人恐怖を患ってます。
どすこいさんへは、メールで度々お世話になってます。
いつも返信ありがとうございますm(_ _)m
抜毛症、抜毛癖のことは気になってました。
私はまつ毛を中学生くらいから抜き始めました。
一度教師から注意されたことがあります。
幸か不幸か、すぐに毛が生える体質なので
生えては抜くの繰り返しです。
目の半分くらいまで抜くので、以前は母親や友人が「また抜いてる!」と注意してくれてました。
今は注意する人は誰もいないので、抜き出したらとことん抜いて、また生えるのを待つと言う感じです・・・。
単純な癖だと思っていたので、何かしら精神面が影響しているとは思ってもみませんでした。
43. Posted by 運営者どすこい   2012年11月12日 07:19
深海さん
サイトでもよろしくお願いします。
44. Posted by 深海   2012年11月12日 12:40
どすこいさん、こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m
45. Posted by bsk   2012年11月15日 15:16
遅くなりました;;
上の続きで
お母さんへはどうしたらいいですか??
46. Posted by 運営者どすこい   2012年11月16日 06:56
bskさん
今までは、ストレスの悪循環だったからね。最大の受験勉強のストレスをうまく発散できるようになれば、お母さんにイライラをぶつけることも少なくなると思うよ。
さらに良い循環を生むための策を一つ提案します。心の病気を抱えたお母さんの家事を、進んで手伝ってあげてはどうかな。
47. Posted by bsk   2012年11月18日 00:29
ありがとうございます。
まずは些細な家事から手伝ってあげようと
思います^^
最近は、やっと志望校も決まり、さらに
お母さんの代わりにお姉ちゃんに抜毛症の事を
打ち明けることが出来て
とてもスッキリしています。
やっぱり理解してもらえたことが
一番うれしかったし、気持ちの方も
前より楽になりました。
このブログが
すべてのきっかけだったと思います。
本当にありがとうございました。
まだまだ、はげていますが
周りと協力して治していこうと思います。
今はオール5目指してがんばってます!!
ほんとうにありがとうございました!
48. Posted by 運営者どすこい   2012年11月18日 07:46
bskさん
お姉さんに打ち明けることができたのは、大きな前進だね。
これから寒さが一段と厳しくなるから体調管理はしっかりとね。
がんばれ!
49. Posted by ユズ   2012年11月23日 20:38
お久しぶりです
またごめんなさい
がんばったけど、もうだめでした。
母は私を見捨てました
疲れました
辛いです
てが震えてうまく打てません
辛いです
私を脅します
助けてください
もうむりです
殺したいです
50. Posted by 運営者どすこい   2012年11月23日 21:20
ユズさん
お久しぶり。辛い時はいつでもどうぞ。
ところで、お母さんがユズさんを見捨てた・脅したとあるけど、具体的にどんな事があったのかな。ゆっくりでいいから詳しく教えてくれる?
51. Posted by ユズ   2012年11月23日 21:39
ごめんなさい
さっき興奮状態でした。
落ち着いたので改めて書きます。
さっき母に、
「髪もっと抜いて禿げればいいじゃん。
 あんたが禿げたって関係ないしw」
と言われました。
最近は、自分なりにがんばって、母の前で抜かないようにしていました。
少しずつ、ハゲの部分も減ってきていました。
それなのに言われて、もうどうすればいいか分かりません。
姉とももうしゃべれません。
もう家にいたくないです。
家にいると何をしても家族のことが頭から離れません。
手が震えて、胸の辺りがすごく痛くなります。
夜も何回も目が覚めます。
食事も普通に出してくれるし、部活も送り迎えをしてくれます。
最低限のことはしてくれます。
でも母は私と2人でいると笑わなくなって、ため息をたくさんつき、疲れた顔をします。
それが辛いです。
母が怖いです。
私を責めているんだと思います。
私にも笑いかけてほしいです。
私が悪いんでしょうか?
52. Posted by 運営者どすこい   2012年11月24日 07:46
ユズさん
まずお母さんが今置かれている立場を考えようか。
働いている。食事をはじめ家事をこなしている。ユズさんの部活の送迎もね。すごく疲れていると思うよ。母親といっても、一個の人間だからね。疲れた顔を隠せなくても、ため息や嫌味を吐いても、全然おかしくないと私は思うけどね。笑いかけてほしいのは、お母さんも同じではないかね。
一方、ユズさんは、お母さんのお手伝いを進んでしたことがあるかい?『いつもありがとう』と感謝の言葉をかけたことがあるかい?『家族3人で支え合う』という観点で今までの自分自身を振り返ってどう思う?
