EAPとメンタルヘルス

EAPとは、「Employee Assistance Program」の頭文字をとったもので、日本語としては「社員支援プログラム」と訳されています。

EAPは、従業員が健康に働くことができるように、あらゆるサポートを推進していこうという取り組みの総称です。

EAPは現在まで、特に従業員のメンタルヘルスに対するプログラムとして機能してきています。

法律的な観点で考えると、EAPと労働基準法をはじめとする労働法は、密接な関係にあるといえます。

ただ、労働法が、主に、使用者と従業員、強者と弱者といった、上下関係をベースとした権利や義務を定めているのに対して、EAPの基本的な考え方は、従業員と企業が同じ方向を向き、同じ目的を達成していこうということが基軸になっているように思います。

従来は「会社は株主のもの」という認識が一般的でしたが、現在では、企業は株主だけでなく、従業員や取引先、地域社会の人たちといった、ステークホルダー(企業の関係者)のものであるという認識が広がっており、CSR(企業の社会的責任)と共に浸透しつつあります。

従業員はステークホルダーの重要なひとつであり、EAPの充実により、従業員のメンタルヘルスをはじめとする健康が手厚くケアされれば、ひいては企業が発展する、そこにEAPの存在意義があるように思います。

(2009年8月14日掲載)
スポンサーリンク
コメント投稿(運営者確認後に表示)
※運営者の判断によリコメントが表示されない場合(誹謗や中傷など)がありますので、ご了承ください。また、特定の病院に対するお問い合わせにつきましては、ご覧になった病院へ直接お願いいたします。
名前
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
スポンサーリンク
記事検索


Copyright © 2007-2023 「うつ」の心に癒しを。