うつ病関連ニュース

カテゴリ「うつ病関連ニュース」に属する記事一覧です。
icon
東北大学は2021年9月10日付プレスリリースで、長期にわたり産後うつ症状を評価したところ、産後1年の有病率は、産後1か月と同程度であったことを発表しています。 調査に参加した妊婦のうち有効回答を得た1万人余りを対象として、産後1年までの産後うつの経過とそれに関わる...
icon
熊本大学は2021年9月3日付プレスリリースで、うつ病患者と統合失調症患者の脳脊髄液中においてリゾフォスファチジン酸(LPA)※の一種であるLPA-ドコサヘキサエン酸(LPA-DHA)が健常者と比較して特異的かつ有意に低下していることを見出したと発表しています。 ※ 脳におい...
icon
東北大学は2021年4月16日付プレスリリースで、65歳以上の高齢者約9千人を対象とする調査結果から、歯が20本以上の人に比べ19本以下の人では抑うつの発症リスクが1.3倍高いことが明らかになったと発表しています。 また、「うまく話せない(発音の問題)」「歯を見せて笑うの...
icon
遺族は、伝統的な葬送儀礼や法事などを通じ、次のような経験をし、死別という悲しみを克服できるとされています。 参列者から慰めを受け、死別を少しずつ受容し、一連の葬祭行事で心理的な区切りを付ける参集する親戚や知人の数が多いほど、外出する機会が増え、社会との交...
icon
順天堂は2020年9月8日付プレスリリースで、順天堂大学医学部附属順天堂医院と順天堂大学医学部附属順天堂越谷病院に、うつ病や双極性障害などの気分障害の患者に専門医療を提供する「気分障害センター」を同年9月1日に設置したことを発表しています。 気分障害の中でもうつ...
コメント(10)
icon
金沢大学は2020年9月2日付プレスリリースで、大学生活でメンタル不調に陥りやすい学生の特性を明らかにしたことを発表しています。 研究グループは今回、金沢大学の学生相談室を利用した学生と、学生相談室や外部のメンタルクリニックなどの医療機関の利用経験がない学生と...
icon
慶応義塾大学は2020年6月24日付プレスリリースで、双極性障害(躁うつ病)の治療におけるさまざまな場面に最善と考えられる薬物治療について、日本臨床精神神経薬理学会が認定する専門医からの意見を集約し発表しています。 双極性障害の治療は、臨床試験の結果に基づいた診...
icon
ノーベルファーマは2020年6月23日付プレスリリースで、日本で初めての生体内ホルモンと同一の化学構造式を持つメラトニンを有効成分とする入眠改善薬「メラトベル」を、同日より発売したことを発表しています。 「メラトベル」は「小児期の神経発達症に伴う入眠困難の改善」...
icon
東京慈恵会医科大学は2020年6月12日付プレスリリースで、ほとんど全てのヒトに潜伏感染しているヘルペスウイルスが持つ遺伝子「SITH-1」を同定し、「SITH-1」がうつ病を発症させることを見出したと発表しています。 研究グループは今回、マウスに「SITH-1」を発現させて調べ...
コメント(9)
icon
大日本住友製薬は2020年6月11日、患者および一般向けの健康情報サイト「病気の知識」の新コンテンツとして、統合失調症と双極性障害に関する情報サイト「こころシェア」(https://kokoro-share.jp/)を公開したと発表しています。 「こころシェア」は、患者とその家族に統合...
コメント(6)
icon
弘前大学は2020年5月26日付プレスリリースで、2013年から弘前市で毎年実施している全5歳児に対する発達健診の疫学研究結果を発表しています。 発表によると、5歳における自閉スペクトラム症(ASD)の有病率は3.22%、男女の比率は1.83:1であることが解明され、これまで考えら...
icon
千葉大学は2020年5月11日付プレスリリースで、妊娠中における農薬の摂取が、子どもの自閉症スペクトラム障害(ASD)などの神経発達障害の病因に関係している可能性があることを発表しています。 研究チームは今回、除草剤として使用されている農薬の一種であるグ...
icon
東京大学は2020年4月7日付プレスリリースで、両親のハグによって乳児がリラックスすることを実証したと発表しています。東邦大学、大阪大学との共同研究による成果です。 親は、喜びや愛情を示す際、乳児をぎゅっと抱きしめます。この行動は、さまざまな国の親子で見...
icon
朝日新聞社は2020年5月18日、日本における認知行動療法の第一人者で精神科医の大野裕医師監修のもと電通との共同で開発に取り組んでいる、いつでも・どこでも・誰もが・気軽に悩みを相談できるストレスケアアプリ「こころコンディショナー」について、そのパイロット...
icon
アルフレッサ ファーマと田辺三菱製薬は2020年2月21日付プレスリリースで、両者が共同販売するナルコレプシー等の睡眠障害治療薬「モディオダール」について、「特発性過眠症に伴う日中の過度の眠気」の効能・効果で追加承認を取得したことを発表しています。 「モデ...
icon
エーザイは2020年1月23日付プレスリリースで、オレキシン受容体拮抗薬「デエビゴ」(一般名:レンボレキサント)について、不眠症の適応で製造販売承認を取得したことを発表しています。 「デエビゴ」は、覚醒と睡眠リズムの調整を担うオレキシン神経伝達に作用し過...
icon
塩野義製薬と武田薬品工業は2019年12月3日付プレスリリースで、同年3月26日に小児期における注意欠陥・多動性障害(ADHD)の適応で製造販売承認を取得した「ビバンセ」(一般名:リスデキサンフェタミンメシル酸塩)について、同年12月3日より販売を開始し...
icon
法務省は2019年11月29日、令和元年版「再犯防止推進白書」を発表しています。この白書は、再犯の防止等の推進に関する法律に基づき、各府省庁が取り組んだ再犯の防止等に関する施策を取りまとめたものです。 今回の白書では“依存症対策”が特集されています。その...
icon
筑波大学は2019年11月12日付プレスリリースで、不眠症治療薬であるオレキシン阻害薬とGAVA作動薬のそれぞれについて、身体機能と認知機能に及ぼす影響を検討し、その結果を発表しています。 研究グループは今回、オレキシン阻害薬(一般名:スボレキサント、商...
icon
鳥取大学は2019年10月29日付プレスリリースで、発達障害を持つ子は持たない子に比べて不安が高く、特に自閉症スペクトラム障害(ASD)を持つ子においては特に不安が高いことを明らかにしたと発表しています。徳島文理大学、神戸大学との共同研究による成果です。 ...
スポンサーリンク
記事検索


Copyright © 2007-2023 「うつ」の心に癒しを。