過去ログ:2010年7月(7)

1945. Posted by ぽんぽん   2010年07月13日 18:47
中年さん←ささやいてみる

待ってます(-^〇^-)
病院行ってきた。

私『先生って、〇〇党の、〇〇さんに似てるね』

先生『よく言われるよ。』

私『先生、政治家になって、世の中かえてー』

先生『わたしは、政治家が嫌いです。ほんとうに、国民の事を、考えているなら、選挙かーで、おっきな声で道行く人の邪魔をしてまで一票がほしいって、へんだと感じませんか?』
私『なるほど、そういう感じ方もありますね~ 先生、私政治家になりたいんですけど、資金がありません… 先生、資金ちょうだい(-^〇^-)』

先生『あははははっ、おもしろい、完治したら、考えてもよさそうですね~ 簡単じゃないですよ~(笑)』

私『やっぱり、完治かぁ~ むむむっ、手ごわい(≧ω≦)』

先生『あせらず、ゆっくりでいんです。気持ちは伝わりました。』

ウコン置いてきました。雨だからかな~人少なかったので、待合室で、雑誌読んでました←先生がいいっていったので。診察終わってから、堂々と読んでた(⌒~⌒)

いい一日でしたぁ。

1946. Posted by 運営者どすこい   2010年07月13日 20:02
凛さん

勘が働くということは、脈ありですぞ。当たったら、のんびり旅でもしましょう。

「浮き沈み」の激しさの捉え方自体が、難しいですね。平常をどこに置くかで、ぶれ幅が変わりますからね。これは先生に相談するとして。

自分から去る過去のパターンを、今に重ねてしまってはいないだろうか?このままでは、お互いにしんどいね。凛さんの気持ち一つですが、ちょっと打って出てみますか。もう一度やり直してみたい、ただ今は病気の治療に専念したいなど、冷静な気持ちをメールなら伝えられると思うけど。

1947. Posted by 渉86   2010年07月13日 20:46
どすこいさん
ぽんぽんさん

平日でほとんど人がいない状態の温泉にきてます。子供、旦那もいず、お一人様温泉。体重が減り続けているので、天ざるをオーダー。消耗してるんですね(;_;)

前任に業務改善を主張した私が悪くなってると思うと悔しくてたまりません。いいふらして歩いているだなんて、クソガキか!と思っちゃう( ┰_┰)

この今の状態は公務労災と言っても過言じゃないのに。ひたすら前任に謝って、暴言吐かれて、嫌な思いをしてもわからないことは聞くしかないなんて…。あの引き継ぎの様子や、引き継ぎ書もない、そんな状態でこらえたこの苦しみを抱えてとめどなく涙が流れ精神的に疲れ果てたことを考えても、謝れって理不尽すぎます。

涙が流れすぎて、顔がひりひりな渉86です。

1948. Posted by 運営者どすこい   2010年07月13日 21:40
渉86さん

悔しいね。温泉は本来癒される場なんだけどね。心底ゆったり気分で寛ぐのは、抵抗力が付くまでお預けかもしれません。でも、温泉に出掛けたいという気分、実行する気力は、大変評価すべきものだと思います。今度は、天ざるにミニカツ丼が食べられるくらい、成長しているといいね。頑張れとはむごい言葉かもしれませんが、歯を食い縛って頑張ることです。自分を見失って、ふわふわしてはいけませんよ。見失う前に、さっさと逃げることだよ。

1949. Posted by    2010年07月13日 21:40
どすこいさん

とりあえず明日は病院の日なので、相談してきます~

今は食べれるようになりたいなぁ~熱出たりしても食欲だけは衰えなかった私が、今は食べるのに苦労するなんて(-.-;)

食べないと体力衰える・考えまとまらず~→うだうだの日々~な気がするので。医食同源ですかね~意味違う?

1950. Posted by 運営者どすこい   2010年07月13日 22:00
凛さん

食べることも、考えることも、生命を養うためだからね。本質は同じという点において、正解です。食欲は、回復の重要なバロメーターですね。食欲をどう抑えようかと悩み出したら、回復基調にあると言っていいでしょうね。

1951. Posted by 渉86   2010年07月13日 22:05
どすこいさん

帰り駐車場から歩いてきたら、まっすぐ歩けない・・・なんてっこった・・・。
完璧、体も泣いてますね。

今日は温泉に行けてよかった~です。
誰もいない露天風呂でしくしく泣いているのって私だけ?いいんですよ^とっても湯気で見えないし(苦笑)あの時間帯だけ出かける勇気が出ます(^ ^;4月から泣くために何度行ったかわかりません。ハイパー高カロリーセットが食べれるように成長できて、自分を守るためにも、駄目にならないためにも、見失わないようにするためにも「逃げ」は必要ですね。。

