四季折々の写真:2025年5月

ハナミズキ | 2025.5.1
輪の中央にあるのが花で、花を保護するように包んでいる白い部分が総苞(そうほう)です。それが開こうとしています。千葉市花見川区にて。(2025年4月30日撮影)
ハナミズキ

ツバメ | 2025.5.4
今年もやって来ました。これから巣作りの共同作業でしょうか。JR幕張駅にて。(2025年5月3日撮影)
ツバメ

シャリンバイ | 2025.5.7
この日はGW後半3日目の「こどもの日」。よく晴れた穏やかな日になりました。千葉市花見川区にて。(2025年5月5日撮影)
シャリンバイ

ムラサキカタバミ | 2025.5.10
紫色のほか、黄色のカタバミもよく目にするようになりました。千葉市花見川区にて。(2025年5月5日撮影)
ムラサキカタバミ

◇雑感
5時には起きて、朝風呂に入り目を覚ます。ニュースを見ながら軽い朝食。日中はスポーツクラブのプールでひと泳ぎ。帰宅したら、読書か映画鑑賞、または午睡。夕方から軽くビールを飲みながら夕食をとる。その後は気まま、21時には就寝。そんな穏やかな日々を送れるといい。

2025年4月←2025年5月

(2025年6月4日掲載)
スポンサーリンク
コメント投稿(運営者確認後に表示)
※運営者の判断によリコメントが表示されない場合(誹謗や中傷など)がありますので、ご了承ください。また、特定の病院に対するお問い合わせにつきましては、ご覧になった病院へ直接お願いいたします。
名前
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
スポンサーリンク
記事検索


Copyright © 2007-2025 「うつ」の心に癒しを。