心療内科受診をためらっている方へ

心療内科や精神科というと、重いストレスで体まで壊してしまった人や、幻聴や幻覚が現れている人が行くような、つまり“症状が重い”人が行く所なのではないかと考えて、受診をためらっている方が多いかもしれません。

心療内科や精神科は、精神的な不調が身体にも影響し、体調が悪いという場合に行く所なのでしょうか?ただ単に精神的に参っているだけの場合は、カウンセリングルームなどに行くべきなのでしょうか?

私自身も、自分の症状は、サラリーマンであれば誰でも一度は経験するものなのではないか、受診しても「大丈夫です。みんな同じです。もっと頑張ってください」的なことを言われてしまうのではないか、などと考えて、受診をためらっていた時があります。

40度の熱があれば、市販薬とユンケルで治そうとは通常考えません。身体的な不調の場合は、各人の間でそんなに違わない、受診の“共通の目安”を持っています。しかし、精神的な不調の場合は、迷います。精神的な辛さを、数値としても人と比較しても、測れないからです。

そこで、『誰かに助けてもらいたい』という気持ちがあれば、思い切って心療内科や精神科を受診してみてはいかがでしょうか。医師が、面談を通じて形成した心象をベースに、客観的な立場から症状に合った方向性を示してくれると思います。それが、カウンセリングになるか薬物治療になるかは分かりませんが。

◇雑感
予めまとめておいたシートに基づいて症状を説明。仕事上のストレスについては先生に理解してもらえたと思う。先生からは、いろいろな症状があったにも拘らず、今までがんばってきたんだねと言われた。それからが長かったが、それが確かに第一歩であった。

