過去ログ:2011年11月(5)

152. Posted by クンクン   2011年11月25日 14:07
アンさん

来月からお仕事何て、偶然ですね。私も来月から保険会社の研修を受ける事になっています。
今日は会社説明会に行って来ました。緊張は当たり前でしたがいきなり、一般常識のテストで大パニック!テキストの難しさにノックアウト(笑)でも、うつだからと言って会社はハンディーをくれません。今の自分で頑張るしか無いんですね(^-^)/うつの症状を忘れて無我夢中でした。こんなに頭を使ったのは久しぶりです。お友達も出来てやれる所まで頑張りますよ。凄く、楽しかったです(^-^)/完璧何て無理です。ど根性ガエルを実践しようね('-^*)/

153. Posted by クンクン   2011年11月25日 14:33
どすこいさん

どすこいさんが成長(笑)私の希望の星ですよ。
どすこいさんのサイトへ訪れる方々へのコメントには強い信念を感じます。厳しいな。って、思う事も正直あります。うつの壁を乗り越えたどすこいさんだから言えるんですね。くれぐれもお体だけは大切にして下さい。どすこいさんが元気でいてくれないと、私も皆さんも困ってしまいますからね。頑張っているご褒美に素敵なサンタさんが来る事を祈ってます('-^*)/

154. Posted by ゆうき   2011年11月25日 15:04
クンクンさん

静岡県は、サッカーが盛んですね。私自身は、サッカー詳しくはないんですが…。私が住む県にも、J2のチームもあるし、なでしこジャパンのメンバーの宮間選手、福元選手の所属するチームも。
来週から、お仕事の研修が始まるんですね。大変でしょうけど、頑張ってね。但し、無理はし過ぎないように。

辛い時や疲れた時には、空を見上げてご覧。また言ってる(笑)ゆうきは、いつでもクンクンさんと繋がってるよ。

私も次回の受診で、抗うつ薬をMAX量まで、増量になりそうです。更に、気持ちが安定するといいな。

155. Posted by アン   2011年11月25日 15:44
クンクンさん

こんにちは(*^_^*)
テストお疲れ様でした。
一般常識かぁ…私もアセルなぁ(笑)
12月から共に新たな仕事のスタート!
めげそうになったら
ど根性カエルを歌って乗り越えたいね☆

今日は東京も寒いです。
メンタルの病院に午前中行き 午後はゆっくりと過ごしてます☆

156. Posted by 運営者どすこい   2011年11月26日 07:33
クンクンさん

厳しいかどうかは置いておき、耳が痛いことを言っているなという自覚はある(笑)。それと、私が言わなければ、誰が言うのか。そういう思いがいつもあるね。私の考えが一般的に正しいとは限らないけれど、少なくとも私自身が正しいと思ったことを伝えています。というか、伝えずにはいられないんだよ(笑)

157. Posted by クンクン   2011年11月26日 08:47
どすこいさん

どすこいさんの強さが大好きです('-^*)/
沢山、耳の痛い事伝えて下さい。大人になるとなかなか叱られませんものね。よろしくお願いします(^O^)/

158. Posted by ゆうき   2011年11月26日 09:01
どすこいさん

優しいだけでなく、時にハッとさせられる、厳しく重みのある言葉。言葉の端々に、どすこいさんの強く、深い愛情が感じられます。言葉の重要性をどすこいさんのおかげで、再認識出来ました。
私が、迷っていた時のどすこいさんからの言葉。座右の銘の一つ。「決めるときは慎重に、決めかねるならエイヤで、決めたら大胆に」

これからも、どんな言葉が聞けるのか楽しみにしています。

159. Posted by たえごん   2011年11月26日 20:18
どすこいさん

私も、どすこいさんや皆さんに出会えてほんとによかった。
…1年前の辛かった時期を最近よく思いだします。あの時よりは間違いなく、私はよくなっています。
今年は本当に辛い年でしたが、強くなれたって思うんです。
皆さんがいたから…。
今の生活は精神的にも肉体的にもやっぱりしんどいわ~。
でも笑って言えるんですよ。
先は見えない、たった1歩前しか見えないけれど、それでもどん底じゃない、少しでも見えるから…。
皆さん、ありがとう(*^_^*)

