過去ログ:2016年10月
1. Posted by みんこ 2016年10月01日 06:01
どすこいさん、ちょっとしばらくぶりです。
不眠は改善せず、意を決してクリニックに予約いれました。寝れないのって日常に影響するし、そんなときは以前貰った頓服薬でしのいだりと本当にツラいです。
不眠の大きな原因は身体の他の場所で、期待をこめて受診した医院に思うような治療を提案してもらえず、心が疲れ身体も不調なままです。心療内科で原因改善とならないかもですが、少しは楽になれること祈っています。
不眠は改善せず、意を決してクリニックに予約いれました。寝れないのって日常に影響するし、そんなときは以前貰った頓服薬でしのいだりと本当にツラいです。
不眠の大きな原因は身体の他の場所で、期待をこめて受診した医院に思うような治療を提案してもらえず、心が疲れ身体も不調なままです。心療内科で原因改善とならないかもですが、少しは楽になれること祈っています。
2. Posted by 運営者どすこい 2016年10月01日 06:57
みんこさん
再度受診してみようと決心したんですね。それがいいと思います。少しでも体が休まるように、今の状態にあった薬を処方してもらいましょうよ。「不眠の大きな原因」についても心療内科の医師に伝えてくださいね。
再度受診してみようと決心したんですね。それがいいと思います。少しでも体が休まるように、今の状態にあった薬を処方してもらいましょうよ。「不眠の大きな原因」についても心療内科の医師に伝えてくださいね。
3. Posted by みんこ 2016年10月01日 15:42
どすこいさん、こんにちは。
受診せずに済みたかったんですが、我慢を重ねた結果、やっぱり受診ってなるとなおたちが悪いと思ったので。
前回とは違う先生にかかることにしました。(前の先生は相性があまり良いとは思えなかった)意外にあっさり予約取れて拍子抜けでした。身体の気になっていることもちゃんと伝えます!(結構おしゃべりです)
また気持ちを吐き出しに来ると思うのでよろしくお願いします。
顔が見えなくても、こういうナーバスなことに相手してくれるところがあって救われます。
受診せずに済みたかったんですが、我慢を重ねた結果、やっぱり受診ってなるとなおたちが悪いと思ったので。
前回とは違う先生にかかることにしました。(前の先生は相性があまり良いとは思えなかった)意外にあっさり予約取れて拍子抜けでした。身体の気になっていることもちゃんと伝えます!(結構おしゃべりです)
また気持ちを吐き出しに来ると思うのでよろしくお願いします。
顔が見えなくても、こういうナーバスなことに相手してくれるところがあって救われます。
4. Posted by 運営者どすこい 2016年10月02日 06:56
みんこさん
今度は相性が良い先生だといいですね。おしゃべりなら安心です(笑)
たとえ顔が見えなくても、パソコンやスマホの向こうには生身の人間がいますからね。また気軽に気持ちを吐き出しに来てください。
今度は相性が良い先生だといいですね。おしゃべりなら安心です(笑)
たとえ顔が見えなくても、パソコンやスマホの向こうには生身の人間がいますからね。また気軽に気持ちを吐き出しに来てください。
5. Posted by 運営者どすこい 2016年10月07日 05:53
【お知らせ】
2016年9月分のコメントは、「過去ログ:2016年9月」へ収めました。カテゴリは、「Top Pageへのコメント2016」です。
2016年9月分のコメントは、「過去ログ:2016年9月」へ収めました。カテゴリは、「Top Pageへのコメント2016」です。
6. Posted by みんこ 2016年10月07日 08:25
おはようございます。
先日、心療内科に行ってきて睡眠導入剤と漢方薬を処方されました。薬とともに日常を過ごす日々が始りました。抗うつ剤ではなく、漢方薬を処方されたのは少し気が楽とともに、それよりも本当は症状が悪いのではないかという不安もあります。まだどちらの薬の効果も感じられませんが、ちょっとずつ気楽になれるようにと願っています。明日は身体の不調のほうの医院に行ってきてきます。
先日、心療内科に行ってきて睡眠導入剤と漢方薬を処方されました。薬とともに日常を過ごす日々が始りました。抗うつ剤ではなく、漢方薬を処方されたのは少し気が楽とともに、それよりも本当は症状が悪いのではないかという不安もあります。まだどちらの薬の効果も感じられませんが、ちょっとずつ気楽になれるようにと願っています。明日は身体の不調のほうの医院に行ってきてきます。
7. Posted by 運営者どすこい 2016年10月07日 17:59
みんこさん
受診したんですね。お疲れ様でした。
しばらく経過をみて、もし漢方薬では力不足だと感じられたら、主治医に抗うつ薬の併用などを相談してみましょうよ。
