過去ログ:2013年12月(7)
168. Posted by ゆじゆき 2013年12月22日 21:20
雨さん
雨さーん!心配で仕方なかったよ!
『頑張ってヘトヘトで、書き込めないのかな?』『もしかして…寝込んでしまってるのかな?』って。
声をかけようかと悩んだけど、律儀な雨さんの事だから、返事しなくちゃ!って気を遣ってしんどくなるんじゃないかな?と思って、遠慮してたの。
よかった!頑張ってるんだね!
久しぶりのフルタイムは疲れるでしょ?
でも、雨さんはちゃんとこなしてるもん!
『もう少し、仕事が多くてもいいのに…』って思うなんて、すごいじゃない!
まだパワーがあるって事だと思うよ。
今は少しずつ、心と身体を治していきなさいって、神様が言って下さってるんだと思う。だから、焦らないでね。
前の仕事と、どうしても比べてしまうよね。
私は、初めて社会人になった会社をうつで辞めてしまったの。今回ではなくてね。この時は私も話せなくなった。
その仕事、続けたかったよ。今でも会社の前を通ったり、CMを見たりすると『辞めたくなかった…。休職させてもらえばよかった…。もし今もあの会社で勤めていられたら、私は充実した人生を歩めていけたんじゃないの?』って残念に思うよ。もう20年程前の出来事なのにね。
でもね、薄れていくよ。少しずつね。
無理して忘れようとすることは、逆に意識する事になるしね。
まだまだ、これからが人生の本番だよ!
私もそう思って歩いていこうと思ってる。
他人から見たら強がりなのかも知れないけど、いろんな人と出会い、いろんな仕事を経験出来た事は、私の糧になってる。そう思う。
悔しいけど、もう戻れないもんね。
大丈夫だよ、雨さん。
休みの日やツライ日は、ゆっくりね。お布団かぶってボーッとしてるのも、エネルギーを貯めてる日。きちんと前に向けてるんだよ、どんな時だってね。
偉そうだね、ごめんね。
近況を教えてくれて、ありがとう。
うれしかったよ。
寒いから、身体に気をつけてね。
雨さーん!心配で仕方なかったよ!
『頑張ってヘトヘトで、書き込めないのかな?』『もしかして…寝込んでしまってるのかな?』って。
声をかけようかと悩んだけど、律儀な雨さんの事だから、返事しなくちゃ!って気を遣ってしんどくなるんじゃないかな?と思って、遠慮してたの。
よかった!頑張ってるんだね!
久しぶりのフルタイムは疲れるでしょ?
でも、雨さんはちゃんとこなしてるもん!
『もう少し、仕事が多くてもいいのに…』って思うなんて、すごいじゃない!
まだパワーがあるって事だと思うよ。
今は少しずつ、心と身体を治していきなさいって、神様が言って下さってるんだと思う。だから、焦らないでね。
前の仕事と、どうしても比べてしまうよね。
私は、初めて社会人になった会社をうつで辞めてしまったの。今回ではなくてね。この時は私も話せなくなった。
その仕事、続けたかったよ。今でも会社の前を通ったり、CMを見たりすると『辞めたくなかった…。休職させてもらえばよかった…。もし今もあの会社で勤めていられたら、私は充実した人生を歩めていけたんじゃないの?』って残念に思うよ。もう20年程前の出来事なのにね。
でもね、薄れていくよ。少しずつね。
無理して忘れようとすることは、逆に意識する事になるしね。
まだまだ、これからが人生の本番だよ!
私もそう思って歩いていこうと思ってる。
他人から見たら強がりなのかも知れないけど、いろんな人と出会い、いろんな仕事を経験出来た事は、私の糧になってる。そう思う。
悔しいけど、もう戻れないもんね。
大丈夫だよ、雨さん。
休みの日やツライ日は、ゆっくりね。お布団かぶってボーッとしてるのも、エネルギーを貯めてる日。きちんと前に向けてるんだよ、どんな時だってね。
偉そうだね、ごめんね。
近況を教えてくれて、ありがとう。
うれしかったよ。
寒いから、身体に気をつけてね。
169. Posted by たえごん 2013年12月22日 21:46
雨さん
よかった、気になっていたけど頑張っていたんだね。いい同僚に恵まれてよかったね。
今は物足りないくらいのほうがいいよ。今はどうしても前の仕事と比べちゃうだろうけど、いずれ今の仕事に染まりますよ。
私もね、8月に仕事変わって随分戸惑った。元々登録で働いていたのに、登録から正社員になるのがこんなに大変とは。覚悟していたのに想像以上で。
「私はもっと仕事できる」って言いたいと思うけど、今はゆっくり力を蓄えて。私、認めてもらいたくて、「どんどん仕事振ってください」って言ってたの。所長に何度も「飛ばさないでいいよ」って言ってもらっていたのに。
そして、疲れが溜まって身体だけじゃなく心も撃沈した。今は気が張っていると思うから動けているけど、無理すると続かないよ。私と同じことにならないようにね。
よかった、気になっていたけど頑張っていたんだね。いい同僚に恵まれてよかったね。
今は物足りないくらいのほうがいいよ。今はどうしても前の仕事と比べちゃうだろうけど、いずれ今の仕事に染まりますよ。
私もね、8月に仕事変わって随分戸惑った。元々登録で働いていたのに、登録から正社員になるのがこんなに大変とは。覚悟していたのに想像以上で。
「私はもっと仕事できる」って言いたいと思うけど、今はゆっくり力を蓄えて。私、認めてもらいたくて、「どんどん仕事振ってください」って言ってたの。所長に何度も「飛ばさないでいいよ」って言ってもらっていたのに。