<関連記事>
心療内科というところ
私の心療内科初診時のメモ

(2014年3月23日掲載)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
1. Posted by ciaosh   2014年03月23日 21:42
私の場合はいきなり精神科でした。以前にも書いたかと思いますが、造影剤で心肺停止になり蘇生処置の真っ最中に覚醒したのですが、それを伝えられず視覚はダメ聴覚と身体のあちこちの痛みを含めた感覚しかわからなかった。男性は怒鳴ってるし、状況が全く把握できませんでした。ま、それが原因でPTSDになり、同時に自責の念にかられ毎日死を考えていました。検査担当医に何度言っても精神科の医師には連携してくれず…。
辛かったら迷わず行くべきです。医師の当たり外れはありますが。
担当医師のこと、未だに許せません。
一時期本気で殺しに行こうと思ってました。
確かに精神科の壁は高いと思います。でもあなたが死なない為に行かなくてはならないんです。心療内科だったら壁はかなり低くなると思います。
何かおかしい実感があったら受診して下さい。
2. Posted by 運営者どすこい   2014年03月24日 08:18
ciaoshさん
今回初めてPTSDの原因を知りました。何も身動きがとれず何が起こっているのか分からない中、ただ怒鳴り声などの死を予感させる切迫した音だけが耳に入ってくるという状況は、本当に怖かったですね。
当時の担当医の対応に大変疑問を感じますが、PTG(心的外傷後成長)を一つの希望として、地道に治療を続けて行きませんか。
そう、医師については、「当たり外れ」もあるし「合う合わない」もありますね。外れの時、合わない時は、自ら見限り転院すればいいと思います。
3. Posted by ciaosh   2014年03月25日 02:05
あれ?知っていると思ってました。
ホントに挿管なんて意識がある状態では、地獄以外の何物でもないですね。
心的外傷後成長…これも難しいですね。
飛鳥井先生のPEが終わる時の最終目標でしたけど、未だに達成できていません。
まあたいした人間でないことは、以前からわかっていましたが、事故以降以前にも増して自己否定感?が強くなっています。
仕事が続かないのもひとつの理由ですね。
何の為にあの時逝かなかったのか?考えても答えは見つかりません。
死亡もしくは重大な後遺症でもあれば、即刻提訴していたと思います。
ごめんなさい愚痴になってますね。
昨年末にMRIを撮ったら、予想通り海馬の萎縮が確認されました。
ま、なんとか生きてます(笑)
4. Posted by 運営者どすこい   2014年03月25日 08:38
ciaoshさん
〉何の為にあの時逝かなかったのか?
→何かの使命をその時与えられたのかも。
5. Posted by pawahara   2014年05月17日 20:49
はじめまして。
昨年職場を異動し,パワハラ上司に苦しめられ一年が経過しました。その上司は,職場の人々のおかげで,気持ちよく退職していったんです。しかし,気持ちが晴れることもなく今に至っています。その上司の置き土産が,責任感を必要とする仕事を私に任せていったことです。仕事量が増え,持ち帰り仕事が増えました。出勤時間も早まり,娘の顔もろくに朝見ることができません。それでも,何とか金曜までは頑張って仕事をしていたのですが,職場の男性上司に激しくののしられ,月曜日出勤するのが億劫です。退職願でも書いてすっきりさせてしまうかと,やや自暴自棄になっております。手始めに,療休をすることを考えこちらのサイトにたどり着きました。相談する人もいない中,親切に返答している管理人さんにご教示していただきたくメールしました。当方,40代後半の地方公務員,女です。仕事が嫌で嫌で仕方がありません。我慢していたのですが,怒鳴られ,糸が切れた感じです。
6. Posted by 運営者どすこい   2014年05月18日 07:26
pawaharaさん
はじめまして。どすこいです。
この一年、本当に苦しかったですね。心身ともに相当まいっている感じがします。今のままでは持たないと思いますし、職場と距離を置かないと自分自身と向き合うこともできませんからね。療養休暇の取得については私も大賛成です。娘さんのためにも守ってくれる制度を利用しましょう。早めに受診して手続きを進められるようにしてくださいね。
しかし、思うに、当たり前なのですがパワハラをする側にも身分保障のある公務員だからこそ、下手をすると歯止めが掛からず、言いたい放題・やりたい放題という状況が作り出されるのかもしれませんね。
7. Posted by ひまわり   2014年09月12日 11:59
運営者様、そして皆様、初めまして。
心療内科(カウンセリング)について検索していてたどり着きました。
ここ数ヶ月、職場での自分の存在価値を考えるようになりました。
上司には、ただ駄々をこねてるようにしか見えていないようで、
自分もそれが「甘え」であることは分かっています。
それでも「自分は必要のない人間じゃないか」と思うようになったり、
些細なことでイラついたり、気分が落ち込んだり、無性に不安になったり、
めまいや貧血などを起こしたり。
自分で言うのはなんですが、笑顔だけが取り柄だったのに最近は上手く笑えず、
周囲には不機嫌顔に見えているらしく、腫れ物に触れるような扱いをされています。
自業自得なんですが… 結構ツライです。
カウンセリングを受けて、誰かに話を聞いてもらえれば、
少しは気持ちが楽になるものなのでしょうか?
ただの甘えなのか何なのか分からず、カウンセリングをためらっています。
8. Posted by 運営者どすこい   2014年09月12日 17:48
ひまわりさん
はじめまして。どすこいです。
これまで何か月も大変辛かったですね。カウンセリングについては、私自身受けたことがないので経験をもとに何か申し上げることはできないのですが、まず自分自身をしっかりと見つめ直す作業が最も重要ではないかと思います。見たくない自分の内面にも目を向けなければならないこともあるはずですから、気持ちが楽になるどころか、苦痛を味わう場合もあると思います。でも、自分の「成長」につながる良い機会だと捉えて、頑張って乗り越えましょうよ。再び自然な笑顔を取り戻すことがきっとできますよ。
9. Posted by きりん   2014年10月07日 22:00
小さい頃から人見知りで、すぐ顔が赤くなったり目を合わせたりすることが出来ませんでした。
大人になるにつれて酷くなり、大学の頃のスピーチでは声が出せなくなる場面があったり、泣きそうになったり…
人の顔を見ながら生活してました。
寝る前に今日自分が言ったことはよかったのかと考え、寝れなくなります。
スーパーなどに行って、見られてる気がして、自分のどこがおかしかったのかと不安になります。
親にもなかなか反発できないまま、結婚し出産。
主人に強く言われたりしただけで、自分の意見が言えなくなります。
親にも意見が言えません。
普段そんな生活になってるためか、子供と二人きりになると笑顔を作れません。
無気力になってしまいます。
今度は子供が人の顔を見ながら生きていってしまう気がして怖いです。
申し訳ないです。
でも精神科にかかりたいと言えば、主人や両親は心配します。
自分たちに話せばいいと言うでしょうが、言えないからどうしようもない日々になってしまってます。
私は恵まれてるほうだし、私より辛い人はいるのに、こんな弱い母親ではダメですね。
10. Posted by 運営者どすこい   2014年10月08日 07:02
きりんさん
はじめまして。どすこいです。
自分が人からどう思われているかとか、自分のことを意識し過ぎると、緊張が高まって声が震えたり出なくなってしまうことは私の経験からもありますね。
開き直るのとは違う、自分から人に対して心を開いて行く姿勢が大切ではないかと思います。そこが第一歩であり突破口かもしれませんよ。
11. Posted by きりん   2014年10月08日 09:17
運営者さん
お返事ありがとうございます。
どうやって心を開くのかわからないのです。
姉が一人居ますが、小学生の頃私の居ないとこで『やっぱり一番上の子の方が可愛いよ』と言ってたのを聞いてから、自分らしく居てもどうせ姉にはかなわないと思うようになりました。
勉強も運動も付き合う人、結婚式の内容やドレスの選び方、全てにおいて姉に比べられました。
両親は悪気がないことは分かるのですが、ずっと比べられて『どうしてあんたは…』と言われ続けたので、今更自分のことをさらけ出し、更に比べられ嫌われたくないのです。
両親に愛されてないと感じてしまいます。
12. Posted by 運営者どすこい   2014年10月08日 12:37
きりんさん
ここでは飾らずに心を開いているように感じますよ。私の顔色をうかがう必要がないからかもしれませんね。
姉妹で比べられるのは、身近にいるだけに余計に嫌な気分になりますね。比べた際の違いは、それぞれの個性であって、本来、優劣をつけて子にぶつけるものではないと思うんですけどね。親の配慮が足りないように思います。
13. Posted by みなと   2014年10月17日 16:05
初めまして。
心療内科に行った方がいいのかどうか迷っていて、ここのサイトにたどり着きました。
私は病院の医療事務を6年経験し、退職。しばらく無職期間があり、派遣で病院の受付業務を始めましたが仕事についていけず、キツイ性格の看護師や冷たい態度の事務スタッフとの関係に体調を崩し1ヵ月で退職。
その後、派遣で別の職場の受付をやっていますが、忙しい環境の中、臨機応変にてきぱきと動く必要のある仕事にまやもやついていけず。
先輩スタッフに注意されると、前の職場の事務スタッフの態度を思い出してしまい怖くなります。
色々指導されるのですが、自分の中で整理がつかず、頭がとても重いです。自分のペースで考える余裕がなく、周囲にせかされてる感覚が続いています。
先月くらいから体調不良と精神的にも不安定になり(苛立ち、彼氏に八つ当たり、寝る前に泣くなど)、昨夜も頭が重くて考えることが面倒になり、腹痛もおきました。今日は仕事を休んでしまいました。職場は人数の少ない中での業務なのであまり休めません。仕事はできないけど、迷惑をかけたくない思いもあります。
私の努力不足だったり、無職期間があったから怠け癖や手を抜く癖がついたからこうなったのかと思ったりします。うつ病かもと思いながら、病気のせいにしてるんじゃないかって思ったりもしてます。
自分に自信がありません。この先、自分がちゃんと生きていけるのか、甘えてる自分が情けないです。でも頑張る気力が薄れてます。
同棲してる彼氏にも迷惑かけて、どうしようもない自分です。
こんな私は、やっぱり心療内科に行った方がいいのでしょうか。
14. Posted by 運営者どすこい   2014年10月18日 09:37
みなとさん
はじめまして。どすこいです。
医療事務6年の経験が、逆にマイナスに働いてしまった、つまり、周囲の期待が高かったので、その分余計に風当たりが強くなってしまったという面はないでしょうかね。また、無職期間が長ければ長いほど当時の感覚を取り戻すのに時間を要しますから、その感覚を取り戻すまでに、前の職場では辛い経験をしてしまい、一気に自信をなくしてしまったようにも思います。
努力不足や怠け癖などがついた結果ではなく、巡り合わせが悪かっただけのような気が私はするのですがね。この機会に自分自身を見つめ直してみて、次は受付業務以外の仕事を探してみてはいかがでしょう。
今は無理をして自分を奮い立たせようとしない方がいいと思います。まずは一度立て直すために心療内科を受診してみましょうか。お薬を飲んで十分睡眠を取れば、やがて落ち着いてくるように思いますよ。
15. Posted by 小さな人間   2015年02月25日 19:22
初めまして。
うつ の話ではないのですが、よろしいでしょうか。もしもお門違いであれば申し訳ありません。
高校生の頃にADHDやアスペルガー症候群などというものの存在を知り、自分に当てはまるのでは と思うことがあります。
ネットや本で自分に似た体験談を読んだり、特徴が当てはまったりするのですが、当てはまらない特徴や、そこまで酷いものではなかったりします。
なので、当てはまると思っている部分も思い込みなのかもしれない、自分は"免罪符"として診断を下されたがっているのではないか とも思えてきて受診してきませんでした。
ところが、最近知り合いがADHDの診断を受けたという話を聞きました。子供の頃からの付き合いなのですが、そういう感じに思ったこともない人だったのと、診断を受けることによって、頭が混乱した時に飲む、ある種の精神安定剤のようなお薬を処方してもらえるようになるという話(素人経由の又聞きなので、間違っているかもしれませんが)を聞いて、自分もその薬が欲しくなってしまいました。
私も、作業中に別の指示をされると誤った優先順位で動いてしまい、最初にやっていた仕事が未完に終わる、ひどい時は存在を忘れるということが多々あります。
1人暮しを始めてから特に、毎日ある程度決まったリズムで生活することが全然できなくて、いつも自己嫌悪に陥っています。
子供の頃から、勉強が出来てもこんな当たり前のことができなくてはダメだ と叱られ続けてきました。
もしも、お薬を飲んでまともな生活能力が身に付くのなら、、、
と思うのですが、実際のところはどうなのでしょうか。
やはり、お薬はもっとパニックまで起こしてしまうレベルの為にあるのでしょうか。
また、私は病気でもなんでもなく、病院に行っても"免罪符"欲しさに受診した"愚か者"になるのでは、と思うと、中々ふんぎりがつきません。
長文失礼致しました。
16. Posted by 運営者どすこい   2015年02月26日 06:19
小さな人間さん
はじめまして。どすこいです。
自分自身をいじめ過ぎないための、いたわるための"免罪符"なら、必要なのではないかと思います。思い切って専門医に相談してみてはいかがでしょう。今のもやもやが少しは晴れるかもしれませんよ。
17. Posted by 小さな人間   2015年02月28日 01:50
どすこい さん
ありがとうございます。
その一言だけで、心が大分軽くなりました。
受診について、前向きに検討していきたいと思います。
両親にも、受診の意思があることを伝えて、話し合ってみます。
18. Posted by はなこ   2015年04月02日 12:21
まさに今、悩んでいます。
夫婦関係がこじれており、カウンセリングルームに行くか、心療内科に行くかです。
悩んでいるのは、以前鬱っぽくなったことがあり、最近その時と同じような症状(涙が止まらないとか)があったためです。
毎日忙しく過ごしている中、生活できているのだから大丈夫なのでしょうか?
19. Posted by 運営者どすこい   2015年04月03日 06:00
はなこさん
はじめまして。どすこいです。
忙しさで普段は気が紛れていても、ふとした時に辛くなって涙が出てしまうのかもしれませんね。
気分的な落ち込みや眠れないなどの症状があれば、まずは心療内科を受診してみてはいかがでしょう。そこでカウンセリングの相談もしてみるといいと思いますよ。
20. Posted by とっと   2015年05月04日 02:46
はじめまして。ネット検索してここを見つけました。18歳の息子が被害妄想・虚言癖があるのです。
4月に就職した職場(サービス業)で釣銭がなくなるという事があったみたいで、息子から自分が疑われている・早くお金返せと言われる。上司が自分の行動を把握しているから気持ち悪い、等の事を伝えてきました。
事実確認もせずいきなり人を疑うとかそんな事はあり得ないし、何という職場か!と思いましたが、先日職場の上司・本社の課長が来られ説明していただいた所、息子本人が自分が取りました。そのお金は使ったと言っておりますが、取った事に間違いないという割に使い道を聞くと毎回言う事が違うのです。
・不良グループに取られた
・後輩に奢った
・落とした
・忘れた 等言ったそうです。
家に来る前に3人で話し合いをしていたそうですが、使い道を再度聞くと母親に全額渡した。母親が取ってこいと言ったから取った。と言いだして、これはもう自分たちではどうしようもないと考えられ、電話をもらい来ていただきました。
家に来る前に息子にもう一度上司の方が取ったのか?と聞くと取ってませんとの返事をし、もうどれがホントなのか嘘なのかわかりかねますと言われました。
行動を把握されていて気持ち悪がっている事も伝えると、それは事実確認のため本人了解のもと1度だけ携帯を見ただけで
見張っている訳ではありません。との説明がありました。
上司の方々には釣銭の行方よりも嘘をつく行動に不安がありますので一旦本社の方へ話をしていきますと言われ今現在、自宅謹慎という形で休職中です。
幼少期に父親を亡くし、私一人で育ててきたのですが、仕事仕事で構ってやれずその事もきっかけになっているのではないかと思います。
息子とも話し合い、病院に一度受診しようと言ってありますが、心療内科と精神科をどちらを受診するかで悩んでおります。
21. Posted by 運営者どすこい   2015年05月04日 06:41
とっとさん
はじめまして。どすこいです。
お一人でずっと息子さんを育てて来たのですね。本当に大変な苦労だったと思います。私も早くに父を亡くし母の姿を見て来ましたから分かりますよ。
息子さんの様子、とても心配ですね。ただ、とっとさんのせいではありませんから、あまりご自身を責めないようにしてくださいね。
受診する診療科ですが、精神科※が良いと思います。また、あらかじめ今回の出来事の経緯を紙にまとめて置き、初診当日は、コピーを医師に渡して話を進めると良いと思いますよ。
※精神科だけを掲げている所、「心療内科・精神科」など精神科も一緒に掲げている所、どちらでも構いません。
22. Posted by とっと   2015年05月04日 12:43
どすこいさん お返事ありがとうございます。精神科ですね。ありがとうございます!
家の近くに心療内科・精神科があるのであたってみます。
私の心配までしていただきありがとうございます。
23. Posted by 運営者どすこい   2015年05月05日 05:24
とっとさん
息子さんの支えは母親だけですから、とっとさんご自身もしんどい時があると思いますが、大丈夫だよと穏やかに励まし続けてくださいね。
良い先生と出会えることを祈っています。
24. Posted by かなぴす   2015年05月09日 08:56
はじめまして。
病院へ行こうか、何科にかかったらいいか悩んでいます。
4月から社会人になり初めて1人暮らしをしています。
7年前からどんな場所でも、後ろや横に人がいるとおならがよく出てしまう。
またおならが出てしまうのではないかとの不安感と迷惑をかけてしまっていると罪悪感を抱えて生活しています。