53. Posted by ユーラシア   2012年11月26日 00:13
高校3年生の男子ですが、髪を抜く癖って精神疾患なんですね。
実は最近、学校での人間関係で問題が発生しました。
パソコンのしすぎで夜中の4時までPCゲームをして具合が悪くなって、2日間も学校を休み、学校でも具合が悪そうにしており、授業中なんていつも寝ている友人なのですが、見かねた俺は家庭科の先生に「友人がPCのやり過ぎで学校を休んでいる」と通報してしまいましたところ、その先生は、担任の先生に言ってしまい、その担任の先生が友人の家に行き、パソコンを没収してしまったという問題に発展してしまいました。
それが原因で少々罪悪感が心を襲っています。
言わなきゃよかったと思っているのですが、後悔先に経たずで最早戻らない問題になってしまいました。
この問題が発生したと同時に、髪を抜く癖が始まってしまいました。きっとこれが原因です。
俺はどうしたらいいのでしょうか?
54. Posted by 運営者どすこい   2012年11月26日 07:14
ユーラシアさん
はじめまして。どすこいです。
後悔しているということは、それ以来友人とうまく行っていないということですかね。ただ、友人にとっては生活を立て直す良い機会だったと思います。罪悪感に襲われる合理的な理由は一つもありませんよ。
今は、ユーラシアさん自身の卒業後の進路に向けて、一生懸命頑張る時ではありませんか?
55. Posted by runa   2013年02月01日 14:51
初めまして。
中2の娘が抜毛癖です。そう言う病気だと先日ネットで知りました。
皆さんの書き込みを読んでて、親は親で… 子供は子供で同じ意見と行動とだなぁと思いました。
つまりの所、親はどうしてあげれば良いのでしょうか? 
無意識に髪を抜いているであろう時に指摘するのが良いのか?
ハゲている事を思い知らせてやるのが良いのか?無関心を装って見て見ぬ振りが良いのか?
こちらに子供さんも書き込まれてますが、子供にとっては抜毛癖がどうのこうのよりも、一番は精神的ストレスを改善して欲しいのでしょうか?
お母さんの立場の気持ちは痛いほどわかりますが、娘が原因を言わないのもあり子供自身が親にどうして欲しいのか知りたいです。
子どものストレスは母親に対してが一番だと思います。そうなったのは親の責任だけではないと思っているので、娘にも変わって欲しいのですが… 難しいですよね…。
56. Posted by 運営者どすこい   2013年02月01日 19:40
runaさん
はじめまして。どすこいです。
いろいろ難しいですね。たとえ原因が分かったとしても、すぐに解決できることの方が少ないと思いますし、娘さん次第というところがありますからね。
決して抜きたくて抜いているわけではない、ハゲたくてハゲているわけではないことを、まず本当に理解してあげることが第一歩ではないかと思います。
57. Posted by runa   2013年02月05日 10:06
どすこい様
お返事ありがとうございます!
いくら考えても答えが出なかったので一筋の光が… と期待しましたが、やはり解決策はないと思い知らされ絶望を超え諦めました…。
ただただ、娘がハゲていくのを見守ります。
ありがとうございました…。
58. Posted by ひよこ   2013年06月20日 21:38
抜毛症とはもしかしたら全然違うのかもしれませんが…
頭のかさぶたをぺりぺりをはがしてしまうのがやめられません。
かさぶたができたらすぐはがすのでずっと何年も傷になってなおりません。
はがしたかさぶたは髪の毛が生えているところに穴が開いてるのでその穴を見たり
かさぶたの繊維を見たりしていると落ち着きます。
そのうち黄色い汁が出てきますがやめれません。
以前は大きいかさぶたが取れるとビンに入れてとっておいたりしてたのですが
さすがに自分が自分で気色悪いと思い今は集めたりはしていません。
これはおかしいですか?
59. Posted by 運営者どすこい   2013年06月21日 06:01
ひよこさん
はじめまして。どすこいです。
私はおかしいとは思いませんよ。何らかの理由があって、ついそのような行為に走ってしまうと思うからです。まず考えられるのは、ストレスですかね?
