過去ログ:2010年8月(1)

2207. Posted by ぽんぽん   2010年08月01日 17:44
どすこいちゃん

昨日カラオケ行ったのね。

彼氏さんが、ボーリングやりたいって。私は、カラオケがやりたくてね。

受付のお姉さんに

私『カラオケやりたいんですけど』

若者『一人のカラオケは当店では禁止になっております』

私『どうしてですか?』

若者『規則だからです←ちょっと大声で』

わたし『そうですかぁ~、それでは、彼氏が2階でボーリングをしているので、待っていてもいいですか?』

若者『はぁ~ 別にいいですけどぉ』

人間関係してました。

おじいちゃん『カラオケやりたいんだげどぉ~』

若者『当店では、一人カラオケは禁止になっております』

おじいちゃん『○○店ではでぎだぞ←怒り気味』

若者『だからぁ~ さっきも言ったじゃないですか←大声で。できないものはできないんです』

見てて『どっちもどっちだなぁー』って感じて。

ぽんぽん、トコトコ歩きました。

おじいちゃんには、このお店での約束事ですから。

若者には、あなたの言ってることは正しいけど、お客様に対する言葉使いとしては、微妙かな?

若者は、大学生のようでした。

まぁ、社会経験がないと言えばそれまでだけどね。

みんな『たいへん』だと思いました。

どすこいちゃんは、どう思う?

2208. Posted by 運営者どすこい   2010年08月01日 21:51
ぽんぽんさん

社会経験とはあまり関係がないね。一言で言うなら、センスの問題だと思います。

ぽんぽんさんは、なぜそのお店が一人カラオケを禁止していると思いましたか?そこを店員さんは説明すれば良かったですね。そうすれば、おじいちゃんも納得したでしょう。

規則だから仕様がないというのでは、能がないですね。お一人だけの個室は防犯上大変危険ですので、当店では「一人カラオケ」はお断りしております。という感じですか。

2209. Posted by ぽんぽん   2010年08月02日 13:31
どすこいちゃん

そうだよね~

なんだか、モラルがなくなってきてるのかも……

ツィッターで、学生さんと話すでしょ。

有名な学校の大学生さん

『あ~明日は、テストだー欝になりそうだー』

私『欝って言うのは、二週間以上落ち込んでる状態が続いて何をしてもやる気がなく、食欲もないこと←140文字だからねあまりかけない』

大学生さん

『そうなんですか、軽々しく使ってすいません』


わたし

『あやまらないで、勉強になるから、ありがとう(^人^)
その場合は、憂鬱だと、あってるかも?Wikipediaで調べてみてね』


漫画『でんぢゃらすじーさん』

読んでみた。

なかなか、ためになるよ~

子供に教えてもらったの(笑)

いろいろ勉強中です

2210. Posted by ぽんぽん   2010年08月02日 15:53
どすこいちゃん

笑っていいともで『パワースポット』募集してるのね。

私のパワースポットは、

『おばちゃんと猫』だから、写真にとって理由も詳しく書いてタモリにみてもらうよ♪

いいともに行けたら、書き込むね♪

2211. Posted by 運営者どすこい   2010年08月02日 16:07
ぽんぽんさん

吉報を待ってるよ。

2212. Posted by ぽんぽん   2010年08月02日 16:27
これは、参考になるかわからないけどね。
私は『ないかんほう』ってのをやりました。

たまたま、小学校の日記を親がとっててくれたの。

内容が、すごいの紹介します。

小学校一年生の日記ですー

『きょうは、新しくともだちができました。そのともだちは、力がつよいのですごいなぁ~と思いました。どうしてかというと竹やぶに、私をぶっとばしてくれたからです。とてもいい一日でした』

これに対する先生のコメント

『ケガはありませんでしたか? ともだちができてよかったですね』

今だったらイジメだよね。

しかし、わたしって小さい頃、プラス思考のかたまりだったんだなぁ~って感じました(笑)。

小さい頃の私に教えてもらった気分になりました。

(o^∀^o)