まだ、その悩みを誰にも打ち明けられていません。
だから、仕事も営業で会社の椅子に座っている時間の少ない仕事を選びました。
しかし、この仕事でまだ契約が1本も取れていない。練習してもなかなか覚えられない。その不安と自己嫌悪から寝られない。でも、寝なさいと上司からは言われます。
相談してと言われますが、練習不足だからとの一言。
出社の日は、朝起きると吐き気に教われて、やる気もなく、朝から泣きたくなったり泣いてしまったりします。
一度、誰かに相談したいけど病院へ行く勇気と椅子に座って待つことで他の人に迷惑になると思うと病院へ行けません。
やはり、一度病院へ行くべきなのでしょうか?
25. Posted by 運営者どすこい   2015年05月10日 07:08
かなぴすさん
はじめまして。どすこいです。
元々緊張しやすいタイプなのかもしれませんが、4月から社会人となり、生活環境も大きく変わりましたから、余計にストレスで緊張しているのかもしれませんね。そうだとすると、強い緊張から今までよりも多くの息を無意識に飲み込んでしまっていて、おならが出やすい状態になっているのかもしれません。
これから仕事や一人暮らしに慣れるにしたがっておならも落ち着いてくるとは思いますが、長い間悩み続けて来ましたからね。ここで一度、まずは近くの内科(一般の内科や消化器内科)を受診してみてはいかがでしょう。
26. Posted by かなぴす   2015年05月11日 11:43
どすこいさん、ありがとうございます。
まずは、内科に行って話をしてみようと思います。
少しでも、気持ちが楽になるようにしてみようと思います。
27. Posted by 運営者どすこい   2015年05月12日 05:52
かなぴすさん
そうですね。思い切って受診してみましょう。
社会人になったばかりでストレスの多い日々を送っていると思いますが、まずは契約を1本取ることを目標に、焦らずにコツコツとやって行きましょうよ。
28. Posted by ちょこた   2015年06月03日 07:59
はじめまして。
一度お伺いしたいと思っておりますが、初診の場合なかなか予約はとれないでしょうか?あと、費用なども目安を教えていただければと思います。
29. Posted by 運営者どすこい   2015年06月03日 08:21
ちょこたさん
はじめまして。どすこいです。
各地のクリニックの概要をご紹介しておりますが、特定のクリニックとは関係のないブログですので、ご覧になったクリニックへ直接お問い合わせ頂きたく、悪しからずご了承くださいね。
30. Posted by ちょこた   2015年06月03日 08:27
そうなんですね!
失礼しました。
31. Posted by 運営者どすこい   2015年06月03日 08:33
ちょこたさん
いえいえ。早く回復されるよう祈っていますね。
32. Posted by ちょこた   2015年06月05日 12:21
相談です。
数年ほど前から仕事の時のみ声が出しずらい事があり、出したくても無音になったり、絞り出すようにしか出ない時があります。副業でアルバイトをしておりますが、そちらでは症状がでません。
また、ここ1年はすごく体が疲れやすく、仕事中に立って歩いている最中でも眠気がひどい時があります。休日にどこか出かけると私だけ体調を崩してしまうので、最近は出かけるのも億劫になってしまいます。
心療内科などは始めててで、行っても問題なしなどと言われるのではないかなどと言われるのではないかと怖さもあります。
いくとしたら、診療内科、精神科、神経内科のどこがいいのでしょうか?
33. Posted by 運営者どすこい   2015年06月05日 12:49
ちょこたさん
その職場に限って声が出しづらくなるのは、かなり強い心理的ストレスを受けているからでしょうね。
一度「心療内科」を受診してみてはいかがでしょう。疲れやすくなったこと、外出が億劫になったことなど、他に気になっている症状も伝えてくださいね。
第一歩がなかなか踏み出せませんよね。でも、大丈夫ですよ。勇気を奮って。
34. Posted by オジョー   2015年06月13日 20:31
初めまして。
実は今、どうしたらいいか悩んでいます。私は、短大出身なので20歳で社会人になりました。元々、子供の頃から話すのが苦手で、友達を作るのが下手でした。それが影響したのか社会人になり働きだしてからも人間関係が上手くいかず5、6回転職しています。今は歯医者さんで歯科助手をしていますが、そこの歯医者は今までに経験したことのないくらい人間関係が最悪なところです。でも院長先生はすごく素敵な方です。休憩中にほかのスタッフがいる前で叱責されます。私がいないところで何か言われているんじゃないかとすごく不安になります。これは被害妄想なのでしょうか。
朝がすごく憂鬱です。正直仕事に行きたくなくなります。今の仕事について3カ月ほどですが、両親に心配をかけたくないので、このことは話していませんし、何よりまだ3カ月ですので、辞めるのは早すぎるのかなという気もしています。
こんなことで病院に行くというのはどうなんでしょうか。
35. Posted by 運営者どすこい   2015年06月14日 07:45
オジョーさん
はじめまして。どすこいです。
性格というのは“思考のテンプレート”のようなもので、これをがらっと変えることは難しいと思いますが、少しずつ(物事の捉え方や考え方を)修正していくことはできると思います。
内気でおとなしい性格自体が悪いわけでは決してありませんが、この性格ゆえにうまく人間関係を築けないとなると、辛い人生になってしまいますね。
そこで、もちろん悩みを相談しに受診するのも一つの方法だと思いますが、自分の物事の捉え方や考え方を客観的に見つめ・修正していくために、一度「認知行動療法」に関する本を読んでみると参考になるのではないかと思いますよ。
36. Posted by しゃかりき   2015年07月07日 15:28
初めまして。
心療内科を受診すべきかどうか、検索をしている所にここに至りました。
私は5年程前に医療系の派遣営業として転職をしました。
少し上手くいかないことが起こると
仕事で悩む→腹の奥の方がずーんと重い→動きたくなくなる→仕事が捗らない→仕事で悩むのループを繰り返しておりしばらくどうしようもない気分になります。
ただの甘えなのか、仕事が合っていないのか、集中力が足りないのか、はっきりと答えが出ません。
そういう態度は先輩方にも「仕事が全部中途半端だ」と見透かされ、実際にそう言われました。
自分自身鬱や精神疾患とは程遠い人間であると思っていたのですが。。。
自分で答えを出すべきか相談すべきかの答えも出ないって情けないですよね。
37. Posted by 運営者どすこい   2015年07月07日 19:39
しゃかりきさん
はじめまして。どすこいです。
結果だけを見ればそうなのかもしれませんが、先輩の言う「中途半端」とはちょっと違うかなとも思えるのですがね。つまり、完璧にやろうとする気持ちが強すぎる余り、ちょっとした変化にも弱い、という面はないでしょうかね。
答え(原因)は一つとは限りませんから、まずはいろいろな角度から素直に自分自身を見つめ直してみてはいかがでしょう。
38. Posted by しゃかりき   2015年07月08日 17:02
ご丁寧に返信いただきありがとうございます。
少し冷静になれたような気がします。
ありがとうございました。
39. Posted by 有田   2015年07月11日 09:29
はじめまして。中学2年の息子をもつシングルマザーです。22歳頃から摂食障害ですが病院へ行ったことはありません。先日、息子が学校でイジメに合ってることがわかりました。私も幼い頃から周りから無視されたり仲間外れにされたりしてきて、人と関わるのが苦手で、そんな風に閉鎖的に2人で暮らしてきたから似てしまったのかとか、なんでもダメダメと怒って育てた為、自分の意見を言えない子に育ってしまったことなど、子供がイジメられる性格にしてしまったのは私の責任だと思えて仕方ないです。
好きな人には家庭があります。5年続きましたが離れる決意をしました。そんな人を本気で好きになった私が悪いと言い聞かせながら過ごしていた時に、子供のイジメ問題…
悪いことをしてたから罰が当たったんだと思いました。私のせいで子供にまでつらい思いをさせてしまったと。
一番つらいのは子供なのに、子供が寝てから毎晩泣くことと自分を責めることしかできず、寝ることもできません。生きていたくありません。ダメな母親です。ダメな人間です。
長文、すいません。
40. Posted by 運営者どすこい   2015年07月11日 18:21
有田さん
はじめまして。どすこいです。
一人でこれまで一生懸命に息子さんを育てて来たのですから、罰など当たるわけがありませんよ。
息子さんが学校でイジメにあっているとのこと、非常に心配です。きついことを言って申し訳ありませんが、生きていたくない、ダメな母親・・・などと言って逃げていてはダメですよ。息子さんには有田さんしかいないのですから、命をかけてしっかりと守ってあげてください。反省すべきことがあるなら、後回しですよ。
41. Posted by 有田   2015年07月12日 18:53
ありがとうございます。
わかってます。
ただ、相談したり、話せる人もいない為、思ってることを吐き出したかったのです。
心が苦しくなって、仕事中も泣きたくなったりして、自分1人で抱えきれなくなったらまた相談させて下さい。
42. Posted by 運営者どすこい   2015年07月12日 19:15
有田さん
わかっていらっしゃるなら、それでいいんです。大変失礼いたしました。
いつでもまた吐き出してください。
43. Posted by さーゆり   2015年11月10日 17:45
初めまして
小さな頃から親に虐待され続けご飯を食べさせてもらえなかったり、知らない男の人が立ち替り入れ替わり家にいたり、怒鳴られたりタバコの火を押しつけられたりされてきて、保育園上がる前に児童養護施設に入所して高校卒業と同時に寮がある職場へと就職しました
しかし仕事がとてもハードで時間もほとんどが10時間以上の労働
なかなか夜ねれなかったり、ごく稀に小さな頃の自分の幻覚にあって過呼吸になったりかんしゃくを起こしてしまったり
決して会社の人間関係が悪いとかではないのに仕事が嫌になったり、仲のいい上司に当たってしまったり、
いったいどうすればいいのでしょうか?
これはもう一生の付き合いなのかな?
とても心配です
44. Posted by 運営者どすこい   2015年11月10日 20:12
さーゆりさん
はじめまして。どすこいです。
これまでよく生き抜いて来たと思います。それだけでもすごいことだと私は思いますよ。今は残業の多い仕事にも耐えて、本当に偉いです。
幻覚や過呼吸などについては頻繁に起こるものではないようなので、なんとか付き合っていければいいのかなと思います。今一番必要なのは、睡眠ではないですかね。眠れないのは、ハードな仕事なので、帰っても緊張状態にあるせいかもしれません。
一度心療内科を受診してみるのもいいと思いますし、上司と相談して少し長い休暇をもらうのもいいと思いますよ。
45. Posted by ルビン   2015年11月17日 19:50
はじめて ルビンです
今 時々 人の態度や言葉が気になり もしかしてら 悪口を言われているんじゃないかとか 上手くコミュニケーション取れません 少し話せばいいのですが 会社も すぐ辞める状態です でも 家庭の事情で 仕事しないといけません  やはり病院行き 薬をもらいながら 仕事して方が良いのでしょうか 
実は 昔 心療内科に通ってましたが 先生の態度や言葉で いくのをやめました 先生と 上手く コミュニケーション取れるか心配です
46. Posted by 運営者どすこい   2015年11月17日 20:46
ルビンさん
はじめまして。どすこいです。
少しでも楽に仕事を続けられることを願い、薬の力を借りてみるのも良いと思いますよ。一方で、苦手なコミュニケーションを、なんとか克服していきたいですね。
「コミュニケーション100の法則」という本があります。小さな本なので持ち運びにも便利ですので、ぜひ会社の行き帰りなどで読んでみてください。
47. Posted by ポルックス   2016年01月12日 19:28
心療内科って、何の病気か分からなくてもいいんですか?
48. Posted by 運営者どすこい   2016年01月13日 06:05
ポルックスさん
はじめまして。どすこいです。
心理的な要因がからんでいると思われる場合は、心療内科を受診して相談してみるといいですよ。
49. Posted by ポルックス   2016年01月13日 15:59
お返事ありがとうございます
詳しい説明は省きますが、数日前ネットでこういう状態なんだけど何か対処法は〜、と聞いたところ、もしかしたら軽い発達障害なのかもしれないよ、一度心療内科に行ってみたら? と言われて、行こうかと考えました
ネット診断をあるだけ全て受けてみたら、ADHDの可能性があると出たのですが(全て)、やっぱり確証はないですし、行っていいものなのかと
そんなときにここを見つけて、質問させていただきました
また、SADの疑惑もあると数ヶ月前からいろんなネット診断で出ていて、症状も似通っているので行こうかとは考えていたのですが、やはり確証がないので恥ずかしい思いもしたくなく行けず…
親には少し言いづらいので、私1人で行こうとは思っていますが、やっぱりお金の面だとか、そういうのが心配だったりもします
3000円持っていけば足りますかね? もっといりますか? 発達障害やSADの検査? 診断? では何か痛いこととかされるんですか? 診てもらうだけですか?
質問ばかりですみません
よろしければ、お答えくださると助かります
50. Posted by 運営者どすこい   2016年01月13日 20:36
ポルックスさん
検査の有無や内容、薬の処方などによって変わりますから一概にいえませんが、私の場合(うつ)は、薬代込み・自己負担3割で初診時が4千円位、再診時が2千円位(2週間に一度の通院)ではなかったかと思います。
かなり悩まれている様子ですから、勇気を奮って受診してみてはいかがでしょう。もやもやしたものが少し晴れるかもしれませんよ。
ちなみに、発達障害に関して相談したい場合は、それを掲げている心療内科や精神科のクリニックを受診した方が良いと思います。
51. Posted by ポルックス   2016年01月13日 21:03
お返事ありがとうございます
分かりました、そういう病院を探して、予約も入れたいと思います
料金も教えていただいて、ありがとうございました
52. Posted by 珊瑚   2016年02月18日 18:44
どうしていいか分からず、こちらにコメントさせて頂きます。
私は、9年前に、物忘れから、双極性2型障害を中心にパニック障害、強迫性障害、過食症、拒食症、自律神経失調症、精神疾患を診断され通院治療中です。
ずっと、旦那が中心に子供達や母親が支えてくれました。
2.3年程前から、旦那の仕事が増え、旦那の友達が変わり、旦那が本当に変わりました。
酷い時には暴言、暴力されます。
聞いたところ、暴力も悪いとは思わないらしく、謝る事もありません。
ずっと、医師に話してきたところ、旦那に早く病院へ言って欲しいと言われました。
旦那も病気だと言われました。
早く病院に行くように伝えたいのですが、怒って暴力されそうで怖くて言えません。
旦那は自分がおかしい事、変わった事には気づいてます。
私を見てきたせいか、怖いんだと思います。
どうしたら病院に行ってもらえるようになりますか?
53. Posted by 運営者どすこい   2016年02月19日 06:15
珊瑚さん
はじめまして。どすこいです。
ご主人の言動ががらっと変わってしまい、珊瑚さんの回復にとっても悪影響があると思います。珊瑚さんの主治医が助言されているようですから、ご主人に早く受診してもらいたいですね。
幸い、自分がおかしいという事をご主人自身が気づいているようですから、決して怖い所ではないということを含め、珊瑚さんの経験を穏やかに話してみてはいかがでしょう。一緒に行ってみようよ、と促しても良いと思います。
54. Posted by みきたん   2016年04月05日 19:06
はじめまして。仕事のストレスを感じつつも何とか頑張ってはいたのですが、11月半ばのある日突然泣きじゃくって止まらなくなり、起き上がれなくなってしまいました。即近くの市民病院の精神科を受診し、薬を処方してもらい4ヶ月休職しました。以前よりはマシにはなっている者の、不安定さは残したままで復職しても不安はいっぱいです。病院には3〜4週間に一度通院していますが、10分ほどの面談で様子を話しますが、薬で症状を抑えても、自分の心の持ちよう考え方を少しでも変えていかなければ同じような状態にまた陥ってしまうのではとカウンセリングを受けられないかと相談しましたが、「そういうタイプではないと思う」とのことで紹介していただけませんでした。自分の思いを相談できる相手もなく、自分の存在価値なんてないと思って落ち込むことが多いのです。相談をして自分が少しずつでも変わっていきたいと思っているのですがどうしたらよいか分からずにいます。
病院を変えた方が良いのでしょうか。通院は続けつつ別のカウンセリングを探した方が良いのでしょうか。田舎に住んでいるので、精神科・心療内科は多くなく、近所だと誰かに出会うかも知れず、どう選べば良いのか迷っています。
55. Posted by 運営者どすこい   2016年04月05日 21:49
みきたん
はじめまして。どすこいです。
病院(=医師)を変えた方が良いのではないかなと思います。「そういうタイプではないと思う」で話を終わらせた医師に、みきたんの大切な人生を託すことはない、と私は思うんですけどね。
できるだけ通いやすいクリニックが良いとは思いますが、人目も気になりますよね。ちょうどいい所が見つかりますように。
56. Posted by なすび   2016年09月05日 13:15
初めて拝見しました。
二年前から悩みごとで自分の陥っている症状が“うつ”なのではないかと思っていましたが。
悩みの根本はすべて自分の落ち度だと思っており、悩みを解決する方法は見つかりません。
このまま自分がいなくなれば…と思うようになり。
たまたまこちらの記事に当たり。
思い切って心療内科に行ってみようと思います。
しかし自分の“うつ”の解決は悩み相談なのか医師の診察なのかという不安もあります。
まず初めに医師に何を話せばいいのでしょうか。門前払いをされそうで怖いです。
57. Posted by 運営者どすこい   2016年09月05日 19:48
なすびさん
はじめまして。どすこいです。