そして、疲れが溜まって身体だけじゃなく心も撃沈した。今は気が張っていると思うから動けているけど、無理すると続かないよ。私と同じことにならないようにね。
170. Posted by たえごん 2013年12月22日 22:34
↑で書きこみましたが、12月入ってからの私はほんとに酷いもんで、心身とも体調良くなかったんです。
たまたま所長と2人きりになれた時に話ができて、誰からも悪く言われたりはしないけど、やっぱりツーカーの中でやってる先輩方2人の間に入って仕事をすることがどうしても疎外感を感じてしまうこと、過去の鬱が足かせになり、今でも気持ちに浮き沈みがあり不安定なこと、いつまた鬱の波に飲まれるかわからない、こんな私を呼んだこと、後悔されているんじゃないかと話したんです。
私はずっと不安で仕方なかったけれど、ちゃんと受け入れてもらっていたんです。
もしまた、鬱に陥りそうな時は我慢しないで話して、と。
先輩方も、私が腰を痛めてしまったと打ち明けると、訪問の仕事代わるからと。みんな疲れてはいてもいたわってくれる人達、私の事も大事にしてくれていたのに、私が自分の殻に閉じこもりになろうとしていたんです。
仕事でも悩むことばかり、子供のこと、生活のことで悩んでばかりです。でも、助けてくれようとしてくれる人がたくさんいる。
みんな、1人じゃないよね。
頑張らなきゃいけないんだ、と改めて思いました。
いつも、話を聞いていただいてありがとうございます。
やっぱり、支離滅裂ですみません。
たまたま所長と2人きりになれた時に話ができて、誰からも悪く言われたりはしないけど、やっぱりツーカーの中でやってる先輩方2人の間に入って仕事をすることがどうしても疎外感を感じてしまうこと、過去の鬱が足かせになり、今でも気持ちに浮き沈みがあり不安定なこと、いつまた鬱の波に飲まれるかわからない、こんな私を呼んだこと、後悔されているんじゃないかと話したんです。
私はずっと不安で仕方なかったけれど、ちゃんと受け入れてもらっていたんです。
もしまた、鬱に陥りそうな時は我慢しないで話して、と。
先輩方も、私が腰を痛めてしまったと打ち明けると、訪問の仕事代わるからと。みんな疲れてはいてもいたわってくれる人達、私の事も大事にしてくれていたのに、私が自分の殻に閉じこもりになろうとしていたんです。
仕事でも悩むことばかり、子供のこと、生活のことで悩んでばかりです。でも、助けてくれようとしてくれる人がたくさんいる。
みんな、1人じゃないよね。
頑張らなきゃいけないんだ、と改めて思いました。
いつも、話を聞いていただいてありがとうございます。
やっぱり、支離滅裂ですみません。
171. Posted by ゆじゆき 2013年12月23日 00:54
はなさん
はじめまして。ゆじゆきといいます。
うつです。
はなさん、ご自分の中に悩みや苦しい事をしまいこんで、今まで頑張ってきたのでは?
打ち明けられる、信頼出来る人がいるなら言葉にして出せば、楽になると思いますよ。
ここは本当に温かい心をもった人ばかり。
似たような苦しみを味わったからこそ、解りあい、励ましあえる人達なんです。
私もここで支えてもらい、助けてもらいました。よかったら、いつでも来て下さいね。
つらい時は無理しないで下さいね。
はじめまして。ゆじゆきといいます。
うつです。
はなさん、ご自分の中に悩みや苦しい事をしまいこんで、今まで頑張ってきたのでは?
打ち明けられる、信頼出来る人がいるなら言葉にして出せば、楽になると思いますよ。
ここは本当に温かい心をもった人ばかり。
似たような苦しみを味わったからこそ、解りあい、励ましあえる人達なんです。
私もここで支えてもらい、助けてもらいました。よかったら、いつでも来て下さいね。
つらい時は無理しないで下さいね。
172. Posted by ノラ猫 2013年12月23日 01:41
雨さん
やっぱりやり遂げられたね。おめでとう。
ゆったりした仕事でいいのよ。まだ。
そのうちにあなたの実力を発揮できるようになる。それまで、休めるときに体力をとりもどしておこうよ。
お布団大好き、いいじゃない。みんなお布団仲間だよ。
はなさん
ストレス漬け。鬱との境をうろうろしている叔母さんです。
辛い過去でしたね、中絶する、決断するのに物凄い決心が必要だったでしょう。
こんな事言うとみんなのひんしゅくをかってしまうかもしれませんが、もし、その赤ちゃんが生まれていたら、はなさんと一緒に大変な道を歩くことになっていたのではないですか?
「自分の責任だから、あなたの決断にしたがう」一見責任をとっているように聞こえますが、私は当時の彼は、単にあなたに責任を押し付けただけ。もし、彼がもっとしっかりと責任という事を考えたならあなた任せになどしなかったと思いますよ。そんな状況で生まれた赤ちゃん、果たして幸せでしょうか。
赤ちゃんはあなたに一生残る命の重さを教えてくれたのですよ。赤ちゃんを忘れないことであなたは赤ちゃんを本当に愛してあげていると私は感じますよ。
お母さんには話さない方に私も賛成です。
若かったあなたを支えて上げられなかった自分を責めて苦しんでしまうでしょうからね。
あなたはまだ若い。
これから赤ちゃんを産む事だってできるでしょう?
