過去ログ:2013年11月(3)

65. Posted by 運営者どすこい   2013年11月17日 21:59
ののさん

そうかあ。肺に溜まっている水もその後どうなっているか心配だね。でもさ。今死ぬわけにはいかないでしょ。薬を抜いてでも動いて、まず心臓内科を受診しようか。

66. Posted by みわこ   2013年11月18日 01:50
はじめまして

病院に行きたいけど私の言うことがただの甘えとみなされるのが怖くて行けません。そうされてしまうとどうしてもその観念を改められない自分が凄く劣ってて社会に適応できないと思えて堪らなく嫌で悔しくて悲しくて辛いです。

私の症状は対人に関するやらねばならない事物にたいして、それの二日前ぐらいから「やらなきゃやらなきゃ」「どうしようどうしよう」と強迫てきな気持ちになり、焦りまくって考えられなくなり、というか焦る気持ちが辛くて逃避で考えなくなります。それで結局物事が実行できないという感じです。
前は辛いけど頑張ってできてたんですが、最近は全くできなくなりました。心が闘うのに疲れたのかすぐ思考停止になってしまいます。
それの繰り返しで事が長続きしなくなりました。
こんな事人に言ってもそんなの甘えてるだけで皆それを乗り越えていってる。根性がないって感じになるでしょう?
私は負けず嫌いなので踏んばってみるんですが心がズタズタになって無気力になるんです。
だから自分が凄く出来損ないみたいで嫌になんだよ。
なんかもう疲れたし
でも私は諦めてないし
頑張りたいけど
この自分の傾向がそれを邪魔するんです。

どうしたらいいでしょう

何処に行ったらいいんだろう。

67. Posted by 運営者どすこい   2013年11月18日 07:33
みわこさん

はじめまして。どすこいです。

私は決して甘えだとは思いませんよ。生来の負けず嫌いな頑張り屋さんの一面が強く現れ過ぎて空回りしているのかもしれませんね。

病気のレベルにあるかどうかはともかく、最近生活に支障を来している面もあるようですから、一度精神科を受診して相談してみるといいですよ。

68. Posted by すっぱ   2013年11月18日 14:38
ののさん

内観療法は、たしか、一週間8万円とかでやるのを「集中内観」といって、通いで1時間とかやるのを「日常内観」といいます。
8万円の集中内観は私も手が届かないけど、通ってるクリニックで日常内観をやってるらしくて、それは無料(保険診療内?)だそうです。

内観療法、うけてみていいかんじだったら、また報告させてくださいませ〜

69. Posted by のの   2013年11月18日 18:50
どすこいさん

はい、そうですね。まずは病院へ行きますね。
今週の目標です・・・心臓内科に行きます。
どすこいさんも身体を大事にしてくださいね☆

すっぱさん

日常内観ってあるんだ☆
すっぱさんにあうといいね。
報告まってまーす☆


みわこさん

はじめまして。ののといいます。
ウツとパニックです。
なんだかみわこさんの文章読んでたらつらそうだなって思いました。
どすこいさんの書いているように、日常に影響しているのなら病院いったほうが楽になるかなと思います。
病院は最初は敷居が高いけど、行って見ればたくさんの人がいて安心するよ☆
ここに書き込むのも本心で書けるし、みんなが病気抱えて励ましあってるから不安になったらでもいいし書き込んでみてね。

70. Posted by スイトピー   2013年11月18日 19:45
みわこさん

はじめまして 欝と摂食障害のおばさんです
みわこさんの症状って 私が鬱になったときの感じに似てます 誰も甘えなんて思わないよ
もっと 自分を大切にしてあげて欲しいな
無理して頑張りすぎて貴女の心と体が悲鳴をあげているのを聞いてあげてね 

ののさん 
どすこいさんやみんな 心配してるよ
出来るだけ早く病院に行ってね
約束してね 
病院に行くのがくじけそうになったら お嬢さんたちの顔を思い浮かべて 頑張ろう!

