神のみぞ知る悲しさ-他
飲食店への営業時間の短縮や休業の要請が始まった。12月は通常ならば忘年会の時季で書き入れ時。社員同士の飲み会自粛を求める会社が増え、また、リモートワークも定着した。ただでさえ厳しい今、GoToも停止、追い討ちをかけられた。冬将軍と共にコロナ氷河期の到来か。
では、先週の折々雑感です。
■我慢に我慢を重ねて来たとすれば、仕方ないのかもしれません。私はといえば、休みの日には、ステイホームで読書に勤しもうかなと。
■「小」ではありませんが、6つ目に「こころづかい」が加えられています。なかなかうまいと思います。
(2020年11月29日掲載)
では、先週の折々雑感です。
■我慢に我慢を重ねて来たとすれば、仕方ないのかもしれません。私はといえば、休みの日には、ステイホームで読書に勤しもうかなと。
「我慢の3連休に」と日本医師会会長が呼び掛けはしたものの、観光各地は多くの人で賑わっているらしい。クラスター対策では「制御不能」だと専門家が訴える。この言葉でふと、福島の原発事故が浮かんだ。そうだとすれば、この行く末は、悲しいかな、西村大臣の言い放った「神のみぞ知る」なのだろう。
(2020.11.23 Twitter@kokorogより)
(2020.11.23 Twitter@kokorogより)
■「小」ではありませんが、6つ目に「こころづかい」が加えられています。なかなかうまいと思います。
会食時のニューノーマルとなるであろう「5つの小(こ)」。小人数、小一時間、小声、小皿、小まめ。とかく“大”がつきものの飲み会も同じ。さて、3連休の各地の賑わい、もう我慢の限界を超えているのか。政府は今後の3週間が勝負だという。コロナ禍初期にも、同じようなことを聞いた覚えがあるが。
(2020.11.27 Twitter@kokorogより)
(2020.11.27 Twitter@kokorogより)
(2020年11月29日掲載)
スポンサーリンク