過去ログ:2011年11月(6)

193. Posted by アン   2011年11月29日 14:11
キタタキさん

はじめまして アンです。
コメントを読ませて頂いてあまりの理不尽な対応にびっくりしてます。
知恵がなくアドバイスはできませんが 応援してます。

194. Posted by アン   2011年11月29日 14:17
猫柳さん

地元で行動してて遠出はしなくて 秋葉原 原宿で美味しいお店わからないやぁ
ごめんねm(__)m
ネットで調べてみたら?

お土産話 楽しみにしてるね♪

195. Posted by アン   2011年11月29日 16:16
産まれました!
思っていたより早くてびっくりです。
2750g 45センチの女の子です。泣き声を聞かせてくれたら 元気よく泣いていました。
あ~嬉しいですo(^-^)o

196. Posted by 運営者どすこい   2011年11月29日 16:23
アンおばあちゃん

おめでとう!(涙)
母子ともに無事で何よりだ。本当に嬉しいね。

197. Posted by いちご   2011年11月29日 16:42
どすこいさん、クンクンさん

ありがとうございます。

くまさんのコメント読んで
私も似たような感じです。
尿意だけですが・・・

クンクンさんに質問ですが
バス、高速、・・・とにかく自由にトイレに行けないところはダメです。
病院にも以上に緊張して、何度もトイレに・・・
泌尿科をずっと考えていたのですが
心療内科の方が良いのですか?
精神科はダメでしょうか?

後、夜中にトイレに起きる回数も、人より多いと思います。

198. Posted by いちご   2011年11月29日 16:47
クンクンさん、

前後しましたが、初めまして。
よろしくお願いしますヽ(*^^*)ノ

199. Posted by 猫柳   2011年11月29日 18:33
アンさん>
おめでとうございます

200. Posted by クンクン   2011年11月29日 18:50
アンさん

待ってましたよ\(^_^)/おめでとうございます。良かったぁ(泣)
アンおばあちゃん誕生ですね。嬉しいです。

201. Posted by クンクン   2011年11月29日 21:02
いちごさん

緊張感での尿意、尿意が気になっての緊張感。どちらか分からなくなりますよね。
まずは、泌尿器科で異常が無いか検査してみて、異常がなければ精神科にかかってはどうかな?精神科でも大丈夫ですよ。心療内科の方が敷居が低いような気がしたので。気軽に通えて相性の良いドクターに出会えると良いですね(^-^)/

202. Posted by たえごん   2011年11月29日 21:14
アンさん

おめでとうございます(*^o^*)
安産だったみたいで、何より無事に生まれてよかったです。
私は長男23時間、次男13時間かかりましたよ。

キタタキさん

酷い話だと思いました…。何かしらの相談窓口などないのでしょうか。
そのまま屈するのはあまりにも悔しいですね。

203. Posted by キタタキ   2011年11月29日 22:39
皆様レスポンスありがとうございます

やはり外部の人間から見れば異常な話ですよね…

前に交代勤務で著しい体調不良を起こしたのだからそこをきちんと配慮してほしい
これって何かおかしな主張なのでしょうか?
確かに今は回復しましたが、回復したらまた同じことをやれってのはあまりに理不尽でないのか?

ご存知とは思いますが、カンジダなんて普通の人は絶対かかりゃしやしません
ましてや12時間で昼夜の区別が出来なくて自動車事故起こしかけてるんだから本人が前の形態が合わないのを自覚するのは当然

産業医も外部医師も同じ意見でしたよ

大体これじゃまるで診断書をもらった自分が悪いみたいである
嫌なら辞めろと言わんばかりの「自己都合退職勧奨」
こんな人が人事やって大丈夫かこの会社

いつか絶対に天罰が下るぞ

今日は自分自身を否定されたようで非常にブルーです
リフレックス1/4じゃもうあんまり効いてないのかも…

正直あんな言われ方をするならもう今の会社に未練などありません
かえって自分のもう一つの目標を目指すことについて完全に決意が固まりましたよ

204. Posted by くま   2011年11月30日 00:00
クンクンさん

ありがとうございます、心療内科に言ってみたいと思います
トイレ病の方ってたくさんいるんですかね!?

トイレ病もうつ病かな…

205. Posted by くま   2011年11月30日 00:05
いちごさん

はじめまして☆

なんだかわたしの悩みを言葉にうまくまとめていただけた感じで嬉しいです

自由にトイレに行けない空間なんて考えられない

どこに出掛けるにもトイレトイレ(>_<)

これから一生こんなふうかな

206. Posted by アン   2011年11月30日 04:33
みなさん

お祝いの言葉 ありがとうございましたm(__)m

写メが送られてきました。小さくてほっぺたが柔らかそうで本当に可愛いです。あっ 孫ばか(笑)

優しく健やかに育って欲しいです(*^_^*)