同じ子ではないけれど、その子の分まで本当に心から愛してあげられる素晴らしいお母さんになると思う。
はなさんはもうしっかりと過去の自分と折り合いをつけているように感じます。
前を向いて、歩き出してもいい頃じゃないかな。
ここは本当に良い仲間の集まり。
なんでも打ち明けてみんなで話しましょう。
これからもよろしくね。
やっぱりやり遂げられたね。おめでとう。
ゆったりした仕事でいいのよ。まだ。
そのうちにあなたの実力を発揮できるようになる。それまで、休めるときに体力をとりもどしておこうよ。
お布団大好き、いいじゃない。みんなお布団仲間だよ。
はなさん
ストレス漬け。鬱との境をうろうろしている叔母さんです。
辛い過去でしたね、中絶する、決断するのに物凄い決心が必要だったでしょう。
こんな事言うとみんなのひんしゅくをかってしまうかもしれませんが、もし、その赤ちゃんが生まれていたら、はなさんと一緒に大変な道を歩くことになっていたのではないですか?
「自分の責任だから、あなたの決断にしたがう」一見責任をとっているように聞こえますが、私は当時の彼は、単にあなたに責任を押し付けただけ。もし、彼がもっとしっかりと責任という事を考えたならあなた任せになどしなかったと思いますよ。そんな状況で生まれた赤ちゃん、果たして幸せでしょうか。
赤ちゃんはあなたに一生残る命の重さを教えてくれたのですよ。赤ちゃんを忘れないことであなたは赤ちゃんを本当に愛してあげていると私は感じますよ。
お母さんには話さない方に私も賛成です。
若かったあなたを支えて上げられなかった自分を責めて苦しんでしまうでしょうからね。
あなたはまだ若い。
これから赤ちゃんを産む事だってできるでしょう?
同じ子ではないけれど、その子の分まで本当に心から愛してあげられる素晴らしいお母さんになると思う。
はなさんはもうしっかりと過去の自分と折り合いをつけているように感じます。
前を向いて、歩き出してもいい頃じゃないかな。
ここは本当に良い仲間の集まり。
なんでも打ち明けてみんなで話しましょう。
これからもよろしくね。
173. Posted by ノラ猫 2013年12月23日 01:55
みなさん
ご心配をおかけしました。
検査の結果がでました。
心筋梗塞の前段階って感じのようです。
異常はみあたらないけど、要観察ってやつですね。
でも、運動もなんにも制限がないので、本当にほっとしました。
原因はストレスと過労とはっきり言われてしまいました。
そんなに疲れる事してないのだけど・・・
と本人は思っているのですが、ストレスが半端ではないみたい。
主人のストレスが二乗されて私に降りかかってくる感じ。
でも、私の場合、自分の力ではどうにもならない事ばかり、この環境に適応していくしかないから。しょうがないよね。
これからも愚痴らせていただきます。
とりあえず、
「○○○のバカ野郎!!」
「姉貴のおたんこなす!!」
です。
あー、少しスッキリした。
ご心配をおかけしました。
検査の結果がでました。
心筋梗塞の前段階って感じのようです。
異常はみあたらないけど、要観察ってやつですね。
でも、運動もなんにも制限がないので、本当にほっとしました。
原因はストレスと過労とはっきり言われてしまいました。
そんなに疲れる事してないのだけど・・・
と本人は思っているのですが、ストレスが半端ではないみたい。
主人のストレスが二乗されて私に降りかかってくる感じ。
でも、私の場合、自分の力ではどうにもならない事ばかり、この環境に適応していくしかないから。しょうがないよね。
これからも愚痴らせていただきます。
とりあえず、
「○○○のバカ野郎!!」
「姉貴のおたんこなす!!」
です。
あー、少しスッキリした。
174. Posted by はな 2013年12月23日 03:02
スイトピーさん
ご意見ありがとうございました。
うつが酷くなると、淋しくなったり…
相手を求めてしまう気持ちが強くなってしまって、それできっと、母に助けてほしかったんですね。
私も、もし自分が逆の立場だったらどうしてほしいか考えていました。
母は、外では気丈なしっかり者で、家でも家事関係もサクサクこなす真面目で律儀な人です。
一方で、私と似ていて心配性だったり、一人で抱えすぎるところもあるので…
打ち明けたら、たぶん気丈に、一緒に供養しようと言ってくれるとは思うのですが、自分が気付けなかったことを親の責任などと言い悔やんだりしてしまうのではと思っていて…
まずは病院で相談ですかね。
ありがとうございます。
ご意見ありがとうございました。
うつが酷くなると、淋しくなったり…
相手を求めてしまう気持ちが強くなってしまって、それできっと、母に助けてほしかったんですね。
私も、もし自分が逆の立場だったらどうしてほしいか考えていました。
母は、外では気丈なしっかり者で、家でも家事関係もサクサクこなす真面目で律儀な人です。
一方で、私と似ていて心配性だったり、一人で抱えすぎるところもあるので…
打ち明けたら、たぶん気丈に、一緒に供養しようと言ってくれるとは思うのですが、自分が気付けなかったことを親の責任などと言い悔やんだりしてしまうのではと思っていて…
まずは病院で相談ですかね。
ありがとうございます。
175. Posted by はな 2013年12月23日 03:17
どすこいさん
そうですね。冬季うつ病というのもありますもんね。