なすびさんの「落ち度」ではなく、思考の一種の“癖”なのではないかなと思いますが、一度思い切って受診してみてはいかがでしょう。悩み事の解決の道が開けるかもしれませんからね。
また、「医師に何を話せば・・・」については、次の記事が参考になるかもしれません。決して門前払いなどされませんから大丈夫ですよ。
■私の心療内科初診時のメモ
http://www.kokoro-iyashi.info/archives/1947938.html
58. Posted by なすび   2016年09月05日 20:34
どすこいさん、返信ありがとうございます。
誰にも言えずにひとり鬱々としていたもので、返事頂けただけで涙が出てきてしまい、すごく動揺しています。
初診時のメモ。大変参考になりました。
自分にはあのように冷静に書き出せるのかと、正直戸惑いますが。
思い切って受診したいと考えてます。
優しいお言葉かけて頂いてとてもうれしいです。甘えついでに長文お許し下さい。
悩みの根本は自分でも理解しています。言えませんが自分の弱さが生み出した結果なのは明白です。それが克服できればなんの問題もないのですが。己の弱さ故に自分にはどうしても克服できそうにありません。
医療機関は悩み相談をする場所でもない。それこそお門違いとは理解しつつも。
医師に何を話せばこの思いを理解してもらえるのか。
症状のみ的確に伝えることができれば、医療機関に受診(相談)した意味があるのでしょうが。それが心療内科が解決の糸口になるのであろう?かと不安です。
まずは第一歩。受診してみたいと思います。
勇気を頂きました。本当にありがとうございます。
59. Posted by 運営者どすこい   2016年09月06日 05:33
なすびさん
まずは自分自身と飾らず素直に向き合って、現状を言葉(文字)にしてみると良いと思いますよ。そして、勇気を奮って受診してみてください。具体的に動けば、結果の良し悪しは別にして、具体的な答え(ヒントや気づきなど)が得られると思いますから。
60. Posted by テトー   2016年10月23日 18:07
職場のパワハラ・子供の障がい・義母の介護・・色々重なって自分がいやになっています。多分ストレス玉というんでしょうか、喉が辛くって心療内科に行ったのですが、少し話をして薬をくれただけで終わりました。薬はまったく効かず、それっきりになっています。精神化の薬は正直怖いです。飲み続けた友達が亡くなっています。なるべくなら飲みたくありません。
でも,欝っぽい症状が増えてきています。
61. Posted by 運営者どすこい   2016年10月23日 18:24
テトーさん
はじめまして。どすこいです。
一つ一つが重いことばかりで、心身ともに休まらないのではないでしょうか。睡眠は十分取れていますか?
喉の辛さだけではなく、鬱っぽい症状も増えて来たのが心配です。前回のクリニックが今一つであれば、別のクリニックを受診してみてはいかがでしょう。薬に対する不安も正直に伝えてみるといいですよ。
62. Posted by テトー   2016年10月24日 08:09
ありがとうございます。別の病院にも電話で問い合わせたところ、投薬と治療は絶対必要と、匿名で会ってもないのに言われました。田舎なので沢山ない心療内科。どこも薬漬けにして儲けようと思っているようで怖いです。
63. Posted by 運営者どすこい   2016年10月24日 20:18
テトーさん
そうでしたか。本当に薬が必要で、患者が薬に対して不安を抱いているなら、医師は患者のその不安を取り除く努力をすべきだと思います。信頼できる医師かどうかは、ここで判断することとして、まず受診してみましょうか。自然と良くなるような感じではなさそうですからね。
64. Posted by テトー   2016年10月25日 10:26
ありがとうございます。そうですね。夜も眠れず悪い方にしか考えられず、想像だけじゃなく職場の階段で自分が首をつっているのが見えるように思えています。何より喉と頭痛が辛い。毎朝仕事に行くのにもためらいが出て、一度座ると立ち上がれない。お風呂で3時間以上経っていた事もあり、多分自律神経も駄目なんでしょうね。家事も手がつかずゴミ屋敷みたいです。前を向かないといけないんでしょうが・・。
65. Posted by 運営者どすこい   2016年10月25日 21:52
テトーさん
トップページにコメントをくださる方が、かつてこういうコメントを残してくれました。
「薬に頼りながらでも以前のように日常を送れればいーじゃないかと思うようにしています」
私も同感なんですよね。
66. Posted by たみ   2016年11月12日 23:50
はじめまして。
心療内科にかかろうか迷っており、ホームページやブログを覗かせていただきました。
現在2歳と1歳の子がおり毎日毎日イライラが収まりません。
育児ストレスは当たり前だと思いますが、私は子供がお茶をこぼしたり、テレビを叩いたり、勝手にリモコンをとったりしょうもないことでスイッチが入ってしまい喉が枯れるほど怒鳴りつけて何度も何度も叩いたり蹴ったりしてしまいます。まだそれによってアザなどの怪我をさせたことはありませんが、虐待だと言われてもおかしくないほどです。
さっきまで笑っていたのに怒りのボルテージが0からいっきに100まで上がり、自分自身コントロールできません。
毎日後悔ばかりで悪いことをしたと泣きはらす日もあるのにまた同じことを繰り返してしまいます。
やはり心療内科へ通うべきでしょうか。外出や気分転換など等言われますが、全く無意味です。
イライラを抑え、「まぁいっかー」と思えるようになる薬はありますか?
自分も辛いですが一番辛いのは子供たちですよね。本当にどうにかしたいです。
67. Posted by 運営者どすこい   2016年11月13日 07:14
たみさん
はじめまして。どすこいです。
お子さんたちも辛いでしょうけれど、たみさんご自身も自責の念にも駆られ、同じように辛いと思います。気分を落ち着かせる薬もありますから、早めに心療内科を受診してみましょうよ。
なお、事前に現在の症状を紙にまとめておき、初診当日に持参するといいですよ。症状を漏れなく医師に伝えられ、正確な診断にもつながります。
68. Posted by たみ   2016年11月13日 08:34
ありがとうございます。
わかりました。
事前にまとめてから受診したいと思います。
これは甘えではないのか?など思っているところもあり、「受診した方がいい」とのお言葉をまっていたように思います。
近々予約させていただきたいと思います。
ありがとうございました。
69. Posted by 運営者どすこい   2016年11月13日 13:39
たみさん
事前に紙にまとめておくと比較的冷静に問診を受けることもできますので、おすすめします。
ちなみに、私の場合は、『私の心療内科初診時のメモ』という記事に載せているメモを作り、初診当日、そのコピーを医師に渡しました。
70. Posted by あやか   2017年06月13日 17:52
私は高校生で、性格は流されやすいけど、人の気持ちがわかる優しい性格です。
中学の頃にその性格は変わりました。まず、先に言っておきたいことは私の中学校の生徒は少しずつ変わっている人がいました。今考えると私が変わっていたのかもしれない、でも、その時にそう考えるともしこれまでの私の性格が一般的にも通用するなら ここでその人たちに合わせた方が非常識人間になるかもしれないなど考えて自分は自分と考える癖をつけるようにしました。人間には時や場合によって、感じることが変わるということも知っていたし、でもなにか人間味がない人たちが周りにいて、笑うツボやその程度、ある雰囲気での言動
私と当てはまらない部分ばかりでした。
私もまだ中学生だから、友達と放課後に遊びたい、宿題を一緒に終わらせるように決めたい、
という気持ちもっていました。友達はできたのですが、しっくりくる友達ではなく、私がその友達に対してもっている''なんとかして出来た友達''という考えを変えようともしましたが、あまり以前とかわらず、、でもテニス部に所属していて苦しい部分や悲しい部分を部員たちと共有しなければいけないので共有しました。そうして3年間を通してしだいに感情が乏しくなったのかな…でも笑いたいときに笑えなかったのが1番の理由かなと思います。そして思ったときに感情を見せないようにするっていうのも辛かった。でもそれが癖になって目線とかも以前と変わってるし、高校のクラスで目なんて合わせれない。
高校で中学以前の私を知ってほしい。
今のクラスメイトはとてもいい人たちで
でも私は中学時代上のようだったから自信も持てないし自分の感情を表向きに出せない。
絡み方とか掴めなくなって
自分の出しかたがわからなくなって
辛いです。いつか治ることを思うと辛くないです。このポジティブ思考は中学時代に私自身が得たものですが。
71. Posted by 運営者どすこい   2017年06月14日 06:14
あやかさん
はじめまして。どすこいです。
今の自分の苦しい気持ちを素直に書いていただいたように思いました。自分の感情を押し殺しているうちに、自分が自分でないような感覚(?)が生まれてきたのかなとも思いました。とても辛い状態ですね。
「自信」とは文字通り「自分を信じられること」ですから、このような状態だと自信が失われていくのも仕方ないと思います。だから、まずは自分の気持ちを素直に聞けるようになれると良いのかなと思います。
それから、「癖になって目線とかも・・・」とありましたが、癖であるなら今からの“習慣”によって直していくことは十分にできると思いますよ。
72. Posted by あやか   2017年06月15日 19:53
お返事ありがとうございます。
また考えてみたのですが、
中学時代、同じテニス部のメンバーで、信用していると思ってたのに、向こうは私を信じてくれず、私も向こうの考えていることがわからないという人がいました。
いつもテンションが高く、それにもついていけない、私の学校では嫌でもくっついて機嫌を取るのがあたりまえくっついているのは苦痛すぎた、大変だと思いながらも、刻々と時は過ぎるのでなんとかその時その時その人たちのペースにのってでも家では普通に戻ります。そうすると、ふとしたときなにもしてないときになにを考えたらいいんだろうとなりました。その人たちに似てきたと初めて感じたときでした。
73. Posted by あやか   2017年06月15日 19:54
今、過去を振り返り、自分がその人たちのペースにのることがまちがっていたとわかりました。そしてどうしてあんなに思いやりがなくそれでも気にせずテンションが高く、その人たちの言うことにも信用性もなかったです。疑念が常に浮かびます。私はテンション高い人は嫌いじゃないですが、常日頃これまでかと思うぐらいの高さは、きっとその人たちの周りも落ち着かないだろうと思うぐらいでした。多分その人たちは社会で上手くいかないんだろうとおもいながら。でも、、私もその周りの1人になってしまったんだと思いました。その人たちに出会って部活するまで、自分時間がゆっくりと流れて過ごしていました。その人たちと会話するには自分時間で流れながら出来なかったから。これは自分が自分時間を流すのを止めたわけです。学校で過ごしながら、たまには友達を思いながら、っていう小学校のような自然な時間はいちどもなかったそれを思い出すとぞっとします😞今も、私はその人たちのペースで時間が流れています。中学時代そのぺースが常日頃の緊張にもなっていたにも関わらず、それが今の自分の時間の流れ 小学校までの自分時間の流れがなんだったのか、そして友達を思いながらって⁈?
74. Posted by あやか   2017年06月15日 19:59
テニス部に入るのを決めたのも自分、
人と仲良くするか、と決めたのも自分だから
今とても昔の自分時間をながしたいです。
そして早く生活態度を改善、
食事も安定して、
小学校の感じに自然に過ごしたい
やっぱり小学校の自分元気で健康の私がいいです
今、なんとか笑顔だけは作ってます。
これからまだまだ自分で勉強したいとか
大学で友達と楽しむ気持ちも昔の自分になり思い出すことはできます。でも人と目を合わせられないし早く戻したい。
わからないままじゃだめなんで、
自分時間をながす方法 おしえて下さい。
75. Posted by 運営者どすこい   2017年06月16日 12:33
あやかさん
「自分時間」がまた流れるようになるといいですね。
そのためには意識して自分の気持ち(心の声)に耳を傾けていくことが大事ではないかなと思います。その良い方法の一つが「日記」だと思います。気持ちを文字にすることで、気持ちが少し落ち着くとともに、「自分時間」が少し流れると思いますよ。
76. Posted by あやか   2017年06月16日 18:29
長いですがありがとうございました。
余裕を持って人にアドバイスする人になりたいです。
77. Posted by 運営者どすこい   2017年06月17日 06:50
あやかさん
いえいえ、こちらこそありがとうございました。よろしければいつでもまたお気軽に立ち寄ってくださいね。お役に立てたかどうかは分かりませんが、とにかく希望をもって夢に向かって。
78. Posted by あやか   2017年06月17日 20:31
また連日で申し訳ないです。
ここに書くことで、最近自分の気持ちが表れるようになり、自分自身進んで色々と考えます。
相談してもいいですか。
上手い話の電話がかかってき、母が、お酒を飲んだ後もあって、怒っていました。
そのような強さ私もすぐに持てるものですか?
79. Posted by 運営者どすこい   2017年06月18日 07:14
あやかさん
お酒の影響もあったのかもしれませんが、怒りの感情というのは、それ自体が強いパワーを持っていますからね。
あやかさんが、怒りだけでなく、喜怒哀楽という自然な感情を失っているとしたら、それを取り戻していきたいですね。
80. Posted by あやか   2017年06月18日 20:37
ありがとうございました。
ここで区切りをつけ、受験生らしく、進んでいきます。
また、つまずかないで 自分の強く心をもっていこうと思います、でもまたもやもやして立ち止まりそうになったら、またきますね。
どすこいさんお元気で。
81. Posted by 運営者どすこい   2017年06月19日 06:29
あやかさんもお元気で。
受験勉強、頑張ってね。いつでもまた。
82. Posted by まめだいふく   2017年08月16日 15:31
こんにちは。
息子のことで相談します。
今20代後半の長男は引きこもりです。
大学を卒業後、やりたい仕事があったのですが、
就職できず、今でもあきらめきれなくて、家にいます。就職活動も面接が苦手でほとんどしなかったようなのです。
違う仕事やアルバイトを進めるのですが、踏み切れないようです。夢はあきらめて、現実を受け入れ前向きになってほしいと思っていますが、話しても聞く耳がありません。対人恐怖症もあるようです。
不安定になっていたり、自分の人生に不安もあるようなので、診療内科を受診したほうがよいのでしょうか。何もできず不安な毎日です。
83. Posted by 運営者どすこい   2017年08月16日 19:23
まめだいふくさん
はじめまして。どすこいです。
ご心配ですね。引きこもりが長くなるほど、より不安が強くなって社会に出ることが難しくなるといわれていますから、早く手を打ちたいですね。
「夢をあきらめるのではなく、夢を叶えるために、対人恐怖などを克服していこうよ」といった感じで、息子さんに受診を促してみてはいかがでしょう。家族の相談にも乗ってくれるクリニックがありますから、まずは、まめだいふくさんだけで相談に行ってみるのも良いと思いますよ。
84. Posted by まめだいふく   2017年08月17日 00:11
どすこい様
返信ありがとうございます。
きっと親に言いにくいことなどたくさん抱えてるのだと思います。
なるほど、私が先に相談に伺うのもありですね。
私自身もも心のバランスが保てているかちょっと不安ですし。
アドバイス感謝します。
85. Posted by 運営者どすこい   2017年08月17日 06:16
まめだいふくさん
「あり」だと思いますし、むしろその方が良いかなと思います。医師の人柄も分かりますからね。まめだいふくさんご自身もかなり心労が重なっていると思いますから、ご自身のことも含めて早めに相談してみてくださいね。
86. Posted by ひまわり   2017年08月27日 13:03
仕事中に不安で、不安で手が震えてしまいます。
抗不安薬などで、震えは止まりますか?
毎日、不安で眠れないのも、睡眠薬で眠れるようになりますか?
87. Posted by 運営者どすこい   2017年08月28日 06:17
ひまわりさん
はじめまして。どすこいです。
職場での強いストレスが生活全体に影響を及ぼしているようですね。本当にお辛い毎日だと思います。職場環境や人間関係をすぐに変えるのは難しいと思われますから、まずは、薬の力を借りて少しでも強い不安を抑えて、睡眠を確保できるようにしましょうよ。不安が軽減できれば、手の震えも治まるように思います。ぜひ早めに受診してみてくださいね。
88. Posted by みやび   2017年09月04日 20:03
私も、仕事のせいなのか、プライベートのせいなのかわかりませんが半年前から、不安や過呼吸喉の異物感、息苦しさが収まりません。
病院で安定剤を貰いました。不安になった時過呼吸になりそうな時に飲むようにしています。
そして、最近は微熱がずっと続きえらくはないのですが、治りません。夜になると、マイナスの事ばかり考えてしまい、鬱なんじゃないかとまた不安です。。
89. Posted by 運営者どすこい   2017年09月05日 06:14
みやびさん
はじめまして。どすこいです。
仕事でもプライベートでも、みやびさんの不安を募らせるようなことがあるのでしょうかね。微熱がずっと続いていて体調もよくないようですから、早めに心療内科を受診してみてはいかがでしょう。ちなみに、安定剤を貰っている病院は、一般の内科ですか?
90. Posted by みー   2017年11月24日 11:59
明日初めて受診します。
仕事への漠然とした不安と咄嗟にどの案件のことだったかを思い出せないこと、お客さんが入ってくる自動ドアの音が頭で鳴り止まない、急な発汗等です。気の持ちようと診断されてもそれで前を向けるならと思い、予約しました。
周りに相談すると「みんな悩んでるしどこか病的な部分はある。他に集中出来ることを見つけ、あまり考えないように」という意見も貰いました。どうしてもそれが出来なくて仕事が大好きなのに行けない状況です。
91. Posted by 運営者どすこい   2017年11月25日 07:37
みーさん

