四季折々の写真:2019年8月
サルスベリ | 2019.8.1
淡いピンク色がとても上品です。港区三田にて。(2019年7月21日撮影)
タピオカブーム | 2019.8.3
つけ麺まで登場しました。スープは“かつおミルクティー”だそうです。港区三田にある「麺屋武蔵 五輪洞」さんにて。(2019年7月21日撮影)
新橋こいち祭 | 2019.8.5
今年で24回目。毎年出店もたくさん立ち並び賑わいます。JR新橋駅前のSL広場にて。(2019年7月26日撮影)
浜松町駅 | 2019.8.7
今年、開業110周年です。JR浜松町駅の金杉橋口にて。(2019年7月26日撮影)
勇気を出して | 2019.8.9
“あのスタッフ”が気になります。港区新橋にある「あい鍼灸院・接骨院」さんにて。(2019年7月26日撮影)
マリーゴールド | 2019.8.11
撮影した日に関東甲信でも梅雨が明けました。奥は「希望」と名付けられた彫像です。船橋市の天沼弁天池公園にて。(2019年7月29日撮影)
ヤナギハナガサ | 2019.8.13
ひょろひょろと長い茎の先に、薄紫色の小さな花をたくさんつけています。京成幕張駅付近の踏切にて。(2019年8月3日撮影)
三日月 | 2019.8.15
この後、江戸川区花火大会が始まります。江戸川の土手にて。(2019年8月3日撮影)
江戸川区花火大会 | 2019.8.17
これはハート形の花火ですが、他にもスイカや扇子など変わった形の花火もあり面白かったです。(2019年8月3日撮影)
江戸川区花火大会-2 | 2019.8.19
フィナーレのテーマは、「新時代の夜明け」です。(2019年8月3日撮影)
デュランタ | 2019.8.21
この紫色のものをよく見かけますが、白色のものもあるそうです。港区三田にて。(2019年8月11日撮影)
古に学べ | 2019.8.23
「故きを温ねて新しきを知る」といいますからね。港区三田にある西藏院にて。(2019年8月11日撮影)
千葉がすき | 2019.8.25
ふなっしーLANDのゲストで登場したのが写真右の「チーバ君」、左がふなっしーの飼い猫「ふにゃっしー」です。そごう千葉店にて。(2019年8月12日撮影)
にゃんぱく宣言 | 2019.8.27
♪お前を飼い主にする前に言っておきたいことがある♪作詞作曲は、さだまさしさんです。JR総武線の車内にて。(2019年8月18日撮影)
夏の終わり | 2019.8.29
厳しい残暑が続いていますが、そろそろ終わりが近づいているような気がします。港区新橋にて。(2019年8月20日撮影)
◇雑感
韓国がGSOMIAを一方的に破棄し日韓関係が一層悪化した8月。個人的には飛び飛びだが夏季休暇を数日取ることができて、ゆったり過ごすことができた。ところで、九州北部が記録的な大雨に襲われた。1日で2か月分の雨量だという。空恐ろしいことが次々と現実化する昨今。
(2019年9月2日掲載)
スポンサーリンク