私も12年ほどの通院で、病院を変えたり、心理療法の本を読みまくって勉強したり、催眠療法をしてみたり、ホメオパシーをしてみたり…
色んなことに挑戦しつつも続かなかったりで、今回は、そんな積み重ねの爆発もあって、あーもうまたやー!っていうショックから、もういや!って、こうした方がいいと知ってることすら投げ出しモードで寝まくっていたんです。
これはさすがに初めてでした。
少しずつ落ち着いてきたので前を向きたいと思います。
ありがとうございます。
そうですね。冬季うつ病というのもありますもんね。
私も12年ほどの通院で、病院を変えたり、心理療法の本を読みまくって勉強したり、催眠療法をしてみたり、ホメオパシーをしてみたり…
色んなことに挑戦しつつも続かなかったりで、今回は、そんな積み重ねの爆発もあって、あーもうまたやー!っていうショックから、もういや!って、こうした方がいいと知ってることすら投げ出しモードで寝まくっていたんです。
これはさすがに初めてでした。
少しずつ落ち着いてきたので前を向きたいと思います。
ありがとうございます。
176. Posted by はな 2013年12月23日 03:26
ゆじゆきさん
ありがとうございます。
確かに、私は友達の前でもなかなか自分の弱みを見せるのが苦手です。
信じていない訳ではないので、昔はきっと、話して嫌われないか怖かったんだと思います。
今でも続いている親友には、打ち明けてみるのも一つですよね。
そしてここの皆様は、とっても親身に聞いてくださって、本当に有り難いです。
御返しできるよう、日々何とか生きていこうと思います。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
確かに、私は友達の前でもなかなか自分の弱みを見せるのが苦手です。
信じていない訳ではないので、昔はきっと、話して嫌われないか怖かったんだと思います。
今でも続いている親友には、打ち明けてみるのも一つですよね。
そしてここの皆様は、とっても親身に聞いてくださって、本当に有り難いです。
御返しできるよう、日々何とか生きていこうと思います。
ありがとうございます。
177. Posted by 運営者どすこい 2013年12月23日 06:22
たえごんさん
家事を含めた仕事自体のハードさは仕方ないとして、自分で自分を追いつめて苦しむようなことは、減らして行きたいね。
家事を含めた仕事自体のハードさは仕方ないとして、自分で自分を追いつめて苦しむようなことは、減らして行きたいね。
178. Posted by 運営者どすこい 2013年12月23日 06:41
ノラ猫さん
知らず知らずのうちにストレスや疲労が溜まっていたんだと思うよ。とにかく何の異常もなくて安心しました。
ところで、お母さんのことでお姉さんと何かあったの?
知らず知らずのうちにストレスや疲労が溜まっていたんだと思うよ。とにかく何の異常もなくて安心しました。
ところで、お母さんのことでお姉さんと何かあったの?
179. Posted by たえごん 2013年12月23日 07:41
はなさん
はじめまして。
友人に2回の中絶経験があり、でも現在は3児の母となった人がいます。
中絶の経験は消せませんが、望まない妊娠で生まれた赤ちゃん、「この子がいなければ」と思ってしまったら子供はとても不幸です。みなさんがおっしゃるように、きちんと供養して忘れないでいてあげることが赤ちゃんにとって幸せなことでは?
偉そうにすみません。
いつでも辛かったら吐き出してくださいね。
はじめまして。
友人に2回の中絶経験があり、でも現在は3児の母となった人がいます。
中絶の経験は消せませんが、望まない妊娠で生まれた赤ちゃん、「この子がいなければ」と思ってしまったら子供はとても不幸です。みなさんがおっしゃるように、きちんと供養して忘れないでいてあげることが赤ちゃんにとって幸せなことでは?
偉そうにすみません。
いつでも辛かったら吐き出してくださいね。
180. Posted by たえごん 2013年12月23日 08:58
ノラ猫さん
生活上での制限はないにしても、どれだけ過剰なストレスにさらされているってことだよね。身体がそんなに悲鳴あげていて…心配です。
発散してくださいね。
私、そんな気弱なことばかり言ってられないね。大変だけど、気にかけてくれる人がたくさんいて、息子たちも労ってくれて、そこだけは幸せです。
息子たち可哀想に私に反抗もできないみたいだけど。きっと私が受け止められないって思っているんだなあ。
生活上での制限はないにしても、どれだけ過剰なストレスにさらされているってことだよね。身体がそんなに悲鳴あげていて…心配です。
発散してくださいね。
私、そんな気弱なことばかり言ってられないね。大変だけど、気にかけてくれる人がたくさんいて、息子たちも労ってくれて、そこだけは幸せです。
息子たち可哀想に私に反抗もできないみたいだけど。きっと私が受け止められないって思っているんだなあ。
181. Posted by ノラ猫 2013年12月23日 10:45
たえごんさん
心配してくれてありがとう。
でも、あなたも解かってくれるでしょう?
私の性格・・・でも、可能な限り発散するようにするつもりよ。やんなきゃ死んじゃうよ。ほんと、軽い発作なのに、ぎょえ〜、こんなにキツイのって思ったもの。
心配してくれてありがとう。
でも、あなたも解かってくれるでしょう?
