過去ログ:2010年12月(4)

99. Posted by 運営者どすこい   2010年12月04日 17:50
猫柳さん

今日はいい日だったね。
\(^▽^)/
猫柳さんはお母さんが大好きなんだ。お母さんも気になっていたんじゃないかなあ。ちび助に手が掛かってあんまり構ってあげられないから。また絶対デートしよう。

100. Posted by 運営者どすこい   2010年12月04日 18:08
Mitsuさん

Thank You!

シラフでトラ・・・(笑)
いつか行こうぜ!

101. Posted by 猫柳   2010年12月04日 18:14
どすこいさん>
はい絶対行きたいです楽しかったあ(*´Δ`*)

102. Posted by 猫柳   2010年12月05日 07:52
みなさんおはようございます⊂(´ω`)
今日でおやすみも最後ですね(´Δ`)
ですが猫柳は今日も画廊...(><)
正直いっぱい寝たいのですが、夢のために頑張んなきゃ

みなさん、良い休日を★

103. Posted by 運営者どすこい   2010年12月05日 08:17
猫柳さんも(^_-)-☆

104. Posted by 猫柳   2010年12月05日 09:42
母さんとまた一緒にお出かけしようねっと言いました(*´`*)
今から画廊です(ω)
先週描いていたケーキの箱とにんじんの水彩画が完成しそうですo(≧ω≦)o


どすこいさんも良い休日を


父が今日はいないので画廊が終わったらぐっすり猫柳は寝ます(//∀//)


画廊いってきまーす(∀)ノシ

105. Posted by アン   2010年12月05日 10:55
みなさん
お早うございます♪

熱はまださがらず(-_-;)
ですが食欲はあります。
娘が朝マックを買ってきてくれ食べてる最中は上機嫌(^_^)
食べ終わったら…少し不機嫌に(笑)

[今日は一日冬眠に入ります。余程の用事がない限りおこさないでね]と家族に告げ 只今布団の中です
薬が効いてきたようで身体が楽になってきました♪

猫柳さんは画廊だね。
頑張れ☆
みなさんはどのような休日を過ごしてますか?

では
オヤスミナサイ(^o^)/

106. Posted by 運営者どすこい   2010年12月05日 11:59
アンさん

お布団の中ですか~(呼)
ゆっくり冬眠して、エネルギー蓄えてね。

107. Posted by 猫柳   2010年12月05日 13:35
アンさーん(>Д<)
お大事にいい((*。Д゚)))


画廊終わりました(*´`*)完成しましたよn(><)
猫柳の休日はグダクダですo(≧∀≦)o
読書して、寝て、ご飯食べて...(笑)

108. Posted by 渉86   2010年12月05日 14:47
アンさん

大丈夫ですか?どうかお大事になさってくださいね(^^)d熱だけで体力消耗しますよね。ゆっくりなさってくださいね。

109. Posted by 渉86   2010年12月05日 15:16
アンさん

ちなみに、私の週末はやはり冬眠です。もう何もかもに疲れちゃって、考えるのも嫌で、土曜は寝ていた時間がほとんど。何時間寝たんだろう…私ってぐらいf(^^;考えなくていいから眠るのが一番!と寝に入りました。

ビールは飲まずフリーでシラフなのに酔っぱらい気分。そして「ニーチェの言葉」を合間に読んでいたのでした。

110. Posted by 猫柳   2010年12月05日 18:03
渉86さん
猫柳なんて年中無休冬眠しかけてますよ(><)
4時間寝てきました∀

111. Posted by アン   2010年12月05日 18:09
どすこいさん

冬眠から目覚めました(笑)エネルギー充電完了!
満タンです(*^_^*)
ありがとうございます☆

112. Posted by アン   2010年12月05日 18:11
猫柳さん


昨日の疲れもあるから 良く眠れたのでは(*^_^*)
心配してくれて ありがとう♪

113. Posted by アン   2010年12月05日 18:26
渉さん


心配かけました。
ありがとうございますm(__)m

何も考えないで寝る…私も何も考えないでいられる寝てる時間が一番幸せだなぁと思っていた時期がありました。

[ニーチェの言葉]
難しそうな本を読んでいるんだなぁと調べてみたら
今人気の本で
格言を分かりやすく書いてある とありました。
何か良い格言ありました?

