四季折々の写真:2025年1月

西新井大師 | 2025.1.1
大晦日に初めて訪れたお大師さまです。参拝者は少なく、穏やかで暖かな冬晴れの日でした。(2024年12月31日撮影)
西新井大師

塩地蔵 | 2025.1.3
雪ではなく塩をかぶった地蔵菩薩です。特にいぼ取りに霊験ありとか。足立区にある西新井大師にて。(2024年12月31日撮影)
塩地蔵

弘法大師 | 2025.1.5
1200年前の天長の昔、この地に立ち寄った弘法大師が当時悪疫流行に悩んでいた村人を救ったという伝えがあるそうです。足立区にある西新井大師にて。(2024年12月31日撮影)
弘法大師

東武大師線 | 2025.1.8
西新井大師の参拝者の輸送を目的として開業した路線で、途中駅はなく、単線、ワンマンで運行されています。大師前駅にて。(2024年12月31日撮影)
東武大師線

◇雑感
特に支障もなく使えていたが既にサポートが切れていたスマホ。去年買い替えようかとも思ったが、厄が明ける今年にと思い直した。正月の3日、冷たい雨がしとしと降る中、ドコモショップへ。店内はとても空いていた。色は白にした。この新たな相棒で記念の一枚を残していこう。

2024年12月←2025年1月→2025年2月

(2025年2月8日掲載)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
1. Posted by クンクン   2025年02月08日 20:14
5
昨年は母が他界し立派にひとりで見送りました。後悔しかない親不孝ドラ娘でしたが、何があっても前しか見ないと今年は決め、一日を丁寧に大切に生活し生きています。2月で55歳になりゾロ目の歳の前に、浜松Cityマラソン5キロに初エントリーし来週日曜日が大会です。根性だけは人一倍あるので今軽くジョギングで5キロ走れる自分になれた事が嬉しいです。健常者より元気で優越感さえ覚えます(笑)必ず結果だしてきます。皆さんへの恩返し😊
2. Posted by 運営者どすこい   2025年02月09日 06:40
クンクンさん

いつもありがとうございます。
マラソン頑張ってくださいね!
遠くから応援しています。
コメント投稿(運営者確認後に表示)
※運営者の判断によリコメントが表示されない場合(誹謗や中傷など)がありますので、ご了承ください。また、特定の病院に対するお問い合わせにつきましては、ご覧になった病院へ直接お願いいたします。
名前
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
スポンサーリンク
記事検索


Copyright © 2007-2023 「うつ」の心に癒しを。