2213. Posted by 渉86   2010年08月02日 19:40
皆さん こんばんは^^
月曜って駄目ですね・・。ぐったりです。目の前にあいつが現れ、声を聞いているだけでも嫌でした。
グチグチ私のこと言っていることをわかってますから、耳もふさぎたい・・・。上司の皆さん!私の気持ちわかってますかぁ!
と叫びたくなった自分がいます。

どんなことがあっても、涙しても「プラス思考」でいたあの頃。今の私の馬力ではまず無理。でも今はこれでいい・・。無理やりプラス思考にならなくても・・と言い聞かせてます。

2214. Posted by ぽんぽん   2010年08月02日 20:08
86さん

ほんっとにお疲れ様でした。

うんうん、無理にプラス思考にならなくていーよー

86さんの状態で、仕事行けるのって、
尊敬します!!!

私ね、ハローワーク行って失業保険でさ、もう一度勉強しなおそうと考えてるんだけど…

9時から17時まで週5日びっちりで。休憩あるけどね……

私さ、座ってるのがまだまだ苦手だから……
ちょっと検討中です。
へんな汗かくの…

タオルぐるぐるまきにしていいなら別だけどね………

青空教室だったらいいのになぁ~

気持ちが大正なんだよね~ 私。

2215. Posted by 渉86   2010年08月02日 21:15
ぽんぽんさん
今の自分を受け止めることが、少しずつできてきています。無理はしない。病気なんだから言い聞かせながらです(_´Д`)ノ~~


勉強されることを検討されているのですね。お体の調子が良いときがきたら、勉強時ですよ~座りっぱなしの勉強ってキツイですよね…。お気持ちわかります('~`;)時間配分を考えてほしいですよね。

私も落ち着いたら、資格取得の勉強をしたいと思ってます。

凛さん
その後どうですか?体調はいかがですか?お辛いご様子伝わってきましたから、心配しています。

2216. Posted by 運営者どすこい   2010年08月02日 21:20
渉86さん

プラス思考というのは考え物で、下手すると、無茶をやってのけるだけの話ですからね。あまり気にする必要はないと思います。大事なのは、現実を歪めずに見ることですよ。

2217. Posted by ぽんぽん   2010年08月02日 21:28
86さん

ありがとう(^人^)

小さい時ね、普通『よーい。どん。』って言われたら、前走るでしょ。私、逆走する子だったの……

そん時に、先生に

『どうして、みんなと同じ方向に走らなくちゃいけないんですか?』

きいたら、先生が

『学校には、学校の約束があります。大人になっても約束はあるから、約束は守れるよね?』

この先生に、タモリのサングラスの秘密教えてもらったの。

ちなみに、父親は
『テレビにでる人間がサングラスかけるのはおかしい…』

『なんで?←きけなくて。父親こわいから』

この先生いなかったら、私不良になってたかも……

今も、常識不足してますが(笑)。

石原ゆうじろうはいいのに? タモリはダメって、おかしいですよね。

ピンクレディーの下敷き持ってる父が、ういんく見た時に、
『人形みたいで、お父さんは嫌だな…』

ういんくは、人間ですけど!!←小さい時って、怒らせたくないから言えないんだよね……

2218. Posted by ぽんぽん   2010年08月02日 21:54
そういえば、あいさつの出来る外人さんに、

『任侠のある日本人はいないんですか?』
きかれて、

私『ごめんなさい。任侠って、わかりません』

外人さん『どうして、日本人なのに任侠知らないんですか?』
私、『日本人も、いろいろです』

外人さん『わかりました。ありがとうございます』

確かに、任侠な人って、今の日本にはいないかも……いるかも……あ~わかんないから寝ます。

おやすみなさい。

2219. Posted by ぽんぽん   2010年08月03日 11:06
恥ずかしながら、じゅうにしの中に『龍』ってありますよね?
ばあちゃん『龍』年でした。

昔、干支の動物達が運動会をして早かった順に干支の順番があるんだよ~

先生に教えてもらいました……

そして、一ヶ月前まで『龍』って、どこにいるんだろうなぁ~って本気で思ってました。

いないらしいですね……龍…(笑)。

かっぱみたいなもんなんですね。

大人になると、なかなか聞けないもんですね(o^∀^o)

