うつ病と社会復帰

うつ病で療養後、スムーズに社会復帰するには、なによりも本人が社会復帰に対して自信を持っていることが重要となります。焦る気持ちが強く、無理に社会復帰をしてしまうと、再発する可能性が高くなるからです。

また、社会復帰に対する自信とともに、自分の症状をしっかりと理解して、うつ病に罹る前の生活スタイルを見直し、無理をしない自己管理ができるかどうかも重要になります。

社会復帰の時期は、本人の意思と、主治医や家族からみた本人の客観的な状態の双方を考慮して決める必要があります。

社会復帰後の環境としては、家事にしても仕事にしても、以前より本人の負担を減らす方向に設定しておく必要があります。

たとえば、主婦が家庭生活に復帰する場合には、特に家族の理解が必要となります。回復したといって、家事を任せすぎないことが重要です。家事は、食事の支度一つとっても、主婦には負担が重いものです。家族で家事の分担をして、少しでも本人の負担を軽くするように工夫することです。

うつ病から回復したばかりにもかかわらず、以前と変わらぬ環境のままでは、再発の可能性が非常に高くなります。まして、うつ病の発症が環境要因にある場合には、なおさら危険です。

(2009年1月6日掲載)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
1. Posted by あかね   2009年01月22日 20:47
今、私は鬱病ですが職場が鬱病を仮病だと言い、認めてくれません。このままでは自分がダメになると感じて精神科医の診断書を会社に提出したら、休む事は許さないと言われましたが、無理やり休みました。私は職場復帰をしたいのですが、会社からの理解が得られない以上、怖くて復帰出来ません。職場の理解が得られないのはつらいですね。職場のストレスが原因でうつ病になった事を会社はなかった事にして、もみ消そうとしてますから
2. Posted by はち   2013年02月04日 21:18
あかねさんの投稿3年前ですね
今どうしていますかね?
3. Posted by 運営者どすこい   2013年02月05日 06:20
はちさん
はじめまして。どすこいです。
はちさんご自身はいかがですか?
4. Posted by 113   2015年06月15日 17:05
鬱で悩んでいます。まったくやる気が出ません。
家族は怠けていると思っていて、同じような、当たり前のことを何度も何度も言って急かしてきます。今のままではダメなことは自分が一番分かっているつもりなのですが、、、
もうすぐ家から追い出されそうです。
どうすればいいのか
5. Posted by 運営者どすこい   2015年06月15日 20:05
113さん
はじめまして。どすこいです。
家族から怠け者扱いを受けるのは、本当にこたえると思います。ところで、通院はされているのですか?
コメント投稿(運営者確認後に表示)
※運営者の判断によリコメントが表示されない場合(誹謗や中傷など)がありますので、ご了承ください。また、特定の病院に対するお問い合わせにつきましては、ご覧になった病院へ直接お願いいたします。
名前
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
スポンサーリンク
記事検索


Copyright © 2007-2023 「うつ」の心に癒しを。