過去ログ:2013年11月(5)
119. Posted by 運営者どすこい 2013年11月26日 08:40
たえごんさん
下手をしたら体が無惨なことになっていたかもしれないから、本当に良かったよ 。
大事に至る前に今、気づくことができたことも、本当に幸運だと思うよ。
下手をしたら体が無惨なことになっていたかもしれないから、本当に良かったよ 。
大事に至る前に今、気づくことができたことも、本当に幸運だと思うよ。
120. Posted by 中年おやじ 2013年11月26日 15:37
どすこい様ならびに皆様方、初めてお邪魔させて頂きます。
今年53歳になるIT系に勤める3人の子持ちです。
前々より拝見しては、色々大変な方が居られて、それぞれ皆さん頑張っておられるのだと思い、
それを心の癒しとしてやって参りました。
この度、勇気を振絞り、お邪魔させて頂きました。
13年程前にうつ病になり、10ヶ月程休職し、山あり谷ありでしたが、
何とか復活し通常激務(課長職)に戻りました。
このまま役定までもつかと思ったのですが、2代目社長となり20数年勤めた会社を退職致しました。
運よく拾ってくれる処があり転職したのですが、環境が変わったせいか3ヶ月勤務したのですが
その後出勤出来なくなり再発していまい、3ヶ月程休職させて頂き、今月より復職致しました。
しかしながら、出勤出来たり出来なかったりで、本調子には程遠い状態です。
このままの状況ですと解雇になる可能性も大です。
今の状態で1ヶ月後や1年後の事を考えるだけで焦燥感や不安感一杯な日々を過ごしております。
愚だ愚だな文章・長文となり申訳ありませんでしたが、現在の心境を書かせて頂きました。
今年53歳になるIT系に勤める3人の子持ちです。
前々より拝見しては、色々大変な方が居られて、それぞれ皆さん頑張っておられるのだと思い、
それを心の癒しとしてやって参りました。
この度、勇気を振絞り、お邪魔させて頂きました。
13年程前にうつ病になり、10ヶ月程休職し、山あり谷ありでしたが、
何とか復活し通常激務(課長職)に戻りました。
このまま役定までもつかと思ったのですが、2代目社長となり20数年勤めた会社を退職致しました。
運よく拾ってくれる処があり転職したのですが、環境が変わったせいか3ヶ月勤務したのですが
その後出勤出来なくなり再発していまい、3ヶ月程休職させて頂き、今月より復職致しました。
しかしながら、出勤出来たり出来なかったりで、本調子には程遠い状態です。
このままの状況ですと解雇になる可能性も大です。
今の状態で1ヶ月後や1年後の事を考えるだけで焦燥感や不安感一杯な日々を過ごしております。
愚だ愚だな文章・長文となり申訳ありませんでしたが、現在の心境を書かせて頂きました。
121. Posted by スイトピー 2013年11月26日 18:00
ののさん
優しい言葉ありがとうね!!
ののさんの思いをしっかりキャッチしたよ!
わたしもののさんのこととっても心配だから ちゃんと病院にだけは行ってね あとは育じいと育ばあにお任せして お嬢さんのことだけ思ってれば大丈夫だからね
中年おやじさん
ようこそ!はじめまして
欝と摂食障害の中年おばんです
みんなここで辛いことや悲しいことしんどいこと吐き出してますよ
無理せず 焦らず 諦めず !
優しい言葉ありがとうね!!
ののさんの思いをしっかりキャッチしたよ!
わたしもののさんのこととっても心配だから ちゃんと病院にだけは行ってね あとは育じいと育ばあにお任せして お嬢さんのことだけ思ってれば大丈夫だからね
中年おやじさん
ようこそ!はじめまして
欝と摂食障害の中年おばんです
みんなここで辛いことや悲しいことしんどいこと吐き出してますよ
無理せず 焦らず 諦めず !
