黒い太陽の絵

先日、私の実家に家族で行った際に、皆で私の保育園の頃の絵を見ていた時のことです。

綴られた絵の一枚の太陽が「黒い」のです。
黒い太陽の絵

他の誰もそれについて言いませんでしたが、私は何か心理学的な意味があるのではないかと直感し、インターネットで調べてみました。

カラーリストで日本児童画研究会会員の永田明日香氏によると、
子供が自由に描いた絵には、必ずと言っていいほどお父さん、お母さんの存在が、そのままの姿ではなく、他のものの形を借りたシンボルとなって、描かれています。このことからもわかるように、幼い子供にとって、お父さんお母さんの存在はなくてはならないものなのです。
お父さんの存在を表すシンボルの一つとして、最も頻繁に現れるのは太陽です。太陽は上下に移動することから、縦の関係(社会性)を表します。又、お母さんの存在を表すシンボルの一つとして、動物がよく描かれるのですが、動物の動きは左右である為に横の関係(コミュニケーション)を表します。人が成長してゆく為にはこの縦と横の関係、つまり、お父さんとお母さんとの関係が非常に大切になってきます。子供は、自分を解って、見守ってくれる人がいることで、安心して伸び伸びと成長してゆけるものです。

「Color Therapy」(http://www.energy-colors.com/kids_therapy/)より引用・抜粋

また、長谷有里子氏によると、
<太陽の場合>
父親をあらわすシンボルとしての太陽は、子供の絵に共通したようにでてくるものの一つである。「太陽は言うまでもなく父親のシンボル」。その理由は「その色や後光の形や、太陽がおかれている様々な状況から、その太陽をかいた子供の父親の様子を読み取ることができ」るからである。「今ある父親のありのままの姿が太陽として描かれているということ」だという。その場合、「太陽の色は、その子が、自分の父親のあたたかさをどう感じ取っているのかを知る大きな目安」なのだそうで、「父親の愛情表現の度合いを示す信号でもある」

「児童画における構造表現と色表現」(http://www.psis.aichi-gakuin.ac.jp/kiwata/seminar/01.htm)より引用・抜粋

「黒」という色の客観的意味は、前述の永田明日香氏によると、
■黒の象徴“拒絶”
プラス要素:機能心理的にはプラスとは考えません。
マイナス要素:ショックなことから誰とも関わりたくない状態です。

実は、私の父親は、私が2歳の時に30歳の若さで脳溢血で亡くなりました。

何か、今うつ病を患っている私の原点があるような気がしました。が、ちょっと考えすぎですかね?赤い太陽の絵もありますし。
赤い太陽の絵

(2008年8月12日掲載)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
1. Posted by アダマス   2009年05月03日 18:21
こんばんは、
子供が絵を描く際に父と母と太陽の絵を描かされるのは自らの意思で描いている訳では無く保母さんとかにそう指導されているからです。
指導の良い先進的な幼稚園ではニュースの影響で檻に入れられた囚人服のイラク人を描く園児もいますし両親と一緒に見ているディスカバリーチャンネルの影響で草食動物を食べる肉食獣を描く園児など様々な子供がいます。
皆同じ決まった絵を描かされるのは日本の良くない習慣でしょう
2. Posted by はっぱ   2012年06月13日 08:55
黒い太陽は大人が描いても同じでしょうか?
入院中絵を書いていましたが、太陽らしき物を何枚かをモチーフにしました。どれも最後は黒がベースでした。永田氏の客観的意義は納得しました。
3. Posted by 運営者どすこい   2012年06月13日 11:54
はっぱさん
入院とあるけど、精神科の病院?
4. Posted by はっぱ   2012年06月13日 14:14
どすこいさん
こんにちは
はい、うつがひどくなった時1ヶ月ほど入院しました。
強制入院ではなかったのですが、2週間の予定がだいぶ延びました。
人間嫌い、人間不信の塊だった頃。
この秋で2年がたちます。
5. Posted by はっぱ   2012年06月13日 16:01
どすこいさん
聞かれて改めてあの頃の自分を思い出しました。うつに無理解な夫、金銭問題、子供の障害を知り、5年通ったクリニックの医師からぬ言動でより追い詰められ、リスカ、ODの繰り返し。死ぬことだけ考えていました。孤独でした。
離婚を考え余計ひどくなり、自分でこのままだとやばい、子供達がいる。医師不信の中市の相談窓口で病院を紹介され、結局信じていいかわからないまま、医師の勧めもあって入院しました。
それまで入院を進められても、子供達のため断ってきました。子供達のために入院を決めました。
今は医師との約束でリスカもODもしていません。
手首の傷も薄くなりました。梅雨はいけません。傷がうずきます。でもここまで持ち直しているんですね。ただ未だに料理はまともにできないし、家事もさぼっています。
今少し墜ちています。毎日気を使い、前進しても新たな問題カード増えています。疲れています。自分の調子がよくわからないのです。
結局グチですね。すみませんでした_(._.)_ 
6. Posted by 運営者どすこい   2012年06月13日 16:22
はっぱさん
2年前というと娘さんがアスペルガー症候群と診断された時期だね。他にも様々な辛い事が重なってしまったんだね。
カードはどんどん作って行こう。それから、一番上のカードと一対一の勝負ね。ただ、何枚進めるかは、その日の調子によるよ。
もう孤独じゃないよ。
7. Posted by はっぱ   2012年06月13日 16:39
どすこいさん
ありがとうございます。
はい、孤独じゃないです。仲間もどすいこさんもいるから
ペルソナの件まだ考えています。
8. Posted by 運営者どすこい   2012年06月13日 17:31
はっぱさん
そのペルソナのカードは、下から数えて何番目?
9. Posted by きなこ   2013年09月12日 16:19
私も父親と二歳の時死別しています。
今のうつ状態から、なかなか抜け出す事が出来ずにいます。
10. Posted by 運営者どすこい   2013年09月12日 18:47
きなこさん
はじめまして。どすこいです。
辛い日々が続いていますね。
でも、いつか必ず抜け出すことができると信じて、粘り強く治療を続けて行きましょうよ。
コメント投稿(運営者確認後に表示)
※運営者の判断によリコメントが表示されない場合(誹謗や中傷など)がありますので、ご了承ください。また、特定の病院に対するお問い合わせにつきましては、ご覧になった病院へ直接お願いいたします。
名前
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
スポンサーリンク
記事検索


Copyright © 2007-2023 「うつ」の心に癒しを。