明日もお気をつけて。
受診したんですね。お疲れ様でした。
しばらく経過をみて、もし漢方薬では力不足だと感じられたら、主治医に抗うつ薬の併用などを相談してみましょうよ。
明日もお気をつけて。
8. Posted by みんこ 2016年10月09日 18:58
どすこいさん、誕生日おめでとうございます。生きているといいこともあるもんだと、何度か思うもんですが、今日の私はあまり気分が優れなくて、せっかくの誕生日なのにこんなコメントでごめんなさい。
家にいても気が塞ぐので、ジムに来てヨガを受けてきましたが、モヤモヤ不快感は治まりません。まだ帰宅したくないので休憩室でスマホです。
身体の不調は実は歯なんですが、昨日受診して快方に向かうのかどうなんか不安なまま帰宅しました。歯なだけに他院にも行きづらいし(現に他院に行ったんですが、あまり親身ではなかった)私はどうなってしまうのだろう。健康に生きたいです。
ネガティブなコメントでごめんなさい、でもこのサイト心の拠りどころです。
家にいても気が塞ぐので、ジムに来てヨガを受けてきましたが、モヤモヤ不快感は治まりません。まだ帰宅したくないので休憩室でスマホです。
身体の不調は実は歯なんですが、昨日受診して快方に向かうのかどうなんか不安なまま帰宅しました。歯なだけに他院にも行きづらいし(現に他院に行ったんですが、あまり親身ではなかった)私はどうなってしまうのだろう。健康に生きたいです。
ネガティブなコメントでごめんなさい、でもこのサイト心の拠りどころです。
9. Posted by 運営者どすこい 2016年10月10日 06:09
みんこさん
お気遣い、ありがとうございます。ネガティブなコメントでもいいんですよ。というか、「うつ」をテーマにしたこのサイトの内容から、コメントはネガティブなものにならざるを得ないですからね。
ところで、歯が不調だと心も余計に塞ぎますよね。痛いダブルパンチですが、それぞれの治療を粘り強く進めましょうよ。
お気遣い、ありがとうございます。ネガティブなコメントでもいいんですよ。というか、「うつ」をテーマにしたこのサイトの内容から、コメントはネガティブなものにならざるを得ないですからね。
ところで、歯が不調だと心も余計に塞ぎますよね。痛いダブルパンチですが、それぞれの治療を粘り強く進めましょうよ。
10. Posted by みんこ 2016年10月12日 06:04
おはようございます。
今朝も安定の5時台起きです。もう一時間くらい寝ていたら理想なんですが、なんの睡眠剤を試してもこの時間帯になっちゃいます。
昨日は心療内科の日でして、睡眠剤の変更とお守り用の頓服薬を貰いました。
受診前までは不安定な精神だったけど、薬を増やさなかったのは慎重な先生だったのかな。頓服薬は自分からお願いしました。
今日は外仕事の日です。天気はくもり、気分はきっと晴れますね。
今朝も安定の5時台起きです。もう一時間くらい寝ていたら理想なんですが、なんの睡眠剤を試してもこの時間帯になっちゃいます。
昨日は心療内科の日でして、睡眠剤の変更とお守り用の頓服薬を貰いました。
受診前までは不安定な精神だったけど、薬を増やさなかったのは慎重な先生だったのかな。頓服薬は自分からお願いしました。
今日は外仕事の日です。天気はくもり、気分はきっと晴れますね。
11. Posted by 運営者どすこい 2016年10月12日 12:49
みんこさん
頓服薬があると安心ですね。
今日は、外の新鮮な空気を取り入れて、気分転換も図ってくださいね。
頓服薬があると安心ですね。
今日は、外の新鮮な空気を取り入れて、気分転換も図ってくださいね。
12. Posted by 運営者どすこい 2016年10月17日 06:38
【お知らせ】
再度のお知らせです。2016年11月1日以降、携帯電話(対象はガラケーのみ)からのコメント投稿ができなくなります。ご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願い申し上げます。
再度のお知らせです。2016年11月1日以降、携帯電話(対象はガラケーのみ)からのコメント投稿ができなくなります。ご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願い申し上げます。
13. Posted by みんこ 2016年10月29日 11:28
どすこいさん、こんにちは。憂鬱な週末です。お腹が空くのに食べたくないし、どこかに出かける元気もなくなってきました。睡眠剤を飲んで忘れるように眠りたい気分です。
そんなことしても自己嫌悪に落ちるだけかな。身体もあちこち不調出てくるし、心も不安なまま、昨日、会社の健康相談に呼ばれて諸症状話しましたが、言っただけ疲れたって感じでした。私を元気にしてくれるのはなんだろう…
久々のコメントネガティブはきだめでごめんなさい