前に書きましたが
格言とは違いますが
私は明石家さんまさんの娘さんの名前の由来の
[生きているだけでまるもうけ]
このことばが好きで
辛い時には独り言で何度か声に出して言ってます。
気持ちが軽くなります。

渉さんはご飯を食べれてますか?
私は何故か白米は全く食べれなくなりました
ですがパンを見ると食欲がでます
今は栄養面の事より三食食べる努力をしてます
今日は家族は回転寿司に行きます。お寿司大好きだったのに…やはり食べたくありません。
娘が美容院に行っていて帰りに私の好きなパン屋さんで買って来てくれるとメールがありました♪
楽しみ(*^_^*)

今夜は随分長い時間冬眠したので寝れるかなぁ(^_^;)
本屋さん行きたいなぁ
熱が下がったら行けるのを楽しみにしてよーっと♪

お互い
ファイト!p(^^)q

114. Posted by 運営者どすこい   2010年12月05日 18:44
アンさん

おはよう。充電完了、よーし!夜は眠くなったら眠ろう。買って来てもらった美味しいパンを味わいながら、ゆっくりのんびり過ごしてね。

115. Posted by 猫柳   2010年12月05日 18:53
アンさん>
本屋さん楽しみですねッ猫柳も本屋や図書館大好きです(//∀//)
ミステリー系だったら、東野けんご、宮部みゆき、赤川次郎なんかが好きですね(∀)
アンさんが元気になりますよーに(//人//)))゚†。

116. Posted by 運営者どすこい   2010年12月05日 19:02
猫柳さん

心優しい子。素直で可愛い女の子。

117. Posted by 猫柳   2010年12月05日 19:22
どすこいさん>
ありがとうございます
絵を描いているとき、初めて画廊の先生に言われた言葉が
「猫柳ちゃんは素直な絵を描くのね」でした
素直なのも一つの個性ですねッ(>∀<)

118. Posted by アン   2010年12月05日 20:01
猫柳さん


私もどうこいさんと同じよう思ってます♪

猫柳さんは
優しい心を持ち
素直に感じる綺麗な心を持ち
賢い
可愛い可愛い女の子(^_^)

119. Posted by 猫柳   2010年12月05日 20:38
アンさん>
ありがとうございます∀

賢いでしょうか...(笑)


白米が食べれないんですか?
大丈夫ですか?
猫柳は逆流性食道炎なのでよく食べ物が上がってくるからお互い辛いですね
(*´3`*)
特に大好きな物が食べれないなんて...


しかし
パン楽しみですね★
猫柳はパンだったら、クリームパンがすきです

アンさんお大事に(#>ω<#)

120. Posted by 渉86   2010年12月05日 21:27
アンさん

充電完了ですか(^-^)/さんまさんの素敵なお話をありがとうございます。ニーチェの言葉は読み初めてたばかりでまだ中身がわかりませんか、心にしみる言葉が出てきそうで楽しみにしています。ぜひ読んでみてくださいね(^-^)b

白米食べることができないお気持ちわかりますよ~。私は昼には御飯を食べる気になれず、いつも同じパンのみをかじってますf(^^;セブンイレブンでいつも毎朝、同じパンを買って行く私っていったい…(-_-;)

土曜は一段と凹みきってたんです。仕事の不安や不満等が大きくなりすぎたのと、母より、条件が悪すぎた所に異動で、お前は運が悪かったんだなぁ~前任者は最悪だし、周りは誰もお前に教えられる人がいない…と心配して声をかけてくれましたけど…私にはさらに重い荷物になっちゃったんですね。運が悪かったのかぁ(´Д`)そう思ったらますますどん底に落ちて、起き上がれずでした。熱を出して寝込んでる子供と横で寝込んでたら、辛くて涙をながしてたり。薬も飲みたくなくなったり。自分との戦いの土曜でした\(--;)

猫柳さん
寝てばかりいて頭痛くなりました(-_-;)

121. Posted by 猫柳   2010年12月05日 22:06
渉86さん>
頭痛治りますよーにっ
(//人//)))


明日からまた一週間始まりますが...みなさん頑張りましょーね(>∀<)
猫柳は明日から部活です★
みなさんおやすみなさい

122. Posted by アン   2010年12月06日 05:05
みなさん(*^_^*)
おはようございます

どれだけ眠るのかと思ってしまう程に昨夜も良くねれました。

今日も良い天気のようです
無理なくぼちぼち
いきましょうね♪

たま子さん
お母さんの足は大丈夫ですか?心配してくれてありがとう(^_^)/

Mitsuさん
心配かけましたm(__)m
小心者で…白黒つけるのにはかなりの勇気が必要ですね(^_^;)
ありがとうございます☆

123. Posted by 運営者どすこい   2010年12月06日 05:10
渉86さん

同じパンを買ってしまうかあ。余計なことを考えたくないのかな。いいよ、いいよ。食べられるだけ。

それより、凹みきってしまったのが問題だね。運の良し悪しというのは、見る角度によって決まるに過ぎないと思うんだよね。つまり、運そのものに、良いも悪いもないと。「禍福は糾える縄の如し」という諺もあるしね。

124. Posted by 渉86   2010年12月06日 12:38
どすこいさん

確かにそうなんですよね…娘へ労う言葉だったとは思うんですが。運が悪かったかぁなんて考えちゃうと、とことん凹みますね。

アイツにしても、引き継ぎ書がないにしても、周りが全く教えられる人がいない環境にしても、いろいろな条件面が悪すぎて、私には合ってなかったというだけだと言い聞かせてましたが(-_-;)