はじめまして。どすこいです。

昨日が初診だったんですね。とても緊張したでしょう。
気の持ちようは、ままならないものだと思います。いくつもの辛い症状は、みーさんの魂が発したSOSでもあると思いますよ。
92. Posted by みー   2017年11月25日 22:16
どすこいさん。ありがとうございます。
お伝えした具体的な症状と、職場でどんなことが不安で苦しいのかを2時間ほど話しました。
私は非常勤職員です。10月からの配置換えと職員の減員の結果、業務が累積して、改善を申し出ても人手の都合でその余地がないこと、もう少し慣れたら解消も期待できるものの、来月は同じ係の職員が入院予定で更に少人数になること、等伝えました。「診断基準ではうつは見られず主張もはっきりしているため、薬は特に必要ではないと思われますが、お守りと思って少し出しましょうか?今診断書を書くとしたら適応障害でしょうね」とのことでした。
次回の予約もありませんが、また不安が強くなったら行こうと思っています。辞めたくないと思う限り、ある程度この体調と付き合っていかなきゃなりませんね。でもDrと話すことと、ここでのコメントを書くうちに、少し頭の中が整理されたように思います。ありがとうございます。
93. Posted by 運営者どすこい   2017年11月26日 07:05
みーさん

話をよく聞いてくれる先生だったようですね。安心しました。
みーさんの職場では人手不足が深刻のようですね。来月はさらに減員になるとのこと、心身ともに負担が重くなると思われますから、不安が強くなったり、よく眠れなくなったり、食欲がなくなったりしたら、早めに再度受診するようにしてくださいね。
94. Posted by やま   2017年12月14日 17:34
初めまして。
受診をしようかどうか、とても悩んでいます。
仕事のこと、将来のこと、家族のこと。どれを考えても不安しかなく、その不安も漠然としたものでどうしたらいいか、自分のことがよくわかりません。
死ねば何も考えなくていいんだ、とも思うのですが、死への恐怖はあるので自分で死ぬこともできず、毎日通勤してるときにこのまま車が突っ込んでくれれば仕事に行かなくてすむのに、と思ってしまいます。

ですが、楽しいと思えることもあります。仕事中も笑っているし、逆にテンションが高くて怖いと思うこともあります。
夜も眠れるし、食事も普通にできます。
だから私のは誰にでもある気分の浮き沈みで、受診するほどのことでもないのでは、と感じています。

今日は1日、ずっと布団から出るのも億劫で動けませんでした。まだ辛くても仕事をしている時のほうがマシです。いえ、仕事をしている時は辛いとはあまり思わないのに、仕事をしていないときのほうが仕事への不安が強いです。

書いていて、自分のことなのによくわからなくなってしまいました。私は何に苦しんでいるのか。長々と申し訳ありません。
95. Posted by 運営者どすこい   2017年12月14日 20:19
やまさん

はじめまして。どすこいです。

“立ち止まる”と、漠然とした不安に襲われてしまうような感じなのですかね。「仕事をしていないときのほうが仕事への不安が強い」とありましたので、仕事中の集中力などが、特に最近落ちたようなことはなさそうですね。

まずは「漠然」を一つ一つ具体化してみる(文字に表してみる)と良いと思いますよ。その具体化された形を見て、不安に価するかをなるべく客観的に眺めてみてはいかがでしょう。

その作業がそもそもしんどい、ということだとすると、かなり疲労が溜まっていて、仕事中も無理していることを、やまさんご自身も感じているのではないかと思います。気分転換を兼ねた休養が、今何よりやまさんにとって大事なように感じましたが、いかがでしょうか。
96. Posted by やま   2017年12月15日 02:36
どすこいさん
お返事ありがとうございます。
漠然とした私の悩みにも丁寧にご返答くださって、とても嬉しかったです。
確かに、何が不安なのか、どうして不安なのか、それすら考えることを面倒に感じているかもしれません。
仕事柄繁忙期が4月頃まで続くので今はなかなか休むことができませんが、自分の体調と心と向き合いながらもう少し頑張ってみます。

今日もなのですが、次第に寝る時間が遅くなってきました。眠くはなるのですが、明日が来る恐怖から布団に入るのを躊躇ってしまって。酷くなるようだったらもう一度受診も考えてみようと思います。

ありがとうございました。
97. Posted by 運営者どすこい   2017年12月15日 06:25
やまさん

4月頃まで繁忙期が続く、、、先がちょっと長いですね。毎年同じような感じなのでしょうが、今年は特に心身ともにまいっているのかもしれませんね。

かなり仕事が忙しくて休むことも難しいとすると、睡眠が何より大事になります。「明日が来る恐怖」「布団に入るのを躊躇」が気になりました。あまり我慢しないで、受診を積極的に考えてみてはどうかなと思います。
98. Posted by 月桃   2018年03月14日 17:38
はじめまして。職場での人間関係について。上司が転勤移動になり、寂しい気持ちもあるが、新しい方とも仲良くならないとと思い頑張ってきたが、ちょっと疲れました。頑張っていた時は動機や不眠症でヤバかったんですが、今年になって自分の感情がコントロールできなくイライラが爆発してしまって。その新しい方と関係がこじれてしまってます。その新しい方は会社の上の方々に、月桃は勤務態度が悪いと情報を流し、日々監視されてます。会社に行くのが怖いです。会社では笑顔になれず疲れました。同僚は新しい方は器が小さいから、月桃が大人になってと言われます。どう接していいのかも分からなくなりました。動機や不眠症の時は症状があったから病院に行く理由もあるが、現在は爆発したからなのか症状もなくて、ただ無表情。書き込みながら涙がでるわ。
99. Posted by 運営者どすこい   2018年03月15日 07:43
月桃さん

はじめまして。どすこいです。

新しい上司との関係で深く悩んでいるようですね。同僚の人たちとの良好な関係を維持しつつ、その上司との関係の修復をはかりたいですね。それにはやはり、月桃さんの心身の状態を回復させる必要があるのではないかと思いますよ。

無表情ということは、無関心、無感動、楽しめた事が今楽しめない、といったようなこともあるのでしょうか?涙は、誰かに助けを求めたいという心の現れかもしれません。再度受診して相談してみてはいかがでしょう。
100. Posted by 月桃   2018年03月15日 23:54
どすこいさん
お返事ありがとうございます。
「同僚の人たちをの良好な関係を維持しつつ」そこも本当に大事ですね。今の私の状態だと周りの方々にも迷惑がかかりますね。若干同僚が引いている感が最近ありますが。ヤバイですね。うん。でも、なんか少し吐き出せてちょっと楽になりました。色々病院を探しているところで、受診はまだですが。本日ドキドキしながら予約の電話を架けたら通話中。最初何を聞かれるのかも分からず、何をどう話したらいいのか分からず不安だけど。ゆっくり回復していきたいです。
101. Posted by 運営者どすこい   2018年03月16日 06:31
月桃さん

予約の電話は、ドキドキしますよね。何をどう話したらいいのか分からず不安・・・経緯(上司が変わったこと、その上司とうまくいっていないこと等)や症状(イライラ、無表情、涙が自然に出る等)を紙にまとめて置くと良いですよ。比較的落ち着いて初診にも臨むことができると思います。

自分をいたわりながら、ゆっくり心の回復をはかってくださいね。
102. Posted by りま   2018年05月11日 11:38
はじめまして。たまに呼吸がしづらくなる、喉に不快感があり食べ物がうまく飲み込めない感じがする、お腹が張って食欲がない、人の視線が怖くてバスや電車に乗ったり人混みに行くのが怖い、人の話が長いとうまく理解できない。この程度で受診するのはおかしいのでしょうか?
103. Posted by 運営者どすこい   2018年05月11日 20:57
りまさん

はじめまして。どすこいです。

全然おかしくないと思いますよ。りまさんが一人とても苦しんで悩んできたことに、思い切って光をあててみる良い機会だと思います。
104. Posted by りま   2018年05月11日 21:08
お返事ありがとうございます。行こう行こうと思って一年たってしまいました。なかなか勇気がわかないものです。でも、頑張ってみます。
105. Posted by 運営者どすこい   2018年05月12日 06:45
りまさん

そう、勇気が要るものですね。でも、頑張って第一歩を踏み出しましょうね。
106. Posted by りま   2018年05月15日 14:54
なんとか予約の電話できました。これからどうなるか不安ですが。ありがとうございました。
107. Posted by りま   2018年05月23日 01:07
なんとか行ってきましたが、先生はあまり話を聞いてくれず、出された薬は副作用の強そうな薬。残念です。しばらく病院は行けそうもないです。
108. Posted by 運営者どすこい   2018年05月23日 07:56
りまさん

せっかく頑張って予約したのに、期待はずれとは。説明も十分でないとすると、薬を飲むのも不安ですね。
109. Posted by りま   2018年05月23日 16:42
はっきりとは覚えてませんが性格的なものという言葉を聞かされました。それなら何故薬が出てくるのか、よくわかりません。また新しく病院に行けたら報告させてください。ありがとうございました。
110. Posted by 運営者どすこい   2018年05月23日 18:15
りまさん

そうでしたか。次は、しっかり納得のいく説明をしてくれる先生に出会えるといいですね。また状況を聞かせてくださいね。
111. Posted by 桜咲良   2018年05月28日 23:28
はじめまして。
私は25歳パート勤務です。
最近私は心がザワザワしてきて行った方が
いいのではないかと思い始めて来ました。
周りから片付けができない、子供っぽいと
言われるところや、自分が最近仕事机に向かう時何かしら動きたくなる感じがあり、落ち着きがありません。
周りから正社員になれば?と言われるたびに
なりたいけれど責任が重くなることや下を引っ張る立場になることを考えると怖くて
いざ正社員の面接の際、全て素直に言ってしまうのです。
このような症状は受信すべきでしょうか?
病院に頼ることは甘えになりますか?
112. Posted by 運営者どすこい   2018年05月29日 07:06
桜咲良さん

はじめまして。どすこいです。

片付けが苦手なことや子供っぽい点を除くと、最近現れ始めた症状なのですかね。もしかすると、「正社員」になることへのプレッシャーが強く影響しているのかもしれませんね。

他にも眠れない、食欲がない、不安が強いなどの症状があれば、一度受診して相談してみてはいかがでしょう。まずは症状を和らげてから、自分自身と向き合い、方向性を決めてはどうかなと思います。
113. Posted by 桜咲良   2018年05月29日 16:29
どすこいさん
お返事ありがとうございます。
それを聞くとやはり正社員という響きが私には重いようです。
しばらくゆっくり考えて自分にできること
現在の自分を顧みて挑戦していこうと思います。
受診についてももう少し症状が出て見て
からでもいいかなって思います。
ここに書くことで相談に乗ってくださる方がいたことで今少しだけスッキリしてます。
相談相手が欲しかったのかもしれません。
ありがとうございました。
114. Posted by 運営者どすこい   2018年05月29日 20:10
桜咲良さん

そうですね。ゆっくり自分自身と向き合ってみるといいですよ。「こうあるべきだ」というのは、ひとまず置いておいて、飾らない正直な自分の心の声を、ノートに書き留めてみるといいですよ。
115. Posted by 桜咲良   2018年05月30日 17:46
どすこいさん

なるほど!
ノートに書いてみるのも手ですね!
やってみます!
ありがとうございます。
116. Posted by 運営者どすこい   2018年05月31日 05:37
桜咲良さん

心の声を文字にして光をあてる、私も実際にやっていたので、是非おすすめします。そうすると、少し落ち着くという効果もありますよ。
117. Posted by りま   2018年09月28日 07:45
5
お久しぶりです。新しい病院に行ってみたところ、先生に発達障害ではないかと言われました。昨日検査を受けました。こちらに書き込んだことで病院に行く勇気がわきました。ありがとうございました。
118. Posted by 運営者どすこい   2018年09月28日 21:14
りまさん

お久しぶりですね。
新しい病院で、明るい展望が開けるよう、祈っていますよ。
119. Posted by きのこ   2018年09月29日 21:50
はじめまして。
検索してここへたどり着きました。

まだHPをざっと拝見しただけですが、先生のクリニックは千葉で間違いないですか?
120. Posted by 運営者どすこい   2018年09月30日 06:31
きのこさん

はじめまして。どすこいです。

ところで、私は医師ではなく、うつ病の一経験者にすぎず、サイトも特定のクリニックとは関係ないのです。悪しからずご了承ください。何かお尋ねになりたいことがあれば、ご覧になったクリニックへ直接問い合わせてみてくださいね。
121. Posted by きのこ   2018年09月30日 07:19
おはようございます。

そうだったのですね。
大変失礼しました。


私の従姉妹が、適応障害のようなものではないかと思うところあり、良いクリニックを探しています。


こちら北関東地方在住で、埼玉か群馬で良いところがあれば良いなと思っておりました。
122. Posted by 運営者どすこい   2018年09月30日 16:16
きのこさん

いえいえ、気にしないでくださいね。

きのこさんご自身ではなく、お従姉妹さんのために良いクリニックを探していたんですね。ただ、実際に受診してみないと分からないことが多いかなと思います。たとえば、患者Aさんの評価は良いけど、患者Bさんの評価は全然ダメとか、評価にも個人差がありますから、ある程度絞り込んだら、まずは通いやすい所に早めに行ってみるのが良いのではないかなと思います。
123. Posted by さり   2018年10月20日 11:17
どすこいさんはじめまして。このブログを見て何度か助けて頂きました。ありがとうございます。

私は仕事の多忙さや、人間関係から毎日死にたいと思ったり、好きだったことに興味がなくなったり、めまいや血の気が引くような感覚がよく出るようになりました。
毎日思うからおかしいのかなと思って、何度か病院に行こうと思っても、勇気が出ず、ためらってしまいます。
死にたいと思いながら起きる朝と昼までは本当に辛いですが仕事には行けるし、早く目が覚めても寝つきは悪くないし、仕事から離れる土日はまだマシで、自分が弱いだけなんじゃないかと思ってしまいます。
こんなことで病院に行ってもいいと思いますか?
124. Posted by 運営者どすこい   2018年10月20日 15:50
さりさん

はじめまして。どすこいです。
こちらこそ、ご訪問、コメント、ありがとうございます。

特に朝、その後昼までが精神的に非常に辛いようですね。午後以降、徐々に落ち着いてくる感じでしょうか。うつ病の場合、朝が最も調子が悪く、夕方・夜にかけて比較的楽になるという日内変動(にちないへんどう)の特徴がありますので、早めに受診した方が良いと思いますよ。

仕事(多忙さ)や人間関係のこと、毎日死にたいと思うこと、寝つきは悪くないが早く目が覚めること、めまいなどの身体症状のこと、その他気になることをあらかじめ紙にまとめて置くと、初診の際に漏れなく正確に現状を医師に伝えられますので、おすすめします。

勇気を奮って、回復への第一歩を踏み出しましょうよ。
125. Posted by といとい   2018年12月07日 02:32
4
はじめまして、突然のコメント失礼いたします。

私は社会人一年目の22歳、一人暮らしをしています。
最近仕事中、手が震える、足元がふわふわする、朝起きるとひどくだるく、どれだけ寝ても疲れが取れません。仕事に行きたくないと思うことは毎日で、明日仕事に行けるかどうかもわかりません。集中力もない気がします。今までは自分の元々の性質だと思って諦めてましたが、さすがに支障が出過ぎてしまっていてどうにもなりません。上司に仕事で怒られるのも怖いし、休みたいと思っても休む勇気がありません。あげく、生活面では無気力、まともに生活できているとはいえない状況です。

仕事で色々あって気持ちが疲れているのでしょうか?はたまた疲れに負けて怠けているだけなのでしょうか?