207. Posted by クンクン   2011年11月30日 05:05
くまさん

うつ病じゃないですよ。神経症の一種だと思いますよ。お医者さんに是非相談してみて下さいね。

208. Posted by 運営者どすこい   2011年11月30日 07:19
キタタキさん

薬の効果だけを頼りにこのまま頑張り続けると、いつか燃え尽きてしまうと思う。道は一つだけじゃないですよ。

209. Posted by ゆうき   2011年11月30日 08:29
アンさん

遅れちゃったけど、おめでとう!!良かったね。アンおばあちゃまかあ。

実は、私は月曜日から入院してます。今朝は、まだ熱と心拍が高め。調子悪くなると、頭の腫瘍が暴れ出したのではと、不安でいっぱいに。でも、取り敢えず違ったのでホッとしてます。

早く退院したいけど、焦らず心臓の回復を待つね。

210. Posted by いちご   2011年11月30日 09:05
お早うございます。

くまさん、初めまして。
よろしくね。

クンクンさん、ありがとうございます。

多分、くまさんと同じだと思います。
家にいるとそうでもないのに外出となると
必ずトイレが近くなり・・・
だから外出も億劫になります。

私は心療内科から
通院の都合で、近くの精神科に行ってます。
そこで医師に相談したことがあるのですが、明確な答はなかった記憶があります。
それで、そのままになって・・・


とりあえず、次回の診察時に相談して、
医師から明確な回答がなければ
頑張って、泌尿科受信してみます。

211. Posted by 運営者どすこい   2011年11月30日 09:09
ゆうきさん

寂しくなったら、書き込んだり、メールしてね。

212. Posted by いちご   2011年11月30日 09:10
くまさん。

頻尿というかトイレ問題は本当に困るから
頑張って
病院に行って、治そうね。

治れば嬉しいね。

213. Posted by いちご   2011年11月30日 09:15
ゆうきさん。

お久しぶりです。

体調崩されてるのですね。
知りませんでした。

先の書き込み見て初めて知りました。

寒い時期ですし、焦らず、ゆっくり、身体を治して、元気になって、退院してくださいね。

お大事に。

214. Posted by アン   2011年11月30日 10:07
ゆうきさん

お祝いの言葉ありがとう

ゆうきさんが入院と知りびっくりしました。
ぶり返して熱が上がってしまったのかなぁ
ゆっくり静養してね
お大事にね(*^_^*)/

215. Posted by ゆうき   2011年11月30日 12:40
どすこいさん、いちごさん、アンさん

ありがとう。

明日、大きい病院に転院が決まりました。脳腫瘍の精密検査。結果によっては、放射線照射に。

ゆうきのきは、弱気のきじゃなく、希望のき。でも、たまらなく怖い。

216. Posted by 猫柳   2011年11月30日 13:08
ゆうきさん>
入院ですか(゜ロ゜;
心配です(;´д`)
今はゆっくり休んでくださいね 猫柳はゆうきさんが元気になるのを祈ってます(´人`)

217. Posted by いちご   2011年11月30日 13:18
ゆうきさん。

ゆうきさん、いろんな人たちに
勇気や希望、沢山あげてるもん。
その勇気と希望、自分のために使ってね。

みんな、ゆうきさんの応援してるよ。
弱気にならないでね。

不安だろうけど、怖いだろうけど
早く検査して、結果が良いこと祈ってます。

218. Posted by ヒロ   2011年11月30日 14:32
ゆうきさん

私も祈ってます。

219. Posted by クンクン   2011年11月30日 14:33
ゆうきさん

びっくりしました!
ゆうきさんはいつも、優しくてゆうきさんの言葉でゆうきを沢山貰いましたよ。一人じゃない事も教えてくれました。
不安だよね、怖いよね(泣)でもまた、笑顔自慢のゆうきさんになるようにゆっくり、休もうね。静岡の空は晴天です。祈ってますから(泣)心配だよ~(T_T)

220. Posted by クンクン   2011年11月30日 14:57
いちごさん
くまさん

まずは泌尿器科に受診してみて下さいね。体に異常が無い事が前提ですから。

221. Posted by アン   2011年11月30日 15:13
ゆうきさん

出来る事なら…転院のお手伝いやお見舞いに行きたいです。

いつも励ましてくれるゆうきさん。
私も空を見上げて祈ってます。
頑張れ!!

222. Posted by 運営者どすこい   2011年11月30日 15:14
ゆうきさん

ただ待つだけの今が、一番怖いね。何かを足したり、何かを引くと、さらに怖くなる。念のための精密検査。それ以上でも以下でもないのが、今のありのまま。無事を祈っているよ。

223. Posted by ゆうき   2011年11月30日 15:49
皆さん、本当にありがとう。m(_ _)m

皆さんからのコメントを読んで、大きな力を貰えました。私は、独りじゃないって。

現実と向き合って、淡々と検査に臨もうと思います。

本当にありがとう!