122. Posted by ノラ猫 2013年11月26日 19:30
中年おじさん
このサイトの居候ノラ猫です。
現在、7年間鬱をわずらいました。
正常と鬱の境界線上でしょうかね、医者はもう鬱ではないと言ってくれているのですけどね。自信あまりないな。
半年前主人が腎臓癌と膀胱癌を発病しまして、この半年で3回手術をしまして、現在引き続き治療中です。当然、超不機嫌で扱いにくいです。
無理がたたりまして、今度は私が身体を壊しています。
私は自分にこう言い聞かせています。
逃げ道はない、大人としての責任をとり、自分のペースでいろいろな方向から物事を考えながら前に進むしかないって。
さいわい、周りを見回せば素晴らしい仲間がいます。苦しいのは自分だけではありません。
一緒に歩いていきましょう。
このサイトの居候ノラ猫です。
現在、7年間鬱をわずらいました。
正常と鬱の境界線上でしょうかね、医者はもう鬱ではないと言ってくれているのですけどね。自信あまりないな。
半年前主人が腎臓癌と膀胱癌を発病しまして、この半年で3回手術をしまして、現在引き続き治療中です。当然、超不機嫌で扱いにくいです。
無理がたたりまして、今度は私が身体を壊しています。
私は自分にこう言い聞かせています。
逃げ道はない、大人としての責任をとり、自分のペースでいろいろな方向から物事を考えながら前に進むしかないって。
さいわい、周りを見回せば素晴らしい仲間がいます。苦しいのは自分だけではありません。
一緒に歩いていきましょう。
123. Posted by たえごん 2013年11月26日 23:24
どすこいさん
今回の事故を、真摯に受け止めないととつくづく思いました。
頭を冷やしなさい、ということだと思うんです。「認められたい病」から自分を解放させてあげないといけないです、これが結構難しそうです…。
今回の事故を、真摯に受け止めないととつくづく思いました。
頭を冷やしなさい、ということだと思うんです。「認められたい病」から自分を解放させてあげないといけないです、これが結構難しそうです…。
124. Posted by たえごん 2013年11月26日 23:34
中年おやじさん
はじめまして。
大変な思いをされてきましたね。
私も事情は違いますが休職→復帰→転職を経て現在に至ります。
現在の仕事は8月からなので、環境が変わるストレス、凄くわかります。
1ヶ月先、1年先のことは考えるより.とりあえず今日、明日を考えましょうよ。私も不安だらけです、でもここのみんなはちゃんと聞いてくれますよ。
はじめまして。
大変な思いをされてきましたね。
私も事情は違いますが休職→復帰→転職を経て現在に至ります。
現在の仕事は8月からなので、環境が変わるストレス、凄くわかります。
1ヶ月先、1年先のことは考えるより.とりあえず今日、明日を考えましょうよ。私も不安だらけです、でもここのみんなはちゃんと聞いてくれますよ。
125. Posted by 運営者どすこい 2013年11月27日 06:29
中年おやじさん
はじめまして。どすこいです。勇気を奮ってのコメント、ありがとうございます。
転職して調子が良くなることを、中年おやじさんご自身はもとより、ご家族も期待していたでしょうから、落胆と不安は大きいと思います。
私自身の経験から、一面において転職が現実逃避であったとするなら、まずそこを率直に認めることが出発点になると思います。そして、お子さんたちに今何をしてあげられるのかを考えることだと思います。
今回の転職がラストチャンスだとは思いませんが、一度経験すると心理的な抵抗感がなくなり繰り返す可能性が高く、また、病状の根本的な改善につながることもありません。今が奮起の時ではないかと思いますよ。
はじめまして。どすこいです。勇気を奮ってのコメント、ありがとうございます。
転職して調子が良くなることを、中年おやじさんご自身はもとより、ご家族も期待していたでしょうから、落胆と不安は大きいと思います。
私自身の経験から、一面において転職が現実逃避であったとするなら、まずそこを率直に認めることが出発点になると思います。そして、お子さんたちに今何をしてあげられるのかを考えることだと思います。
今回の転職がラストチャンスだとは思いませんが、一度経験すると心理的な抵抗感がなくなり繰り返す可能性が高く、また、病状の根本的な改善につながることもありません。今が奮起の時ではないかと思いますよ。
126. Posted by 雨がやむといいな 2013年11月27日 09:07
中年おやじさん、はじめまして。
うつ病の雨です。
現在の状況を主治医に相談してみてはいかがでしょうか?休みながらでも通えているので、希望はあると思いますよ。
たえごんさん、
たえごんさんは十分頑張っていると思います。むしろ頑張りすぎなのではないでしょうか?私は主治医に頑張りすぎないようにと言われています。
頑張りすぎるのがたえごんさんのいいところだと思いますが、少しスピードダウンしてみてはいかがでしょうか?とはいっても難しいと思いますが。
