四季折々の写真:2021年4月
ツツジ | 2021.4.1
新年度の始まり、春本番です。千葉市花見川区にて。(2021年3月27日撮影)
桜 | 2021.4.7
今年は咲くのも早かったので、散るのも早かったです。千葉市花見川区にて。(2021年4月3日撮影)
タンポポ | 2021.4.10
春は到来しましたが、コロナの終息は訪れる気配もありません。港区三田にて。(2021年4月4日撮影)
トキワマンサク | 2021.4.13
優しい肌触りでした。千代田区内幸町にて。(2021年4月6日撮影)
ハナミズキ | 2021.4.16
特に早朝はまだ肌寒く感じる季節です。千葉市花見川区にて。(2021年4月11日撮影)
ノゲシ | 2021.4.18
春の陽を浴びた雑草が、ふと目に留まりました。港区三田にて。(2021年4月11日撮影)
ハナミズキ | 2021.4.20
白い総苞(そうほう)が花を守っているようです。港区三田にて。(2021年4月11日撮影)
シャクナゲ | 2021.4.23
ツツジ科なので花がツツジにそっくりです。千代田区内幸町にて。(2021年4月13日撮影)
アセビ | 2021.4.29
スズランのような釣り鐘状の花が特徴です。港区三田にて。(2021年4月18日撮影)
◇雑感
3度目の緊急事態宣言が発出される事態となった4月。変異株の影響なのか、まったく感染拡大が収まらない。月末、米モデルナ製ワクチンが初上陸した。大規模接種センターで使うという。日本も遅ればせながら接種が本格化する。もう一つの希望の光、治療薬の早期登場を期する。
(2021年5月1日掲載)
スポンサーリンク