我慢の限界だ!と母に言ってますが、アイツにやられっぱなしでは悔しいだろうから、周りにも痛々しい姿をどんどん見せて、わかんないわかんないって言って、県や外部機関にどんどん足を運んで聞きに行けと言います。はぁ。私にはそんな力残されてません。電話で聞くのがやっとですもの。

125. Posted by たま子   2010年12月06日 12:44
皆さん、こんにちは。

1週間が始まりましたねー(*_*)
昨日は私も、ゆっくり休みました。
眠りが浅いので、「リラックス効果・情緒を安定させる」らしい、ラベンダーのアロマオイルを買ってきたので、ハンカチに垂らし、くんくん嗅いでました(*´∇`)
今までラベンダーって、少し苦手だったけど、少量だったせいか、気になりませんでした。というかすごく良い匂い(*^_^*)そしてすごく良く眠れました(@_@;)
出かけにハンカチに垂らして来たので、今も嗅いでます(*^_^*)癒される…アロマテラピー、はまりそうです。でもなんかちょっと怪しい光景かも(^o^;

それでは皆さん、今週もぼちぼち行きましょう(´`)

126. Posted by アン   2010年12月06日 14:51
皆さんお疲れさまです

私は風邪みたいです
熱は下がらず咳が酷くなってきました
咳が発作を誘発しそうでちょっと怖いですね

寒くて寒くて
沢山着込み暖房をがんがん入れてますが寒くて

即席加湿機としてタオルを濡らしハンガリーにかけたのを何枚か吊してます
見た目は悪いですが 乾燥してますね すぐ乾いてしまいます

たま子さんのハンカチにアロマオイルを垂らすのはいいアイデアですね♪

私は香りがすきで
アロマキャンドルを少しの時間たき部屋はほんのり香ってます(^_^)

去年あちらこちらが病んだ時になかなか良くならず
先生方が口を揃えたように言われたのが
身体が弱ってますね

多分今回も身体が弱っているからなかなか良くならなのだと…。
なーんにも出来ないけど
[生きているだけでまるもうけ]やで(笑)
関西弁を使ってみました

ではまた(^o^)/

127. Posted by 猫柳   2010年12月06日 18:30
こんばんは。猫柳です
また一週間始まりますねー
頑張りましょーねッ

部活を今日は早く終わって、今から明日の準備です
9日から16日まで三者面談ですが、早く学校が終わるので、何しようかと考えていましたが、部活の先生が、こういう時こそ部活をしよう!とおっしゃったので猫柳は6日からも部活なのです(><)
教えてくださる先生に感謝しなきゃなあ...(//人//))

アンさん>
風邪がこれ以上悪化しないように祈ってます(´人`)猫柳のクラスでは感染性胃腸炎が流行りそうなので、危険ですね(´Д`)


みなさーん手洗いうがいですよ by保健委員の猫柳

128. Posted by 渉86   2010年12月06日 19:38
すみません。。。叫ばせてください(爆)日記風です。

~バカくさいよ~

パワハラ前任が電話に出ると、私に対して無言でいつも対応する。
私は大人なので、最初は必ず

「いつもお世話になっております。○○さんいらっしゃいますか?」

と必ず挨拶はする。輩は無言で引き継ぐ。無言で相手に代わるため、
すぐ保留音にしてしまう。

引き継ぐ相手がいないと

「いません」

と言ってがっちゃんと電話を投げ捨てるかのようにきられる。

こちらは大人な対応をしているが、
だんだんバカらしくなってきた。
毎回毎回、この調子。

パワハラ前任が出るたびに
ゲンナリする。
電話でのパワハラはこの先もずっと続くのだろう。

人間性を疑う。

こうして余計な所で消耗しまくって、
引継ぎ書もなく、わけわからず仕事している私って・・。

正直、辛い毎日である。


以上、独り言日記風でした(- -;

129. Posted by たま子   2010年12月06日 20:24
渉さん

本当に毎日お疲れさまですm(__)m
毎度そんな感じだと、たかが電話一本かけるのに、本当に消耗させられますよね(T_T)

こっちも同じようにに対応すれば、何を言われるか分からないし。
しかし、何でその人、頻繁に電話に出るんでしょう(@_@;)

とりあえずパワハラ上司がでたら、用件を伝えたら、受話器をすかさず耳から遠ざけるのはどうでしょう(´`)
しばらくして受話器を近付けて、切られていたら、取り次ぎ相手はいなかった★と。
だ、だめかなぁ( ̄~ ̄;)

2010年12月(3)←2010年12月(4)→2010年12月(5)

(2011年1月1日掲載)
スポンサーリンク
コメント投稿(運営者確認後に表示)
※運営者の判断によリコメントが表示されない場合(誹謗や中傷など)がありますので、ご了承ください。また、特定の病院に対するお問い合わせにつきましては、ご覧になった病院へ直接お願いいたします。
名前
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
スポンサーリンク
記事検索


Copyright © 2007-2023 「うつ」の心に癒しを。