アスペルガー症候群とは?

アスペルガー症候群は、アスペルガー障害ともいい、自閉症と同様、対人関係の障害や常同的・反復的な行動や興味が認められますが、言語能力や認知能力、自己管理能力、適応行動、物事に対する好奇心といった面での発達に遅れはありません。

アスペルガー症候群は、乳幼児健診で発見されることは少なく、知的発達に遅れがないため障害があることがわかりにくく、幼稚園などで他の子供と遊ばないとか、先生の指示に従わないなどの対人関係の障害がきっかけとなり、診断につながることが多いといわれています。また、思春期になって明らかになるケースもあるといわれています。

アスペルガー症候群は知的発達に問題がないだけに、周囲から誤解を受けやすく、いじめにあったり、不登校リストカットなどの自傷行為、強迫性障害が現れることもあるので、早期発見・早期治療が非常に重要とされています。

アスペルガー症候群においては、対人関係の障害が最も深刻となる問題で、治療的対応としては、社会的スキルの訓練が重要となります。学校や生活の場における対人関係を円滑にするために、アスペルガー症候群を持つ子供が、何ができて何ができないかという認識を周囲の人たちの間で共有し、できない事に対しては何らかの支援で補うことも重要です。

(2009年6月13日掲載)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
1. Posted by はっぱ   2012年05月24日 20:29
小学6年生の娘がアスペルガーと診断されたのは4年生の夏でした。精神的にも成長した今の娘は「自分は普通じゃない」と友達との間にか違和感を感じるようになりました。
いつか娘に話さなければと考えてはいたが、思ったより早く話さなければならないようです。理由もわからず悩む事と、自分は発達障害者とわかって悩むのではどちらがいいのかわからないでいます。弟はPDDで娘には協力してもらうために話してあります。
そのせいか「自分は障害者じゃないの?」と少し前から言うようになりました。
親としてどうしたらいいのでしょう?アドバイス頂けるとありがたいのですが。よろしくお願いいたします。
2. Posted by 運営者どすこい   2012年05月24日 21:42
はっぱさん
はじめまして。どすこいです。
難しいですね。ただ、「自分は普通じゃない」「自分は障害者じゃないの?」と疑問を抱き始めています。「理由もわからず悩む」方が娘さんにとっては辛いし、これからますます辛くなると私は思うのですが。告知の時期、誰が告知するかなど、主治医と相談しながら慎重に判断してください。
3. Posted by はっぱ   2012年05月25日 11:11
どすこいさん
すみません、遅ばせながら、はじめまして、うつ病歴15年のはっぱです。
こんなに早くアドバイスもらえて、びっくりしました。ありがとうございます。
夫はあまり深く考えていないし、娘も父親には悩み事は話さないため、一人で悩んでいました。
どすこいさんのアドバイスに沿って慎重に動こうと思います。
でもうつ病しながら障害児の親でいるのはしんどいですね。
でも今は頑張ります。ありがとうございました。
4. Posted by 運営者どすこい   2012年05月25日 12:21
はっぱさん
ご自身もうつを抱えているんですね。本当にしんどいと思います。決して一人で悩まないようにしてください。ご主人の態度ですが、ある意味で見習うべき所だといえないですか?「深く考えない=不真面目」では、もちろんダメですけどね。
5. Posted by クンクン   2012年05月25日 13:40
ぱっぱさん
はじめまして、突然すいません。
私の友人もうつ状態でした。今は回復しています。三人目の小学四年生の男の子がアスペルガーだと二年生の時、担任に指摘され彼女もカウンセリングを受け頑張って、個性として受け入れ前向きに育てていましたが、先日、学校側から障害を受け入れてくれる学校があるから、転校を考えて欲しい。思いがけない言葉に彼女も困惑していましたが、良き医師を探してその医師の判断に従う事にしました。本人は、転校は嫌だと言っていますが、親もどちらの道に歩ませて良いか?悩めますね。その子も、周りと何となく違う事を感じて少し、不登校気味です。
私も、うつ病ですがどうかお一人で抱え無いで下さい。
6. Posted by はっぱ   2012年05月26日 23:59
クンクンさん
心配してくださって、ありがとうございます。
上の子はアスペルガーで、下の息子はPDDです。どちらも私が違和感を感じ検査を受けました。アスペルガーとわかったときは、悩み考えた結果、個性と考えて行こうと切り換えられました。しかし、息子がPDDとわかった時は考える気力もなくなりました。お互いの症状がぶつかる事があり、ケンカが絶えません。
今はアスペルガーの告知の問題と共に、PDDの学力の低さにも悩んでいます。
2人の学校は幸いにも特殊学級があり、障害をもった子供たちがいます。息子も中学年になる頃にはそちらに入るだろうと、覚悟をしています。
7. Posted by はっぱ   2012年05月27日 00:26
クンクンさん
