精神障害者保健福祉手帳の更新手続

精神障害者保健福祉手帳の有効期間は2年間で、有効期間の延長を希望する者は、更新手続をする必要があります。

つまり、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた者は、厚生労働省令で定めるところにより、2年毎に、政令で定める精神障害の状態(障害等級)にあることについて、都道府県知事の認定を受けなければなりません。

精神障害者保健福祉手帳の更新の手続は、新規の交付手続に準じますが、精神障害者保健福祉手帳の添付は不要です。また、更新の手続は、有効期間の3か月前から行うことができます。なお、たとえ有効期限が経過してしまっても、更新の申請を行うことができます。

更新後の精神障害者保健福祉手帳の有効期間は、更新前の有効期間の満了から2年後の日となります。

(2009年1月28日掲載)
スポンサーリンク
コメント投稿(運営者確認後に表示)
※運営者の判断によリコメントが表示されない場合(誹謗や中傷など)がありますので、ご了承ください。また、特定の病院に対するお問い合わせにつきましては、ご覧になった病院へ直接お願いいたします。
名前
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
スポンサーリンク
記事検索


Copyright © 2007-2023 「うつ」の心に癒しを。