LOH症候群とは?

LOH症候群(ろーしょうこうぐん)とは、加齢男性性腺機能低下症候群(Late-Onset Hypogonadism)の略称で、加齢に伴う男性ホルモン(アンドロゲン)の低下による諸症状からなる症候群です。

LOH症候群の症状や徴候には、次のようなものがあります。
  • リビドー(性欲)と勃起能の質と頻度、とりわけ夜間睡眠時勃起の減退
  • 知的活動、認知力、見当識の低下および疲労感、抑うつ、短気などに伴う気分変調
  • 睡眠障害
  • 筋容量と筋力低下による除脂肪体重の減少
  • 内臓脂肪の増加
  • 体毛と皮膚の変化
  • 骨減少症と骨粗鬆症に伴う骨塩量の低下と骨折のリスク増加

LOH症候群の診断は主に、血中テストステロン(アンドロゲンの一つ)を中心としたホルモン学的検査を実施し、その検査値を分析したうえで行います。なお、LOH症候群の精神症状はうつ病と類似しており、その鑑別は難しいとされています。男性更年期外来を受診している患者のうち、特に40歳代・50歳代では、LOH症候群を伴わないうつ病患者がかなりの数に及んでいると考えられています。

LOH症候群の治療法としては、アンドロゲン補充療法(ART)が有効であるとされています。ただ、アンドロゲンは多くの臓器や組織に作用するステロイドホルモンであることから、ARTに際して考慮すべきリスクとして、心血管系疾患、脂質代謝異常、多血症、体液貯留、前立腺肥大症、前立腺癌、肝毒性、睡眠時無呼吸症候群、女性化乳房、ざ瘡、精巣萎縮、不妊、行動・気分の変化が挙げられています。

LOH症候群の治療は通常、長期間にわたります。通常、治療開始後1年間は少なくとも3か月毎に治療効果を評価し、治療の継続・中止を含め患者と意思確認を行うこととされています。また、1年を超えて治療を行う場合も定期的な症状の推移を観察することが重要であるとされています。

【出典】
「加齢男性性腺機能低下症候群(LOH症候群)診療の手引き」
日本泌尿器科学会・日本Men's Health医学会

<関連記事>
男性にもある更年期障害
タマネギが男性更年期を緩和

(2013年1月1日掲載)
スポンサーリンク
コメント投稿(運営者確認後に表示)
※運営者の判断によリコメントが表示されない場合(誹謗や中傷など)がありますので、ご了承ください。また、特定の病院に対するお問い合わせにつきましては、ご覧になった病院へ直接お願いいたします。
名前
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
スポンサーリンク
記事検索


Copyright © 2007-2023 「うつ」の心に癒しを。