過去ログ:2011年2月(9)

286. Posted by たえごん   2011年02月24日 08:45
旦那・・・まあ、10年以上私から見れば仕事も休みがち、困った人だと思う時もありました。
でも、いて当たり前の存在だったんです。
向こうは、私に対する不満はあっても一切口に出さない人だったから。不満のはけ口がなく、仕事を休むと言った時の些細な私の一言がきっかけになりました。
私も自分のがんばりを認めてもらえなかったけど、私も彼なりのがんばりを認めていなかったかなって。

生活費は要求しました。「結局金か?」「金の亡者」呼ばわりです。

ここまでこじれてしまったものは、一度別居して好きにさせるしかありません。携帯での連絡には応じるけど居場所を教えるつもりはないといわれました。(まだ決めていないはずですが)
冷却期間をおいて、彼の怒りが収まるのを気を長く待ちたいと思っています。今のところ、離婚に応じるつもりはありません。
「しばらく離れて住むかもしれない」と子供たちに告げた時の泣いた次男と長男の表情。父親を必要としているんだと思いました。子供たちに謝るしかできませんでした。

287. Posted by 運営者どすこい   2011年02月24日 12:41
たえごんさん

別居する前に、今まで口にできなかったことを、ご主人に話してみてはどうだろう。99%響かないかもしれないけれど。

お子さんが一番の被害者だね。かわいそうです。でも仕方ないよ。いがみ合っているよりは、別れて暮らした方が良いと思う。ただ、ご主人の「居場所を教えるつもりはない」は、許されない。少なくとも、我が子に対する裏切りです。

結局金?そうだと思う。生活のために金の亡者にならなくてはいけませんよ。

がんばって!

288. Posted by アン   2011年02月24日 12:46
たえごんさん

大丈夫?
コメントを読んで涙が出てきたよ。ごめ。
たえごんさんは病気の治療中。悪くならないように注意してね。おこさん…変に希望を持たせる嘘はよくないけど よいうそもある。守ってあげよう。

たえごんさんは出来ることなら旦那さんと歩む人生をえらぶんだね…。苦労するよ。

289. Posted by アン   2011年02月24日 12:48
渉86さん

体調はどう?(*^_^*)
私は今日もよくないなぁ…ぼちぼち行こうね☆

290. Posted by ゆうき   2011年02月24日 16:01
猫柳さん

卒業式の予行練習、ちょっぴり寂しいだろうけど、しっかりと出来たかなぁ。でも、昨日の件は無理せず、早めに受診を考えようね。あっ、昨日の件といえば、私可愛い姪っ子の事、文中呼び捨てにしてたね。(>Σ<)ごめんなさ~い。m(_ _)m

291. Posted by ゆうき   2011年02月24日 16:28
たえごんさん

私は、結婚した事も、また子育てした事もありません。だから、夫婦間の問題にコメントは出来ないけど…。でも、私もたえごんさんの味方です。たえごんさんの事、そしてお子さんの事、とても心配しています。

292. Posted by アン   2011年02月24日 19:36
猫柳さん

いよいよ明日だね。
寂しくなっちゃうね。
別れがあり出会いがありだね。明日は立派に卒業証書 頂いておいでね。

体調は大丈夫?アンママはまだ不調…ゆえに もう寝ます(笑)

おやすみなさい☆

アンママより

293. Posted by 運営者どすこい   2011年02月24日 21:52
あれ?猫柳さんの卒業式、明日だっけ?

294. Posted by アン   2011年02月24日 22:12
え?

295. Posted by たえごん   2011年02月25日 08:42
中学校の卒業式って、一般に3/15くらいでないかい?

旦那、今日は給料日だけど、ちゃんんと生活費、くれるかなあ???なんて心配をしながらも、1,2月やってたデイサービスのボランティアが今日で最後なのでこれから行ってきます。
家にいるより気が紛れたんだ。
来週からいよいよ復帰。仕事中は別居問題は忘れないと。
しかも来週末には実技試験!!
つらいけど、泣いている場合ではないんだよね。
自分で、「きっと大丈夫」と言い聞かせています。

296. Posted by 運営者どすこい   2011年02月25日 09:04
たえごんさん

生活費くれるか?違うよ。奪い取るんです!

