四季折々の写真:2021年12月
ススキ | 2021.12.1
境内では菊花大会が開かれていました。江戸川区東小岩にある善養寺にて。(2021年11月23日撮影)
オオミサンザシの実 | 2021.12.4
小さなリンゴのような実がたくさんなっていました。江戸川区東小岩にて。(2021年11月23日撮影)
新橋のSL | 2021.12.9
今年のテーマは「新橋Social Links エンを繋ぐSL」。光の環が縁(エン)を表しています。(2021年11月26日撮影)
東京ミチテラス2021 | 2021.12.21
“コロナ禍の収束はまだ見通せない状況ですが、東京2020オリンピック・パラリンピックが終了し、ワクチン接種も進む中で、日本は新たな時代のフェーズに移っていく”。今年のテーマは「夜明けの光景」です。(2021年12月14日撮影)
Marunouchi Bright Christmas | 2021.12.24
今年のテーマは「「ハリー・ポッター」魔法ワールドからの贈り物」です。丸ビルにて。(2021年12月14日撮影)
丸の内イルミネーション | 2021.12.27
今年で20年目を迎えるそうです。丸の内仲通りにて。(2021年12月14日撮影)
WHITE KITTE | 2021.12.29
平安時代より上質な和紙として重宝されている越前和紙を使用しているそうです。千代田区丸の内のJPタワーにて。(2021年12月14日撮影)
◇雑感
去年を振り返るといろいろな出来事があった。新型コロナワクチン接種開始、東京オリ・パラ開幕、眞子さま小室圭氏と結婚、大阪の心療内科クリニック放火事件、神田沙也加さん転落死。オミクロン株も懸念されるコロナ禍3年目。今年は「注意バイアス」を意識して乗り切ろうか。
(2022年1月1日掲載)
スポンサーリンク