後、私は、鉄棒ができません。

どうしてかというと、まわってる間に鉄棒が壊れたら嫌だから。

今は、大人なので、今年の夏休みは、さかあがりをできるようにしたいです。

子供が教えてくれるみたいです。

できるかな………

私にとっては『大きな目標』です。

2220. Posted by ぽんぽん   2010年08月03日 13:27
どすこいちゃん

れんとうまずかったら注意してね。

私ね、片目みえないの。

小さい時、先生が目の見えない人は前に座りなさいって。

私『先生、私は片目見えないけど、もう片方は、2、0です。私は、学年で一番背が高いので後ろの人がみえなくなるので一番後ろに行きます』

勝手に後ろの席に座ってさぁー

今、想えば先生は、優しかったのに、私は、どんだけ自己中だったんだろね(笑)

今の、学校はどうなんだろう……

それで、真面目に悩んで病気になる人もいるんじゃないかと感じたのでカキコミしました。

2221. Posted by 運営者どすこい   2010年08月03日 14:33
ぽんぽんさん

片目が見えない?初めて聞いたな。完全に見えないのかい?

自己中というより、障害を受け入れたくなかったのかもしれないね。だから、ハンデなんか要らない。許さない。個性だと思えるには、時間がかかるからね。

2222. Posted by ぽんぽん   2010年08月03日 15:24
どすこいちゃん

うん、せんていせい白内障(*^o^*)

生まれて半年で、見つけないと、治らないみたいよ(笑)

幼稚園の時、視力検査で、ほけんの先生に

『あなのあいてる所、指さして』

小さい私は

『あなはあいてません』

先生

『そ、そうだね。う~~ん、』

昔って、C←みたいなのが、基本だったでしょ。

あなって言われると、掘って肥やしうめたりするものだとおもいこんでたの(笑)

先生

『じゃあ、そこからみえるかな?』

私『みえません、でも親には言わないでください。けんかになるのでこまります』

結局、親にばれてさぁー 当たり前だけどね。

私は、全然気にしないんだけど、親が世間体気にする人達でねー

たまに
『ロンパリ』とか言われたぁーって、高校の時ばあちゃんに言ったのー

私は、ロンドンとパリを合体した言葉だと勘違いしててさぁー

ばあちゃん、喜ぶと思って言ったの。

そしたら、鬼みたいな顔してね

『誰に、言われたんだ!!言われた人の所に連れていけ!!!』

すんごく怒ってね。

世間体って、嫌だから、会社とか嫌だったのかもね~

最近の子って、開き直れないんじゃないかな?

道徳の先生っていないの?

2223. Posted by ぽんぽん   2010年08月03日 15:38
どすこいちゃん

信じられないかもしれないけどね。

うちのばあちゃんアメリカが嫌いだったの。

リカチャン人形ほしいって言ったら

『日本人形』……

蚊に刺されるでしょ。ほかの家では『きんかん』なのに、うちは『ばあちゃんがつくった謎の液体(笑)』

ハンバーグも、嫌いだから『煮魚(笑)』
ご飯に、おかずは『湯豆腐(笑)』

コーラのむと骨とけるからのんじゃだめ←都市伝説だよね。

高校までは、我慢したよ

ばあちゃんに悲しい顔してほしくないから。

でもね、小学生の時みんなキャラクターのふでばこなのに、私のふでばこ『丈夫な鉄』だよ(笑)

先生が、かばってくれなかったら、いじめられっこだったのかなぁ?

高校の、お弁当もさ、包丁危ないって触らせてくれなくて。

お弁当あけたら、半分ご飯で、半分漬物、半分いなご(笑)

これには、クラス中の爆笑をいただきましたよ。

いい意味の爆笑ね。私って、お笑いのセンスあるんじゃないかと親に言ったけど却下された………

2010年7月(14)←2010年8月(1)→2010年8月(2)

(2010年11月3日掲載)
スポンサーリンク
コメント投稿(運営者確認後に表示)
※運営者の判断によリコメントが表示されない場合(誹謗や中傷など)がありますので、ご了承ください。また、特定の病院に対するお問い合わせにつきましては、ご覧になった病院へ直接お願いいたします。
名前
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
スポンサーリンク
記事検索


Copyright © 2007-2023 「うつ」の心に癒しを。