凛さん
はじめまして!食べることができるようになりたいというお気持ちよくわかります。おいしいものを「食べたな~満腹!」と普通に食べれることが幸せなことなんだな~と実感しました。私も今、食べれず苦労してます。

1952. Posted by 運営者どすこい   2010年07月13日 22:40
渉86さん

逃げる事って、本当はなかなか出来ない難しい事です。だから、チャレンジャーでないと出来ない。真面目にかっこいいと思っています。大事な物を思い切って捨ててしまうと、捨て上手になるのと同じで、流れが心地良くなるものですね。

1953. Posted by ぽんぽん   2010年07月13日 23:17
ぱんぱかぱぁ~ん

発表します(・o・)ノ
本日の訪問者数4000人こえたぁーー

ありがたい( ̄∀ ̄)
中年さん←小さく、呼んでみる

その後、どうかな?

他の方も、元気かな?
私の書き込みで、悲観的に感じてしまう人はいないかな?

?←毎日?の連続だね~

みんな自分のペースでいこーう|( ̄3 ̄)|
うつ病は、暗い←これを世間的になんとかしたい私です。

うつ病じゃなくて、もっと明るい名前に改名したいよね。

痴呆症→認知症みたいにさぁー

う~んと『休息必要病』『癒されたいんですけど病』『真面目すぎる病』『心に栄養ほしーい病』

体調には、気をつけてください(o^∀^o)

1954. Posted by    2010年07月14日 07:54
普通にしてた事・できた事ができなくなるのは、ツラいけど、できなくなったからこそ、普通って幸せかも~って思えたです、私は。←かなりひねくれ者なので…。
素直になるってなかなか難しいけど、変えていきたい自分のクセです。

渉86さん

はじめまして☆
私は温泉にはなかなか行けないので、シャワーかぶりながら泣いてたりします。
温泉入ってハイパーカロリーな物を食べるって、いい発散かも☆介護系の仕事の友達がよくやってます、それf^_^;
お互いに美味しく物が食べれるようになりたいですね~

1955. Posted by 運営者どすこい   2010年07月14日 08:31
凛さん

そうですね。普通の生活が、いかにエネルギーを要するものだったか、よく分かりますよね。

素直に合理的に捉えるクセを付けて、生まれた余裕を、今まで出来なかった事に使っていきましょう。

1956. Posted by ぽんぽん   2010年07月14日 09:19
凛さん

そのとおり←児玉清の真似

できることができない→できるようになったとき、小さな事も幸せに感じるよ(-^〇^-)

86さん

ゆけむり美女ですねー
86さんは、ダメじゃないよ←きっぱり☆
86って、車この間初めてみたけど『かっけ~』ね。

もしや、86車に乗ってるの?

あのアンティークな感じがたまらない~わたしは~

仕事で『あいつ』にムカついたら、私が口の中に『卵』いれて喋れないようにしてやる(-^〇^-)

1957. Posted by 渉86   2010年07月14日 12:32
昨日は4000人ですか!すごいですね。どすこいさんのブログは情報も充実されてるし、それだけ、うつで悩んでいる方が多くいらっしゃるということですよね。
私は薬を増やさないとダメなような気がします。不安定すぎて。時間休もらって受診してこようと考え中です。

ぽんぽんさん
ハチには乗ってないんですよ(´Д`)いつかは乗りたいわぁ~

凛さん
できなくなったからこそ、新たに見えてくるものってあるんですよね~

1958. Posted by ぽんぽん   2010年07月14日 12:46
86さん

わたし、免許なくて……。
とりたいんですけどねぇ~
こう、信号は赤で止まるとかね←なんで赤なの?

嫌いでね( ̄・・ ̄)
でもでも、乗るのはすきっ←なんてわがままなの私。

不安定なのは、具体的に『何?』なのかな?
不安定←心が一定じゃないってことなのかな?

う~んと、先生と、よっくと話ししてね

薬を、すぐふやす先生は、個人的には、あまり~オススメできないかな…。

先生に『心の、どういうところが不安で、できれば、時間帯で何時から何時が不安になるとか紙に書いてだしてみる』

先生もね、人間だから、一人一人の『心』の中まで、理解する時間がないんだよね~

なので、紙に書いて渡すと『口頭』より先生に『わかりやすい』と感じます。

86さん、時間なくて『たいへんだぁ~』だと感じるんですが、86さんは『ダメじゃないよ←大声』

だって、86さんにあえたから『86』って車に興味がもてたの(^∀^)ノ

ありがとう(^人^)