スイトピーさん
大丈夫ですか?スイトピーさんはいつもみんなのことを心配してくれて、とてもありがたいと思っています。でも自分にも優しくしてみてくださいね。
なんか生意気なことを書いてごめんなさい。
うつ病の雨です。
現在の状況を主治医に相談してみてはいかがでしょうか?休みながらでも通えているので、希望はあると思いますよ。
たえごんさん、
たえごんさんは十分頑張っていると思います。むしろ頑張りすぎなのではないでしょうか?私は主治医に頑張りすぎないようにと言われています。
頑張りすぎるのがたえごんさんのいいところだと思いますが、少しスピードダウンしてみてはいかがでしょうか?とはいっても難しいと思いますが。
スイトピーさん
大丈夫ですか?スイトピーさんはいつもみんなのことを心配してくれて、とてもありがたいと思っています。でも自分にも優しくしてみてくださいね。
なんか生意気なことを書いてごめんなさい。
127. Posted by 雨がやむといいな 2013年11月27日 09:13
みなさん、おはようございます。
私は今日通勤トレーニングをするつもりだったのですが、着替える手前で気持ちが萎えてしまい、布団にもぐってしまいました。
今洗濯をして干し終わったところです。
今日はデイケアが休みなので、いろいろなことができるはずなのに、何もしたくないです。
困ったものです。どうか私の身体が動きますように。
私は今日通勤トレーニングをするつもりだったのですが、着替える手前で気持ちが萎えてしまい、布団にもぐってしまいました。
今洗濯をして干し終わったところです。
今日はデイケアが休みなので、いろいろなことができるはずなのに、何もしたくないです。
困ったものです。どうか私の身体が動きますように。
128. Posted by のの 2013年11月27日 12:17
こんにちは☆
中年おじさん、はじめまして。ののといいます、
以後、よろしくお願いします。
つらいでしょう・・・でも、いつかは光が見えてくると思います。
私はウツとパニックです。
バツイチで子供が二人女の子がいます。
子供にたくさんやってもらってため息がでますが、今は夕食を作ることを目標にしていますが、なかなかそうもいかなくて、しんどいです。
ここはみな病気を経験してますから、安心してくださいね☆
中年おじさん、はじめまして。ののといいます、
以後、よろしくお願いします。
つらいでしょう・・・でも、いつかは光が見えてくると思います。
私はウツとパニックです。
バツイチで子供が二人女の子がいます。
子供にたくさんやってもらってため息がでますが、今は夕食を作ることを目標にしていますが、なかなかそうもいかなくて、しんどいです。
ここはみな病気を経験してますから、安心してくださいね☆
129. Posted by 中年おやじ 2013年11月27日 17:36
皆様方からのコメントを頂き、本当勇気づけられた気持ちになりました。
なんかほっとします。有難う御座います。
実は退職に至った経緯ですが、実は裏がありました。
2代目社長になったとたんに、それからと言う物、何につけイチャモン?を付けられ、
対立が激化し、とうとう耐えられなくなり、去年11月末ごろから会社に行けなくなり、今年1月1ヶ月間休職致しました。
情けないやらでショックでした。これが再発のきっかけだったと思います。
2月より復職しようと会社と面談したのですが、その際、当分の間、負荷の軽減と残業無しをお願いしたのですが、
役職者なんだからとか、グループ責任者なんだからとか、色々と言われ、結局の処、聞き入れてもらえず、それでは、
継続は厳しいと思い退職を決意致しました。
先生ならびに家族とも相談した結果です。
もしかしたら、会社の思う壷だったかもしれませんがね
どすこい様ならびに皆様方、今後とも宜しくお願い致します。
なんかほっとします。有難う御座います。
実は退職に至った経緯ですが、実は裏がありました。
2代目社長になったとたんに、それからと言う物、何につけイチャモン?を付けられ、
対立が激化し、とうとう耐えられなくなり、去年11月末ごろから会社に行けなくなり、今年1月1ヶ月間休職致しました。
情けないやらでショックでした。これが再発のきっかけだったと思います。
2月より復職しようと会社と面談したのですが、その際、当分の間、負荷の軽減と残業無しをお願いしたのですが、
役職者なんだからとか、グループ責任者なんだからとか、色々と言われ、結局の処、聞き入れてもらえず、それでは、
継続は厳しいと思い退職を決意致しました。
先生ならびに家族とも相談した結果です。
もしかしたら、会社の思う壷だったかもしれませんがね
どすこい様ならびに皆様方、今後とも宜しくお願い致します。
130. Posted by 運営者どすこい 2013年11月27日 18:31
中年おやじさん
そうでしたか。情けないと思う気持ちは分かりますが、頑張って生活を支えた自分を、ねぎらって誇りに思ってくださいね。
転職した今の会社は、前の会社と同じように激務なのですか?