私の性格・・・でも、可能な限り発散するようにするつもりよ。やんなきゃ死んじゃうよ。ほんと、軽い発作なのに、ぎょえ〜、こんなにキツイのって思ったもの。
182. Posted by ノラ猫 2013年12月23日 11:28
どすこいさん
心配してくださって本当に感謝しています。
姉との関係は良好ですよ。姉は姉なりに、主人と私の体の事を心配してくれています。
私が気に入らないのは姉の母への対応。
自分で面倒みてもいないのに文句を言える立場ではないので、ぐっとお腹の中にしまってはいるものの、言いたい事はてんこ盛りなんですよ。
私達姉妹は皆個性的、姉は有閑マダム、私は一般市民、妹は夫婦逆転型。3人とも周りへの気遣いは負けてなく、気が強くここという場面では威勢のいい啖呵がでてきます。(笑)
母は私と同じ一般的な生活をしてきました。姉妹の中で一番私と趣味が同じで気があいます。
姉の休みには別荘へ、暮には海外旅行という生活が体力的にも精神的にも休まらない。
当然行きたくないと言い出す。
だから、姉は母をショート・スティ、有料施設、妹の家へと預けて自分の生活(義兄の生活かな)を維持しています。
私は母を自分のところに引き取りたい。
高級マンションでロックのかけ方が覚えられず一人で家からでは入りする事もできない。
でも、我が家なら、昔の家だし、庭も広い、好きにでは入りできて、好きな花でも庭に作って遊ぶ事もできる。(母はまだアルツが少し入っていますが足腰はしっかりしていて、ひとりでなんでもできます)私はペットがいるから旅行もほとんどしない。
妹は朝から晩まで働いていますが、私は家にいる。
母にとって私のところが一番理想的だと私は思うのです。
心配してくださって本当に感謝しています。
姉との関係は良好ですよ。姉は姉なりに、主人と私の体の事を心配してくれています。
私が気に入らないのは姉の母への対応。
自分で面倒みてもいないのに文句を言える立場ではないので、ぐっとお腹の中にしまってはいるものの、言いたい事はてんこ盛りなんですよ。
私達姉妹は皆個性的、姉は有閑マダム、私は一般市民、妹は夫婦逆転型。3人とも周りへの気遣いは負けてなく、気が強くここという場面では威勢のいい啖呵がでてきます。(笑)
母は私と同じ一般的な生活をしてきました。姉妹の中で一番私と趣味が同じで気があいます。
姉の休みには別荘へ、暮には海外旅行という生活が体力的にも精神的にも休まらない。
当然行きたくないと言い出す。
だから、姉は母をショート・スティ、有料施設、妹の家へと預けて自分の生活(義兄の生活かな)を維持しています。
私は母を自分のところに引き取りたい。
高級マンションでロックのかけ方が覚えられず一人で家からでは入りする事もできない。
でも、我が家なら、昔の家だし、庭も広い、好きにでは入りできて、好きな花でも庭に作って遊ぶ事もできる。(母はまだアルツが少し入っていますが足腰はしっかりしていて、ひとりでなんでもできます)私はペットがいるから旅行もほとんどしない。
妹は朝から晩まで働いていますが、私は家にいる。
母にとって私のところが一番理想的だと私は思うのです。
183. Posted by ノラ猫 2013年12月23日 11:40
今年こそ母を引き取ろうと3月頃思っていました。そこへ主人の病気、あっという間に11月、せめて年末とお正月は我が家でと考えていたのに今度は私がひっくり返る。
姉はいつもどおり、3週間も母をあちこちに預けて海外に出かけていきました。
母の生活面、健康管理、安全面では完璧な姉、でも、私はお正月くらい母が家と思っている姉の家で家族に囲まれて過ごさせてあげたい。
それが、私には姉に言う事ができない。
主人の病状は来年はどうなるかまったく予想がつきません。
と、言う事は私は母を引き取る事ができないと言う事。
努力しようにも私の努力で解決しない問題ばかり。これが私のストレス。
今、自分の健康管理に専念、あとはどうにもなりません。
だから、姉貴のおたんこなすなんです。
あ。○○○は勿論旦那の名前です。これは昨日私の偏頭痛の最大の要因となる柑橘系の臭のゆずと金柑を朝から大量に家の中に持ち込んで私を頭痛にして部屋に閉じ込めたから。
お騒がせして申し訳ありません。
でも、ほんと、少しスッキリしましたよ。
姉はいつもどおり、3週間も母をあちこちに預けて海外に出かけていきました。
母の生活面、健康管理、安全面では完璧な姉、でも、私はお正月くらい母が家と思っている姉の家で家族に囲まれて過ごさせてあげたい。
それが、私には姉に言う事ができない。
主人の病状は来年はどうなるかまったく予想がつきません。
と、言う事は私は母を引き取る事ができないと言う事。
努力しようにも私の努力で解決しない問題ばかり。これが私のストレス。
今、自分の健康管理に専念、あとはどうにもなりません。
だから、姉貴のおたんこなすなんです。
あ。○○○は勿論旦那の名前です。これは昨日私の偏頭痛の最大の要因となる柑橘系の臭のゆずと金柑を朝から大量に家の中に持ち込んで私を頭痛にして部屋に閉じ込めたから。
お騒がせして申し訳ありません。
でも、ほんと、少しスッキリしましたよ。
184. Posted by ゆじゆき 2013年12月23日 14:04
ノラ猫さん
検査結果、とりあえずは(データ的には)
大事にいたらなくて安心しました。
結果を聞くまで、不安で、長い数日を過ごしてくるのは辛かったでしょうね。
心臓にはストレスが最大の敵とも言うから
ノラ猫さんが心穏やかに過ごせる事を
私も願っています。
でも、何も出来なくて…。
ここでいーっぱい、何でも吐き出して下さいね。みんなでしっかり受けとめます!