1959. Posted by ぽんぽん   2010年07月14日 14:40
更年期テストしてみた…

結果51%…( ̄・・ ̄)

なに!!中途半端な数字~

更年期にはなりたかねぇーまだ、30代よー わたし

女の子の日で、お腹いたぁぁぁい←大声で叫ぶわたし

1960. Posted by 渉86   2010年07月14日 18:39
ぽんぽんさん

イニシャルDというマンガから、ファンになった私。渉という人物がハチロクに乗っていて大好きなんです。

受診してきました(´Д`)毎日泣き、不安定すぎなこと、あとは死にたいという気持ちがでてきているため、私の状態はもうDrストップレベルということで言い渡されました。どうする?ということになり、もう少し様子をみて、ダメな時は病休1ヶ月ということに。心配なのは私の業務を誰も知らないことなんです…と先生に話すと、それは組織の問題でもあるし、前任の態度の問題もあるんだから、私が抱える問題ではないと言われました。こんなに病んでるのに組織の心配してる場合ではないのですが(_´Д`)ノ~~夜の薬が追加になりました(;_;)自分を守ることを、今やるしかないですね。。。

明後日、あいつが研修に参加するだろうし、行きたくないなぁ。

1961. Posted by    2010年07月14日 18:48
先生に旦那を手のひらで転がすように~男は女性より精神年齢低いから~って、分かってるけど、難しいのさ~って。
ここまで私がなっても旦那がまた同じ事繰り返したら~今度は私がおかしくなる前に旦那から逃げます(笑)
そう思って生活しよう、と。
先生にもっと感情を伝えるように。非難しないで、と言われたし、自分もそれを実践してるので、それでも相手に伝わらなければ、それまでかな、と。
まぁ実際~旦那は悪いと未だに思ってないので、傷つけてる自覚はないようです…困ったさんだね、鈍感というか何というか。
そして今日も飲み会です、おいおい…

1962. Posted by ぽんぽん   2010年07月14日 18:54
86さん

お疲れ様(*^.^*)

イニシャルD知ってる~
わかるわかるぅ~

先生の言う事は、正解!!!

まず、自分に『休養』『栄養』あと、早めに『休暇』とって、やすんでぇぇぇ~

一つきいてもいいですか?

今、少しでも、落ち着きましたか?

先生と話ししたから一安心なんじゃない?
あいつは、視界にいれないようにしましょ( ̄・・ ̄)

1963. Posted by ぽんぽん   2010年07月14日 19:52
凛さん

遠距離になるまでのしんぼうですよ~

男の人って、否定されると『ナイーブ』だからいじけちゃうの←バブバブ~赤ちゃんなの。

旦那様に、気持ちわかってもらうのは『後まわし』

凛さんの、すきなことは『なぁ~にぃ(o^∀^o)』

わたしは、知らない人に声をかけて『笑顔』になってもらうことが『趣味』

これ、タダ(o^∀^o)
そして、ジュースとかおごってもらえたりする←ちなみに、女性限定で老人が基本かなぁ~

最近じゃぁ、野菜もくれる|( ̄3 ̄)|

経済的に助かるわぁ~

でもー老人の話しは、ためになりますが、話しがながぁ~い(笑)。

ただね、一人じゃないよ

男なんてね、星の数ほどいますからぁ~

み~んなにたりよったり☆

凛さんが自由にのびのびとしてればい~よ~

1964. Posted by    2010年07月14日 20:42
ぽんぽん さん

遠距離までもう少しだけど~1ヶ月だけだよ、多分(-.-;)
いじけやすくて困るよね~自分が調子いい時はかわせるけど、ダメな時は…(-"-;)でもなるべく、こちらもイラつかないようにはしてます~

私の趣味は旅ですが~体力がた落ちしてしまったので、今は体力つけて出歩けるようになりたいです。病院いって帰ってきただけで今はかなりの疲労感(T_T)
旅先でおいしいものを食べ歩くのが好きなので、体力と食欲の回復だなぁ~
私も年上にかわいがられるタイプのようで、年上に縁あります。旦那は下ですが…。ふらっと立ちよったカフェでマスターの親父と話が盛り上がる、みたいな☆

1965. Posted by 運営者どすこい   2010年07月14日 20:54
渉86さん

ダメになる前に、逃げなければいけませんよ。それから、重い荷物を背負ったままでは、潰れますよ。裸になって逃げることです。恥ずかしいなどと言ってる場合ではないですからね。後のこと?そこは、引継書をしっかり残して置きましょう。「分からない事は、アイツに聞いてくれ」これで、必要にして且つ十分です。