アンさん、就職決定ほんとによかった(*^_^*)新しい1歩が踏み出せるね。

160. Posted by アン   2011年11月26日 22:04
たえごんさん

ありがとうm(__)m
初日が近づき 少しドキドキしてきました。
エイヤ で一歩を踏み出します!
仕事をせず家に数年いました。外に仕事に出るとなると身支度が気になりますね。採用が決まってから 毎日トリートメントをしてます(笑)

161. Posted by アン   2011年11月26日 22:08
どすこいさん

私はどすこいさんのさりげない優しさと 喝入れがすきです。
猫柳さんが20歳になった時 皆で笑いながら お酒を飲むのが私の夢です。
これからもヨロシク!!

162. Posted by くま   2011年11月26日 23:47
うつ病かわかりませんが毎日憂鬱です

心配事がとまらなくてそればかり考えるとこの先の人生が不安です

163. Posted by クンクン   2011年11月27日 05:52
くまさん

はじめまして。うつ病かの判断の前にグルグル考えてしまう不安が憂鬱にさせてしまっているみたいですね。辛そうですね。ここで吐き出して気持ちを整理しませんか?
待ってますよ(^-^)/

164. Posted by 運営者どすこい   2011年11月27日 08:48
くまさん

はじめまして。どすこいです。

心配事に押し潰されそうで辛いですね。その心配事を、一つ一つ言葉で表してみましょうか。心配事の解決方法をあれこれ探るより、まずは、心配事の姿形をはっきりとさせることだと思いますよ。

165. Posted by アン   2011年11月27日 14:38
今日はパニック発作が2回おきた…。
仕事を始める緊張?
嫌です!仕事やりたい!!

166. Posted by 運営者どすこい   2011年11月27日 14:45
アンさん

自分との闘いだね。薬を飲んで落ち着こう。

167. Posted by アン   2011年11月27日 21:05
どすこいさん

はい。自分との闘いだと思います。これが半年後になっても。
やってみます(*^_^*)

168. Posted by 猫柳   2011年11月27日 22:55
アンさん>
猫柳もみなさんとご飯食べたり、実際おしゃべりしたりするのが楽しみです!あと4年後です(´Д`)遠いような近いような(笑)
もうすぐ修学旅行です。東京は二度目ですが早く行きたいです!

169. Posted by 運営者どすこい   2011年11月28日 04:55
猫柳さん

二十歳の猫柳さんはどんな道を進んでいるかね。たくさんお話ししたいな。私も楽しみにしているよ。それまで、それぞれの道で頑張ろう。

修学旅行は東京なんだ。楽しんで来てね(^_^)b

170. Posted by いちご   2011年11月28日 11:25
お久しぶりです。

10月の投稿を最後に、今日までこのブログには来ていませんでした。
自分が弱虫で、それに対するコメントを読むのが怖くて・・・
久々に覗いてみました。

どすこいさん、ハッカさん、たえごんさん
ありがとうございます。

引っ越しは今でも希望していますが、
引っ越しどころか、子供の車を置くスペースを今作ってる所です・・・
子供は娘も息子も大学生です。
2人とも、就職で家を離れるかも知れないのにね。

主人の相談しましたが
「自分は年老いた母を残していけないから
一人、あるいは子供と出れば。」と言われ(T-T)
(義母は毎日遊び歩くか畑に行くほど元気ですが)

10月体調も良くなり、皆さんのコメント見てて、働こうと職探しもしました。
そんなとき実家の母が入院をして、週に2度実家と病院に行き、余計に、「私は働けるだろう。」と思いましたが、情けないことに2~3週間で疲れを感じだして、疲労が蓄積され、又、昨年同様に疲労から膀胱炎になり寝込む始末です。
実家にも行けてません。

