職場の異動:うつ病に有効だが
私のように、職場でのストレスがきっかけでうつ病になってしまった場合で、休職せずに働きながらうつ病を治療していくには、職場異動も有効な対処法の一つになると思います。
しかし、うつ病のきっかけとなった職場でのストレスが解消されたからといって、すぐにうつ病が快方に向かうと期待しすぎないようにしてください。
私の場合も、確かに、異動の話しが出た直後は、嫌な上司と離れることができるので、気分的には非常に楽になりましたが、今度は異動先での新たなストレスが発生し、うつ病も良くなるどころか悪化しました。
うつ病のような精神的な病気の回復には、時間がかかるのだとしっかり心得ることが大切だと思います。
新しい仕事になれる時間も必要ですし、少しずつペースを整えていくようにしてください。
私の場合、通常の異動時期とは違う時期に異動となったため、いろいろな憶測が社内に広まりました。
上司も含め会社には、うつ病ということは一言もいわず、ただ不眠で通院している旨を伝えました。
その理由は、仕事ができるというプライドを持っていたので格好悪いと思ったことと、当時の上司が全く信頼できなかったからです。
しかし、うわさは尾ひれが付くもので、「ノイローゼになった」とか「うつ病寸前までになっている」といったことを聞き、落ち込みました。
したがって、異動が実現したとしても、あまり浮かれすぎず、慎重にうつ病の療養に努めるようにしてください。
(2008年4月10日掲載)
しかし、うつ病のきっかけとなった職場でのストレスが解消されたからといって、すぐにうつ病が快方に向かうと期待しすぎないようにしてください。
私の場合も、確かに、異動の話しが出た直後は、嫌な上司と離れることができるので、気分的には非常に楽になりましたが、今度は異動先での新たなストレスが発生し、うつ病も良くなるどころか悪化しました。
うつ病のような精神的な病気の回復には、時間がかかるのだとしっかり心得ることが大切だと思います。
新しい仕事になれる時間も必要ですし、少しずつペースを整えていくようにしてください。
私の場合、通常の異動時期とは違う時期に異動となったため、いろいろな憶測が社内に広まりました。
上司も含め会社には、うつ病ということは一言もいわず、ただ不眠で通院している旨を伝えました。
その理由は、仕事ができるというプライドを持っていたので格好悪いと思ったことと、当時の上司が全く信頼できなかったからです。
しかし、うわさは尾ひれが付くもので、「ノイローゼになった」とか「うつ病寸前までになっている」といったことを聞き、落ち込みました。
したがって、異動が実現したとしても、あまり浮かれすぎず、慎重にうつ病の療養に努めるようにしてください。
(2008年4月10日掲載)
スポンサーリンク