60. Posted by りさ   2014年04月04日 10:25
初めまして。私は、髪を抜き始めてから3年たちました。もうすぐある私立の中学に入学するのですが、はいってからすぐにオリエンテーションといってみんなで一泊二日、林間学校に向かいます。その時に、はげがばれてしまうのではと心配です。いま、私は頭の左側半分弱、特に耳の上と後頭部左がひどい状態で、髪を整えるのにも一苦労しています。抜かないぞと思っていてもついつい抜いてしまうことを、だれ一人わかってくれず、母からは気持ち悪いとか自業自得だなどと言われて辛いです。それに、きょうなんてあと少しでレクなのにはげでいくの?みんなにばれるよ!と言われ、死ぬことまで考えました。これからどうしていけばいいのかわかりません。
61. Posted by 運営者どすこい   2014年04月05日 07:13
りささん
はじめまして。どすこいです。
中学受験、頑張ったんですね。本当におめでとう。
3年前から髪を抜き始めたとありますが、受験勉強を始めた時と重なっているように思いますが、どうですか?もしそうだとすると、かなり不満や不安、疲れがたまっていたかもしれません。そのはけ口として知らず知らず髪を抜いて、それが「癖」になってしまったのかもしれませんね。
「癖」は直すことができますし、髪は必ず生えて来ます。だから、毎日の「髪を抜かない」習慣が大切です。しばらく髪を整えるのが大変だと思いますが、なんとかばれないようにいろいろ工夫してみましょうか。
ここでは気軽になんでも話してくださいね。
62. Posted by みりん   2014年04月08日 19:44
はじめまして。
私は小学2年生から現在まで抜毛症が続いています。
今、25歳です。
結婚してます。主人だけ、このことを知っています。
両親にはずっと隠してきましたが、気付いています。
けれども、ここ十数年ずっと見守ってきてくれました。
最近は、何か行事があると、その当日までに生やす術を身につけてしまい、何もない時は、抜くことが増えます。まつげや眉毛や髪の毛がない時は、親友から遊びに誘われても、体調が悪いとかなんとかいって、断ってしまいます。
今回は数ヶ月後のハネムーンに向けて、また元に戻そうとしています。しかし、いつまでもこんなことをしている自分に嫌気がさしてきました。親友にも主人にも申し訳ない気持ちがだんだん大きくなってきました。
これを機に、一度、病院で診てもらおうか悩んでいます。今まで主人以外の誰にもカミングアウトしたことがなかったので、不安でいっぱいです。
今夜主人にその旨を相談しようと思っています。
しかし、本当に完治するのでしょうか・・・
やはり最後は自分次第ですよね。
63. Posted by 運営者どすこい   2014年04月09日 05:54
みりんさん
はじめまして。どすこいです。
みりんさんが言うように「最後は自分次第」だと私も思いますが、完治に至る道のりを少しでも短くするためには、専門医を含め周りの方の温かい理解や助けが必要になると思います。今は不安でたまらないと思いますが、勇気を奮って受診して相談してみてください。
64. Posted by みりん   2014年04月09日 14:57
どすこい 様
早速のご返信ありがとうございます。
今まで、誰にも言えず、相談できなかったので、ここ十数年の苦しみが少し解放された気がして、涙ぐんでしまいました。
自分は一番ひどい時は中学で、頭部に直径10cm以上のハゲができてしまい、いわゆるバーコード頭でした。毎日必死に隠すので大変でした。両親に心配かけたくなくて、いじめにあった時も症状がひどくなった時も、身を切る思いで私は大丈夫と嘘をついたりしてました。
しかし、高校の時に今の主人に出逢い、綺麗になりたい一心でがんばりました。しかし、誰かのためでなく、今は自分の為に治りたいと思っています。
ここへ来てよかったです。
どすこいさんの暖かいお言葉に救われました。
本当にありがとうございます。
p.s. 主人に相談したとこと、真剣に聞いてくださり、近々心療内科を訪ねる予定です。
65. Posted by 運営者どすこい   2014年04月10日 06:44
みりんさん
特に中学時代は辛かったでしょうね。いつも独りでぐっとこらえて、本当によく頑張りましたよ。
一番身近に居るご主人に優しく受け入れてもらえた様子に安心しました。完治に向けた第一歩を踏み出しましょうね。
