統合失調症とは?

統合失調症は、およそ100人に1人がかかる、決して稀ではない精神疾患といわれています。統合失調症の好発年齢は、10歳代後半から30歳代といわれ、特に10歳代から20歳代にピークがあるといわれています。また、40歳を過ぎてから発症するケースでは、男性よりも女性が多いといわれています。

統合失調症は、幻覚や妄想といった症状が特徴的な精神疾患で、日常生活や社会生活に著しい障害を与えます。また、自分の状態が病気であると考えることが困難になる(病識の障害)というのも、統合失調症の特徴です。

統合失調症もうつ病などの精神疾患と同様、慢性の経過をたどりやすいとされています。また、統合失調症の場合、慢性期までの間に幻覚や妄想が強くなる急性期が出現するとされています。

統合失調症の症状は多様で、これといった限定されるものはないようですが、概ね次の3つに集約できるようです。

  1. 幻覚(幻聴)・妄想
  2. 日常生活・社会生活の著しい障害
  3. 自分自身が病気であるという認識がないか、非常に薄い(病識の障害)

統合失調症の治療は、薬物治療とリハビリの両者を組み合せて行いますが、幻覚や妄想が強い急性期には、抗精神病薬などの薬物治療が中心的役割を果たします。

統合失調症では、さまざまな症状のために、日常生活や社会生活の機能に障害が生じ、その障害された機能を回復させるために、リハビリが重要な役割を担います。

統合失調症のリハビリとしては、回復直後や長期の入院生活で身の回りの事が処理できない場合の「生活指導」をはじめ、対人関係やコミュニケーションが社会復帰の妨げとなっている場合は、認知行動療法の原理を応用した「社会的スキルトレーニング(SST)」、仕事や職業における集中力や持続力、作業能力の回復を目指す「作業療法」などが広く用いられています。

統合失調症でもうつ病や躁うつ病に似た症状を伴うことがあるとされ、正確な診断のためには、専門医への受診が不可欠といえます。診断を誤ると、治療薬物の選択が異なるからです。

統合失調症においても、うつ病などの精神疾患と同様、早期発見・早期治療が最も重要といえます。

(2009年6月16日掲載)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
1. Posted by ななみ   2016年01月30日 22:46
統合失調症で、さらに婦人科にかかってます。
2. Posted by 運営者どすこい   2016年01月31日 06:25
ななみさん
はじめまして。どすこいです。
トップページの「きゅー」さん宛てにコメントしましたので、そちらを見てくださいね。
3. Posted by 佐藤   2017年01月27日 16:01
初めまして。とてもわかりやすい説明で理解できました。ありがとうございます。
質問なのですが、この病気で失禁状態になることはあるのでしょうか。自分がかかわっている方で、年齢はまだ若い方なのですが、最近常時してしまうことが多く、どう対処したらよいのかわからないのです。
4. Posted by 運営者どすこい   2017年01月28日 07:32
佐藤さん
はじめまして。どすこいです。
ご訪問、コメント、ありがとうございます。
ご質問の件ですが、私は素人で詳しいことは分かりませんが、薬の副作用によるものかもしれませんね。
コメント投稿(運営者確認後に表示)
※運営者の判断によリコメントが表示されない場合(誹謗や中傷など)がありますので、ご了承ください。また、特定の病院に対するお問い合わせにつきましては、ご覧になった病院へ直接お願いいたします。
名前
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
スポンサーリンク
記事検索


Copyright © 2007-2023 「うつ」の心に癒しを。