そうでしたか。情けないと思う気持ちは分かりますが、頑張って生活を支えた自分を、ねぎらって誇りに思ってくださいね。
転職した今の会社は、前の会社と同じように激務なのですか?
131. Posted by 中年おやじ 2013年11月27日 22:18
どすこい様
ん〜そう言って頂けますと本当に救われます。
有難う御座います。
もっと自分に自信を持っても良いかと思えます。
今の会社は、以前の会社を定年退職された方が、会社を起こしており、そこからお声を掛けて頂いた所です。
現在は残業はなく激務ではありません。
それがかえって以前と比べてしまって不安に駆られる始末です。
だからと言って、激務に耐えれる訳ないと思っていますがね。
毎朝、ワイシャツを着る事を葛藤している日々を過ごしております。
ん〜そう言って頂けますと本当に救われます。
有難う御座います。
もっと自分に自信を持っても良いかと思えます。
今の会社は、以前の会社を定年退職された方が、会社を起こしており、そこからお声を掛けて頂いた所です。
現在は残業はなく激務ではありません。
それがかえって以前と比べてしまって不安に駆られる始末です。
だからと言って、激務に耐えれる訳ないと思っていますがね。
毎朝、ワイシャツを着る事を葛藤している日々を過ごしております。
132. Posted by 運営者どすこい 2013年11月28日 07:03
中年おやじさん
以前と比べると時間を持て余し、自分のいる意味が感じられないことが、辛さの一因かもしれませんね。
今日一日の枠内だけを見据えて、目の前の仕事と淡々と向き合うことが大事ではないでしょうかね。
追伸
「様」でなく「さん」でどうぞ。
以前と比べると時間を持て余し、自分のいる意味が感じられないことが、辛さの一因かもしれませんね。
今日一日の枠内だけを見据えて、目の前の仕事と淡々と向き合うことが大事ではないでしょうかね。
追伸
「様」でなく「さん」でどうぞ。
133. Posted by 中年おやじ 2013年11月28日 15:12
どすこいさん
仰る通りです。
アドバイスを参考に勤務したいと思います。
ののさん
日々大変に過ごしておられる事、御察し致します。
にも関わらず暖かいお言葉有難う御座います。ホット。
ののさんに比べればまだ、自分の方が良いのかもしれませんね。
新参者が言うのはなんですが、13年前は酷い物でしたから、
それから光が見えたのは確かなんで、射し込んでくると思います。
ノラ猫さん
是非一緒に歩いていければと思っております。
宜しくお願い致します。
たえごんさん
先の事を考えても致し方ありませんかね。
アドバイスを参考にまずは今日どうするか考えるようにします。
雨がやむといいなさん
主治医からは行ける時があるんだからそれを良しとし
会社から言われるまで今の状況で良いとアドバイスを受けております。
重ね重ね、皆様方、これから宜しくお願い致しますね。
仰る通りです。
アドバイスを参考に勤務したいと思います。
ののさん
日々大変に過ごしておられる事、御察し致します。
にも関わらず暖かいお言葉有難う御座います。ホット。
ののさんに比べればまだ、自分の方が良いのかもしれませんね。
新参者が言うのはなんですが、13年前は酷い物でしたから、
それから光が見えたのは確かなんで、射し込んでくると思います。
ノラ猫さん
是非一緒に歩いていければと思っております。
宜しくお願い致します。
たえごんさん
先の事を考えても致し方ありませんかね。
アドバイスを参考にまずは今日どうするか考えるようにします。
雨がやむといいなさん
主治医からは行ける時があるんだからそれを良しとし
会社から言われるまで今の状況で良いとアドバイスを受けております。
重ね重ね、皆様方、これから宜しくお願い致しますね。
134. Posted by 雨がやむといいな 2013年11月29日 17:14
みなさん、こんばんは。
初出勤の日が近づいてきて、とても緊張していて怖いです。
今まで布団星人していたのに、いきなり週5日8時半から17時15分まで働けるか不安でたまりません。
今日は合唱団に入っている母の発表会なので、18時半にでかけて聞きに行きます。寒くて疲れていて、ちょっときついです。
どうか私が怖さを乗り越えられますように。
初出勤の日が近づいてきて、とても緊張していて怖いです。
今まで布団星人していたのに、いきなり週5日8時半から17時15分まで働けるか不安でたまりません。
今日は合唱団に入っている母の発表会なので、18時半にでかけて聞きに行きます。寒くて疲れていて、ちょっときついです。
どうか私が怖さを乗り越えられますように。
135. Posted by 運営者どすこい 2013年11月29日 18:31
雨さん
乗り越えられるし、そう祈っているよ。
乗り越えられるし、そう祈っているよ。
136. Posted by のの 2013年11月29日 19:08
こんばんは☆
ここ2,3日めまいがして、歯医者さんにいけませんでした。
なんだかどこもかしこもしんどくなって、何もかにもに謝りたいのです。
中年おやじさん
調子はいかがですか・・?