みんなへ
右手しか使えないのは不自由だけど 不幸じゃないよ だってここのみんなの書き込みを読むことが出来る目と みんなの優しさを感じる心があるもの

71. Posted by ノラ猫   2013年11月19日 19:55
みわこさん

このサイト居候のノラ猫です。
頭と心をすこし、休ませてあげたら?
あと、疲れていない?
身体が疲れていると、精神的に余裕がなくなる。
余裕がなくなると、自分を追い詰めるようになる。追い詰められるから懸命に働く、疲れる。
悪循環だよ。
肩の力を抜いて、まず、自分を大切にしてね。

ののさん、

昨日、今日で検査してきました。
一日の心臓のデーターを取るためにあちこちコードを貼られて一日を過ごしたの。
どんな結果になるかは10日くらいかかるって。
まだ行ってる病院が小さいところだからね。
これで、異常があれば、大きな病院に紹介してもらう予定。
1ヶ月頑張った食事療法と運動で今回の血液検査の結果はとても改善されていた。
やったね!って感じ。
辛かったよ。それに、これからも続けなくてはならないと思ったらちょっぴりうんざり。

でも、自分の身体は自分で責任を取らなくてはね。健康にならなければ何もできない。

ののさんも自分だけの身体ではないのだからね、病院だけは頑張って行ってね。お願いだよ。
一緒に頑張ろうって言ったじゃない。
そして、いつか、一緒にカラオケに行こう!

72. Posted by たえごん   2013年11月19日 23:42
みわこさん

私も全く同じだったんです。
やらなければと思う程、思考停止してしまい動けなくなって。負けず嫌いで自分ができないのを認めたくなくて。私は病人じゃない、って。ちゃんとやれるって。最初は受診勧められても嫌だといい、休職勧められても応じず。1年半もそんな状況でいて、結局休職したんだ。
心も体も本当は疲れ切ってるんじゃないかな。辛いよね。私も受診を勧めます。
正直、あまりにも一緒なので読んでて辛かったです。
自分を追い詰めないで。

73. Posted by たえごん   2013年11月19日 23:53
どすこいさん

仰る通り、今は淡々と仕事に打ち込むしかありません。
本当は、仕事に対する思い、職場に対する憤り、いろいろ噴き出しているんですが、それ以上に大事な事、長男が高校受験に向けて今が修羅場。私に弱音を言ってる暇はなく、今の私は応援団長にならなければ。しょっちゅう心折れてますが頑張ります。

74. Posted by 運営者どすこい   2013年11月20日 06:31
たえごんさん

できるだけ早く帰宅するようにしようよ。なまの言葉とふれあいが一番の応援になると思うし、たえごんさん自身の英気を養うためにもね。

75. Posted by のの   2013年11月20日 12:14
こんにちは☆

トピーちゃん、ノラちゃん心配してくれてありがとう。本当にダメダメな私を応援してくれて、心から感謝します。
病院は金曜日になるそうです。
今日は抜歯です・・・えーん

たえごんさん

つらいんだね。それなのに長男君の受験なんてはちきれてしまうね。
うちは中2だけど、やっぱり猛烈に勉強するんだよね。なんでかな(笑)
中3で追い込みかければいいのに・・・

たえごんさん、身体をこわさないでね。
涙が出る日はここへきてね。

76. Posted by ノラ猫   2013年11月20日 20:58
ののさん

歯、大丈夫?
辛いでしょう。だけど、終わってしまえばもう大丈夫、これはこれで御終いだもの。

問題は病院だね、しっかり診ていただいてきてね。
私の検査の結果がでたら、また報告します。
多分、たしたことないと思うんだ。
ちょっとストレスでデコレーションしたケーキを食べ過ぎただけみたいだから。(笑)


たえごんさん

自分の事よりも今は人生の最初の階段に取り組んでいる長男君の事、第一に考えてあげてね。
母親の応援はまず、食事、美味しいもの、好きな物、そして、頭にはブドウ糖、そう、甘い物を用意してあげてね。
あとは、見守るしかないのだから。
「自分の後ろにはお母さんがいる。」
そう、思うだけで、子供は勇気凛凛だよ。
辛いだろうけど、がんばって。

77. Posted by のの   2013年11月21日 17:18
こんばんは☆

昨日は歯を抜きました。多分精神安定剤などの影響かもしれませんが、麻酔がきかなくて追加追加で頭がふらふらになりました。今はもう大丈夫です・・・。
今日、子供たちを送ってそのまま寝たら、気づいたら4時でした