デイサービスのボランティアをやっていたんだね。今日が最後のお勤めか。お疲れさま。

泣いてもいいけどさ。今は気丈に振る舞うこと。勢いをつけて乗り切ろう。大丈夫だよ。冷静に物事を見つめれば、道がぼんやり見えて来るよ。

297. Posted by アン   2011年02月25日 16:41
アンの独り言

今年に入りもうすぐ2ヶ月が過ぎる。時の経つのははやいなぁ。この2ヶ月で私は何か変わったかなぁ?
前は母の墓前でよく話をした。最近行ってないなぁ…週末調子が良かったら行ってこよう。聞いてもらいたいことが沢山ある(^_^)

298. Posted by 猫柳   2011年02月25日 18:40
みなさんこんばんわ

猫柳の卒業式のやりとりのお話をみてクスッと笑っちゃいました(^ω^)
猫柳の卒業式は3月10日です( ´∀`)
今日は一日中、卒業式の歌を歌って疲れました
でも、クラスメートはみんな相変わらずで...
本当、楽しいクラスで
卒業式の練習の時も隣の席の子が【卒業式泣く?】て聞かれて【泣かないよお~】と言いましたが、それを聞かれて泣きそうになりました(笑)

299. Posted by アン   2011年02月25日 22:25
猫柳さん
こんばんは(*^_^*)

ドジの発信元はわたしね(^_^;)

家の息子の卒業式は15日!さっきも発作がおきてね…今年は夫婦で出席してくるね。式典 最後まで見れますよーに♪

では
おやすみなさい☆

300. Posted by アン   2011年02月26日 06:09
皆さんおはよう(o^-^o)
今日は娘が栃木にスノボへ一泊で出かけたよん♪
少し滑れれようになり楽しいみたいです♪
私はおこづかいくれると言われてもやりたくないなぁ…スキー派です(*^_^*)

301. Posted by 運営者どすこい   2011年02月26日 06:31
アンさん

おはよ。同感です。「私をスキーに連れてって」世代だよね。ユーミンの曲が懐かしい。15年以上やってないなぁ。

302. Posted by たえごん   2011年02月26日 23:31
旦那はちゃんと催促しなくても生活費くれました。
でも・・・あんなにいろいろ不満に思っていたのに、ほんとうは家にいてほしいって思うんです。
当たり前の幸せが幸せに思えていなかったんだな、って・・・。
今は、冷却期間だと思うことにします。
私が、離婚届にサインしなければいいだけの話です。
再生をどこかで信じている自分がいます。
そう思うことで、自分を支えています。
来週末は実技試験です。今日、模擬試験を受けたら大失敗。本番でなくてよかったです。

スキーなんて、子供生まれてから行っていませんよ、へっぴり腰でしか滑れませんが。

303. Posted by アン   2011年02月27日 01:46
たえごんさん

凄く心配だったよ。
ちゃんとたえごんさんと子供たちの生活 考えているんだね。頭にくると言い過ぎてしまうことってあるよね。旦那さんは何故別居したいのかなぁ?別居は出来ればしないほうがいいように思う…。家に居て欲しいというたえごんさんの気持ち どうしたら伝えられるのかなぁ。

304. Posted by 運営者どすこい   2011年02月27日 08:12
たえごんさん

実技試験がどういう内容か分からないけれど、スポーツ選手と同じで、本番に向けたイメージトレーニングが大事になるのかな。それにはやはり心を落ち着けないとね。

冷却期間を置いて、冷静に相手を見つめ直せば、きっと新たな気づきが生まれると思うよ。たえごんさんが再生を信じるなら、きっとその方向へ物事が進むと思うよ。

試験も夫婦仲も冷静に!

305. Posted by アン   2011年02月27日 22:01
みなさん(*^_^*)

おやすみなさい☆
焦らない焦らない
呪文のように私は一日に何回言っているかなぁ

お部屋はラベンダーの香りが漂ってます。とてもよい香りでよく寝れそうです。
みなさん また明日★彡

306. Posted by 運営者どすこい   2011年02月28日 06:56
アンさん

焦りをぐっとこらえて、物事の一つ一つを丁寧に見つめて行けば、良い循環が生まれて来ると思うよ。

307. Posted by アン   2011年02月28日 06:59
どすこいさん

ありがとう(*^_^*)
やってみます。

今日は寒いですね。
暖かくして出勤してください♪

308. Posted by たえごん   2011年02月28日 10:04
私とは話をしたがらないので、私の父に来てもらって、私不在の中で話をしてもらいました。
父の話、自分のことでいっぱいいっぱいになってしまって、家族を思う余裕が今はないんだろうって。私も鬱がもっとひどかったときはそうだったし。私には一言も言いませんが、リフォームが終わり次第3月半ばには出ていく手はずらしいです。
でも、短期で契約しているらしいんです。自分でも落ち着いたら帰ってくるつもりでいるのかな。そうだといいんですが。私もいよいよ明日から仕事復帰です。家の中めちゃめちゃだけど、大丈夫と自分に言い聞かせます。