ウツはきついですね・・ほんとに。
働いてるだけでえらいです。
でもくじけてもここで弱音はいてくださいね。
雨さん
雨さん、新しい職場に行く日が近づいてきて不安だろうけど、なるようにしかならないから、リラックスしてくださいね☆
私なんか外にでるのも怖いです
ここ2,3日めまいがして、歯医者さんにいけませんでした。
なんだかどこもかしこもしんどくなって、何もかにもに謝りたいのです。
中年おやじさん
調子はいかがですか・・?
ウツはきついですね・・ほんとに。
働いてるだけでえらいです。
でもくじけてもここで弱音はいてくださいね。
雨さん
雨さん、新しい職場に行く日が近づいてきて不安だろうけど、なるようにしかならないから、リラックスしてくださいね☆
私なんか外にでるのも怖いです

137. Posted by 中年おやじ 2013年11月29日 21:13
ののさん
お疲れ様です。
今週は月曜日休んでしまいましたが、何とか4日間出勤して参りました。
今はヘトヘトと言う感じです。
頭が働かずボーとしております。
めまいは厳しいですよね。
自分も起床時、結構めまいがひどい時があります
歯は歯で厳しいですから、通院出来る事と良いですね。
お疲れ様です。
今週は月曜日休んでしまいましたが、何とか4日間出勤して参りました。
今はヘトヘトと言う感じです。
頭が働かずボーとしております。
めまいは厳しいですよね。
自分も起床時、結構めまいがひどい時があります
歯は歯で厳しいですから、通院出来る事と良いですね。
138. Posted by スイトピー 2013年11月30日 18:33
雨さん
ののさんの言うとおり なるようにしかならない なるようになる きっとなんとかなる・・ 大丈夫だよ 深呼吸していこう!
中年親父さん
頑張ってるんですね! でも頑張りすぎると反動が大きいから ぼちぼちで行きましょう!土日は泥のようになった体をゆっくり休めてね
ののさん
辛いね 苦しいね 自分が生きてることを自分で感じることが出来ないみたいだね
でもね ののさんは何が何でも生き抜かなくちゃいけないの 何もしなくていい ずっと寝てていい だから 生き抜くのよ 二人のお嬢さんのために・・・そしてののさん自身のために
みんなへ
母の世話に追われて もうぼろぼろ
自分の鬱はどっかに放り出して頑張ってるのに今度は介護鬱になったみたい
毎日 自分に「がんばれ!」って言い聞かせて母の家に行ってます
ののさんの言うとおり なるようにしかならない なるようになる きっとなんとかなる・・ 大丈夫だよ 深呼吸していこう!
中年親父さん
頑張ってるんですね! でも頑張りすぎると反動が大きいから ぼちぼちで行きましょう!土日は泥のようになった体をゆっくり休めてね
ののさん
辛いね 苦しいね 自分が生きてることを自分で感じることが出来ないみたいだね
でもね ののさんは何が何でも生き抜かなくちゃいけないの 何もしなくていい ずっと寝てていい だから 生き抜くのよ 二人のお嬢さんのために・・・そしてののさん自身のために
みんなへ
母の世話に追われて もうぼろぼろ
自分の鬱はどっかに放り出して頑張ってるのに今度は介護鬱になったみたい
毎日 自分に「がんばれ!」って言い聞かせて母の家に行ってます
139. Posted by みわこ 2013年11月30日 18:40
こんにちは
この前コメントしたものです。
沢山のお返事にびっくり感動しています。誰だかもわからないのに親身になって考えてくれてありがとうございます。一昨日勇気をだして病院予約しました☆
でもとても怖いです。
なんか私少し前から気づつきやすくなってるみたいで心の内をさらけ出して見放されたらその後の気持ちの対処ができるか怖いです。なので最初は控えめに軽く嘘もついて話してもいいと思いますか?