休みでも人と会う約束があっても外に出るのが億劫になることもよくあります。
気持ちが沈んだままで、人と話したりしても一時的によくなっても、1人になるとその反動がきてもっと自分が嫌になります。

被害妄想、自己嫌悪の連続です。

何をどうすれば、何処から改善したらいいのか、もう考える余裕もありません。
助けてください。
126. Posted by 運営者どすこい   2018年12月07日 07:39
といといさん

はじめまして。どすこいです。

社会人一年目ですから、覚えることも大変多く、また、緊張の連続だったのではないかと思います。当然疲労も溜まっているでしょうし、人との接触が億劫になることもあると思います。

まずは、例えば、運動で汗をかいてみるとか、昔の友達に会ってみるとか、一人で日帰り温泉に行ってみるとか、ちょっとしたことでも良いので、「非日常」を取り入れてみてはいかがでしょう。勇気を出して休暇も取りましょうか。
127. Posted by take   2019年03月03日 09:43
どすこいさん、はじめまして。
仕事で部署異動になり約1年経過しましたが、業務が多忙で難易度が高く覚える事も多く、仕事を教えてくれる同僚から、ミスをする度にきつい態度で怒られ、普段の業務中でも冷たい態度をとられる事もあり、毎日精神的に辛い日々を過ごしています。
業務中もその同僚の目が気になり、ビクビクしながら仕事をして集中できない時もあります。
文字を書く時に手が震えて書けない時もあります。
上司に他部署への異動を相談しましたが聞き入れてもらえませんでした。
心療内科へ初めて受診しようか考えています。
もし上司に再度相談する事になった場合、心療内科での診断書を見せた方が良いのでしょうか?
128. Posted by 運営者どすこい   2019年03月03日 20:31
takeさん

はじめまして。どすこいです。
メールもありがとうございました。

お伝えしましたとおり、早く異動を実現させるためにも、診断書は効果のある説得材料になると思います。ぜひとも早めに受診してみてくださいね。
133. Posted by つっきー   2019年04月22日 14:41
5
スマホの不具合で、
何度も入力の途中で送信されてしまいました。
申し訳ありません。

改めまして、初めまして。
つっきーと申します。
心療内科の受診をためらい、
悩んだ末に、こちらに辿り着きました。

もしかしたら、受診するほどの事でもないのかもしれない。
もしかしたら、ただ単に、私が弱いだけなのかもしれない。
そう思って、受診をためらっています。

ただ、ただ、毎日、毎朝、
仕事に行くのが辛い。
わけもなく、涙が止まらない日もあります。
言葉を発するだけで泣けてくる日もあります。

耐えきれず、退職・転職する事を決めました。
次の職場も決まり、退職日も決まりました。
辞めると決まったら、
少しだけ気持ちは楽になったのです。
でも、その日まで、出勤しなければいけないのが、また辛く、
今日も、どうしようもなく、
仕事を休んでしまいました。

心療内科を受診しても、
診断名が付くような病気じゃないかもしれません。
自分が弱いだけで、甘えているだけなのかもしれません。

でも、もう、本当に無理!と思ってしまっています。

明日も、出勤できるか……わかりません。

あと少しの辛抱!と思っても、
あの場所に行くのが、
どうしようもなく、辛いです。
これは、甘えでしょうか?
134. Posted by 運営者どすこい   2019年04月22日 19:41
つっきーさん

はじめまして。どすこいです。
途中での送信、気にしないでください。しかし、これも何かのご縁ですね。

退職日が決まった後でも症状がほとんど変わらないのは、やはり相当深く心に傷を負っているということではないかと思います。何の支えもない中で、一人で一生懸命に頑張っているように感じますよ。

明日も会社休みましょうか。それから、少しだけでも気分が和らぐように、心療内科を受診してみましょうか。
136. Posted by つっきー   2019年04月22日 22:15
5
どすこいさん。
返信ありがとうございます。

昼間のうちに、
どすこいさんの記事を読ませていただき、
勇気をもらい、
心療内科に予約を入れました。
明後日の午後、診察を受けます。

私は、41歳で、
3人の娘を持つ母親です。
去年の9月から、
未経験で、パートですが、調剤薬局の事務の仕事に就きました。
それまでは、ずっとサービス業の仕事をしていました。

この歳で、全くの未知の職業に就くのは、不安でしたが、
自分で選んだ道だから、
必死に仕事を覚えようと、
自分なりに頑張ってきました。
2月から、別な店舗に異動になり、
前の店舗と違い、全ての仕事を1人でやる前提で指導されました。
事務員、私を含め3人いる店舗ですが、
誰にも助けてもらえない。
わからないから質問をすれば、
逆に質問で返される。それが怖くて質問できない。
ミスをすれば、全て私の責任。
『つっきーさんが、自信を持ってできる事しか手伝いません。全部1人で、つっきーさんがメインで責任を持ってやってください』
とまで言われました。

退職まては、責任を持って、やるつもりでした。
でも、もう、限界です。
休む電話をするのもイヤなくらい。

半泣きで、もう仕事に行きたくないと言うと、
主人には、
『あと少しなんだから、ちゃんと行け』
と言われます。
それもまた辛い。
わかっているのに、どうしようもない。
それを、わかってもらえないのも辛い。

そんな状況です。
愚痴っぽくなってしまいましたが、
こういう状況である事も、
心療内科では、全て話した方がよいのでしょうか?
137. Posted by 運営者どすこい   2019年04月23日 06:07
つっきーさん

心療内科に予約を入れたのですね。勇気が要りましたよね。でも良かったです。

しかし、フォローをしてくれない環境下で仕事をするのは、かなりしんどいですね。仕事を覚えたくても覚えられないようにも思います。もう辞めることが決まっているのですから、無理に仕事に行って自ら傷口に塩を塗ることはないと思いますよ。

初診の際は、現在の辛い症状と共に、その症状が現れるに至った経緯も伝えた方が良いと思います。相手(医師)が分かりやすいように、あらかじめ紙に整理しておくと良いと思いますよ。
138. Posted by つっきー   2019年04月23日 08:16
5
どすこいさん。
ありがとうございます!

今朝、ついに、社長に直接電話をしました。

あまり、店舗でこうだったとか、
店舗の人達の非になるような事は言いたくなかったので、
あくまで、自分がミスが多くて厳しくされてると言う事と、自分なりに頑張ってきたつもりだと言う事。
そして、心療内科を受診する事になった事を、
簡潔に伝えました。
話しているうちに、涙が止まらなくなり、
上手く伝わったかは疑問ですが。
社長には、私の事が、どんな風に報告されているのかはわかりませんが、
ミスが多い事は、指摘されました。

ただ、もう体調にまで出て、どうしようもないのなら、退社日を待たずに、
今日付けで退社にするかと言われました。

自分の不甲斐なさに情けなくなりました。
あれほど、最後まで責任持って仕事してくださいと言われたにも関わらず、
こんな形で去るのは、不本意ですが。
でも、もう行かなくていいのだと思ったら、
気持ちがだいぶ楽になった自分もいました。

店舗の人達には、明日にでも、挨拶に行こうかと思っています。

明日の心療内科の受診に向け、
症状のメモを作ってみます。
アドバイス、ありがとうございました。
139. Posted by 運営者どすこい   2019年04月24日 04:42
つっきーさん

社長に直接電話をされたんですね。相手がどう感じたかは知る由もありませんが、つっきーさんの誠意は伝わったのではないかと思いますよ。

さあ、これから心の回復を図っていきましょうね。
140. Posted by om   2019年05月02日 04:23
リストカットも治りますか。
自分がどうしてリストカットしているのかも
わかりません
何もかもわかりません
生きたいのか死にたいのか
141. Posted by 運営者どすこい   2019年05月02日 09:29
omさん

はじめまして。どすこいです。

自分自身を傷つけてしまう「癖」だとすれば、必ず治すことができると思いますよ。
142. Posted by ノスケ   2019年05月09日 18:41
大学一年生の息子から双極性障害かも、とラインが来ました。自宅から5時間ほども離れた場所で一人暮らしをしていますが連絡が取れなくなったため駆け付けたところ、暗い部屋でベッドに横になっていました。ラインで留学を提案したり、まさか自分の息子がとの思いもあり、励ましたのがいけなかったのか、この辛さわかってくれないなら帰って、自分で病院行って結果を報告するから。ラインも見るし電話もでる、母さんといるだけで疲れるからと言われ、その日は帰りました。でも心配で、どうしていいかわかりません。どうして欲しいのかもわからず、実家に連れて帰ったほうがいいのか、本人に任せたほうがいいのか迷っています。今朝からまた既読になりません。
143. Posted by 運営者どすこい   2019年05月09日 21:35
ノスケさん

はじめまして。どすこいです。

息子さんの様子、とてもご心配ですね。
きっと母親のノスケさんが駆け付けてくれて嬉しかったと思いますよ。ただ、あまり根掘り葉掘り聞き出そうとすると、かえって心を閉じさせてしまうようにも思います。

とにかく早く受診することが今最も大事ですから、息子さんを促してください。そして、加減が難しいですが、連絡は取り続けてくださいね。
144. Posted by ノスケ   2019年05月10日 07:36
どすこいさん、おはようございます。
お返事ありがとうございます。4月は頑張って学校にも行っていたようですが今は病院に行きたいと本人も言っていましたが動けず部屋にいるのではないかなと思います。
大学は浪人して頑張ったのですがセンター試験の点が届かず希望の大学は受けられませんでした。その後予備校に通うため借りていたアパートに1か月引きこもりのような生活をしています。何とか別の国立大学を受けに行ってくれたのですが届きませんでした。一浪だけという私たちとの約束でセンター利用で受かった今の大学に行くことになりました。思えばずっと前から兆候はあり、私は気付かないふりをしていたのでしょう。何とか友達作って楽しんでほしいと願っていました。それがプレッシャーだったのかもしれません。大学には本人はサークルにも入って楽しむつもりで行ってくれたと思うのですが、すぐに、人と話すのがこんなにも疲れるとは思わなかったサークルは入らないと言ってきました。
もともと仲のいい友達が数人いればいいという性格でしたが、受験の時にその友達とも縁を切ってかけていた受験にも失敗と、自分の価値観やプライドや多くを失ったのかな、とも思います。

明日早く家を出て、息子をうちに連れて帰ろうとお父さんと話しています。3月は自宅でゆっくりし犬と遊んでいました。そんな環境に戻って実家でご飯を食べさせながら通院させたいです。
帰らないと言ったらどうしよう。
145. Posted by 運営者どすこい   2019年05月11日 18:52
ノスケさん

そのような経緯もあったのですね。
息子さん、帰られましたか?
146. Posted by まる   2019年06月14日 00:41
はじめまして


先ほど 文字数オーバーでエラーになり、たくさん書いたのが消えました…

この1年くらい 病院に行こうかと思うこともあったのですが、忘れて行かず。人が恐くて行けず。

それでも最近の私はオカシイです
それを両親にも言われ病院を勧められています。

落ち着いたな、と思ったら、人と(家族も含めて)接していないから落ち着いているし平穏、穏やかだとうっすら思えてきました。
何がどうしたらいいのか、全くわからないのですが一言 書いておきたくて
147. Posted by 運営者どすこい   2019年06月14日 05:35
まるさん

はじめまして。どすこいです。
800字の字数制限があり申し訳ございませんでした。

ところで、ご家族を含め人と接する際に気持ちが落ち着かなくなるようですね。「最近」とありましたが、昔においてはそんなことはなかったということですかね。

毎日まるさんを見ているご両親も変化に気づいているようですから、ここは勇気を出して早めに受診してみてはいかがでしょうか。
148. Posted by ミニオン   2019年06月20日 02:35
はじめまして。
31歳のはショップ店員パート勤務です。
ほとんど毎日の身体のだる重さ、疲れやすい、晴れない沈んだ気持ち、趣味がなく興味が出る事がなく、何か出来ない事があると異常なほどのあせり、イライラしたり、何事も悪く考え、生きていたくない などの気持ちがあり
医師に話をしたいと思っても、病院等に行く事をためらっています。昔、父に言われた「心が弱い」や彼にどう思われるか怖い気持ちがよぎってしまってる事や、他人からみたら普通に見える私が行っても…と不安で。。
私のこの症状は、病院に行くべきなのでしょうか。。
149. Posted by 運営者どすこい   2019年06月20日 05:06
ミニオンさん

はじめまして。どすこいです。

心が弱いと言われても、戸惑うばかりですよね。物事の捉え方を少しずつ変えていけると良いのですが、ただ、今の心身の状態ではそういうことも難しいように思われます。

ほぼ毎日のように心身の状態が優れないようですから、ここは迷わず思い切って受診して相談した方が良いと思いますよ。彼氏にも正直に話して、できれば付き添ってもらってはいかがでしょう。
150. Posted by くま   2019年06月29日 14:40
初めまして。突然の書き込み失礼します。
とある医院さんについて検索をしている際にこちらを見かけました。
3月30日付けで7〜8年ほど勤めていた会社を辞めてしまい、6月の始め辺りに再就職をして勤めていたのですが3週間ぐらいで耐えられなくなって辞めてしまいました。30歳女です。
仕事内容や人間関係で悩んで追い詰められて、家族にメールで相談をしていたのですが…私が相談をすることによって家族も体調に悪影響をきたしていたそうです。
アドバイス(助言)をしたところで、肯定の返事をもらったことがない。等々。
無理にでも肯定の返事を返すべきだったのでしょうか。嘘でも。
勤めていた時のことを聞かれて話したり、近況・現状を話したりするとすぐに涙が出てきてしまいます。泣いてしまいます。
再就職をしたのに結局耐えられなくて辞めてしまって絶望しています。
生きているだけで何かとお金がかかりますし。
いるだけで家族に迷惑をかけているだろうなと思いますし。
絶望感ばかりです。正直、死ねるのなら死にたいです。