ノラ猫さんは、自分がツライ時でも、いつもみんなを励まし、支えてくれる人だから
スゴいなって思ってます。
私の事も何度も助けてくれた。
本当にありがとうございます。
お母様には温かい生活を送ってもらいたいですね。申し訳ないけど、私も「ショートステイに預けるなんて、ペットじゃないんだから!」って思ってしまいました。お姉様にはお姉様の考えがあっての事でしょうが…。
私の姉が、ノラ猫さんのお姉様に似ているんです。まぁ、私は母と二人暮らしだし、いまだに心配ばかりかけているダメな娘ですが。
義兄は収入の心配は一切要らない人で、自分の家族(夫・息子)だけは贅沢して、あちこち旅行に行ったり、まだ新しい車を乗り替えたりするのに、独り離れて暮らしている父に何もしてあげない。それどころか久しぶりに会いに行くと、年金で細々と生活している父が無理してご馳走を食べさせてくれても「そんなに食べきらないのに、バカみたいにフグを注文したよね」と大笑いする始末。姉とは年が離れてて、逆らえない存在だと思ってきましたが、初めて本気で嫌いだと思いました。
…あ、私が愚痴ってしまった!ごめんなさい。
ノラ猫さんの、お母様に対して思う愛情は娘ならではの優しさですよね。ノラ猫さんの願いが叶えばいいなって、心から思います。
長々と偉そうにごめんなさい。
ノラ猫さん。愚痴ってね。ためこまないでね。
検査結果、とりあえずは(データ的には)
大事にいたらなくて安心しました。
結果を聞くまで、不安で、長い数日を過ごしてくるのは辛かったでしょうね。
心臓にはストレスが最大の敵とも言うから
ノラ猫さんが心穏やかに過ごせる事を
私も願っています。
でも、何も出来なくて…。
ここでいーっぱい、何でも吐き出して下さいね。みんなでしっかり受けとめます!
ノラ猫さんは、自分がツライ時でも、いつもみんなを励まし、支えてくれる人だから
スゴいなって思ってます。
私の事も何度も助けてくれた。
本当にありがとうございます。
お母様には温かい生活を送ってもらいたいですね。申し訳ないけど、私も「ショートステイに預けるなんて、ペットじゃないんだから!」って思ってしまいました。お姉様にはお姉様の考えがあっての事でしょうが…。
私の姉が、ノラ猫さんのお姉様に似ているんです。まぁ、私は母と二人暮らしだし、いまだに心配ばかりかけているダメな娘ですが。
義兄は収入の心配は一切要らない人で、自分の家族(夫・息子)だけは贅沢して、あちこち旅行に行ったり、まだ新しい車を乗り替えたりするのに、独り離れて暮らしている父に何もしてあげない。それどころか久しぶりに会いに行くと、年金で細々と生活している父が無理してご馳走を食べさせてくれても「そんなに食べきらないのに、バカみたいにフグを注文したよね」と大笑いする始末。姉とは年が離れてて、逆らえない存在だと思ってきましたが、初めて本気で嫌いだと思いました。
…あ、私が愚痴ってしまった!ごめんなさい。
ノラ猫さんの、お母様に対して思う愛情は娘ならではの優しさですよね。ノラ猫さんの願いが叶えばいいなって、心から思います。
長々と偉そうにごめんなさい。
ノラ猫さん。愚痴ってね。ためこまないでね。
185. Posted by のの 2013年12月23日 14:56
こんにちはー☆
雨さん
うわー☆がんばってるんだね・・立派です。
今は仕事量が少ないほうが雨さんにとっても、慣れていく時間があっていいと思います。
昔の仕事は時が解決してくれると思う・・
きっと傷が治るから、目の前の仕事をコツコツしていくのが良いと思うな。乾杯だね♪
たえごんさん
所長に正直な気持ちを伝えられてよかったね。
自分が思うほど人は悪くみてないってことだね。
たえごんさんは自信を持ったほうがいいと思うなあー。私には絶対にそんなに頑張れない・・・
今はね。昔の私ならできたかもしれないけど。
でも、ウツ坊がぶり返したら大変だからお正月くらいはゆっくり寝ていてね。
おせちは買う(笑)
大掃除はしない
ソフアで横になってテレビをみる
眠くなったらすぐにソフアで寝る
私ね、たえごんさんがうちにきたら一週間ぶっとおしで寝かせてあげられるっていつも思うの。
横には私が寝てる(笑)
いつもね、そう思うんだよ。
ノラちゃん
ちょっと見ないから心配してたんだ・・
心筋梗塞の前段階かあ・・私も心臓悪いって言われてるけど、すごく苦しいときあるんだけど、お薬のむと治まるんだよね。お互い無理してはいけないね☆
お母様を引き取りたいノラちゃんの気持ちが優しくて・・・お庭で好きな園芸をさせてあげられるとかね・・ノラちゃんは本当に優しいね。
私は親不孝だから、母にいつも「先にいかないでね」って言われる始末だよ。
母の死化粧はグリーンの下地にこのファンデだよって言われてるから、私は長生きしなきゃいけないんだよ。それくらいしか親孝行できないな。
雨さん
うわー☆がんばってるんだね・・立派です。
今は仕事量が少ないほうが雨さんにとっても、慣れていく時間があっていいと思います。
昔の仕事は時が解決してくれると思う・・
きっと傷が治るから、目の前の仕事をコツコツしていくのが良いと思うな。乾杯だね♪
たえごんさん
所長に正直な気持ちを伝えられてよかったね。
自分が思うほど人は悪くみてないってことだね。
たえごんさんは自信を持ったほうがいいと思うなあー。私には絶対にそんなに頑張れない・・・
今はね。昔の私ならできたかもしれないけど。