そんなことしても自己嫌悪に落ちるだけかな。身体もあちこち不調出てくるし、心も不安なまま、昨日、会社の健康相談に呼ばれて諸症状話しましたが、言っただけ疲れたって感じでした。私を元気にしてくれるのはなんだろう…
久々のコメントネガティブはきだめでごめんなさい
14. Posted by 運営者どすこい 2016年10月29日 19:48
みんこさん
忘れるように眠りたい、その気持ち、分かりますよ。かえって週末の方が不安が強くなったりしますね。
元気にしてくれるもの・・・元気になるというほどのものではありませんでしたが、私の場合は、逃げることだったかな。非常にネガティブですけどね。でも、気分は少し落ち着きましたよ。
忘れるように眠りたい、その気持ち、分かりますよ。かえって週末の方が不安が強くなったりしますね。
元気にしてくれるもの・・・元気になるというほどのものではありませんでしたが、私の場合は、逃げることだったかな。非常にネガティブですけどね。でも、気分は少し落ち着きましたよ。
15. Posted by みんこ 2016年10月30日 08:11
おはようございます。昨晩も薬も効果薄くあまり寝れませんでした。歯のほうが気になって仕方ないんですけどね。朝から出かける用事あるので頓服薬飲もうか迷っています。
逃げること…逃げ場所があるなら逃げたい。常に自分が付きまとうので、そのことばかり考えてしまいます。
出かけると気が紛れるとよいな。
逃げること…逃げ場所があるなら逃げたい。常に自分が付きまとうので、そのことばかり考えてしまいます。
出かけると気が紛れるとよいな。
16. Posted by 運営者どすこい 2016年10月30日 08:36
みんこさん
我慢しないで頓服薬を飲んで出かけましょう。
気をつけてね。
我慢しないで頓服薬を飲んで出かけましょう。
気をつけてね。
17. Posted by そう 2016年10月31日 10:30
助けてください
コメントも打ち込むのがつらいです
次男の七回忌を前に頑張らないといけないのに
しにたいくらいつらいです
コメントも打ち込むのがつらいです
次男の七回忌を前に頑張らないといけないのに
しにたいくらいつらいです
18. Posted by 運営者どすこい 2016年10月31日 12:34
そうさん
はじめまして。どすこいです。
息子さんを亡くされたんですね。言葉に表せないほど、おつらいでしょう。ここでよろしければお話をお聞きしますよ。どうぞ肩の力を抜いて。
はじめまして。どすこいです。
息子さんを亡くされたんですね。言葉に表せないほど、おつらいでしょう。ここでよろしければお話をお聞きしますよ。どうぞ肩の力を抜いて。
19. Posted by 天ちゃん 2016年10月31日 14:47
お久しぶりです。
どすこいさん
ごめんなさい。もう我慢出来なくなりました。今までありがとうございました。
どすこいさん
ごめんなさい。もう我慢出来なくなりました。今までありがとうございました。
20. Posted by そう 2016年10月31日 15:49
息子は4歳でした。本当なら今年5年生です。年子の兄は6年生になりました。早いものですが、私にとっては、つらく長い時間でした。この悲しみを乗り越えるということは息子を亡くしたということを忘れていくことなんじゃないかと苦悶の日々でした。楽しいことも嬉しいことも幸せそうな家族の笑顔を見るたびに幸せでいる自分を恨み、息子への罪悪感に押しつぶされる思いをしながら何とか生きてきました。息子を亡くして1年ほどは、どうやって生きてきたのかさえ思い出せません。1年経った頃には、すっかり鬱になっており旦那の付き添いで精神科にかかり、二年ほど前まで色々なお薬を飲んでいました。いったんは症状も落ち着き職場にも復帰できました。一周忌、三回忌と精神的にもそんな感じでしたので身内だけで済ませました。ですので七回忌は息子のお友達や私たち家族を支えてくださった方をお招きして追悼セレモニーをすることにしました。今、その準備の最中なのですが、ここ二年ほど落ち着いていた鬱が再燃してきております。とにかく無気力で苦しくてつらいのです。以前かかっていた先生にドグマチールとリーゼを処方してもらいました。仕事もしているので、これ以上の薬は不安です。今日は受診日だったのでお休みをとっていたのですが結局病院にも行けず、やらなければと思っていたことも何もできていません。自分でも大分悪いことは自覚しています。まだやれると、まだ頑張れると思っている自分もいます。仕事は大好きです。休みたくありません。なのに朝起きるのもつらい。子供のことも大好きです。なのに、普段怒らないことで激高しています。死にたい、、、というより頭の中を休ませたいというのが本音です
21. Posted by 運営者どすこい 2016年10月31日 17:53
天ちゃん
どうした?職場で何かあった?
