四季折々の写真:2022年1月

大宮氷川神社 | 2022.1.1
埼玉・東京・神奈川に280数社ある氷川神社の総本社です。大晦日で多くの人出がありました。(2021年12月31日撮影)
大宮氷川神社

戦艦武蔵の碑 | 2022.1.3
艦内の神社には氷川神社が分祀され「武蔵神社」と命名されたのだそうです。大宮氷川神社にて。(2021年12月31日撮影)
戦艦武蔵の碑

神池 | 2022.1.8
龍神が棲むといいます。大宮氷川神社にて。(2021年12月31日撮影)
神池

紅梅 | 2022.1.11
早咲きの品種なのでしょう。さいたま市の大宮公園にて。(2021年12月31日撮影)
紅梅

県営野球場 | 2022.1.14
大宮氷川神社は混んでいましたが、ちょっと離れると人影もまばら。よく晴れていましたが、風の強いとても寒い大晦日でした。(2021年12月31日撮影)
県営野球場

児童遊園地 | 2022.1.17
大宮公園内の無料の遊園地です。休園日でこちらも人影がまばらでした。(2021年12月31日撮影)
児童遊園地

SL大樹 | 2022.1.22
2017年から下今市駅と鬼怒川温泉駅の間を運転している蒸気機関車です。東武アーバンパークラインの船橋駅にて。(2021年12月31日撮影)
SL大樹

◇雑感
年明けに始まった第6波。東京の感染者が第5波の最多5千人台を軽々と突破し、1万7千人台となった。緊急事態宣言の可能性もあるという。各地でも過去最多を更新し続けている。オミクロン株、恐るべし。あすは節分、あさっては立春。北京五輪も始まる。がんばれ!ニッポン!

2021年12月←2022年1月→2022年2月

(2022年2月2日掲載)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
1. Posted by いーちゃん   2022年02月02日 09:54
どすこいさん
おはようございます。
昨日は診察でした。前に比べると緊張せずに話せるようになってきました。
彼との関係に悩んでいることも、少し話しているのですが、昨日はその話をもっと聞いてもらえばよかったとくよくよしていました。
悩まないよう、蓋をしていたのですが、また蓋が開いてしまい悲しい気持ちでいっぱいの日々です。
2. Posted by 運営者どすこい   2022年02月03日 06:05
いーちゃん

蓋が開いてしまいましたかぁ。自分一人で悩むと泥沼にはまりこんで抜け出せなくなりますから、なるべく友達と話したりして、考え方や関心の対象を変えるようにしてみましょうよ。
3. Posted by いーちゃん   2022年02月03日 17:18
どすこいさん
いつもお返事ありがとうございます。
その後、ひたすら悲しい気持ちに浸ったらなんだか自然と元気になりました。
今日は、がんばって働いて稼ごうと思って、シフトを増やしてもらったら、途端に不安になってしまいました。
なかなかスッキリとした気持ちが長続きしませんが、これも一人でくよくよしないで友達に話してみたらいいかもしれません。
4. Posted by 運営者どすこい   2022年02月04日 06:19
いーちゃん

時にはとことん悲しみに浸り、時には友達と話しをしたり、その時々の心の状態を察知して心を静めるコツのようなものがつかめるといいですよね。
コメント投稿(運営者確認後に表示)
※運営者の判断によリコメントが表示されない場合(誹謗や中傷など)がありますので、ご了承ください。また、特定の病院に対するお問い合わせにつきましては、ご覧になった病院へ直接お願いいたします。
名前
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
スポンサーリンク
記事検索


Copyright © 2007-2023 「うつ」の心に癒しを。