でも、ウツ坊がぶり返したら大変だからお正月くらいはゆっくり寝ていてね。
おせちは買う(笑)
大掃除はしない
ソフアで横になってテレビをみる
眠くなったらすぐにソフアで寝る
私ね、たえごんさんがうちにきたら一週間ぶっとおしで寝かせてあげられるっていつも思うの。
横には私が寝てる(笑)
いつもね、そう思うんだよ。
ノラちゃん
ちょっと見ないから心配してたんだ・・
心筋梗塞の前段階かあ・・私も心臓悪いって言われてるけど、すごく苦しいときあるんだけど、お薬のむと治まるんだよね。お互い無理してはいけないね☆
お母様を引き取りたいノラちゃんの気持ちが優しくて・・・お庭で好きな園芸をさせてあげられるとかね・・ノラちゃんは本当に優しいね。
私は親不孝だから、母にいつも「先にいかないでね」って言われる始末だよ。
母の死化粧はグリーンの下地にこのファンデだよって言われてるから、私は長生きしなきゃいけないんだよ。それくらいしか親孝行できないな。
186. Posted by 運営者どすこい 2013年12月23日 19:06
ノラ猫さん
確かにノラ猫さんの所が、お母さんにとって理想的かもしれないね。引き取るためにも、まずはしっかりと我が身の体力と気力を養わないとね。大好きなお母さんと一緒に暮らせる日が早く来ますように。
しかし、柑橘系も偏頭痛を誘発するんだね。初めて知りました。さてさて、まさにご主人もおたんこなすだね(笑)
確かにノラ猫さんの所が、お母さんにとって理想的かもしれないね。引き取るためにも、まずはしっかりと我が身の体力と気力を養わないとね。大好きなお母さんと一緒に暮らせる日が早く来ますように。
しかし、柑橘系も偏頭痛を誘発するんだね。初めて知りました。さてさて、まさにご主人もおたんこなすだね(笑)
187. Posted by ノラ猫 2013年12月23日 20:02
ゆじゆきさん
ゆじゆきさんこそ、私に沢山勇気を分けてくれているんだよ。あなたの芯の強さ、優しさ、粘り強さ、みんな尊敬してるよ。だから、心から応援したくなる。あなたの人柄だよ。
ショート・スティは仕方ないんだよ。この辺たえごんさんがよく理解していると思う。介護を甘くみると大変な事になる。介護するほうも息抜きが必要なのよね。ショート・スティは患者さんたちにも違う場所での滞在って事でまた違ういい意味での刺激にもなる。だけど、3週間ともなるとね、ちょっと私としては文句を言いたくなる。
だけど、本当に姉は完璧に母の面倒を見てるのよ。病院関係から対人関係、非の打ち所がないの。
だから、ここで、「おたんこなす!」って毒づいているのが関の山・・・・・あははは
たえごんさん
あなたこそ大丈夫?私はもう、何でも来い、もう、何きても怖くない!って腹くくってるから体がだるいのと、季節の偏頭痛でまいってるだけだけど、あなたの場合私と違って真面目だからね。
ストレスが半端じゃないのよね。がんばってね。
私も応援してるよ。
ののさん
ののさんも心臓わるいんだ。困ったね。
私のは本当に軽い発作だったけど、あれが本格的になると思うとぞっとしたよ。病院で早く治してもらえるようにがんばろうね。
私はコレステロールを下げるために乳製品は一切やめた、肉もラム肉と魚にして、ほかの肉はほとんど食べてない。薬飲むよりいいからね。薬代もバカにできないし・・・・・(笑)
もっともストレスでもコレステロールはあがるんだよね、あはは、無駄な努力かも(笑)
ゆじゆきさんこそ、私に沢山勇気を分けてくれているんだよ。あなたの芯の強さ、優しさ、粘り強さ、みんな尊敬してるよ。だから、心から応援したくなる。あなたの人柄だよ。
ショート・スティは仕方ないんだよ。この辺たえごんさんがよく理解していると思う。介護を甘くみると大変な事になる。介護するほうも息抜きが必要なのよね。ショート・スティは患者さんたちにも違う場所での滞在って事でまた違ういい意味での刺激にもなる。だけど、3週間ともなるとね、ちょっと私としては文句を言いたくなる。
だけど、本当に姉は完璧に母の面倒を見てるのよ。病院関係から対人関係、非の打ち所がないの。
だから、ここで、「おたんこなす!」って毒づいているのが関の山・・・・・あははは
たえごんさん
あなたこそ大丈夫?私はもう、何でも来い、もう、何きても怖くない!って腹くくってるから体がだるいのと、季節の偏頭痛でまいってるだけだけど、あなたの場合私と違って真面目だからね。
ストレスが半端じゃないのよね。がんばってね。
私も応援してるよ。
ののさん
ののさんも心臓わるいんだ。困ったね。
私のは本当に軽い発作だったけど、あれが本格的になると思うとぞっとしたよ。病院で早く治してもらえるようにがんばろうね。
私はコレステロールを下げるために乳製品は一切やめた、肉もラム肉と魚にして、ほかの肉はほとんど食べてない。薬飲むよりいいからね。薬代もバカにできないし・・・・・(笑)
もっともストレスでもコレステロールはあがるんだよね、あはは、無駄な努力かも(笑)
188. Posted by ノラ猫 2013年12月23日 20:04
どすこいさん
偏頭痛は本当に厄介なんですよ。
私は重度の編頭痛でね、光、におい、食べ物、気圧、すべてに敏感に反応します。
特効薬があるのですが、高い、数も月に10個しかもらえない(アメリカは日本の10倍処方してくれるそうです)。だから、頭がすっきりした痛くない日なんて年に何日あるか・・・