くれぐれもやけを起こさないようにね。
どうした?職場で何かあった?
くれぐれもやけを起こさないようにね。
22. Posted by 運営者どすこい 2016年10月31日 19:58
そうさん
息子さん、4歳でしたかあ。非常に胸が痛みます。本当に長くつらい時間でしたね。そして、今も本当につらいと思います。
追悼セレモニーは、とてもいいアイデアですね。ただ、普段お仕事もされているうえに、セレモニーの準備が重なり、心身ともに疲れ切っているのではないでしょうか。誰をお招きするかなど、私には想像もつかないほど神経を使っていらっしゃると思います。「頭の中を休ませたい」とありましたが、そうさんの今の状態に見合った睡眠時間が取れていないように思うのですが、いかがですか?
追悼セレモニーの目的を是非とも成し遂げるために、医療の力を借りましょうよ。気力を振り絞って受診して、主治医に相談してみましょうよ。
息子さん、4歳でしたかあ。非常に胸が痛みます。本当に長くつらい時間でしたね。そして、今も本当につらいと思います。
追悼セレモニーは、とてもいいアイデアですね。ただ、普段お仕事もされているうえに、セレモニーの準備が重なり、心身ともに疲れ切っているのではないでしょうか。誰をお招きするかなど、私には想像もつかないほど神経を使っていらっしゃると思います。「頭の中を休ませたい」とありましたが、そうさんの今の状態に見合った睡眠時間が取れていないように思うのですが、いかがですか?
追悼セレモニーの目的を是非とも成し遂げるために、医療の力を借りましょうよ。気力を振り絞って受診して、主治医に相談してみましょうよ。
23. Posted by そう 2016年10月31日 23:43
どすこいさんへ
返信ありがとうございました。私は小さいころから親や友達に自分の弱いところをみせるのが苦手で、辛い疲れたというネガティブな感情を表出することが上手にできません。今、自分の状況が最悪なことも自覚していますが家の外では元気なふりをしてしまいます。そのギャップを気力で埋められなくなっていくことも分かっています。買い物も知っている人に会うのが嫌で知人が来ないような片道30分以上かかるお店を選び、それすらできなくなると引きこもり家族に迷惑をかけるようになります。大好きな仕事にも行けなくなります。そろそろ限界にきているのだろうなと再確認しました。
活字にすると整理できることってありますね。
来週は病院に行ってきます。
私は双極性障害のラピットサイクラーだと以前言われました。リチウムも入れていかないといけないかもしれませんね。しっかりと主治医に相談してきます。ありがとうございました。
また、話にきていいですか?
返信ありがとうございました。私は小さいころから親や友達に自分の弱いところをみせるのが苦手で、辛い疲れたというネガティブな感情を表出することが上手にできません。今、自分の状況が最悪なことも自覚していますが家の外では元気なふりをしてしまいます。そのギャップを気力で埋められなくなっていくことも分かっています。買い物も知っている人に会うのが嫌で知人が来ないような片道30分以上かかるお店を選び、それすらできなくなると引きこもり家族に迷惑をかけるようになります。大好きな仕事にも行けなくなります。そろそろ限界にきているのだろうなと再確認しました。
活字にすると整理できることってありますね。
来週は病院に行ってきます。
私は双極性障害のラピットサイクラーだと以前言われました。リチウムも入れていかないといけないかもしれませんね。しっかりと主治医に相談してきます。ありがとうございました。
また、話にきていいですか?
2016年9月←2016年10月→2016年11月
(2016年11月7日掲載)
スポンサーリンク