家族に心療内科に行ってみた方がいいと勧められたので行こうとは思っているのですが…
カウンセリングをしている所で良いと思った医院さんの場所(ルート)を下見しようと思って行ってみたのですが、結局上手く把握することができませんでした。つくづく自分が情けないです。医院に行くことすら満足にできないのかと。
カウンセリングがあるところを、と考えていたのですが…まだ場所がわかりそうな所に通うべきなのでしょうか。そちらはカウンセリングを行っていないそうなのですが。
151. Posted by 運営者どすこい   2019年06月30日 05:12
くまさん

はじめまして。どすこいです。

回復途上での再就職だったのではないでしょうか。8年ほども勤め続けた会社を辞めたとありましたが、精神的に相当なダメージを受けてつらかったと思われますし、それは現在もあまり変わらないのではないかとも思われます。

詳しい症状や経緯は分かりませんが、カウンセリング(心理療法)より、今はまず薬の服用で落ち着くことが必要ではないかと思いますので、カウンセリングの有無を問わず、通いやすい所に早く受診した方が良いと思います。そして、精神的に落ち着いた頃、カウンセリングについて主治医に相談したり、認知行動療法に関する本を自分で読んで実践したりしてみてはいかがでしょう。
152. Posted by くま   2019年06月30日 09:37
どすこいさん、おはようございます。
返信ありがとうございます。

今の状態のままで仮に再び再就職ができたとしても、また今回と同じように(耐えられなくて辞めてしまう等)なってしまうのではないか、と相談していた家族にも言われました。

…その相談していた家族に、フォローしてもらっているのか、ナチュラルに傷つけられているのか、正直わからなくなってきていますが…メールを送った際の返信内容が、ちょっと…。

まずはカウンセリングの有無にこだわらずに通えそうな医院に行くべき、ですかね。心療内科に行くのは初めてですので全くの無知ですが。

家族からの風当たりも冷たい(冷たいように感じる)ので、話せるような方に話をしたいと思っていましたが…薬処方だけでもよくなれるのなら。

予約がとれるかどうかわかりませんが、電話をしてみます…。
153. Posted by くま   2019年06月30日 12:57
言われなくともその気ではあったのですが、家族から明日(心療内科に)電話かけろと言われました。

最初に、カウンセリングをしていて良いと思った医院さんの場所が上手く把握できなかったから別の医院さんに〜…と話をしていたら、『一度わからなかったからって〜…』や『どこでもいいから電話かけろ』と言われました。

…どうなのでしょうか、これ。

正直、さらに追い詰められましたし、死にたい気持ちが増しました。
154. Posted by 運営者どすこい   2019年07月01日 05:35
くまさん

そうですね。まずは通えそうな医院に早く受診した方が良いと思いますよ。しかし、ご家族のちょっと冷たいような対応が気になりますね。はたから見ると、割と元気そうに見える?からなのでしょうか。

とにかく勇気を出して予約の電話をしてみてくださいね。
155. Posted by くま   2019年07月01日 09:18
どすこいさん、おはようございます。
返信ありがとうございます。

電話をしてみたのですが、通えそうかなと思った医院さんは予約をとるにしたら7月の末の週の案内になると言われまして、良いと思ったけれど場所が…な医院さんですと8月の案内になると言われました。

早めに受診をしたいですが…この場合、待つしかないですよね?待つにしても、その間はどのようにすごすべきなのでしょうか。

お金(貯金)は、どんどん減っていくばかりですし…受診する前に、再就職を目指すしかないでしょうか。
156. Posted by くま   2019年07月01日 09:41
度々すみません。

とりあえず、通えそうかなと思う医院さん(カウンセリング無し)に予約をとりましたが…数分(数十分?)遅れて電話をかけ直したら7月の末の週の案内枠が埋まってしまっていました。

予約は8月の始め頃になりました。

その間、待つ間、どのようにすごすべきなのでしょうか。ハローワークには通わないといけないとは思うのですが…。お金のことを考えると休むに休めないというか…しかし、この状態ですし。

すぐに受診できるような心療内科は無さそうでしたし、他にどのように行動するべきなのでしょうか。
157. Posted by 運営者どすこい   2019年07月01日 20:46
くまさん

お金の心配は、精神的にもこたえますね。ただ、ここで再就職しても、良い結果をもたらさないように思います。初診までは気分転換をはかりつつ、自分自身をゆっくり見つめ直す機会にしてはいかがですか。
158. Posted by りゅうと   2020年01月28日 09:09
初めまして。りゅうとという者です。
余りの気分の乱高下で疲れてきてしまいました。私は転職をしてそこそこ良いとこに行きましたが、面接で言われなかったサービス残業がどうしても心に残って絶望してしまい上司に相談しましたが翌日に皆の前で発表されました。
そして程なくして解雇されました。
転職経験もほぼなく社会人として未熟でしたし迂闊でした。周りからはそれ位のサービスは当たり前だと言われまくり自分が駄目なんだとずっと考えるようになり、ただ、家族はとても優しい。不意に頭に浮かんでは自分を責めるのであからさまに情緒不安定なんだと思います。
無職というワードが焦燥感を加速させ何でもいいから就職しなければ!でも後から見返すと自分はこれで働けるのか…?という条件で後悔します。仕事を紹介して下さる方もいましたが、今の私にはあからさまに難しい業種、申し訳ないと断ると出来ない事はないと責められる。
普通の人が出来る事が私には出来ないのかなぁとまた心が沈んでいきます。何でも挑戦にも限度があるとは思うのですが…。きっと言い訳ばかりでうっとおしく感じられるのだと思います。また短期で仕事を辞めることになっても嫌なので冷静になりたい、でも無職で過ごす事に毎秒罪悪感と社会不適合者感が強くてこのまま私は何処にも行けずにその内家族にも責められるようになるのかと絶望感で塞ぎ込んでしまいそうです。でも優しくしてくれる家族にはなるべく頑張って明るくは振る舞ってはいます。
一人になると、簡単に涙が出てきてしまいます。
159. Posted by 運営者どすこい   2020年01月29日 06:10
りゅうとさん

はじめまして。どすこいです。

優しいご家族に救われますね。りゅうとさんが無理に明るく振る舞っていることも、ご家族は薄々感づいているかもしれませんね。

ご家族のためにも頑張りたいという気持ちは分かるのですが、今はそんな心身の状態ではないように思います。まずは静養が第一ですよ。心療内科を受診しようと思っていることも隠さずご家族に話して、勇気を奮って受診してみてはいかがでしょう。
160. Posted by やまっち   2020年04月06日 11:50
初めて投稿させて頂きますやまっちといいます。
地元の心療内科を検索していたところ、こちらを見つけました。
自分は建築関係の現場監督をしている37歳です。
今回の現場で初めて使う下請け業者だったのですが最初の頃は問題無く話が出来て普通に現場を進めて行くことが出来ました。今年に入り下請けの人員が増えたあたりから急にその人の態度が変わりました。
他業者がいる前での恫喝、その人が納得出来ないと電話で怒鳴ってくる、それでも言い足りないと直接自分の所へ来て怒鳴る。他業者から話をされた内容が気に入らないと電話で怒鳴る、「今度同じこと言ったらそいつらに怒鳴るぞ」「事務所に乗り込むぞ」と脅してくる、本来ならその人がやる仕事もこちらへ押し付けてくる等々。
こちらへ押しつけてきた来た仕事をやる→自分の本来の仕事が出来ない→「何で頼んどいたことやってないんだ」と文句を言われる→対応するを押しつけられた仕事も進まないという悪循環になりました。
その後、頭痛、吐き気、動悸、集中力の低下、常時不安感、食欲不振で-6kg、突然涙が出てくるなど体調不良になりました。
このままでは自分が壊れると思い会社に連絡し産業医へかかりました。会社の対応として現場を離れて体調を戻してくれと言われましたが任された人に迷惑が掛かるのが嫌だったので残って一緒に対応しています。4月に入り多少良くなったかと思うのですが不意に体調不良に襲われます。
今、自分の状態を知りたいので一度心療内科を受診しようか悩んでいます
161. Posted by 運営者どすこい   2020年04月06日 19:16
やまっちさん

はじめまして。どすこいです。

心身ともに疲れ切っている様子がうかがえますよ。責任感の強いやまっちさんとしては罪悪感を覚えるかもしれませんが、一人で抱え込む問題ではありませんし、あとは後任者と会社にすべて任せ、しばらく静養してはいかがですか?
162. Posted by やまっち   2020年04月06日 20:57
どすこいさん
返信ありがとうございます。

会社の先輩にも「任せて休んだ方がいい」「頑張りますって言うと会社の思うつぼだぞ」「会社はそう言うのを待ってるんだぞ」とその時言われました。
任せて休んだとしてもその人がどれ位苦労するか、途中で仕事を引き継いだ時の苦労を自分も知っているから余計出来ないんです。
通勤途中にでも交通事故で入院にでも自分がなってしまえば踏ん切りがつくのかもしれません。

自分の状態を知りたくて心療内科の初診の予約もホームページを見て電話番号も確認しているのですが、なかなか電話する勇気が持てない状況です。
163. Posted by 運営者どすこい   2020年04月07日 06:28
やまっちさん

私も予約の電話をかけるのに何度もためらいました。でも、結果的に、その最初の電話が、回復に向けた第一歩になりました。是非やまっちさんも勇気を奮って電話をかけてみてくださいね。
164. Posted by やまっち   2020年04月07日 13:35
どすこいさんありがとうございます。

勇気を出して予約の電話してみます。
165. Posted by こしあん   2020年05月15日 01:37
初めまして、夜分遅くにかつ突然のコメント失礼致します。
精神科・心療内科を検索していたところ、こちらを見つけました。

私は昨年転職をし、今の会社に勤めて半年になります。
未経験の職種ともあり、最初は未熟なりにも頑張ろうと努めておりました。
ですが、私のあまりにもの未熟さに、ご指導いただいている方からの発言が次第に厳しいものとなり、暴言のように感じられるものとなりました。
発言というのは、「仕事に向いてない」「転職先間違えたね」「誰も私の採用を望んでいない、あくまで人がいないから仕方なくだよ」「自分にも上司にも怯えててどこにも居場所がないね」「会話の流れや発言がおかしい」「前職は馬鹿しかいなかったのか」「お前に頼らず自分一人でやればよかった」「お前があんな対応だったから先方は凄く不満を言ってたぞ、どうするの?」などと言ったことです。

勤務が始まった頃は毎日が勉強で新鮮だったので頑張ろうといった意識がありましたが、今は何をするにも苦痛で頭が働かず、無気力な生活を送ってしまってます。休日も何もやる気がなく、家に引きこもって友人や家族とさえも関わりたくない現象に陥り、語彙力の低下、頭痛や吐き気、集中力の低下、不安感や気分の落ち込み、-5kgの減少等影響が及ぼしています。
また、自分自身の未熟さへの嫌悪感と、発言等により、自分に自信がなくなり、生きてる価値がない、早く死んでしまいたいと毎日思ってしまいます。

最近では病院への受診を考えており、ネット上のうつ病診断を行ってみると傾向があると結果が出ますが、自分はまだ軽度な方ではないかとも思い中々行動に移せません。このような上記の状態でも、診断書等書いていただけるのでしょうか?
166. Posted by 運営者どすこい   2020年05月15日 06:04
こしあんさん

はじめまして。どすこいです。

指導員のそのような心ない言葉を毎日浴びせられては、正常な精神を保つのが困難ではないかと思います。体重が5kgも減ったとあり、特に朝の調子が悪く、朝食も取れない状態ではないでしょうか。

とにかく早めに受診されることをおすすめします。なお、正確な診断のためにも、これまでの経緯(転職した時期、指導員の発言、辛い症状が出始めた時期、具体的な症状など)を紙にまとめて持参すると落ち着いて診察に臨むことができると思います。
167. Posted by こしあん   2020年05月17日 16:45
どすこいさん

先日はお返事をくださりありがとうございました。誰にも相談出来ず抱え込んでいたので、ご返信いただけて大変感謝しております。

おっしゃる通り朝は特に食欲がわかず食べるスピードも遅くなり、ろくにとれなくなりました。

ありがとうございます、近日中に受診出来るところを探してみたいと思います。紙にまとめた方が良いとのご助言もありがとうございました。受診の際に持っていけるようにまとめたいと思います。
168. Posted by 運営者どすこい   2020年05月18日 07:45
こしあんさん

特に朝の調子が悪く食欲もない旨も伝えた方が良いかなと思います。
勇気が要りますが、是非早めに受診してみてくださいね。
169. Posted by こしあん   2020年05月19日 23:17
どすこいさんこんばんは、逐一お返事をくださりありがとうございます。

先日勇気をだして心療内科に電話をしたのですが、一度内科にいってもらえますかと言われてしまいました。
というのも電話口でどんな症状ですか?と聞かれ、私自身聞かれるとは思わず頭痛や吐き気、腹痛としか答えられなかったからかもですが…。上記の他の症状は電話口で言うのも唐突すぎるのではないかと思いまして…。

実際どこの病院も、一度内科を受診してからでないと診ていただけないのでしょうか?
度々ご質問をしてしまい、申し訳ございません。
170. Posted by 運営者どすこい   2020年05月20日 07:14
こしあんさん