今まで家族にも少しでも心の内を明かすとあとから物凄い後悔の念が襲ってきてとても苦しくなるんです。
だからこういうネットは顔もわからないので気楽で助かってます。
この前コメントしたものです。
沢山のお返事にびっくり感動しています。誰だかもわからないのに親身になって考えてくれてありがとうございます。一昨日勇気をだして病院予約しました☆
でもとても怖いです。
なんか私少し前から気づつきやすくなってるみたいで心の内をさらけ出して見放されたらその後の気持ちの対処ができるか怖いです。なので最初は控えめに軽く嘘もついて話してもいいと思いますか?
今まで家族にも少しでも心の内を明かすとあとから物凄い後悔の念が襲ってきてとても苦しくなるんです。
だからこういうネットは顔もわからないので気楽で助かってます。
140. Posted by 運営者どすこい 2013年11月30日 19:11
スイトピーさん
自分に鞭打って頑張っているんだね。ただ、このままで体が持つかい?
自分に鞭打って頑張っているんだね。ただ、このままで体が持つかい?
141. Posted by 運営者どすこい 2013年11月30日 19:29
みわこさん
勇気を奮いましたね。
医者に嘘をついても何もいいことはないと思います。ここで話すように、飾らずに心の内を明かしてみてはいかがでしょう。嘘をつくくらいなら、話さない方がいいと思いますよ。
勇気を奮いましたね。
医者に嘘をついても何もいいことはないと思います。ここで話すように、飾らずに心の内を明かしてみてはいかがでしょう。嘘をつくくらいなら、話さない方がいいと思いますよ。
142. Posted by ノラ猫 2013年11月30日 20:50
雨さん
あたって砕けろ!
もう、これだけ苦しんだんだもの、怖いものなんてないわよ。大丈夫。みんな雨さんの後ろにいる。新しい雨さんになって、頑張って。
ののさん
身体の調子が悪いのは本当に辛いよね、やってあげたいのにやってあげられない。
でも、ののさんには親として、生きて、子供達の事を見届ける事がののさんの責任でしょう?
生きていればいい、顔を見られるだけで子供達は満足してくれているはずよ。
だって、すべてを見てきているのですもの。
ののさんの一番の理解者のはずよ。
まずは、何もできないという罪悪感と戦おうね、それをやっつけないと先にすすまないよ。
中年おやじさん
親としての責任辛いですね。
でも、ワイシャツ一枚着るたびに俺は親としての責任を果たしているって思うのはどうでしょう。
私も娘をもっていますが、自分の為にはできなくても娘の為なら身体が動きました。
そして、お休みには全てから開放されるように身体と心を休めましょうね。
きっとできますよ。
みわこさん
嘘はからっぽ、何も入っていません。
誰に嘘をついても同じ、まして、病院で嘘を言うくらいなら、行かない方がいいでしょうね。
その病院でイヤな思いをしたら、違う病院を探しましょう。相性のあう先生にめぐり合う事がまず、大切ですよ。
ここのみんなはそれを乗り越えてきているの。
大丈夫、みわこさんにも出来るわよ。
トピーちゃん
本当にあまり突っ走っていると私みたいに倒れるよ。気をつけてね。
あたって砕けろ!
もう、これだけ苦しんだんだもの、怖いものなんてないわよ。大丈夫。みんな雨さんの後ろにいる。新しい雨さんになって、頑張って。
ののさん
身体の調子が悪いのは本当に辛いよね、やってあげたいのにやってあげられない。
でも、ののさんには親として、生きて、子供達の事を見届ける事がののさんの責任でしょう?