66. Posted by りさ   2014年05月03日 20:58
返事遅くなってすみません。先日は、本当にありがとうございました。
つい最近レクリエーションが終わり、やっと少し落ち着いてきました。学校では友達もできて、何日か前にも後楽園に遊びに行ったばかりです。そのほかにも、電車でみんなと一緒に楽しく帰ったり、カフェで絵をかいたりして、毎日がとても楽しいです。
そのためか、最近以前より髪を抜くことが少なくなり、親とけんかすることも少なくなりつつあります私がこうなれたのも、どすこいさんのおかげです。本当に有難うございます。
67. Posted by 運営者どすこい   2014年05月04日 07:29
りささん
お返事、ありがとう。友達ができて、そして毎日を楽しく過ごしている様子が聞けて、私もとても嬉しくなりました。
髪を抜く癖は、少しずつ必ず直るから大丈夫です。なにかあったら、またいつでも気軽にお話ししてね。
68. Posted by ひかり   2014年05月10日 01:01
どすこい様
はじめまして。
どすこい様も苦しい日々があったんですね。。。
このサイトをみつけて、
何度も読み返していました。
子供が抜毛症です。
子供といってももう成人しています。
離婚して、
母親のあり方が、不安感の強い子にしてしまった、
もっと、早くに受診させることもできたのに、
事の重大さに鈍感で子供に苦しい思いをさせたこと、
ずっと自分を責めています。
子供は、とてもいい子で
私を喜ばせようと頑張ってくれていたんだと思います。
中学に上がるころ、髪を抜くことに気が付いて、
やめなさいと注意していたのですが、
就活で、ひどい状態になってしまって。。。
ひどい状態でも、上手にかくして
元気いっぱいで面接を楽しみながら、
幸い、本人の希望するところから内定はいただき、
やっと、心療内科を受診する気持ちにもなってくれて、
あとは、本人の気持ち次第かなと、
見守るしかないと思っています。
きっと、そんな風に頑張れちゃうから、
心に無理がかかっているのかも。
親として今できることは、したつもりですが、
取り返しのつかない日々を悔やんでいます。
私自身、人の気持ちをよくわからないところがあるんだろうなと
感じています。
私の不用意な言葉が子供を傷つけていることも。。。
苦しくて、
誰にも言えなくて、
とりとめもないことを書き込ませていただきました。
69. Posted by 運営者どすこい   2014年05月10日 08:23
ひかりさん
はじめまして。どすこいです。
特に離婚された後は、おそらく毎日毎日、生活のことでいっぱいいっぱいだったのではないですか。辛いことも幾度となくあったと思いますが、今まで本当によく頑張って来たと思いますよ。大変お疲れ様でした。お子さんが無事就職できて良かったですね。本当におめでとうございます。
今になって振り返ると、悔やまれることが多々思い出されるかもしれませんが、当時は精一杯だったのですから仕方ありませんよ。むしろ、立派な大人に育て上げたのですから、それを誇りに思ってください。そして、まだまだ社会人のひよっこですから、力になってあげてくださいね。抜毛症だってきっと乗り越えられますよ。
70. Posted by きり   2014年06月18日 21:45
はじめまして。現在大学2年の女です。
私は小学2年あたりからまつげを抜く癖が始まり、最近また生えてきたのですが、ストレスを感じてしまうとどうしても抜いてしまいます。
母には最近になってようやく自分が抜毛症なのかもしれないということを打ち明け、理解してもらいました。それまでは、抜いているところを見つかると強い口調で言われ、終いには「どうしてまつげを抜くの?」といわれました。
私は現在一人暮らしでシフトは少なめですがアルバイトをしています。元々不器用な性格であることは分かっていますが、やはり仕事が長引いてしまうと店長や先輩に迷惑をかけてしまうことがあり、その罪悪感からどうしてもブチっといってしまいます。
「どうしてまつげを抜いてしまうのか」
それは私にもよくわかりません。ただ、一本一本の毛がストレスそのものと感じちゃうと手で掃わずにはいられないようになる感触があります。なんかこう、邪悪なものを取り払った感覚と同じ感じです。
一時期まつげが生えたころは年相応にメイクして大学に通っていましたが、今はノーメイクです。幸い、目は大きいほうなのでまだ誰も気づいてはいないようですが(気づかないふりをしてくれているのかも?)