受付の人がもっと踏み込んで聞いてくれたらよかったのですがね。頭痛などの身体的な症状だけで判断されると、まずは一般の内科を受診して異常がないか診てもらってください、ということになってしまうかもしれません。

予約の時点であまり詳しく話す必要はないと思いますが、以下のような事柄を伝えてみてはどうかなと思います。
■半年前に転職したが、指導員の暴言により辛い症状が出始めた
■具体的には、不安感が強い、気分の落ち込みが激しい、集中力が落ちた、食欲がなく体重が5キロ落ちた
■自信がなくなり、生きている価値がない・早く死にたいと思うようになった
■頭痛や吐き気、腹痛といった身体的な症状もある
171. Posted by こしあん   2020年05月24日 23:22
どすこいさんこんばんは、お返事をいただいておりましたのに遅れてしまい申し訳ございません…。

そうだったのですね、無知なもので症状を伝えれば受診出来るものだと思っておりました…。

症状の伝え方のご助言までいただきありがとうございます、結局まだ電話出来ていないのですが、電話をする際にはそのように伝えたいと思います。
本当にありがとうございます。
172. Posted by 運営者どすこい   2020年05月25日 06:13
こしあんさん

次は受診できて、少しずつ心身の調子が回復へ向かうよう願っています。
173. Posted by なのはな   2020年07月09日 14:49
はじめまして。
心療内科、精神科へ行こうか悩んでいました。
でも軽度だと思われるため躊躇っていました。
このことを彼氏に相談したところ後押しされ、本日電話をしてみたんです。予約の電話でしたが親身に症状などを聞いて下さり「ここの病院なら安心して受診できそうだな」と思っていたのですが、生年月日をお伝えする時に高校生と答えたら、成人済しか対応していないらしく、断られてしまいました。電話をするのにとても緊張していて、その緊張が溶け始め安心していたので受診できないと知り、泣いてしまいました。その後も電話口で他の病院を検索してくれたりとても親身になってくれましたが、もう一度他の病院に電話しよう。と思えるほどの気力が無くなってしまいぼーっとネットで検索をしていました。
早く楽になりたかったのですが、私の症状はただ甘えているだけなのかもしれません。
174. Posted by 運営者どすこい   2020年07月10日 05:22
なのはなさん

はじめまして。どすこいです。

精神的にも身体的にもかなりしんどいのではないでしょうか。
なのはなさんは高校生なんですね。「保護者の同伴」が必要な病院が多いですから、もしそれが嫌だとすると、選択肢は多くないかもしれません。ただ、今のつらさを改善させる第一歩として、もう一度気力を振り絞って電話をかけてみましょうよ。
175. Posted by なのはな   2020年07月10日 07:13
コメントへの返信ありがとうございます
自傷行為や軽い摂食障害(病院には行ってないので診断されたわけではない)を経験していることもあったり、とてもしんどいです。
今現在は薬や切ることによる自傷行為はやめなくてはと思いやめておりますが、ストレスを感じたり心が不安定になると自分を噛んだり殴ったりしてしまいます。親にはもちろんばれないように。
軽い摂食障害というのも拒食状態になり8kg減り、祖母の家に帰省するとき無理矢理でも食べさせられた為過食(非嘔吐)にシフトし9kg増え、その後は普通に適量食べれるようになっています。
しかし、笑える時は笑えるし楽しいこともあるんです。ずっと憂鬱なわけじゃないんです。バイトや習い事、学校に行く前はとても気分が沈み、涙を止めることができなくなってしまいます。でも行ってしまえば何か出来事がない限り無表情又は笑顔でいられるんです。途中で少しでも刺激(優しく注意されるなど)があると泣いてしまうことはありますが。彼氏と会うときは楽しいですし、元々しんどいときなどは優しく受け止めてくれるので最終的にはそれなりに回復していることが多いです。なので親には甘えてると思われています。私自身も客観的に見れば甘えてると感じます。しかししんどい気持ちもあり。でも親とは行きたくありません。理解してくれないと思うので。
176. Posted by 運営者どすこい   2020年07月11日 05:38
なのはなさん

とてもしっかりした文章で、落ち着いている印象を受けました。
楽しめることもあるようで少し安心しましたが、ただ、もしかしたら、なんとなくしっくりとこない楽しさなのかもしれませんね。
親との関係が特に悪いわけではなさそうなので、ここは思い切って、お母さんに打ち明けてみてはいかがですか。甘えるつもりで。
177. Posted by なのはな   2020年07月11日 06:29
私はもともと自分の思ってることを言葉にする事が苦手で、上手く伝えられる自信がありません。
親の反応も想像しただけで怖いです。
しかし親の同意が無ければ診療してもらえるところも無さそうなのでもう諦めてしまったほうがいいのではないかと思っています。
生活への支障も現在は1ヶ月で体重4kg減。バイトで何か不満がある訳ではないが行きたくない思いが強かったり。何かしら予定があったあとは疲れて多少休まないと次の行動に移せなかったり。悪い夢を見てしまうことが増えましたがその後寝れるときもある。この程度なのでまだ自分で休養をとれるように調節したりするなど、なんとかしてみます。

お時間とっていただきありがとうございました。
178. Posted by 運営者どすこい   2020年07月12日 08:58
なのはなさん

そうですね。休養、特に睡眠を十分に取ることは、心の健康にも良いことだと思います。うまく眠れなかったり、精神的にとてもしんどいようなら、まずは掛かりつけの一般の内科などを受診して相談してみるといいかもしれませんよ。
179. Posted by はな   2020年07月31日 11:17
5
心療内科、精神科に行こうか迷っています
元々精神?が弱いところがあるのですが
自分の気持ちや思っている事を
誰にもきちんと伝えられたことがないです。
ここ最近、些細な事でイライラしたり
些細な事で涙が出てきたり
何も悲しいことがないのに無意識に号泣したりしてます。
夜は眠れず考え事に追われてて
寝ずに仕事や数時間の睡眠で仕事に行ったりするのが毎日続いています。
たまに夜中少しでも寝れる時があるのですが
どんなけ睡眠時間が短くても仕事の日はアラームで起きれていたのが
今になっては起きるのが苦痛で遅刻ばかり。
お腹が空く、という感覚も日に日に少なくなっています。
食べる量はいつも変わらないのに
家族からすごい痩せたね。っていう言葉は
凄くふえています。
そして、3日ほど前に
仕事へ行く道の途中
何も考えてないはずなのに道端で号泣してしまい
仕事先に着いても仕事ができる状態ではなかったので
とりあえず2週間お休みをもらいました。
その間に受診しようと思っているのですが
親にも未だに精神的に辛いこと、受診しようとしてる事、精神科への予約の電話、何一つ出来ていないままです。
しようと思っても、どうしても言うことができません。
予約しようと電話番号を検索しようとすると号泣してそこから進めません。
まだ我慢出来るかな、とかも思うのですが
受診するべきでしょうか
180. Posted by 運営者どすこい   2020年08月01日 05:57
はなさん

はじめまして。どすこいです。

睡眠が取れない、無意識に号泣する、家族からすごく痩せたと言われた、といった現状であり、仕事に行けないなど生活に支障を来していると言えますから、是非早めに受診した方が良いと思いますよ。

はなさんご自身で予約の電話を入れるのが難しいようであれば、ご家族に話し、代わりに電話してもらってはいかがでしょうか。
181. Posted by はな   2020年08月05日 04:38
コメントありがとうございます。
まだ親には言えていませんが
やっと予約の電話をすることが出来ました。
お話聞いて下さりありがとうございました!
182. Posted by 運営者どすこい   2020年08月05日 06:44
はなさん

予約の電話を入れることができて安心しました。
初診で落ち着いて受け答えできるよう、事前に具体的な症状や経緯などを紙にまとめておき、当日持参すると良いですよ。
183. Posted by アヤ   2021年01月27日 09:01
3
自分が甘えてるだけかもしれませんが、うつ病診断チェックみたいなものでやったら、ほぼうつ病の症状が一致していて、心療内科を行くことをすごく悩んでいます。
浮き沈みは激しいですが、最近は特にひどく、仕事行く前に悲しいのか、しんどいのかわからないのに涙が出て仕事をお休みするとこが多くなりました。
三年くらい前から、自分なんか早く死んでしまえ、役立たずと考えてしまいます。
仕事もやる気がでない、もっと頑張らないと行けないのに、休んでしまう自分が職場の人に陰口いわれてるんじゃないか、仕事できないやつが休むなよと勝手に被害妄想をしてしまいます。
184. Posted by 運営者どすこい   2021年01月29日 08:35
アヤさん

はじめまして。どすこいです。

仕事を休むことも頻繁にあるようですね。既に生活に大きな支障を来しているのではないでしょうか。勇気が要るとは思いますが、ぜひ早めに受診した方が良いと思いますよ。
185. Posted by たかこ   2022年03月21日 15:45
どすこいさん、はじめまして。コメント、初めていたします。50代の主婦です。

10年以上前でしょうか?はじめてこちらにお邪魔しました。

その時は子育てと介護を同時にやっていたときでクタクタになっておりました。共感してくれる人もいなくて、涙ばかりの日々でしたが夫が支えてくれました。自分がうつなのかもとは思っていましたが薬には抵抗がありこちらで自分を励ましなんとか義母を見送りました。

時が経ち今度は私の実家で数々の問題があり、一つ一つ乗り越えてきたつもりでしたが、繰り返し問題は起こり、職場でのストレスもあり、すべてから逃げ出したくなってしまいます。
今まではうつかもと思っても人前では無理やりにでも笑顔で通すことができたのに、今回は胃痛や胸やけ、顔面がピクピクします。
職場は昨年末で退職しましたが、まだまだ実家の問題がのしかかってきます。
そんな時に私が事故を起こし相手の方にも申し訳なく、激しく落ち込みいつもなら励ましてくれる夫も出張中で自分だけが闇にいるようで…。実家の問題はとても恥ずかしく誰にも話す気にはなれず気づいたら友達もみんな疎遠になっていて本当に一人になってしまったのだとさとりました。
娘が一緒に住んでいて心の支えです。娘も小さい頃いじめにあったことがあり、私の育て方かしらと悲しく、胸が締め付けられます。

せめて一人でも自分の問題は解決できるようになりたくて思い切って心療内科を予約しました。受診は来週とのことでしたが、子供の頃からの自分の性格や考え方のくせなど、見直せたら残りの人生、やり直せるかしらとかすかな望みをもっています。
なんだかお話したくてとりとめのない文章で
すいません。いつも励みになっています。ありがとうございます。
186. Posted by 運営者どすこい   2022年03月22日 05:48
たかこさん

はじめまして。どすこいです。

10年以上前ということは、このサイトを立ち上げて数年経ったくらいの頃でしょうか。私も40代だったなぁ、と時の流れをしみじみ感じます。

たかこさんの当時は、子育てに介護も重なり、心身ともに大変な時でしたね。しかし、今はご実家の問題が重くのしかかっている様子で、当時と同様心身ともに休まらないのではないかと思います。加えて事故とは、辛いことが重なってしまいましたね。

無理に前向きになろうとすることはしなくていいと思いますが、これから少しずつ自分自身と飾らずに向き合って、考え方のくせなどに気づいていければ、目に映る世界も変わってくるかもしれませんね。心療内科の受診がその第一歩になりますように。

またお気軽にコメントください。ここでは話しにくことがあれば、メールでも構いませんよ。
187. Posted by たかこ   2022年03月22日 16:44
5
どすこいさん

さっそくありがとうございます。

こちらにコメントさせていただき、どすこいさんからのお言葉に、緊張していたものが緩んだようです。ありがとうございます

来週の受診に向けてどすこいさんのエピソードのように今までのことや先生に伺いたいことなど書いていましたら、気持ちの整理になっているようです。

また、こちらにご連絡させていただくと思いますが、よろしくお願いいたします。
188. Posted by 運営者どすこい   2022年03月23日 05:54
たかこさん

文字に表すと気持ちが整理されて少し落ち着きますよね。それが心の声に耳を傾ける良い具体的方法なのかもしれません。

初診は緊張すると思いますが、準備をしておけば大丈夫ですよ。
189. Posted by たかこ   2022年04月04日 14:23
どすこいさん

先日はコメントさせていただきありがとうございました。たかこです。

先週心療内科を受診することができました。少し前進したような気持ちです。ありがとうございました。

ところが準備していったにもかかわらず先生の前でも笑おうとしてしまう自分に驚いたりあきれたり…。夜になると何日かは眠れたものの、また、夜中に目覚め嫌なことを思い出しそのまま朝になってしまいます。まだ次の予約はしてないのですが…。伝えるのは難しいですね。
190. Posted by 運営者どすこい   2022年04月05日 05:35
たかこさん

心療内科を受診されたのですね。とても緊張されたと思います。お疲れ様でした。

第一歩を踏み出したばかりですから、調子が悪い日や不安定な日はあると思います。それより、その第一歩を踏み出した自分をねぎらって、心の声(なぜ先生の前で笑おうとしたのか、など)を素直に聴いていくことが大事かなと思います。
191. Posted by たかこ   2022年04月05日 13:41
どすこいさん

ありがとうございます。
ほんとにそうですね。理想と現実が…。

自分をねぎらうなんて考えたこともなかった。優しいお言葉が胸にしみます。
少しずつ自分を見つめていこうと思います。できることから…

ありがとうございます。
192. Posted by 運営者どすこい   2022年04月06日 05:56
たかこさん

そうですね、少しずつ。
気持ちや考えを都度書き留めておくと良いと思いますよ。
コメント投稿(運営者確認後に表示)
※運営者の判断によリコメントが表示されない場合(誹謗や中傷など)がありますので、ご了承ください。また、特定の病院に対するお問い合わせにつきましては、ご覧になった病院へ直接お願いいたします。
名前
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
スポンサーリンク
記事検索


Copyright © 2007-2023 「うつ」の心に癒しを。