それと前後して
自治会内で唯一、懇意にしてた人に
都合良く利用されたような感じがぬぐいきれずにいます。

嫌なことほど、忘れられずに記憶に残る物ですね。

心身共に今は落ち込んでいます。

これで子供だけ就職で離れたら、
私には閉塞的な自治会の付き合いをしながらの
生活が待っているだけだと思うと
自分でも押さえきれない感情に支配されますが・・・

本当は、頑張って働き始めて、元気になったら
その報告のコメント書き込むつもりでしたが
残念です。

171. Posted by 運営者どすこい   2011年11月28日 12:56
いちごさん

元気になって、仕事が決まったら・・・なんて、かっこつけなくていいよ。はいっ、肩の力を抜いて!(笑)

172. Posted by アン   2011年11月28日 15:12
みなさんに仕事が決まり喜んで頂いたのに…発作やうつが酷くなり 家族よりストップが入りました。
娘は
お金よりお母さんの方が大切。お願いだから止めて と。
主人からは
まだ仕事始めるのは早かったんだよ。家でゆっくり過ごしてね

すみませんm(__)m

173. Posted by アン   2011年11月28日 15:15
猫柳さん

修学旅行で東京に来るんだね。東京も寒いよ。暖かくして楽しんでね♪

174. Posted by クンクン   2011年11月28日 15:37
アンさん

ご家族のおっしゃる通りで体が一番大切ですよ。張り切っていたお気持ちを察すると心は複雑かもしれませんが、アンさんは面接にもチャレンジして合格もしたんですから、そこは自信を持って下さいね。私も無理な時は勇気を持って諦めるつもりですよ(^-^)/諦めるのも勇気がいりますよね。

175. Posted by 運営者どすこい   2011年11月28日 15:53
アンさん

焦らない。しばらく仕事のことは考えない。その代わり、友達との付き合いを少しずつ広げて行くことを考えようか。

176. Posted by クンクン   2011年11月28日 16:14
いちごさん

ずっと書き込み拝見していましたよ。はじめましてo(^-^)oよろしくね。
田舎の独特の世界や長男の嫁や子供達への過剰な干渉、それに対する夫の残念な対応、手に取るように共感していました。私も、病気と変えられない環境に今でも苦しんでいますよ。一生、私は自分を殺してヨロヨロしながら馴染め無い未練も無い土地で暮らすのかぁ。って、グルグル考えていましたよ。逃げたいですよね。私はこのサイトに逃げ込みましたよ。落ちてる時こそ吐き出しましょうよ。泣きましょうよ。元気じゃなくても、頑張れ無くても、仕事が出来なくてもいちごさんの辛いお気持ちを皆さん受け止めてくれますよ
('-^*)/一人じゃ無いですよ。心身また、疲れてらっしゃるから嫌な事を突き詰めるのを止めて、日々を淡々と過ごしましょうね。私は私で生活していると少しずつ、少しずつ未来は変わって行きますよ。大丈夫ですよ、いちごさん。一人じゃないですよ。

177. Posted by 猫柳   2011年11月28日 19:15
アンさん、どすこいさん>
東京はー、原宿と秋葉原と池袋にいく予定です!
なにか美味しい食べ物とかありますか?

178. Posted by くま   2011年11月28日 22:41
どすこいさん
クンクンさん

お返事嬉しいです(^0^)/

実は尿意と便意が自分で調節できなくて…

車で出掛けるときやトイレのない場所に行くと必ず苦しくなり、息切れ動悸などつらいです

バスなんか絶対のれません

少し先にどうしても車で遠出の予定がありますが考えただけで夢にでてきて毎日つらいです

179. Posted by キタタキ   2011年11月29日 00:36
交代勤務不可と言う診断書が出てるのに無理矢理交代勤務に就かせようとする会社

しかも嫌なら辞めろと全く筋の通らない殿様人事

もう嫌になる…

180. Posted by クンクン   2011年11月29日 05:03
くまさん

私も学生時代、社会人になってからもちょっと緊張すると、トイレでまずトイレの事を考えて行動する自分が嫌でした。ましてや、女の子。精神的なお薬を飲むようになって無くなりました。お医者さんに相談されると良いかも知れませんね。

181. Posted by 運営者どすこい   2011年11月29日 06:58
猫柳さん

そうだねえ。原宿ならクレープ、池袋ならラーメン、秋葉原なら、、、何だろ(笑)