こんこんと眠っていました。
犬もその間私のベッドでずっと寝ていた様子。

そこへゆのっちが学校から帰ってきてテンションがあがりました。子供は元気ですね。

10年以上もお風呂に入れなかった私は朝風呂から少しづつ進化して、今日はゆのっちと夜に一緒にはいります。すごく喜んでます。
私も幸せな気分です

78. Posted by 運営者どすこい   2013年11月21日 18:54
ののさん

ゆのっちにとっても、生涯忘れられない幸せな思い出だと思うよ。良かったね。

79. Posted by ノラ猫   2013年11月21日 20:27
ののさん

ののさんも犬飼っているんだ。
可愛いよね、うちは犬も猫も鳥もいるんだよ。
私の猫はあちこちたらい回しにされて我が家で4軒目なの。
家に来たときはガリガリで、血尿がでていたからすぐに獣医さんにつれていったのよ。
そしたら、「あと一日遅ければ死んでましたね。」って言われた。
その猫ももう家にきて5年。
ずっと我が家にいたような大きな顔してるよ。
お風呂には入らないけど、外に出さないからのみはいないよ。

ノラ猫でも、私ものみいないからゆのちゃん、ののさんと一緒にお風呂入りたいな。(笑)

80. Posted by のの   2013年11月21日 23:29
こんばんはー☆

どすこいさん
お風呂、湯船で物語が始まり、私はカエルのがま君でゆのっちがピーチ姫でがま君が意地悪される展開になってました(泣)(笑)
また一緒に入って続くとなり、ぐっすりと寝てくれました。
一つ一つやれることが増えてるかな?その分できない事も増えたけど。
私は成長してるかな・・人間として。
添い寝しながら思っていました。


ノラちゃん

お風呂楽しかったよ☆どすこいさんに書いたとおりだよ☆

猫ちゃんに犬くんにぴーちゃんもいるの?
可愛いでしょう?
うちは犬二匹いるの・・・可愛いわー。
言ってることわかってるんだよね。
私が「こったん、幸せ?」ってしみじみ聞くと、クーンと答えるの
シーズーとシュナウザーのミックスで、もう一匹は真っ黒ポメラニアンなの・・・
うちも散歩させないで育てているからばい菌いないと思う☆
露天風呂でもゆっくりとはいりましょうか、思い出話咲かせて、いつか

81. Posted by 運営者どすこい   2013年11月22日 07:29
ののさん

がま君とピーチ姫の話、ほのぼのしていいね♪

できない事が一つ増えても、より大切な事が一つできるようになればいいね。成長とは、ある意味で捨てる過程だと思うよ。さあ、次は、病院だ。

82. Posted by 雨がやむといいな   2013年11月22日 18:15
みなさん、こんばんは。

今週の火曜日に受けた面接に受かりまして、
12月2日からフルタイムで働くことになりました。

それなのに、私は怖くてたまりません。

面接が終わってから出勤の練習のため朝6時に起きています。
ただ8時半から5時15分までいきなり体がもつかどうかとても心配です。布団星人をやっている私なのに。

できることなら逃げ出したいです。

残業もあるそうです。私は生き延びることができるでしょうか?

83. Posted by 運営者どすこい   2013年11月22日 18:39
雨さん

おめでとう!

不安はあるだろうけど、これからが本格的な回復に向けた荒療治だね。そのど根性で練習量を増やして行こうか。

84. Posted by スイトピー   2013年11月22日 20:05
ののさん

出来ないことより 出来たことを数えよう!
ひとつひとつが お嬢さんの幸せに繋がっているよ!! 応援してるよ!
でも 病院だけは勇気を出して行ってね

雨さん
不安がいっぱいだけど 前を向いている雨さんなら 乗り越えられるよ
みんな見守っているからね  大丈夫だよ!