お友達の話を聞いて驚きました。アスペルガーでも健常者との線引きにかかってしまうのですね。いい医師に巡り会えるといいのですが。小児の病院は少ないですから大変さは身をもって経験しましたから。
自分も少し調子をくずしぎみです。色々ありすぎて..。でもこのサイトのおかげで娘の問題の方向性は見えてきたのがありがたいし、人の優しさが嬉しかったので、また頑張らなければと思いました。今は一人で悩まなくてもいいんだ、どすこいさんのサイトがあるからです。こうしてクンクンさんにも優しい気持ちをもらい感謝です。
無理しないようにきをつけます(^^)v。
8. Posted by はっぱ   2012年05月27日 00:35
どすこいさん
ご心配下さり、ありがとうございます。
どすこいさんの言われるとおりです。医師からも真面目過ぎるような事を言われています。
「お人好しすぎるよ」と看護師さんにも言われました。どうしたら丁度いい加減の所へもっていけるのでしょう。難しいです。
9. Posted by クンクン   2012年05月27日 04:35
ぱっぱさん
ぱっぱさん、ご自身も苦しいですね。うつを抱えての子育ては愛情が深い故に苦しいものがありますね。何も出来ない時は隣に寝かせて抱きしめていました。沢山、頭をなでてあげました。それしか出来ませんでした。
やはり、我が子が一番ですね。医師探しは田舎では至難の技ですが、遠くても友人と探そうと誓いました。良き出会いがあると良いのですが。
はっぱさんも、頑張り過ぎ無いように力を抜ける時は抜いて下さいねo(^-^)oいつでも、お話しして下さい。
10. Posted by クンクン   2012年05月27日 04:38
はっぱさん
何度もお名前を間違えてすいません。変換されてしまうんですね(泣)失礼ばかりでごめんなさい。
11. Posted by はっぱ   2012年05月27日 20:58
クンクンさん
いつもありがとうございます。名前なんてなんでもいいですよ(^^)
今日はまいりました。身内の法要があり、心配していた予期不安がでてしまいました。なんとか抑える事ができましたが、疲れました。うつ病とパニック障害もあるものですから。最近少し無理をしていたツケが出てしまった(・_・)。
子供達はいとこと遊べて楽しそうに過ごしていました。
娘のアスペルガーの病院は、アスペと診断をした病院があります。その前に総合病院でAD/HDと診断されました。担任の先生が娘を見ていて絶対AD/HDではないからと、セカンドオピニオンを勧められ、今の病院に辿りつきました。
今までは大きな問題はなかったため、通院はしていませんでした。成長した今、あの病院でいいのだろうかと考えています。どのようなフォローができるのかがわからないから。でも告知するなら娘も知っている医師の方がいい気もするし..。
悩み所です。
病院選びは大切だから慎重になりますね。お友達とも頑張っていい病院探しを頑張ってください。
12. Posted by はっぱ   2012年06月01日 10:27
どすこいさん
告知ですが、明日に決まりました。病院も協力していただけるようです。段取りを整えてから話をする事になりました。
緊張してきました。不安で色々考えてしまいます。
間違った判断ではないと思ってはいますが。
娘がどう受け止めれるか心配です。
緊張の2日間です。
13. Posted by 運営者どすこい   2012年06月01日 11:34
はっぱさん
娘さんがどのように受け止め、どのような反応を示すか、本当に不安だね。もしかしたら泣き叫んだり、暴れ出すかもしれない。どんな状況になってもおかしくないと腹を据え、すべてを冷静に受け止め、命をかけて絶対に守ること。頑張れ。
14. Posted by はっぱ   2012年06月01日 12:47
どすこいさん
具体的に言われると腹が座るようです。覚悟ができてきました。明日は何があっても冷静を通します。
娘を必ず守ります。
ありがとうございました。
15. Posted by はっぱ   2012年06月02日 14:25
どすこいさん
医師の判断により、告知は延期になりました。代わりに今度は「低身長」の検査、ホルモン治療を受けることになりました。
覚悟を決めて、どすこいさんの力を借りてのぞみましたが、こんな結果になるなんて想定外以上の想定外でした。
「低身長」確かにクラスでは前から2番目ですが、誰でもある事だと未だに納得が行きません。
そのためには検査を受けるしかないですね。検査は別の病院を紹介されたので、そちらで受けます。
娘も別の病院を探そうかと思いはじめています。
本音を言うと病院ショッピングはもう嫌です。でもそうも言っていられないのですが...。
疲れました。頓服を飲んで今日を乗り切らなければなりません。次の波がやってきます。これは今の私には、乗り切るのは難しいかもしれません。
ご心配をおかけしました。どすこいさんありがとうございました。
16. Posted by 運営者どすこい   2012年06月02日 16:41
はっぱさん
「こんな結果」だろうか。今(治療すべき)低身長に気づいて、私は大変良かったと思う。将来“引け目”を感じやすい事項を一つ減らせるから。先生も同じように考えているのではないかな。アスペの告知とのダブルパンチは酷だと考えて今回は見送ったのではないかな。見送った理由や今後の方向性について、しっかりと先生に確認すべきだと思うよ。別の病院を探す云々の前に。命をかけて絶対に守るんでしょ。近視眼的じゃダメだよ。