痛みのない生活っていうのに憧れますよ。
だよね、旦那も姉貴も「おたんこなす」でしょう。(笑)
偏頭痛は本当に厄介なんですよ。
私は重度の編頭痛でね、光、におい、食べ物、気圧、すべてに敏感に反応します。
特効薬があるのですが、高い、数も月に10個しかもらえない(アメリカは日本の10倍処方してくれるそうです)。だから、頭がすっきりした痛くない日なんて年に何日あるか・・・
痛みのない生活っていうのに憧れますよ。
だよね、旦那も姉貴も「おたんこなす」でしょう。(笑)
189. Posted by のの 2013年12月24日 18:52
みなさん、メリークリスマス
どんなクリスマスをおくっていますか?うちは昨日すませたので、今日の夜中にプレゼントをベットにおくだけです☆
今日、うれしいことがありました。
中2のかのっちが、薬物乱用防止のポスターで優秀賞(北海道札幌方面警察署長賞)を受賞しました。
一生懸命描いていたので、反抗期のかのっちもご機嫌です☆
育じーが一番喜んでいました(笑)
私のクリスマスプレゼントですね。

どんなクリスマスをおくっていますか?うちは昨日すませたので、今日の夜中にプレゼントをベットにおくだけです☆
今日、うれしいことがありました。
中2のかのっちが、薬物乱用防止のポスターで優秀賞(北海道札幌方面警察署長賞)を受賞しました。
一生懸命描いていたので、反抗期のかのっちもご機嫌です☆
育じーが一番喜んでいました(笑)
私のクリスマスプレゼントですね。
190. Posted by ゆいちゃん 2013年12月24日 22:18
どすこいさんお久しぶりです
先週やっと病院をかえ初診日を迎えました。
先生の方針は減薬です。まずは薬を減らしていき経過を見ること。だけど急にへらすと本人が不安に思うだろうから少しずつ減らしていこうか、と優しくおっしゃってました
以前の病院での薬の出し方がかなり乱暴だったらしく一気に階段を登るような感じだったと言われました。
副作用も強くでるし、酷くなるのも無理がないというようなかんじで言われました。
病院を変えてみて、信頼できそうな先生で良かったです。最近は,夜も多少眠れるようにはなってきたようです。日中は眠気があるようですが夜にねむれなくなるのが嫌なようで、昼間は起きているようになりました。
月曜日には1ヶ月ぶりに夕方起きていました。口数も多少増えてきて、周りの様子を少しきにする言葉もでるようになり、テレビもぼーっとでも見るようになり。
会社の相談も私にぼそっと話してきました。
まだまだ精神状態は,完全ではありませんし
仕事ができる状態でもありませんが1ヶ月前に比べたら,少しは良くなったように見えます。
休職をまた延長することにしました。
延長が可能かはまだ確認中ですが多分最終的には会社は辞めることになるのかなって思ってます。夫も今の状態じゃ中途半端で
どうしてもひっかかるみたいです
だけど延長できるならさせてもらって
体を治してからまたその時どう思うか考えでも遅くないだろうと、意見をいいました
私も少しだけ、夫が変わってきた事にほっとしました(T_T)
早く前の笑顔がみたいです
私も最近、目眩がするときがあるんです
ストレスでしょうか(*_*)
頭ガ、フワフワしていて集中できないときがあります特に月曜日は毎朝です
なんだか説明しずらいですがフワフワ、ふらふら目眩がするような感覚です
私がこんなんでは駄目ですね!
近況報告でした(^_^)
先週やっと病院をかえ初診日を迎えました。
先生の方針は減薬です。まずは薬を減らしていき経過を見ること。だけど急にへらすと本人が不安に思うだろうから少しずつ減らしていこうか、と優しくおっしゃってました
以前の病院での薬の出し方がかなり乱暴だったらしく一気に階段を登るような感じだったと言われました。
副作用も強くでるし、酷くなるのも無理がないというようなかんじで言われました。
病院を変えてみて、信頼できそうな先生で良かったです。最近は,夜も多少眠れるようにはなってきたようです。日中は眠気があるようですが夜にねむれなくなるのが嫌なようで、昼間は起きているようになりました。
月曜日には1ヶ月ぶりに夕方起きていました。口数も多少増えてきて、周りの様子を少しきにする言葉もでるようになり、テレビもぼーっとでも見るようになり。
会社の相談も私にぼそっと話してきました。
まだまだ精神状態は,完全ではありませんし
仕事ができる状態でもありませんが1ヶ月前に比べたら,少しは良くなったように見えます。
休職をまた延長することにしました。
延長が可能かはまだ確認中ですが多分最終的には会社は辞めることになるのかなって思ってます。夫も今の状態じゃ中途半端で
どうしてもひっかかるみたいです
だけど延長できるならさせてもらって
体を治してからまたその時どう思うか考えでも遅くないだろうと、意見をいいました
私も少しだけ、夫が変わってきた事にほっとしました(T_T)
早く前の笑顔がみたいです
私も最近、目眩がするときがあるんです
ストレスでしょうか(*_*)
頭ガ、フワフワしていて集中できないときがあります特に月曜日は毎朝です
なんだか説明しずらいですがフワフワ、ふらふら目眩がするような感覚です
私がこんなんでは駄目ですね!
近況報告でした(^_^)
2013年12月(6)←2013年12月(7)→2013年12月(8)
(2014年1月3日掲載)
スポンサーリンク