生きていればいい、顔を見られるだけで子供達は満足してくれているはずよ。
だって、すべてを見てきているのですもの。
ののさんの一番の理解者のはずよ。
まずは、何もできないという罪悪感と戦おうね、それをやっつけないと先にすすまないよ。
中年おやじさん
親としての責任辛いですね。
でも、ワイシャツ一枚着るたびに俺は親としての責任を果たしているって思うのはどうでしょう。
私も娘をもっていますが、自分の為にはできなくても娘の為なら身体が動きました。
そして、お休みには全てから開放されるように身体と心を休めましょうね。
きっとできますよ。
みわこさん
嘘はからっぽ、何も入っていません。
誰に嘘をついても同じ、まして、病院で嘘を言うくらいなら、行かない方がいいでしょうね。
その病院でイヤな思いをしたら、違う病院を探しましょう。相性のあう先生にめぐり合う事がまず、大切ですよ。
ここのみんなはそれを乗り越えてきているの。
大丈夫、みわこさんにも出来るわよ。
トピーちゃん
本当にあまり突っ走っていると私みたいに倒れるよ。気をつけてね。
143. Posted by ノラ猫 2013年11月30日 20:51
皆さん
先日の心臓の検査の結果がわかりました。
アウトのようなセーフでした。
つまり、此処をしらべると問題はないのですが、
いかにせん不整脈が激しく、これがどこからくるのか解からないというのが結論。
で、つぎの検査に回されました。
主治医曰く、「ストレス」だそうです。
精神的に頑張って鬱にもならずにいるのに、身体がついてきませんでした。
ここ3日、トイレ以外ずっと寝ていました。
まるで、鬱に戻ったときのようです。
お陰で胸の痛みも少しとれて、明日からまた、無駄なあがきをはじめようと思っています。
ご心配をおかけしました。
ありがどうございました。
先日の心臓の検査の結果がわかりました。
アウトのようなセーフでした。
つまり、此処をしらべると問題はないのですが、
いかにせん不整脈が激しく、これがどこからくるのか解からないというのが結論。
で、つぎの検査に回されました。
主治医曰く、「ストレス」だそうです。
精神的に頑張って鬱にもならずにいるのに、身体がついてきませんでした。
ここ3日、トイレ以外ずっと寝ていました。
まるで、鬱に戻ったときのようです。
お陰で胸の痛みも少しとれて、明日からまた、無駄なあがきをはじめようと思っています。
ご心配をおかけしました。
ありがどうございました。
144. Posted by のの 2013年11月30日 21:16
こんばんはー
トピーちゃん
ママさんの介護本当にお疲れ様・・・えらいねー
でも、トピーちゃんがウツ坊を悪化させてはならないからね。必要あらば介護施設も考えたらどうかなあ・・・それはたえごんさんや銀河さんが詳しいし、ここは素晴らしい場所だね☆
とにかくトピーちゃんも気をつけてね、足もまだ痛いんだよね・・いつでもバンザイしていいと思うよ・・・だってトピーちゃんが倒れたら家族もママさんもみんな困るもんね・・・
札幌から小さなエールをおくっているからね☆
みわこさん
傷つきやすくなったり、見放される恐怖はすごくわかるな。
でもね、先生にだけはなんでも言っていいんだよ。心療内科の先生はいろいろな患者さんを診ているから見放したりしないよ、絶対☆
時系列に症状や怖さを書いて先生に渡すと割りと先生もわかりやすいみたい。
泣いてもいいんだよ・・
私は何回も何回も先生の前で泣いたよ。
先生に何度も苦しいですって紙に書いて渡したよ。
私は今までに見放されなかったわけだから、みわこさんだって本心をさらけだして、ボロボロになった心を見せていいんだよ。よく我慢したね。
早くそのつらさが和らいでいくといいね。
トピーちゃん
ママさんの介護本当にお疲れ様・・・えらいねー
でも、トピーちゃんがウツ坊を悪化させてはならないからね。必要あらば介護施設も考えたらどうかなあ・・・それはたえごんさんや銀河さんが詳しいし、ここは素晴らしい場所だね☆
とにかくトピーちゃんも気をつけてね、足もまだ痛いんだよね・・いつでもバンザイしていいと思うよ・・・だってトピーちゃんが倒れたら家族もママさんもみんな困るもんね・・・
札幌から小さなエールをおくっているからね☆
みわこさん
傷つきやすくなったり、見放される恐怖はすごくわかるな。
でもね、先生にだけはなんでも言っていいんだよ。心療内科の先生はいろいろな患者さんを診ているから見放したりしないよ、絶対☆
時系列に症状や怖さを書いて先生に渡すと割りと先生もわかりやすいみたい。
泣いてもいいんだよ・・
私は何回も何回も先生の前で泣いたよ。