ちなみに私はまつげ美容液はもちろん、まつげの毛根になにかしら刺激を与えて生やしました(まつげがあるようにあえて黒ライナーで濃く引くとか)ですが、それでまた生えるからという甘えもあって抜いてしまうのかなあとも思います。
このブログのコメント欄を見て、私と似ている境遇の人々や私の母と同じ立場にいる人々がいて、とても参考になりました。
また抜くかもしれない…ですが、一本でも長くまつげを生やしていきたいです。
長文失礼しました。
71. Posted by 運営者どすこい   2014年06月19日 06:35
きりさん
はじめまして。どすこいです。
お母さんに打ち明けて理解を得られたというのは、大きな前進だと思いますよ。原因はストレス(緊張?)だとはっきりしていますから、あとはその対処の仕方ですね。自分の心の状態を把握して、少しでも落ち着くことができるといいですね。
一人暮らしでアルバイト、頑張っていますね。気づいたら抜かなくなっていた、そういう日がきっと来ると思いますよ。
72. Posted by つん   2014年07月04日 03:16
初めまして私九州に住む30歳台の男のつんと申します。相談は私の甥のことです。
私には今年8歳になる甥がいます。
姉の家庭の事情により、甥が生まれ小学校に上がるまで私と母で育ててきました。その間一週間に2日、姉と甥は過ごし、義理の兄を含め姉の家族で過ごすのは、長期連休のときのみという状況でした。それでも甥は何も問題なく過ごせていたように思えていたのですが…
小学校に上がる際に姉夫婦の仕事の都合が付き、ようやく甥は都内で家族で暮らせる状況となりました。
しかし、都内へ行くと決まってから(小学校へ上がる半年ほど前)甥の頭髪に変化がみられ、明らかに髪の毛が減り、相当な量の抜け毛が出るようになりました。また、後から知ったことですがそのころに公園で友達に「髪の毛抜いて見せて」と言われ自ら髪の毛を抜いていたようです。その後皮膚科を受診し、都内でも現在受診中です。
急激な環境の変化、寂しさからくるストレスとはわかっているのですが正直なところ再び一緒に暮らすことは難しい状況です。
現在甥はもうすぐ8歳になりますが髪の毛どころかまつ毛、眉毛もありません。今回、夏休みで九州に一か月間戻ってきますので病院を受診させたいと考えています。やはり児童精神科の方が良いのでしょうか?アドバイスをお願いします…もう一度心から笑った甥の笑顔がみたいです
73. Posted by 運営者どすこい   2014年07月04日 06:54
つんさん
はじめまして。どすこいです。
つんさんにとって甥っ子君は自分の子供のように可愛いでしょうね。だから余計に心配でたまらないと思います。
小学校に上がる前の幼い時(九州時代)から積み重なっている、寂しさや不安、不満といったストレスが抜毛に関わっていることは私も確かだと思います。病院(児童精神科)を受診するのであれば、継続的に通院ができる都内の病院が良いと思います。
ただ、それよりもまず、これらの甥っ子君のストレスを少しでも解消するには具体的にどうすれば良いかを、お姉さんやお義兄さんと話し合ってみることではないでしょうか。慣れない都内での生活も甥っ子君にとってはストレスになっているはずですからね。
夏休みに九州に戻って来た際には、甥っ子君の好きだった所へ一緒に行ったりして、普段できないスキンシップを皆さんで取ってみてはいかがでしょう。
74. Posted by まつ   2014年09月17日 20:24
はじめまして。中学2年男子の母です。
小学校高学年くらいから、考え事や勉強中に耳の
上あたりの髪の毛をくしゃくしゃもて遊ぶしぐさがありました。ひっぱったりもしてます。
ただ、抜く、という行為は見ておりません。
その時は、「あれ、癖だね」と主人と笑いながら見ていたのですが、それが続きなんだか右側(だけ)の髪の毛が薄く?なってきたようで心配しています。
一人っ子で何の問題もない子供です。
勉強、クラブ、学校生活と全く問題はありません。(本人的には多少のストレスはあるかもしれませんが)
幼少期から出来る限りの愛情は注ぎ、多少構いすぎと反省する自分もあります。
髪の毛のことで、最近「無意識に触ってしまうんだね、できたら髪の毛のためにも少しだけ触らないようにしてみよっか?」と言ってみたら
「触りたいから触ってるんじゃないよ」といいました。
ならば何故??と思いますが、それ以上は言いませんでした。
彼は良いこと、悪いこと、するべきこと、すべきでないこと等、高いレベルで認識はできるしきちんと症状を理解し、納得したら快方へ向かうと信じたいのですが。
今は髪の毛をいじる姿を見ると、私の方が心臓ばくばくしてきて、どうしよう、、、、、。と
パニクってしまってます。
私の方が受診要かも?と思ってしまいます。
側にいる親としての対応の仕方を教えていただきたく存じます。
また、息子を受診させたとして、どういった治療法があるのでしょうか?