224. Posted by ゆうき   2011年11月30日 16:02
ヒロさん

ありがとう。はじめまして、ですね。でも、いつもどすこいさんとのやり取りを見てましたよ。

私も、自分の気持ちなどを、初めはノートに途中からは携帯メモに、打ち込んでるの。もう、2年近くになるかなあ。最初は、頭の中だけでゴチャゴチャだったのが、書いてみると整理されてきて、自分を少しずつ知る事が出来るようになってきたよ。

ヒロさんの事、飾らないとても素直な人だなという印象です。心配してくれて、本当にありがとうね。とても嬉しかったです。

225. Posted by ヒロ   2011年11月30日 16:37
ありがとう、ゆうきさん

とにかく、無理をしないでゆっくり休んでくださいね。
私も、遠くからゆうきさんのことを見守っていますからー。(涙)(祈)

226. Posted by クンクン   2011年11月30日 16:46
ゆうきさん

友人として、今、ゆうきさんを抱きしめているよo(^-^)o自分だけで向き合って居るより、時には本音や弱さを吐き出して泣く事も必要だよ。それが友達だよ。心の持ち方はゆうきさんはいつも、しっかり出来てるね。私は友人だよ('-^*)/
ド~ンって、抱きしめるよ。

227. Posted by たえごん   2011年11月30日 19:08
ゆうきさん

今更になっちゃいましたが、ゆうきさんのことが大好きで応援している仲間がいっぱいいるから、頑張らなくていいから負けないで。
空を見上げて私の頼りない「気」も送ります。
無事退院できることを祈ってますから。
何もしてあげられないってもどかしいね。

228. Posted by ゆうき   2011年11月30日 20:24
アンさん

お孫さん誕生のおめでたい時に、ごめんね。私、大丈夫だから。家事というか家庭科が全く駄目な私にとって、アンさんは憧れだよ。アンさんも気分の落ち込みやパニック発作が落ち着くといいね。

猫柳さん

私は、大丈夫。念の為の検査だからね。東京の修学旅行楽しみだね。また、話しを聞かせてね。

229. Posted by ゆうき   2011年11月30日 20:25
たえごんさん

ありがとう。私は大丈夫。たえごんさんの頑張りからも、いつも力を貰ってるよ。あっ、今もたえごんさんからの、力強い気が届いたよ。(^^)/

私、自分との闘いに負けるわけにはいかないの。でも、必要以上には力を入れてないから。目の前の現実と淡々と向き合っていくよ。

230. Posted by たま子   2011年11月30日 20:34
ゆうきさん

初めて書きますが、私の家系は、脳腫瘍になる人間が数人出ていて…。
(私の母もです。手術をして、十数年くらい経ちます。再発はしてないです)

他人事には思えません。
不安な気持ち、わかります。


私も何もできないけど、祈ってます。

ゆうきさんに辛いことがおきませんように。

231. Posted by ゆうき   2011年11月30日 20:45
クンクンさん

ありがとう。昨年夏の、告知から暫くは気持ちが荒れたけど、今は大丈夫。時に弱気の虫が顔を出しちゃうんだけどね。

私は、今日が最期でもいい。その位の覚悟で一日一日過ごしてる。本当は明日を信じて生きる。そんな風に考えられるといいんだろうけどね。

クンクンさんも体を大切に。(^o^)

232. Posted by ゆうき   2011年11月30日 20:57
たま子さん

お久しぶり。たま子さんが頑張ってるのを嬉しく思ってた。

そうなんだ、お母さん手術されてるんだね。良性の場合、手術で全摘出出来れば、まず再発しない可能性が高いらしいね。たま子さんが、初めてここに登場した頃、お母さんの事をとっても思いやっていたのを思い出したよ。

ありがとう。私は、大丈夫だから。落ち着いてるよ。まな板の鯉で検査に臨むね。

233. Posted by たま子   2011年11月30日 21:33
ゆうきさん

母は、東京の慶応病院に、半年くらい入院しました。

色々乗り越えて、今も相変わらず虚弱体質(これは元からです)ですが、元気に暮らしています。

月並みな言い方ですが、母の時に比べると、医学は本当に進歩していると思います。

何があっても、ゆうきさんなら大丈夫です。

絶対その先には、幸せな未来が待ってます。

234. Posted by 銀河   2011年11月30日 21:33
はじめまして。  

銀河です。

いつもは摂食障害のカテゴリーに、こもっているのですが、今日は、ちょこっと出てきました。
よろしくお願いします。

ゆうきさん

不安でいっぱいだと思いますが、どうか頑張って下さいね。
私もここから、ゆうきさんの無事を祈っています。
病院は9時消灯かな?
過ぎちゃった・・。
ゆうきさんが、ゆっくり眠れますように。
ゆうきさん おやすみなさい。

2011年11月(5)←2011年11月(6)→2011年12月(1)

(2011年12月4日掲載)
スポンサーリンク
コメント投稿(運営者確認後に表示)
※運営者の判断によリコメントが表示されない場合(誹謗や中傷など)がありますので、ご了承ください。また、特定の病院に対するお問い合わせにつきましては、ご覧になった病院へ直接お願いいたします。
名前
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
スポンサーリンク
記事検索


Copyright © 2007-2023 「うつ」の心に癒しを。