四季折々の写真:2018年11月

幽霊坂 | 2018.11.1
両側に寺院が並び、ものさびしい坂であることから、この名がついたのだとか。港区三田にて。(2018年10月21日撮影)
幽霊坂

実るほど | 2018.11.3
種の重みで頭を大きく下げた向日葵です。船橋市本中山にて。(2018年10月28日撮影)
実るほど

髪だけでなく | 2018.11.5
船橋市本中山にある「ブランドヘアーセーズ」さんにて。(2018年10月28日撮影)
髪だけでなく

早稲田祭2018 | 2018.11.7
一日の来場者数としてはトップの早稲田大学。今年のテーマは“「好き」に情熱を。”(2018年11月3日撮影)
早稲田祭2018

ハナミズキ | 2018.11.9
秋が深まり、葉も実も赤く色づいていました。久しぶりに訪れた日比谷公園にて。(2018年11月7日撮影)
ハナミズキ

日比谷公会堂 | 2018.11.11
「近代化産業遺産」として経済産業大臣により認定されている建物です。ちなみに、2016年4月から休館中です。(2018年11月7日撮影)
日比谷公会堂

サルスベリの実 | 2018.11.13
まだ若い実です。千代田区大手町にて。(2018年11月8日撮影)
サルスベリの実

天に向かう造形 | 2018.11.15
大地から生えた柱を軸に、天に向かって増殖していく造形だそうです。千代田区大手町のメトロスクエアにて。(2018年11月8日撮影)
天に向かう造形

オシロイバナ | 2018.11.17
写真の奥がTBSです。港区赤坂にて。(2018年11月12撮影)
オシロイバナ

還暦の東京タワー | 2018.11.19
1958(昭和33)年12月23日に竣工した東京タワー。今年開業60周年を迎えます。(2018年11月13撮影)
還暦の東京タワー

ウィンターファンタジー | 2018.11.21
メインツリーは、東京タワーと同い年、樹齢60年のモミの木だそうです。(2018年11月13撮影)
ウィンターファンタジー

パンダポスト | 2018.11.23
シャンシャンが今年6月に1歳を迎えました。この日は土曜日でしたが、観覧まで2時間以上の大行列でした。上野動物園の入口近くにて。(2018年11月17撮影)
パンダポスト

アジアゾウ | 2018.11.25
パンダの観覧は早々に諦め、まずはゾウを見に行きました。(2018年11月17撮影)
アジアゾウ

サル山 | 2018.11.27
ここにいるのはニホンザルですが、そのニホンザルの群れに「ボス」は存在しないのだそうです。(2018年11月17撮影)
サル山

ゴリラ | 2018.11.29
赤ちゃんゴリラの無邪気な動きが可愛かったです。(2018年11月17撮影)
ゴリラ

◇雑感
秋の長雨というが11月は雨降りが少なく、穏やかな秋晴れの日が多かったように思う。土日と祝日が全て休みのこの2か月。予想どおり暇を持て余した感じだが、やはり“明日は休み”というのは嬉しかった。新たなスタートを切る12月。取りあえず、穏やかな大晦日を迎えたい。

2018年10月←2018年11月→2018年12月

(2018年12月1日掲載)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
1. Posted by 青ちゃん   2018年12月01日 13:05
はじめまして。

たった今、クリニックに到着。
毎回、時間に遅れる始末…
まぁ、どうせ待たされるので
大したことじゃないんでしょうね…。

前回同様、座れないほどの混み様…

もう何度も病院変わってますが、
どこも変わらないですね。

薬を止めて1か月。
ドライマウスに悩まされ、躊躇していたのですが、やはり再開することに…
もはや、自分で判断することも出来ない状態まで無理をして…結局、この始末です。

自分が一番分かっていたのに。
限界も分かっていたのに。
学ばない人間なんですね。

明日、子供の試験日…
なのに、ご飯も作ってやれない
情けない母です。
文句ひとつ言わないのが逆に辛い…

ごめんね。
2. Posted by 運営者どすこい   2018年12月01日 19:41
青ちゃん

はじめまして。どすこいです。

断っていた薬の服用を再開したのですね。かなり体調が悪化してしまったようですので、正解だと思いますよ。生活が第一ですからね。

文句ひとつ言わない、、、青ちゃんのつらさや頑張りを分かっている優しいお子さんなのでしょうね。
3. Posted by 青ちゃん   2018年12月05日 01:03
どすこいさん
こんばんは…

コメントありがとうございました。
見ず知らずの人間に、優しいですね…

もう、熟睡した夜はいつだったか
思い出せません。
朝が嫌いです。あぁ、また一日が始まるのか…
何とか余力を振り絞って

でも、いつ糸の切れた凧のようになるか

小学生の頃、
いつも朝一番に学校へ行って
誰もいない教室が居心地良かったのか、
単純に1番になりたかったのか

どんなに嫌なことがあっても
一晩眠れば、次の日は
行ってきます!って
駆け出して行けたのに…

すいません、昔話です。
4. Posted by 運営者どすこい   2018年12月05日 21:04
青ちゃん

よく眠れない日が長く続いているようですね。朝から疲労感いっぱいだと、体を起こすのでさえ、本当にしんどいですよね。
5. Posted by 青ちゃん   2018年12月06日 16:54
どすこいさん

hspって聞いたことありますか?

最近、本を読んで
子供の頃から感じていた
生きづらさが
全部、腑におちた気がしました。

年が明けたら
カウンセリングを受ける予定です。
6. Posted by 運営者どすこい   2018年12月06日 20:49
青ちゃん

HSP、見聞きしたことはあるのですが、“とても敏感な人”くらいのことしか実は知りません。とにかく、青ちゃんが感じている生きづらさが、少しでも解消されていくといいですね。
コメント投稿(運営者確認後に表示)
※運営者の判断によリコメントが表示されない場合(誹謗や中傷など)がありますので、ご了承ください。また、特定の病院に対するお問い合わせにつきましては、ご覧になった病院へ直接お願いいたします。
名前
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
スポンサーリンク
記事検索


Copyright © 2007-2023 「うつ」の心に癒しを。