先生に何度も苦しいですって紙に書いて渡したよ。
私は今までに見放されなかったわけだから、みわこさんだって本心をさらけだして、ボロボロになった心を見せていいんだよ。よく我慢したね。
早くそのつらさが和らいでいくといいね。
145. Posted by のの 2013年11月30日 21:32
ノラちゃん
ノラちゃん、私は本当にノラちゃんより子供のために動けてないよ・・・
せつないー泣きたいー謝りたいー
洗濯ができなくて、やっても干すのに座って干すくらい疲れてしまった・・
かのっちがほとんどやっているのを父が見ていて、ドラムしきの洗濯機を買ってくれて、明日届きます。これでかのっちの干す作業はなくなるのでありがたいです。本当に父母には心配かけてます。恩返しするためにもウツ坊とお別れしたいです。
ノラちゃん、ありがとうございます。
ノラちゃんにすがって泣きたいです。
ノラちゃん、私は本当にノラちゃんより子供のために動けてないよ・・・
せつないー泣きたいー謝りたいー
洗濯ができなくて、やっても干すのに座って干すくらい疲れてしまった・・
かのっちがほとんどやっているのを父が見ていて、ドラムしきの洗濯機を買ってくれて、明日届きます。これでかのっちの干す作業はなくなるのでありがたいです。本当に父母には心配かけてます。恩返しするためにもウツ坊とお別れしたいです。
ノラちゃん、ありがとうございます。
ノラちゃんにすがって泣きたいです。
146. Posted by たえごん 2013年11月30日 23:27
ののさん
私にも言えることなんですが、「人と比べない」だよ。ゆのかのちゃんのお母さんはののさんだけ。
息子達(かず、まさ、と呼んでいます)の母親も私だけ。私もほんとにとことん息子達には恥ずかしいところ見せてます。でも、それでも支えてくれる子供達がいるから私達は幸せだよ。
いつか辛いことより幸せだと思えることが多くなるといいよね。
そうそう、ドラム式洗濯機は、洗濯は9キロくらいできても、乾燥はそんなにたくさんは一度にはできないからね。
無理矢理乾燥かけると、悲しいくらいしわくちゃのままになりますので注意してね。私は緊急でない限りは干すの。ただ、ほとんど私じゃなく、子供達がやってくれてますよ。
私もこんなだから、罪悪感を抱えるのはやめようね。
ノラ猫さん
体調優れないようですね。
悪あがきではなく、走らずゆっくりですね。ノラ猫さんはもともと行動的でエネルギッシュな方だから…。
私にも言えることなんですが、「人と比べない」だよ。ゆのかのちゃんのお母さんはののさんだけ。
息子達(かず、まさ、と呼んでいます)の母親も私だけ。私もほんとにとことん息子達には恥ずかしいところ見せてます。でも、それでも支えてくれる子供達がいるから私達は幸せだよ。
いつか辛いことより幸せだと思えることが多くなるといいよね。
そうそう、ドラム式洗濯機は、洗濯は9キロくらいできても、乾燥はそんなにたくさんは一度にはできないからね。
無理矢理乾燥かけると、悲しいくらいしわくちゃのままになりますので注意してね。私は緊急でない限りは干すの。ただ、ほとんど私じゃなく、子供達がやってくれてますよ。
私もこんなだから、罪悪感を抱えるのはやめようね。
ノラ猫さん
体調優れないようですね。
悪あがきではなく、走らずゆっくりですね。ノラ猫さんはもともと行動的でエネルギッシュな方だから…。
147. Posted by たえごん 2013年11月30日 23:38
スイトピーさん
頑張ってるスイトピーの意に反するかもしれないけれど、すべて在宅で見ることが一番で、施設に入れるのは良くないことではないと私は思います。
スイトピーさんがお母さんに対して笑顔をみせられるのが一番なんです。
私は仕事で在宅介護してて、「よくこんな大変な仕事ができるね」と言われますが、本当に大変なのはご家族や当事者です。無理は絶対禁物。
ほんとに疲れているようならショートステイを考えるなり、スイトピーさんが笑顔になれるのが一番だよ。
頑張ってるスイトピーの意に反するかもしれないけれど、すべて在宅で見ることが一番で、施設に入れるのは良くないことではないと私は思います。
スイトピーさんがお母さんに対して笑顔をみせられるのが一番なんです。
私は仕事で在宅介護してて、「よくこんな大変な仕事ができるね」と言われますが、本当に大変なのはご家族や当事者です。無理は絶対禁物。
ほんとに疲れているようならショートステイを考えるなり、スイトピーさんが笑顔になれるのが一番だよ。
2013年11月(4)←2013年11月(5)→2013年12月(1)
(2013年12月3日掲載)
スポンサーリンク