309. Posted by 渉86   2011年02月28日 10:19
皆さんこんにちは(^-^)b
今日はさらに寒くなりました。こちらは雪です。

アンさん
気にかけて頂いたのに、お返事が遅れて申し訳なく思います。元気とはまだ行かず、こちらにもなかなかお邪魔できる状態ではありませんでした。次から次からへとやってくる希死念慮と闘った毎日でした。どうしても家にいて塞ぎ込んでしまうというわけで、いのちについてたくさん作品を遺された相田みつをさんの作品をどうしても見たくて、夫と相談し、美術館に一人向かいました。富弘さんとの企画展にも興味ありましたしね(^^)dお気に入りの作品の前で思わず涙ぽろぽろ…。

いくつか作品画集を購入してきましたので、毎日開いては自問自答を繰り返しているところです。

310. Posted by 運営者どすこい   2011年02月28日 12:27
たえごんさん

お父さんが間に入ってくれて、たえごんさんにとっては力強いね。ご主人も自分の気持ちの整理が少しできたと思うよ。先のことは分からないけど、戻って来る気がする。

明日から復帰だね。2点だけ。視野を午前の枠内に絞ろう。それから、気持ちが先走らないように、しっかりとつなぎ止めておこうね。

311. Posted by アン   2011年02月28日 18:20
渉86さん

こんばんは(*^_^*)
辛いですね…。
私も今日は雨で寒いからか アメーバがでてきて…。
お互い壁は高いですね(-_-;)
辛いのに…コメントありがとう♪

312. Posted by アン   2011年02月28日 18:27
たえごんさん

明日から復帰ですか。
応援してます(^_^)

私もご主人はたえごんさんと家族の元に帰ってくると思います。

家は半年程別居してたの。旦那がコケたからその為色々あり…。私は内緒だけどなんか楽しかったの(笑)ただ 夜が怖かったなぁ。

313. Posted by 猫柳   2011年02月28日 18:28
みなさんこんばんわ。猫柳です。
卒業式まであと11日となりました
三年間はあっという間でした(つд`)
今日は初めて自分から、青春相手くんに話しかけました
話しかけたというより、【この箱固くて開かないんだけど...】と頼んだら開けてくれました
最近、なんだかみんなととっても仲良くなって、向こうから猫柳に話しかけてくれる人が多いです
こんな楽しいクラスとさよならなんて寂しすぎます

クラスだけじゃなくて後輩たちとも最近とても仲良くなった気がします
お別れ会を企画してくれているようで、猫柳は楽しみで楽しみで

314. Posted by たえごん   2011年02月28日 21:10
猫柳さん
あとわずかな中学校生活満喫してね。
今度中学生になる長男が今日は中学校の1日体験入学でした。希望を持って入学してほしい。

みなさんのコメント読んで涙が出ました。再生を信じて、不安になったら子供たちを抱き締めて、みなさんの言葉を思い出します。
私は一人じゃないんですよね。
アンさんも、渉86さんも、戦っているんですね。私も自分の気持と戦っていきます。

315. Posted by 猫柳   2011年02月28日 21:35
たえごんさん>
こんばんわ。息子さんは今度中学生になられるんですね
去年の体験入学生を思い出しました。猫柳は美術室で林檎を描いていました。まだ、絵も今以上に下手っぴでした。その時、美術室に来た小学生達が【うわあ、上手い。】と言っていってくれたことが凄い印象によく残っています。あれから一年、部員は三年生部員の数を超え、とてもにぎやかな部活になりました。
中学校は小学校より勉強も先輩関係も難しいし厳しくなりましたが、三年間、辛いこと、楽しいことから色々学びました。
三年間、いろんな事を猫柳以上に息子さんに体験して中学校生活をenjoyしてもらいたいです

2011年2月(8)←2011年2月(9)→2011年3月(1)

(2011年3月1日掲載)
スポンサーリンク
コメント投稿(運営者確認後に表示)
※運営者の判断によリコメントが表示されない場合(誹謗や中傷など)がありますので、ご了承ください。また、特定の病院に対するお問い合わせにつきましては、ご覧になった病院へ直接お願いいたします。
名前
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
スポンサーリンク
記事検索


Copyright © 2007-2025 「うつ」の心に癒しを。