1966. Posted by ぽんぽん   2010年07月14日 20:55
凛さん

そのマスターと、恋に落ちるみたいな展開もあり(^∀^)ノ

休養と栄養とってからだね(^∀^)ノ

1967. Posted by 運営者どすこい   2010年07月14日 21:35
凛さん

頑張っているね。焦らずに、落ち着いて、体力と食欲と気力の回復を待とう。そして、尻をまくって、旦那を置いて、旅に出よう。新たな恋もある。頑張って来た自分へのご褒美だ。応援してるよ。

1968. Posted by    2010年07月15日 08:20
ぽんぽん さん
どすこい さん

ありがとうございます☆自分の中で切り替えスイッチ入ったみたいで、気分はだいぶスッキリしてきました~。
考えちゃうとムカムカしますが、今はとりあえず自分の事、中心に☆

昨日、弁当に箸箱入れて~箸は入れなかったみたい( ̄○ ̄;)
箸入ってなかったよ~(〒_〒)って、言われるまで全然気づかなかった~洗い物しても気付かず…最近どうにも何かが抜けてます…

1969. Posted by ぽんぽん   2010年07月15日 09:41
凛さん

もしや、弁当つくってるの?

凛さん、食欲ないんだったよね←たしか……。

旦那様の、弁当は『にぎりめし』のみ!!!
でいんだよ~

凛さん、働きすぎ|( ̄3 ̄)|

わたし、凛さんの状態の時『ひたすら寝てた←個人差はありますがね』

『はし入ってなかったよ?』

旦那様ったら、凛さんが、しっかりしてたのをいいことに『かなり甘えて』ますね

凛さん、病気を実感してもらうには、何もしないこと←にぎりめしは別ですが。

凛さん、無理しないでね|( ̄3 ̄)|

1970. Posted by 運営者どすこい   2010年07月15日 09:55
私も「にぎりめし」のみ。『のみ』で『たまに』ですよ~ラップに包めば、洗い物も出ないですから~

1971. Posted by    2010年07月15日 10:45
少しでも節約~なので、弁当にお茶は持参させてましたよ~でも、弁当はご飯つめて、ふりかけかけて、冷凍食品だから☆お茶は面倒だから休ませてもらったけど。
弁当は昨日でとりあえず最後。しばらくないから~。

まぁお母さんですよね~(-.-;)

1972. Posted by ぽんぽん   2010年07月15日 11:56
凛さん

りっぱだぁ~

男はね、女に『お母さん』を求める生き物なんだなぁ~

う~ち~も~

きいてくれる?

昨日もさ、彼氏の会社で『踊る大捜査線の話しがあった』って、きいたから、わたし

『踊る大捜査線って言ったら わくさん←凛さん知らなかったらごめんね。だよね~』

彼氏 『わくさんって、誰?』

私 『せっかく、共通の話題づくりに必死な、私に わくさんを知らないだと←足ばたばたばたする私』

彼氏『踊る大捜査線の話しにはなったけど、俺は、踊る大捜査線を見たとは言ってない←たしかに、しかし、ひねくれマンボーだ』

わたし『わくさんって、誰か知りたい?、ヒント!あなたの知っている人です』

彼氏『う~んと、内田ゆきか、チビノリダーか、小栗旬か』

わたし『はっ?それ3でしょ。わくさんの役の方は、今は天国にいますよ』

彼氏『う~ん、となると年齢がうえだね』
わたし『お得意のパソコンで調べたら←嫌み』

彼氏『やだ、←がきかよ。もうひとつヒント』

わたし『もと、お笑いです』

彼氏『わかった、いかりやさんだ』

毎日が、こんな調子で疲れます…

ちなみに、わくさんを一緒に見たら、

『いかりやさん以外の役が、薄っぺらい』
だって。

えーーーそこかよー わくさんを悪く言ってないから、まだ一緒にいてやります。

こんなもんだよ。日常って。

わたしも、はじめは『お弁当』つくってるのた。

今じゃ、朝出勤するとき、布団に寝たまま

『頑張って行ってらっしゃい、わたし働けないからよろしく』
だよ。

頑張れる人には、頑張ってもらって、自分は何もしない開き直りが、た、い、せ、つ|( ̄3 ̄)|

読んでくれた人、ありがとう(^人^)

2010年7月(6)←2010年7月(7)→2010年7月(8)

(2010年11月3日掲載)
スポンサーリンク
コメント投稿(運営者確認後に表示)
※運営者の判断によリコメントが表示されない場合(誹謗や中傷など)がありますので、ご了承ください。また、特定の病院に対するお問い合わせにつきましては、ご覧になった病院へ直接お願いいたします。
名前
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
スポンサーリンク
記事検索


Copyright © 2007-2023 「うつ」の心に癒しを。