アドバイス、よろしくお願いします。
75. Posted by 運営者どすこい   2014年09月18日 06:22
まつさん
はじめまして。どすこいです。
気がついたら触っているという感じなのでしょうね。現状では触るだけですし、無理に止めさせようとするとそれがストレスになるかもしれません。また、髪の毛だけに注意を向け過ぎると、他のもっと重要な問題を見落とす恐れもありますから、息子さんの全体を見ながらコミュニケーションを図ってみてはいかがでしょうか。
心配でたまらないのであれば、まつさんお一人で児童精神科などで相談されてみるのも良いと思いますよ。
76. Posted by マンゴー   2014年10月04日 22:00
初めまして。大学4年の女です。
私は、あまりはっきりとは覚えていませんが、中学2年生くらいから、まつげと眉毛を抜く癖があります。あと、お恥ずかしいですが、脇毛も抜いてしまって、皮膚が炎症を起こしています。
中学2年生のころは、たしかに友達との人間関係で悩んだ時期もありました。しかし今、その当時ほどの悩みごともなく、なぜ、たいしたストレスもないのにまつげを抜いてしまうんだろう?というストレスに変わっています。
考え事や集中して一息ついたときなどに半分くらい無意識で抜いてしまいます。途中で我に帰って抑えようという気持ちも芽生えますが、快感に勝ることはできません……
最近特に、来春からの新生活のためにも、新しいスタートでは、新しい自分になりたい、とこれを機に自分をかえたいのですが、なかなか止められません。
至近距離で話されると、視線が気になって、話の内容に集中できません。
まつげは目頭に数本だけ残っていて、あとは、アイラインで誤魔化しているような感じなのですが、夕方くらいになると、メイクも落ちてきて、明らかにないのが分かります。「まつげ、どうしたの?」って直接言われたことはあまりないですが、きっと気づいている人も多いです。
心療内科か精神科か皮膚科に行くべきなのだということは分かっていますが、特に精神科や心療内科は行ったことがないので、なかなか足を踏み出せません。なので、こちらにコメントさせていただきました。長文でまとまりのない文章ですみません。
よろしければ、お返事お願いします。
77. Posted by 運営者どすこい   2014年10月05日 10:56
マンゴーさん
はじめまして。どすこいです。
今は具体的な大きな悩みはなくても、人間関係における苦手意識といったものをずっと引きずっているのかなと思いますが、いかがですか?視線が気になるというのも、その一つの現れなのかなと。そうだとすると、自分でストレスを作り出してしまっているともいえますが、そこをうまく処理できるようになれば、毛を抜いてしまう行動も減って来るかもしれませんね。
まずは皮膚科で炎症の相談とともに、毛を抜いてしまう癖についてもちょっと相談されてみてはいかがでしょう。それから、コツをつかむきっかけとして、コミュニケーションに関する本をいくつか読んでみてはどうかなと思います。
78. Posted by うづき   2015年08月23日 19:22
私は現在、中1です。
先ほどまで、先生にも相談しにくい相談があり、電話で二十四時間相談できるところを探していました。
しかし残念ながら今日は日曜日。
相談できる窓口は通話中。
結局、相談は出来ませんでした。
イライラしていたら無意識に眉毛を抜いてしまい、こりゃまずい、と。
79. Posted by 運営者どすこい   2015年08月23日 22:01
うづきさん
はじめまして。どすこいです。
相談できなくて残念でしたね。
ところで、抜毛は中学生になってからですか?イライラの原因は、クラスとか部活とかにあるのでしょうかね。
コメント投稿(運営者確認後に表示)
※運営者の判断によリコメントが表示されない場合(誹謗や中傷など)がありますので、ご了承ください。また、特定の病院に対するお問い合わせにつきましては、ご覧になった病院へ直接お願いいたします。
名前
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
スポンサーリンク
記事検索


Copyright © 2007-2023 「うつ」の心に癒しを。