みんなへ
左手のギブスはあと2週間くらいでとれそう!
でもね 今度は左足が腱鞘炎!! すごく痛くて歩くのが大変だけど、手術しなくてもいいからお金はシップ代だけだから 我慢するね

85. Posted by のの   2013年11月22日 20:28
こんばんはー☆

雨さん

おめでとう
よかったね。すごいね。布団星人なのに勇気がいるのにがんばってるね☆
ここでみんな応援してるからね

どすこいさん

今日、心臓内科に行きました。
肺に水はかなりぬけてるみたいで、先生も安心してくれました。心臓は引き続き観察で、肝臓の腫れは薬の影響だからどうしようもないみたいで・・
なので、一応良好です☆
みなさんも心配してくれて、ありがとうございます。

トピーちゃん

足に腱鞘炎?大丈夫?
トピーちゃんもいつも私に温かいメッセージくれるのに私は何もしてあげられなくてごめんね。
今日は病院へ行ったので疲れて夕方寝てしまいました。
明日あたりトピーちゃんのおすすめレシピで何か作ってみようかな

86. Posted by ノラ猫   2013年11月22日 20:30
ののさん、

ほんと、いつか、思い出話をしながら温泉はいりたいですね。

また一つ階段を登れましたね、上だけをみて、
楽しい事、やりたい事だけを考えて。
かのゆのちゃんのママだって事をわすれなければあとは、時間ですよ。

雨さん

おめでとう!

あなたなら出来る!
あんな辛い思いをして失った仕事。それがまた場所、内容はぢがかもしれないけど、あなたはてにいれたのだから。
どすこいさんの言う通り、頑張ろう!
応援してるよ。

87. Posted by たえごん   2013年11月22日 22:01
雨さん

おめでとう!
新しい世界に飛び込むだけでも不安なのに、フルタイムで仕事するんだもんね。最初はすっごく疲れると思う。
でも私は、雨さんなら必ずできるって確信してます。最初の一歩を踏み出したら後は走り出すから。途中で息切れして立ち止まったりしても、行きつ戻りつしても前に進めるから。
私も勇気を貰いました、ありがとう。

ののさん

ゆのちゃんは目標があるから頑張れるんだね。中2で、ちゃんと先の事考えてて偉いよ。私の長男、重い腰をあげたのは夏休み入ってから。でも、このままでは行きたい高校に入れないと悟った時、諦めたくないとそれからの頑張りは本当に目を見張るものがありました。来週、再来週くらいには第1希望推薦取れるか決まります。祈るだけです。

88. Posted by 運営者どすこい   2013年11月22日 22:19
スイトピーさん

足も腱鞘炎になるんだね。
とにかく大事にね。

89. Posted by たえごん   2013年11月22日 22:19
2
ノラ猫さん

甘いもの差し入れたり背中や腕をマッサージさせられたり。そんな中で運命の中間試験が終わり、来週早々に結果が出ます。私は親として未熟だけど、子供と一緒に頑張りたい。
また報告させてもらいますね。

どすこいさん

早く帰る。今いちばん大事なことですね。ここ数日、私が精神的にすごく不安定になってしまっていました。
大事なこと教えていただき、ありがとうございました。

スイトピーさん

まだ手が不自由なのに、足も痛いなんて辛いですね。
腱鞘炎は、使いすぎのサインですよね。自分を労ってあげてくださいね。

90. Posted by 運営者どすこい   2013年11月22日 22:45
ののさん

今週の目標、達成だね。よく頑張りました。安心したよ。

91. Posted by ゆじゆき   2013年11月22日 22:50
どすこいさん・皆さん

お久しぶりです。
報告するから…と伝えたっきり、何も書かずですみません。
山あり谷あり、涙、自分に鞭打つ日々…。
何から書いていいやら、どう話せばいいやら…で、なかなか書けずにいます。
一言で言えば『頭も体も心も、いっぱいいっぱい』の状態です。
失礼ばかりで本当にすみません。

ただ、これだけは言える。今の私は闘ってる!様々な出来事や仕事、そして自分と!

皆さん、それぞれ体調を崩されたり、悩んだりしている様子なのに、お見舞の言葉すら書けない。心根から気になって心配で仕方ないのに…。ごめんなさい。
もう少し、時間を下さい。

2013年11月(2)←2013年11月(3)→2013年11月(4)

(2013年12月3日掲載)
スポンサーリンク
コメント投稿(運営者確認後に表示)
※運営者の判断によリコメントが表示されない場合(誹謗や中傷など)がありますので、ご了承ください。また、特定の病院に対するお問い合わせにつきましては、ご覧になった病院へ直接お願いいたします。
名前
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
スポンサーリンク
記事検索


Copyright © 2007-2023 「うつ」の心に癒しを。