四季折々の写真:2018年9月
温州みかん | 2018.9.1
みかんといえば、これです。江戸川区中央にて。(2018年8月25日撮影)
お昼寝タイム | 2018.9.3
この日は台風一過、猛暑となりました。江戸川区松島にある「Haluu」さんにて。(2018年8月25日撮影)
祭り | 2018.9.5
子供たちが担ぐお神輿が商店街を練り歩いていました。新小岩駅南口のルミエール商店街にて。(2018年8月25日撮影)
祭り(2) | 2018.9.7
女性も男性と一緒に担いでいました。新小岩駅南口の駅前広場にて。(2018年8月26日撮影)
ふうせんかずらの花 | 2018.9.9
ほおずきのような実をつけるふうせんかずらの花は、とても小さな可愛い花です。江戸川区大杉にて。(2018年9月1日撮影)
リクガメ | 2018.9.11
写真を撮っていたら向かって来ました。エサをくれると思ったのかな。江戸川区大杉にある「升潟屋豆富店」さんにて。(2018年9月1日撮影)
マキの実 | 2018.9.13
赤い部分は食べられるそうです。江戸川区大杉にて。(2018年9月1日撮影)
よしむねさま | 2018.9.15
となりは「こまつなっち」です。新小岩駅南口のルミエール商店街にて。(2018年9月2日撮影)
チョウセンアサガオ | 2018.9.17
大輪が目を引きました。江戸川区大杉にて。(2018年9月2日撮影)
深大寺 | 2018.9.19
40数年ぶりに訪れました。(2018年9月7日撮影)
おびんずるさん | 2018.9.21
悪いところをなでると「病気平癒」の霊験があると古くからいわれているそうです。深大寺の元三大師堂(がんざんだいしどう)にて。(2018年9月7日撮影)
延命観音 | 2018.9.23
1966年、秋田県象潟(きさかた)港の工事の際、海底の大石を引き上げたところ、慈覚大師自刻の延命観音が刻まれてあり、縁あってここ深大寺に奉安されたのだそうです。(2018年9月7日撮影)
ふくたん | 2018.9.25
お店の人が呼び掛けても振り向きませんでした。深大寺近くの「深山茶屋」さんにて。(2018年9月7日撮影)
スイレン | 2018.9.27
いろいろなスイレンを楽しむことができました。神代植物公園にて。(2018年9月7日撮影)
ぼくの大きいクジラ | 2018.9.29
江戸川区立第三松江小学校にて。(2018年9月8日撮影)
◇雑感
9月、女優の樹木希林さんが亡くなった。出演された富士フイルムのTVCMが期間限定で公開されている。特に「PHOTO IS」が印象深い。“私にとって写真は、家族の記憶を留めるもの”“戦争の真っ只中、家庭崩壊の真っ只中、明日がわからないから取りあえず写真を撮った”
(2018年10月1日掲載)
スポンサーリンク