182. Posted by 運営者どすこい   2011年11月29日 07:22
キタタキさん

はじめまして。どすこいです。

不条理な会社ですね。非常にしんどいと思います。粘る、闘う、見切りをつける。気力・体力と相談して、方向を決めましょうか。

183. Posted by くま   2011年11月29日 09:27
クンクンさん

共感していただけて心強いです(^^)

私はまだ一度も精神科に行ったことはありませんが、薬がほしいので行こうと思っています、クンクンさんは効いたというのは何というお薬ですか(>_<)

184. Posted by アン   2011年11月29日 10:00
嫁が破水しました。そのまま入院になります。子宮口も2センチ開いているとか。どうか嫁と赤ちゃんが無事にお産がすみますように。 そわそわのおばあちゃんです(^_^;)

185. Posted by 運営者どすこい   2011年11月29日 10:06
アンさん

母子ともに無事を祈っています。おばあちゃんもしっかり!

186. Posted by クンクン   2011年11月29日 10:16
くまさん

昔は寝る前に一錠、お薬を飲んでいました。名前は忘れてしまいました(泣)すいません。

でも、是非精神科じゃなくて心療内科を受診して見て下さい。同じ症状の人は沢山いますし、良いお薬も出ていますからね(^-^)/
本当に、デートも出来ないくらいトイレ病には悩まされましたよ(泣)

今はうつ病を患っているので抗うつ剤を飲んで居ます(^-^)/

187. Posted by クンクン   2011年11月29日 10:33
アンさん

いよいよですね。私も、無事を祈ってますよ(^O^)

188. Posted by キタタキ   2011年11月29日 12:19
今人事と話したのですが
やはりカンジダと睡眠障害による交代勤務不可の診断書が納得いかないらしく、12月からはお前の仕事は無いと断言
何とか1ヶ月限定での日勤作業を探してもらっているのだが…

しかも見つけられない場合は居場所などないから「自己都合で退職」しろと…

これって安全健康義務違反にならないのだろうか…

確かに今は何とか元気になったが、前と同じ勤務形態になればまた同じことの繰り返しになるぐらいは予想できるはずだ

今が元気なのが気に食わないらしいが、経緯と医師の所見を知らせて何がいけないのか

理不尽なので会話を録音してあるが、ハッキリ言って今は精神的に潰れそうだ…

189. Posted by アン   2011年11月29日 12:23
どすこいさん
クンクンさん

ありがとうm(__)m
落ちつかなくて…あちらこちらに電話してます。

長男も陣痛より先に破水して9日間の入院になりました。破水しました と病院に電話したら すぐに来て下さい と言われたものの…お腹がすいてて 主人にのり弁当を買ってきてもらい 食べて満足してから病院にむかいました。
懐かしい思い出です(^_^)

190. Posted by 運営者どすこい   2011年11月29日 12:52
キタタキさん

お疲れ様。各地の労働局に「総合労働相談コーナー」が設けられています。一度相談してみてはどうだろう。

191. Posted by クンクン   2011年11月29日 13:05
アンさ~ん

子宮口が二センチならまだまだかな?待ってる方はオロオロだけど、お嫁さんと赤ちゃんは命がけで頑張ってますよ。かつて、私達がそうしたように。大丈夫、大丈夫o(^-^)o落ちついてね。でも、早く産まれて欲しいなぁ~。

192. Posted by アン   2011年11月29日 14:06
クンクンさん

まだまだですね(^_^;)
子宮口10センチ位までいかないとお産にならないですね、当時 自分は陣痛に耐える事で精一杯!家族の気持ちがわかりました。早く赤ちゃんに会いたいなぁ♪

2011年11月(4)←2011年11月(5)→2011年11月(6)

(2011年12月4日掲載)
スポンサーリンク
コメント投稿(運営者確認後に表示)
※運営者の判断によリコメントが表示されない場合(誹謗や中傷など)がありますので、ご了承ください。また、特定の病院に対するお問い合わせにつきましては、ご覧になった病院へ直接お願いいたします。
名前
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
スポンサーリンク
記事検索


Copyright © 2007-2023 「うつ」の心に癒しを。