パニック性不安うつ病とは?

パニック障害は、感情が過敏になるという特徴を持った病気です。

パニック性不安うつ病では、パニック障害の症状が非常に強く現れ、些細な事でもプライドが傷つくような事には、病的に激しく反応します。

また、パニック性不安うつ病では、程度の軽いときには、気分の落ち込みよりも無気力が前面に出ます。

軽いうつ状態のパニック性不安うつ病は、放置するとかなり長い期間続くことがあるので、早期発見・早期治療が大切とされています。

重いうつ状態のパニック性不安うつ病では、気分の変動が激しく、午前中は機嫌が良くても、夕方頃になると不安感や焦燥感を感じ始め、強い抑うつ状態に陥ります。

パニック性不安うつ病では、良い事があれば気分が楽になりますが、都合の悪い事に対しては、些細な事でも激しく反応し、強く落ち込みます。

この激しく極端な気分反応がパニック性不安うつ病という「病気の症状」なので、周囲の人は、自己中心的だとか、お天気屋などと非難しないようにしてください。

パニック性不安うつ病では、身体が鉛のように重くなったり、眠くて仕方がないといった症状も多くみられます。このような症状も、何か都合が悪い事があると非常に激しく現れます。

パニック性不安うつ病では、ときとして、自傷行為がみられることがあり、これは周囲に助けを求めるサインであると受け止め、周囲の人は、狂言自殺などと軽く考えないことが重要であるといわれています。

<関連記事>
パニック障害とうつ病の併発

(2008年4月28日掲載)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
1. Posted by ciaosh   2014年01月13日 18:20
twitterでお世話になってます。
主治医から就業困難の判断をいただき昨年、障害年金を申請し3級に認定されましたが正直な話、月額5万にも満たないので12月からパートで月15日働いて?います。
対人恐怖が多少あったのですが、それは周りの方々のおかげでなんとかなっていますが、仕事を教えてもらっても以前のように頭に入らず困っています。「この前も言ったよ」などと言われるとパニック寸前になり、余計にわからなくなり、汗は出るし、動悸はするしでこの先どうなるのかが不安で一杯です。
勿論、ptsdや鬱の事など完全クローズです。
頑張っているつもりなのは本人だけで、周囲の目まで気にできないです。
ツライですね(*_*)
明らかにわかる身体障害の方が楽なんじゃないかと、怒られそうなこと思ってしまいます。
2. Posted by 運営者どすこい   2014年01月13日 19:44
ciaoshさん
ようこそ!こちらこそお世話になってます。
パートを始めたんですね。それだけでも人一倍頑張っていると言えますよ。以前のような頭の働きを取り戻す過程は、病気の回復過程でもありますから、焦らないことが大切だと思います。コツコツとノートに書いて復習を重ねて行きましょうか。
身体障害の方が云々は、気持ちはとても分かります。ただ、「完全クローズ」の代償ですからね。人の目はいかんともしがたいですが、自分自身には優しく接しましょうね。
3. Posted by ciaosh   2014年01月13日 22:53
早速の返信ありがとうございます。
明後日、今年初めてのカウンセリング&受診なのでその辺りのことを話して来ようと思っています。
昨年、前頭連合野と海馬の萎縮が気になってMRIを撮影しました。やはり平均的大きさよりは萎縮しているようです。これはptsdの罹患者にはよく見られる症状のようで、短期記憶に影響が出るそうです。…てか、もうすでに出てますが。
過去は変えられないのはわかっていますが、ptsdを発症する前に戻りたいです。
自身だけならすぐにでも消えてしまいたいのですが、親が健在なのでそれもできません。
これからもお邪魔していいですか?
ありがとうございます(*^-^*)
4. Posted by 運営者どすこい   2014年01月14日 06:41
ciaoshさん
卒業できる日がきっと来ますよ。だから、前を向いてコツコツと。
いつでも気軽にざっくばらんにお話しましょうね。
5. Posted by スペランカー   2014年08月18日 11:20
ciaosh さん
私肢体不自由者ですが慣れるとなんとでもなるもんで。身体障害は目に見えるんで案外
でもココロのほうは人から見えないからつらいでしょう、ま、焦らんでなおしましょうな
まずは気長にお大事にと。
コメント投稿(運営者確認後に表示)
※運営者の判断によリコメントが表示されない場合(誹謗や中傷など)がありますので、ご了承ください。また、特定の病院に対するお問い合わせにつきましては、ご覧になった病院へ直接お願いいたします。
名前
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
スポンサーリンク
記事検索


Copyright © 2007-2023 「うつ」の心に癒しを。