今日はお疲れさま。ゆっくり休んで明日からまた頑張ろう。
17. Posted by はっぱ   2012年06月02日 17:14
どすこいさん
なぜどすこいさんは違った角度からみられるのですか!またはっとされました。そうですね、そんな見方もできるのですね。確かに「低身長」の治療には娘には時間がないです。早く検査をさせる事が第一になりました。どすこいさんの物事の捉え方は広すぎると思うほどです。
医師の本心を考る事など、考えもしませんでした。表面的な取り方だけでした。これは今回に限ったことではないですね。普段からそうあるよううになりたいです。と言っても考えを柔軟にするのは難しいです。目標ができました。
何か悪いことがあっても、こうしてどすこいさんから的確なアドバイスをもらえて、どんなに助かっていることか。そのアドバイスを自分の物にできるよう、心がけたいです。
今日は何があっても、娘のため冷静に次の娘の問題を第一に考るようにします。
どすこいさん、いつもありがとうございます。
18. Posted by ももか   2012年12月11日 23:21
 突然のメールすみません。ももかと申します。自分のことで、悩んでしまい少しでも何か解決の糸口が見つけたいと思いコメントしました。
 仕事場で、指示されたことができなかったり、抽象的な表現をされると、言葉の意味を理解できなかったり、周りの人とのコミュニケーションがとれず何を話せばいいのか分からなくなったり等々、効率よく仕事をこなすことができません。そのようなことが続き、何か私は普通の人と違うところがあるようだと思い始めました。
大学生の時には、コレは、自分の苦手なだけっだと思うようにしていましたが、成人になり、コレは私の欠点だと思うようになってしまいました。精神科に行き、話を聞いてもらい「アスペルガー症候群の可能性が高い」といわれました。大学で、少し習ったことがあり、自分にも共通する点があると思っていたため驚きはしませんでしたが、自分は人と違うんだと決定的に言われてしまったような気がしてショックでした。
でも、小さい頃には、検査に引っかかったりしたことはなかったのですが、大人になってから分かるということは少ないのでしょうか?
 長々とよく分からない文章になってしまいましたが、何かコメントお願い致します。
19. Posted by 運営者どすこい   2012年12月12日 12:10
ももかさん
はじめまして。どすこいです。
十人十色や百人百様という言葉がありますが、誰もが他の誰とも違い、その違いは個性とよばれています。この個性と病気との間には、無限のニュアンスが存在していて、両者を分ける明確な境目があるわけではありません。
病気かどうかの判断は専門医に任せるとして、最も大事なことは、うまくできない部分について「補強を工夫する」ことだと私は思います。
20. Posted by ももか   2012年12月13日 00:36
 どすこいさんへ
返信ありがとうございます。
21. Posted by ももか   2012年12月13日 23:29
どすこいさんへ
メール、全部書き終える前に送ってしまったようです。申し訳ありませんでした。
補強を工夫する。今までそうやって考えたことありませんでした。私は、できないんだ、できないのが当たり前なんだと、マイナスマイナスの法にばかり向かっていってしまったような気がします。
頑張ってみます。ありがとうございました。
22. Posted by 運営者どすこい   2012年12月14日 11:58
ももかさん
そうですね。悲嘆に暮れていても始まりませんからね。
たとえば、抽象的な表現をされた場合については、「具体的にどのような意味合いですか?」と尋ねたり、メモを取って視覚的に捉えるなどの工夫をしてみてはいかがでしょうか。
23. Posted by ももか   2012年12月16日 00:58
どすこいさんへ
なるほど!!試してみます。アドバイスありがとうございます。
24. Posted by キューブ   2014年09月07日 12:00
驚きました。
貴方はうつ、お子様もアスペルガー。
まったく一緒です。自分と闘いながら子供の障害も何とかならないか日々試行錯誤。ほんと(つらい)の一言です。お互い、悩みながら生きていきましょうね。
25. Posted by 運営者どすこい   2014年09月07日 13:49
キューブさん
はじめまして。どすこいです。
キューブさんも、はっぱさんと同じような状況なんですね。日々試行錯誤だとありましたが、うまく行かないことの方が圧倒的に多いでしょうから、本当に「つらい」の一言だと思います。息抜きも必要で大切ですよ。
コメント投稿(運営者確認後に表示)
※運営者の判断によリコメントが表示されない場合(誹謗や中傷など)がありますので、ご了承ください。また、特定の病院に対するお問い合わせにつきましては、ご覧になった病院へ直接お願いいたします。
名前
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
スポンサーリンク
記事検索


Copyright © 2007-2023 「うつ」の心に癒しを。