四季折々の写真:2021年3月
イヌホオズキ | 2021.3.1
やがて付ける黒い実には毒があるそうです。港区三田にて。(2021年2月21日撮影)
沈丁花 | 2021.3.5
春の香りです。港区三田にて。(2021年2月28日撮影)
紅椿 | 2021.3.7
一斉に咲き始めました。港区三田にて。(2021年2月28日撮影)
白椿 | 2021.3.9
椿にも様々な品種があるそうです。港区三田にて。(2021年2月28日撮影)
スイセン | 2021.3.11
黄色が春を感じさせます。港区三田にて。(2021年3月7日撮影)
ゼニアオイ | 2021.3.21
いつもの場所でまた生き生きとし始めました。千葉市花見川区にて。(2021年3月16日撮影)
ナガミヒナゲシ | 2021.3.30
この日は義父の火葬式。穏やかな春らしい陽気でした。千葉市花見川区にて。(2021年3月27日撮影)
◇雑感
緊急事態宣言が解除され、東京2020オリンピック聖火リレーが始まった3月。福島からスタートし、沿道には多くの人が集まった。しかし、スポンサーの大型車両からは大音量のアナウンスや音楽が放たれ、お祭り騒ぎの様相を呈している。復興五輪などどこ吹く風、逆に白ける。
(2021年4月1日掲載)
スポンサーリンク